• 締切済み

詐欺被害の示談金について

初めまして、宜しくお願い致します。 オークション詐欺に遭いました。 簡単に説明すると、送られてきた商品が違うというものです。 商品は生物で、到着後 数ヶ月管理して飼育した結果、全くの別物になりました。 例えば卵で購入したものを育てていく内に、商品説明とは違う品種が羽化したといった具合です。 本人とは先日やっと連絡がとれ、あっさりと詐欺であることを認めました。 他の被害者数名には既に返金で対応したとの事です。 私にも返金を申し出てきましたが、そのやり取りに反省の色は見られず、これまでに費やした管理費などの話をしても、のらりくらりとした返答しかありません。 被害者は他にもいますので、刑事事件に関しては警察で告訴する事も視野に入れていまが、示談にも応じるつもりです。 そこで質問なのですが、相手から請求できる妥当な金額はいくらぐらいでしょうか? 落札に伴う費用、詐欺と判明するまでに費やした管理費(餌や設備費)とは別に、示談金(慰謝料??)… この様な詐欺のケースでは、示談金はいくらぐらいが妥当(正当)でしょうか? 他にも正当に請求できる事項があれば教えてください。 被害金額は落札価格・送料・振込み手数料・管理費諸々で2万円強です。 私の地域では弁護士会による無料相談が来月まで無く、有料だと6千円以上かかるので、どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.2

示談金に相場はありません。 この場合の示談というのは、刑事罰を回避もしくは軽減するための示談になりますから、相手がどの程度の刑事罰を受けるのかを勘案し示談金と対比する感じになると思います。 つまり、刑事罰なんて屁とも思ってなければ、そもそも示談に応じないでしょう。 そして、このような民事崩れの事件は警察は嫌がります。 告訴しにいっても、お金返してくれるならいいんじゃない?と諭されて終わりとなるケースが多いと思います。 法律の建前として、告訴は誰でもでき、告訴をする以上、捜査機関は受理して捜査をしなければなりませんが、現実にはなかなか厳しいです。 失礼ですが、その程度の事件では警察の重い腰は動かないと思います。 おそらく他にも被害者がいるとのことで、相手もそれを知っています。 だからのらりくらりしているのです。 警察を動かすには他の被害者と連絡をとって、複数で被害を訴えれば警察も動くかもしれません。 ご質問者ひとりで告訴、告訴といっても一人相撲に終わる可能性が高いです。

noname#89957
noname#89957
回答No.1

関わらない事が一番です。 所詮、ずる賢い人間です。 どう出ても、ずる賢い行動を相手は選択するはずです。 勉強だと思って、建設的に考えてはどうでしょう。 納得できないのであれば、訴訟を起こしてはどうでしょう。 簡易裁判所へ相談してはどうでしょう。 弁護士相談費用も最終的に費用として請求されては?どうでしょう。 ただ相手はずる賢い人間ですから

noname#165012
質問者

お礼

早々のご回答有り難う御座います。 関わらないのが一番かもしれませんが、同じ繰り越しを起こさない為にも私は引き下がるつもりは有りません。 今回話している中で、のらりくらりでは有りますが、返金する気持ちは有るようです。 ただ、時折 加害者の身分で強弁してくる事もあります。 その点からも請求出来るものは全て請求する構えです。 示談金となれば告訴は出来なくなると思いますが、示談金諸々を拒否する様であれば告訴に踏切りたいと思います。 つまり質問に書いた費用の他に、どんな項目(示談金など)で、いくらぐらい請求出来るものなのか知りたくて質問させて頂きました。 低額訴訟を起こす気でもいましたが、実際 訴訟を起こすには時間も労力もかなり費やしてしまいます。 相手が応じる姿勢なら、正当な金額を自分で算出したく、示談金の相場・その他に請求出来る項目等の質問をさせて頂いた次第です。

関連するQ&A