• 締切済み

ランドセルに黄色いカバー

MVX250F001の回答

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.1

黄色は生理学的に他の色よりも視認性が高く脳で警戒色として判断され、暗くてもやはり目立つからでしょう 1年生は特に注意力が乏しいので視認性を高め交通事故のリスクを低減させるためでしょうが、別に1年生や小学生に限らず全歩行者も身の安全のため視認性を高めるべきです ランドセルは歴史や文化の背景か、黒か赤が定番でしたが最近は様々な色が普通になってきましたね

noname#130938
質問者

補足

はい、いろんな色が出ていますね。 赤、ピンク、黒、青、水色、茶色 でも黄色はありませんでしたよ・・・・

関連するQ&A

  • ランドセルカバーについて

    新一年生になった娘のためにランドセルカバーが欲しいんですが、最近のカバーは柄ものや定番の黄色、透明タイプまでありますよね?どんなのがお勧めですか?うちの子の小学校は特に決まりはないんですが、やはり黄色が多いです。みなさんはどんなカバーを使っているんですか?参考にしたいので教えてください。

  • 女の子ランドセルの”今どき”

    こんにちは。 来年小学生になる娘がおりまして、ランドセル情報を集めております。 カタログを見ていると、 ・色 ・模様 がバラエティーに富んでますね。なんか、キラキラって感じです(笑) 今どきの小学生のランドセルって、どんな感じでしょう? 私の世代的には、「長く使えること」を第一に、 ・色は赤系 ・刺繍や装飾ステッチ、ハートとかマークの模様はなし と、シンプルなものをと、考えてしまいます。 でも、シンプルなランドセルを買って、 小学校で、子どもたちがランドセル談義(?)や見せあいっことかで、 さびしい思いになるのでしたらと、色々考えてしまいます。 実際のところ、小学校低学年のランドセル事情って、 どんなものでしょうか。 高学年になっても、キラキラって感じのランドセルを使っているものでしょうか? ※自分の学校だけの事情だったのかもしれませんが、 ランドセルは低学年って感じで、高学年は手提げかばんで登校している人達がおりました。 アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ランドセル、どう思いますか?

    ランドセルは軍用の布製「背のう」が原型といわれています。今のように箱型になったのは明治20年、伊藤博文が大正天皇の入学記念に作らせたのが初めで、庶民に広まったのは昭和30年以降です。このランドセル、今の時代にあっていないような気がするのですが、みなさんどう思われますか?文部科学省かどっかで使用を定めているわけでもないんですよね? まず、ランドセルのメリットを挙げると・・・ 1.丈夫で教科書や文房具をしっかりガードできる 2.もし、後ろに転んだときにはクッション性も抜群 ・・・・これくらいしか思いあたりません。 対してデメリットを挙げると・・・ 1.重い・・・平均1kgもあります!低学年の児童には負担が大きいのでは? 2.高い・・・3万円くらいが平均価格で高いものは5万円以上! 3.高学年になると身長が伸びて使えなくなる 4.がさばる・・・満員電車の中に小学生がいるとランドセルが体に当たって痛いし、本人も辛そうです などなど・・・ 中には軽量化やデザインを工夫したランドセルも見かけますが、まだまだ昔ながらのランドセルが主流。変わったランドセルを持たせると、いじめの対象になるのでは?という不安もあります。しかし、子どもの体、親の負担などを考えると、安価で丈夫、軽量といった特性のあるナイロン性のリュックなどを使わせたほうがいいいのはないかと思います。 みなさんのご意見はいかがでしょうか?

  • ランドセルフェチです

    19歳大学生♂です。 恥ずかしい告白なのですが、タイトルの通り、私は「ランドセルフェチ」です。 小学校低学年の頃から、ランドセルを背負うことに、何かしらの性的快感を覚えていました。高学年くらいからは、誰もいない家で、背負ったままオナニーをしていました。 しかし中学校に進学してから以降も治らず、現在も親の目を盗んでこそこそとランドセルを背負っている有様です。明らかに変だと思います。 皆さんにご質問、ご相談したいのは以下の二点です。 (1)この異常な性欲を断ち切る方法はありませんか?   このまま将来結婚し家庭を持ったりすると、かなりやばそうです。 (2)他に私と同類の方はいませんか?あるいは見たことありませんか? (2)についてですが、小学生時代、クラスメイトに何人か、意味もなくランドセルを背負っている人がいて、特に女子が多かったのです。クラス替えしても必ずいました。 しかしネットで検索しても、そうだったという告白はほとんど見当たりません。 もしそういう方がいたらお話したいのです。 (「ランドセルフェチの掲示板」というのも見つけましたが、ゴミ箱で古いランドセルを拾って喜んでいるというような、自分の趣味とはかけ離れたものばかりです。) よろしくお願いします。

  • ランドセルの色と形(男児)

    来年4月から息子が小学校にあがります。 早いうちにランドセルを用意しようと、来月には購入予定です。 しかし、今っていろんなランドセルありますよね。 私が子どもの頃には、男の子は黒、女の子は赤、形も一つしかありませんでした。 小学生が登校している時間を見計らって偵察しようと思ったのですが(笑) その時間にはもう家にいなくて・・・偵察できません。 今のお子さんって、どのようなランドセルを持っているのか教えていただきたいのです。 あまりに個性的で目立つのもどうか・・・って思ってしまって。 深緑もカッコイイな、と思っているのですが、黒と迷っています。 お住まいの地域(具体的に都道府県でも関東、関西などどちらでも結構です)と学年、ランドセルの色と形を教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • カラフルなランドセル

    毎年、これくらいのシーズンからランドセルのテレビCMやお店の店頭に並んでいるランドセルを見ていつも思うんですが、 昔に比べて本当にいろんな色のランドセルがありますね。 私は30代半ばですが、私が小学生の頃はたぶん、まだそんなに色の種類はなかったと思います。 全くなかったわけではないと思いますが、当然男子は黒、女子は赤…と決まってるみたいな雰囲気というか それ以外の物を持っている、持ちたがる子を見たことなかったです。 私立では男子も女子も全員紺とか黒、というところもあったのですが。 で、うちは子供がおらず、マンション暮らしでご近所ともお付き合いが全くありません。 親戚にも小学生の子供はいなくて、最近の小学生事情(?)がさっぱりわからないのですが CMで見かけるようなカラフルなランドセルを持ってる(使ってる)子って結構いるものなんでしょうか? それなりに需要があって売れてるから毎年出てるんだと思いますが、たまに家の近所とかを歩いている小学生を見ても 赤・黒以外のランドセルを持ってる子を今まで見たことがないです。 色は赤、黒にしましょうとか、学校でランドセルの色に指定があったりするんでしょうか? 子供に好きな色を選んでいいよ、と言ったらみんなそれぞればらばらの色になりそうですが…。 私が見たことないだけで、赤・黒・紺以外のランドセルを使ってる小学生の子って結構いるものなんでしょうか? (パステル調の可愛い色のとか) 小学生のお子さんをお持ちの方や、今どきのランドセル事情(?)に詳しい方にお聞きしたいです。 素朴な疑問ではありますが、回答いただけると嬉しいです。

  • ランドセルの鍵を勝手に開けることは犯罪ですか?

    低学年の子が他学年の知らない人のランドセルの鍵を開けまくっていて困っています。 わたしもやられたのですが、ちっちゃい子のいたずらなら可愛いし、気づかない振りしとこうと思っていたんです。でも、やられた後に「ねえねえ、ランドセル開いてるよ」とニヤニヤしながら言ってきたので流石にイラッとしました。 ランドセルの鍵を勝手に開けるのは犯罪ですか? また、どうすれば辞めてくれると思いますか? みんな、何アイツとかうざとか言ってて嫌がっています。助けてください。

  • 何色のランドセルが欲しいですか?

    こんにちは 昔は黒と赤しかなかったランドセル。 今はカラフルになり、色々な色のランドセルがありますね。 もしあなたが小学生に戻ったとしたら、何色のランドセルが欲しいですか?

  • 男の子のランドセルについて

    来年、小学1年生になる息子がいます。ランドセルがもう出始めていますので、 いろいろと検討してみようと見ていますが、息子に希望の色を聞くと「赤」と返事が・・・。 赤はやはり女の子用しかないような気がしますし、それは無理かなあと返事をしました。 で、ファミリアのランドセルをパソコンで見せるとブルーが気に入ったようです。 ですが、付属のネームタグがクマさんのタイプになっていたので、もしや女の子用ではと ファミリアに問い合わせしたところ女の子用として作っているのではないが、やはり 女の子に人気がある色のようで、買われる女の子も多いということでクマさんのネームタグに なっているとの事でした。 とても綺麗な色ですし、他のメーカーの水色系(女の子用タイプ)とは又違った色合いなので 男の子が持っても良いかなあと考えていますが、他にご覧になられた方や購入された方は いらっしゃいませんか? ちなみに、最近では6年間使用という学校も多くなってきているようで、高学年になって・・・ どうななのかなあという不安もあります。 私的には子供も気に入ったし、これなら高学年でもと思ったのですが、A4クリアファイル等の 大きさに非対応でして・・・。 実際に通学予定に通っている新1年生のお母さんに話を聞くと、A4クリアファイルを使用するとの 返事でしたので。 オーソドックスな黒・紺などの暗い色は全く視野に入らない様子です。 ただ、田舎なので近くの百貨店にあるファミリアには女の子の赤・ピンクしか店頭に置いてないとの ことで、実際の色が確認できないということもありまして・・・。

  • ランドセルのことで

    気が早いですが。 今度一年生になる女の子がいます。 ランドセルですが、私は秋ぐらいから見に行けば良いかなと思っていましたが 知り合いからゆっくりしてたら人気のランドセルが売り切れてたと言われ、 そろそろ考えないと行けないかなと思い質問致します。 ネットで、ランキングをみるとダントツ1位がフィットちゃんでした。 たしかにCMとかでも良さそうだなと思っていたので気になります。 でも、結構値段も高くて。 でも6年間使うものですし、良いものを買ってあげたいです。 質問ですが お子さんがお使いのランドセルのメーカー 使い心地 (お子さんの感想) 長年使ってどうか(つぶれたりしてないか)、 色はどの色が人気か(娘はチョコでピンクの刺繍のものが良いらしいです) わかる範囲で教えてください。