同じ名前の劇団があった場合の法的処置

このQ&Aのポイント
  • 個人事業で約3年前よりお店を経営しています。お店の名前は英語ですが、いくつかの単語を組み合わせた完全な造語です。先日ヤフーで自分の店名を検索したら、全く同じ名前の小劇団がつい先月出来ていました。この場合、相手に対して使用を止めて貰うようなことは可能ですか?
  • 店の名前を商標登録などはしていません。また、逆に、相手が先にこの名前を登録などした場合、明らかに古くからこの名前を使っている私たちのお店が使用を止めるよう求められたり、訴えられたりする可能性はありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自分が経営する店と同じ名前の劇団があった場合の法的処置

個人事業で約3年前よりお店を経営しています。 お店の名前は英語ですが、いくつかの単語を組み合わせた完全な造語です。 先日ヤフーで自分の店名を検索したら、全く同じ名前の小劇団がつい先月出来ていました。分野は違いますが、それなりの長さの造語なのに 全く同じ名前が使われていることに偶然とは思えないものを感じています。(全部大文字を使用しているのも同じ) この場合、相手に対して使用を止めて貰うようなことは可能ですか? 店の名前を商標登録などはしていません。 また、逆に、相手が先にこの名前を登録などした場合、明らかに古くからこの名前を使っている私たちのお店が使用を止めるよう求められたり、 訴えられたりする可能性はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 >たとえば弊店がこれから商標登録等を行っても、相手が同業種で不当競争に当たる、などという場合でない限り、相手への使用差し止めは難しいのでしょうか? 難しいと思います。 業種が違い、所在場所も違う(違いますよね?)、あなたの会社に実害もない。 相手に「誤認させよう」という意図があれば別ですが、そうなのですか? 仮にそのような意図があったとして、それを証明することができますか? お気持ちはよく分かりますが…

その他の回答 (1)

回答No.1

>この場合、相手に対して使用を止めて貰うようなことは可能ですか? >店の名前を商標登録などはしていません。 >明らかに古くからこの名前を使っている私たち~ 商標登録をしていないのなら、不可能です 商標権者となるのは、先に商標の使用を始めた者ではなく、先に商標の出願申請を特許庁に対して行った者です。 >使用を止めるよう求められたり、訴えられたりする可能性はありますか? “可能性”としてはあります。 ただ、相手(あなたのお店)に不正競争の目的が無く、相手(あなたのお店)の使用商標が既に周知となっている場合、原則として、相手の使用を差し止めることはできません。 あなたのお店は、同じ名前の「小劇団」と同じ業種ですか? あなたのお店の名前は広く周知されていますか? 改めてご判断ください。

chie555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向こうは劇団、こちらは小売業なので、同業種ではありません。 私たちの店の名前は、実店舗およびサイトもあり、本や雑誌などで複数取り上げられているので、知っている方は知っていると思います。 サイトで検索すればトップで弊店の名前が出るので、向こうの方が同じ名前を付けた段階で、弊店の存在には間違いなく気付かれたはずですし、知っていて同じ名前を付けたという可能性も大きいと思っています。 たとえば弊店がこれから商標登録等を行っても、相手が同業種で不当競争に当たる、などという場合でない限り、相手への使用差し止めは難しいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分の店の名前を商標登録したい

    自分で経営している店(ネット)の名前を保護するために商標登録をしようと思っているのですが、これは商標登録でよいのでしょうか? それとも他に登録した方が良いものがあるのでしょうか。 基本的に店舗名を保護したいのです。 よろしくお願いします。

  • 大企業と同じ名前を、自分の店につけても大丈夫か否か

    飲食店を開業しようと考えているものです。 例えばですが、お店の名前を「SONY」にしたいとします もちろんSONYとはなんの関係もありません。SONYの恩恵を受けようという気も毛頭ありません 考えた末それにしたいと判断しました しかしその場合は普通に店名を「SONY」としていいのか。 多分これは商標登録されているのでダメだとは思います。 しかし「レストラン SONY」または「バー SONY」などにすれば問題無いのか 「sony」(全部小文字)にすればいいのか(これもNGとは思いますが) 一応この例でいくと「レストラン sony」にしようかと思っていますが、問題は無いでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 商標登録された名前と知らなかった場合

    ある商品の名前を考え、こちらが考えた造語であった為、特に商標登録されているかどうかの検索をせずに資材の印刷まで行いました。 しかし、ある大手メーカーで既に商標登録されていることが判明し、どうしようか迷っています。 (1)知らなかったふりをして販売する。(あまり大規模に販売するような商品でないので・・・) (2)商品名にスーパーとかアルファとか何か付け足す。 (3)資材を廃棄し、商品名を変える。 ネットで検索しても全くその名前ではでてこなかったので現在広く使われている名前ではないのですが、やはり商標登録を先にしたところが勝ちなのでしょうか? 上記(1)(2)の選択をした場合のメリットデメリットを教えて頂ければと思います。(本来なら(3)なのでしょうがコストがもったいなくて・・・)

  • 商標登録について

    私が商標登録したいジャンルは加工食品なのですが、調べてみたところ既にラーメンチェーン店名で商標登録されていました。 例えばこのラーメンチェーン店が【やまだ】という商標登録だった場合、【ヤマダ】も【YAMADA】も使用出来ないというのは調べて分かりました。 そこで仮に【やまだや】、【やまだくん】、【山田家】などの商標登録がなかった場合、これらの名前を加工食品の分野で商標登録するのは可能なのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 商標登録した自分の店の名前を

    商標登録した自分の店の名前を、勝手に載せている口コミサイトに『無断で自分の店の名前を載せるな』と主張できますか?

  • つけたいお店の名前が商標登録されています。でもそのお店は潰れています。

    思い入れのある名前があってそれを自分のお店の屋号にしようと商標登録しようと思ったら、同じ名前が登録されていました。 残念と思っていろいろ調べていたら、その名前のお店はもう5年ほど前に潰れており、もう今はないそうです(その会社の方が仰っていました)。 どうしてもその名前をつけたいのですが、どのようにすれば今後とも安全でしかも経費が少なくて使用できるでしょうか? ご存知の方、是非教えてください。

  • 商標の登録状況はどこでチェックできますか?_

    会社形態でない個人事業として、喫茶店経営をしようと 考えています。 お店の名前(屋号)が、知らないうちに登録商標になっ ていて、トラブルが起きないように注意しなければなら ないと思っていますが、自分の店に使おうと思っている 名前がすでに登録商標されていないかどうか、どこでど うやったら調べることができるでしょうか? 実は、こういう心配が取り越し苦労で済めばいちばんい いのですが、個人事業の屋号であれば商標の侵害になら ない、とか、そういう特例で救済される措置などもあれ ば教えていただけるとたすかります。

  • 店の名前にキャラクター名はNG?

    小さな町の小さなカフェを個人で開業することになりました。 そこで店の名前を「ととろのいえ」にしようと考えたのですが、商標の関係でその名前は難しいと聞きました。 質問です。 1:やはり店の名前にキャラクター名をつけることはできませんか? 2:1ができない場合、もし「トトロ」を「TOTORO」や「都々路」にしても同じことですか? 3:2が大丈夫だとして、仮に「都々路」というお店が存在したとします。そのお店が商標登録しているのにも関わらず、自分の店に「都々路の家」と名前をつけることは許されることでしょうか? よろしくお願いします。

  • お店の名前を考えています。

    はじめて質問します。 洗顔のサロンを開くことになり、お店の名前を考えています。 (泡をたっぷり使う洗顔で、終わると皮膚が一段白くなります) 外国語でつけようと思い、検索したり辞書をみたりしたのですが、 中々ピンとくるものがなく、その中でもいいなと思ったのがフランス語の『bisou』で、でも『bisou』だけじゃ寂しい感じがして、『bisou』の前か後ろに何か単語をつけて使いたいと思っています。 しかし知識が無い為、何をつけたら良いのか全くわからず、困っています。 ネット検索して出てくる『gros bisou』や『petie bisou』以外でなにかつけて、あまり長過ぎない名前がいいです。造語でも大丈夫です。 もしくは『bisou』を使ってなくても良い名前があれば教えていただきたいです。 是非お力をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • 新しくお店を出す場合について

    新しくお店を出す場合について、お尋ねします。 今現在、事業所を借りており、今後、新規事業としてもう1つ事業所を借りる予定です。この場合に、何か経営上必要となる書類や気を付けなければならない点などがありましたら、教えていただけないでしょうか?すみませんが、宜しくお願いいたします。 ※小さな小さな中小企業です。