• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子宮内膜症)

子宮内膜症の診断方法と不安要素について

このQ&Aのポイント
  • 子宮内膜症の診断には超音波と腫瘍マーカーの検査が使用されます。
  • 腫瘍マーカーの数値が高い場合、悪性の可能性もあるため不安があります。
  • 3ヶ月後の腫瘍マーカーの検査結果によって病気の進行具合がわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.1

悪性でなくても腫瘍マーカーは、通常より少し高いまんまです ホルモンバランスで生理前とかで卵巣が腫れる人がいるので 2~3ヶ月は様子見されると思います 腫れが引かない、もしくは大きくなったとなると MRIになります、ここで良性か悪性か、だいたい見当がつくそうです 私は毎月検査に行って、サイズが変化してないか見てもらってました 3ヶ月見て変化無しだたので(小さくならなかった) 腫瘍マーカーとMRIをとりました、チョコレートのう胞でした そして先月手術終えました、スッキリです。 (でも婦人科に行き始めてから手術まで半年かかりました・・・・)

noname#90063
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 やはりMRIは大事ですね・・・ 次回は3ヶ月後の予定でしたが強い痛みがあった(強い痛みがあれば早めに来てくださいと言われていました)ので今週中に行って先生にMRIの事も相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A