• ベストアンサー

HPにつながったり、つながらなかったりを繰り返す

ヤフーウェブホスティングのサービスでホームページを立ち上げました。 最初は接続できたのですが、その後定期的に繋がらなくなります。 エクスプローラーのエラーは「Internet Explorer ではこのページは表示できません」 ファイアフォックスは「***という名前のサーバが見つかりませんでした。」です。 DNSサーバーのプライマリーとセカンダリーが切り替わって、そのような現象が起こるのかなあと想像しますが、判りません。 どなたか教えてもらえませんでしょうか。 ちなみにドメイン名は「***.com」です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

URLではなくIPアドレスをアドレス欄に直接入力しても同じですか? IPアドレスを入力して正常に表示できるのであれば、DNSの問題です IPアドレスを入力しても症状が変わらないのであれば、保存先のサーバーの問題、 または質問者の利用しているネットワーク環境の問題かもしれません まずはIPアドレスを入力した場合、どのような挙動をするのか確認してみましょう 改善しない場合はプロバイダに相談されることをお奨めします

fukurai6
質問者

お礼

ありがとうございました。 アップしたのは昨日でしたので、まだDNSサーバーの登録が安定(?)していないようです。 コマンドnslookup で調べてみたら、プライマリーとセカンダリーとも登録されていないと返ってきました。 それではなぜ繋がることもあるのか不思議です。 とにかくもう2,3日待ってみます。

関連するQ&A

  • セカンダリDNSに関して

    特別何をすることもなく、 ホスティング業者さんとレンタルサーバ契約をすることによって DNS情報を二つ提供してもらっていたのですが、 プランを「PLESK管理による仮想占有サーバ」に変更しましたら、 マニュアルにはDNS情報が1つしか記載しておらず それも「(仮)」と記載されています。 PLESK上でドメイン管理を行なうと 自動的にプライマリDNSが設定されるようなので、 その時に自動的に付けられる名前かと思います。 DNS情報を1つしか設定しなくても使えているドメインもあるのですが、 DNS情報を2つ設定しないとならないドメインがありまして…。 (ドメイン管理会社さんのコンパネで弾かれてしまう) DNS情報が1つしかなくセカンダリに何を設定すればよいのか ホスティング業者さんに問い合わせたところ、 技術的な質問はサポートの対象にならないかもしれないと 回答待ちではあるのですが、 セカンダリDNSに関してどうしたらよいのかわかりません。 動作確認の仕方もよく分からないので、 出来るだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。 ※ドメイン管理業者さんにも問い合わせてみたのですが、 サーバ管理会社さんへ問い合わせるよう言われてしまいました。

  • バリュードメインからロリポップレンタルサーバに飛ばしたい

    こんにちは。 普段、ドメインの取得とホスティングにロリポップを使っているのですが、ロリポップで取得出来ない.ruドメインが必要になったことから、バリュードメインで取ったドメインからロリポップのレンタルサーバに飛ばそうとしていますがどうもうまくいかずに困っています。同じようなことをやっている方がいらっしゃいましたらどうかご教授頂けますでしょうか。 <やったこと> ・バリュードメインでのネームサーバの設定を、ロリポップDNSのプライマリ、セカンダリネームサーバに変更  →数日後、ロリポップで更にドメイン設定を行おうとすると「ドメインを取得された代行業者のホームページにて、DNS(ネームサーバー)の設定を行ってください。」と出る。 恐らくバリュードメインのDNS設定の設定フィールドに何か入力しないといけないのかなと思っていますがよくわかりません。 どうかご存じの方ご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • Bindへの複数ドメインの設定

    現在、一つのドメインxxxxx.co.jpを取得しております。 DNSサーバは社内にプライマリ1台(Windows2000Server/Bind8.2) とプロバイダにセカンダリが1台です。 今回、ドメインをxxxxx.co.jpからyyyyy.co.jpへ変更 することになりました。 また、ドメインyyyyy.comを追加で申請することになりました。 6ヶ月間はドメインxxxxx.co.jpとyyyyy.co.jpが両方 使用できるといことなので、6ヶ月間は3つのドメインを運用することに なりました。 DNSは下記の通りに運用するつもりです。 (1)xxxxx.co.jp プライマリ・・・既存のまま(社内) セカンダリ・・・既存のまま(プロバイダ) (2)yyyyy.co.jp プライマリDNS・・・(1)と同じサーバ セカンダリ・・・(1)と同じサーバ (3)yyyyy.com プライマリDNS・・・(1)と同じサーバ セカンダリDNS・・・新規にプロバイダと契約 このとき、プライマリDNSのBindの設定は(2)と(3)のドメイン分のZoneファイルを 追加するだけでよいのでしょうか? 以上、お手数ですが回答をお願いします。

  • このDNSはさくらインターネットなんでしょうか

    その独自ドメインがどこのレンタルサーバを使っているか?ということを調べるために、 whois検索でDNSサーバのプライマリ、セカンダリアドレスがどんなアドレスかを いつも確認していました。 なぜならば、通常ならレンタルサーバ業者の名前が入ったDNSになることがとても多いので それによってどこのサーバを使っているかがわかっていたのですが、 先ほど見慣れないDNSを見つけました。 プライマリ:ns1.dns.ne.jp セカンダリ:ns2.dns.ne.jp というアドレスです。 検索するとさくらインターネット絡みのウェブページが出てくるのですが、 このDNSアドレスはさくらインターネットのアドレスなんでしょうか? それとも、何かDNSの有料貸し出しサービスなどがあって使われているものなのでしょうか?

  • 外部DNSサーバのホスティングについて

    お世話になります。 小さい会社ですが現在、DMZに自社で立てた外部DNSサーバ(プライマリ。セカンダリはプロバイダを利用)、外部リレーメールサーバ(社内LANにはExchangeのSMTP、POPサーバがあります)を、メンテナンスを減らすためにホスティングしようかと考えています。 一般的にこの2つのホスティングは可能なのでしょうか? また、今までのドメインをそのまま利用できますでしょうか? しなければいけないことや、注意点などありましたらご教授いただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • セカンダリDNSのNSレコードの動作がわからなくて困ってます。

    DNSサーバについての質問です。或るドメインに対して、以下の設定がされている状態で、プライマリDNSサーバが障害にあった場合、名前解決について何か支障がでるのでしょうか?また、支障が出るとすればどういった症状になるのでしょうか。  ・レジストラにはプライマリ、セカンダリDNSサーバをそれぞれ登録しています。  ・プライマリDNSサーバの、ゾーンファイルのNSレコードには、セカンダリDNSサーバの記述がありません。  ・セカンダリDNSサーバのnamed.confには、プライマリDNSサーバのIPアドレスが記述されています。 つまり、セカンダリDNSサーバには、プライマリDNSサーバからのゾーンファイル転送によって、自身のNSレコードを含まないゾーンファイルが存在しています。 レジストラには登録されているので、問題なく名前解決ができるのではと思っているのですが・・・。 すみません、いまいちNSレコードの役割がわかっていません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 複数のDNSサーバーを立てるには

    好きなドメインを取得し、独自のプライマリDNSをたてる時の話でわからないことがあります。 Whois情報のDNSサーバーの記入欄にセカンダリDNSをプロバイダの指定するホスト(セカンダリDNS)を記述して下さいと、よく書かれていますが プライマリDNSの設定は自分自身で行うものの、セカンダリDNSの具体的な設定は何もしなくても、セカンダリDNSとして機能するものなのでしょうか? セカンダリDNSの概念がわからず、たとえば2-4つのDNSをたてている有名なサイトを見かけますが、セカンダリDNS,サードDNS,フォースDNSはどのように設定を行っているのでしょうか?プライマリのようにAレコード等を設定するのでしょうか? セカンダリDNSなど複数のDNSを立てる際の詳しいサイトや本を探しております。

  • 専用サーバで外部DNSを利用するときの設定

    fedoracoreかcentosの専用サーバを借りて1つだけのドメインで運用しようと考えています。 初歩的な質問ばかりなのですが 1.Apacheの設定で /etc/httpd/conf/httpd.conf の デフォルトディレクトリ/var/www/html/ をそのまま利用しても問題ないでしょうか? 2. 専用サーバ内にbindを作らずにホスティング会社のプライマリDNSとセカンダリDNSを利用することは可能でしょうか?また、その際の設定はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • DNSサーバーの冗長構成の方法

    WindowsServer2003SEにてActiveDirectory統合のDNSサーバーを検討しています。 2台のPCで両方ともActiveDirectoryのドメインコントローラにします。 互換性は2003です。 2台ともDNSサーバーにして冗長構成にしたいのですが、次の方法について教えてください。 (1)1台をプライマリDNSサーバーにし、残り1台をセカンダリDNSサーバーにして、プライマリからセカンダリへゾーン転送させるのが標準的と思いますが、プライマリのPCがダウンした後に、セカンダリでゾーンのメンテナンスはできるのでしたでしょうか? また、セカンダリの持つゾーンの情報は、ある時間がたつと消去されてしまうのでしょうか? (2)2台ともをプライマリDNSサーバーにして運用することはできるでしょうか? つまり、ゾーン転送をお互いにし合えばどちらのPCでもゾーンのメンテナンスができるのでしょうか? SOAレコードあたりが気に係り、まともに動くのだろうかと心配です。

  • 逆引きが出来ないDNSで何か不都合が有りますか

    OCNエコノミーで独自ドメインのインターネット環境を運用しています。自社で管理しているのはプライマリDNSサーバ、メールサーバで、ホームページはOCNのホスティングサービスを利用しています。サーバの管理コスト/OCNへの支払料金が馬鹿にならないので、OCNエコノミーは解約し、インターネットへの接続はフレッツADSLで行ない、各種サーバ(メールサーバは除く)はアウトソーシングしてしまおうと考えています。 そこでDNSはIIJの「DNSアウトソースサービス」を利用したく思います。このサービスはIIJ内でプライマリ/セカンダリDNSサーバを管理してくれるという物です。また提供されるサービスは正引きのみで、IIJの専用線サービスを利用していないと逆引きが出来ないとの事でした。 そこで質問ですが、正引きさえ出来れば別段問題は無さそうですが、逆引きが出来ないと何か不都合が生じるでしょうか。