• ベストアンサー

【後遺症】【持病】を持ってる人いますか?

私はバイクの事故で首が鞭打ちと空手で鼻の骨を折られてから鼻の鈍痛がたまに起こります。 ゆえにそこから生じる肩こりなどにも悩まされています。 友人も胃がんで胃を完全摘出してから胃がキリキリ痛むことがあると言ってたり、女性では昔、目を整形してから失敗して瞬きするたびに目に違和感があって肩がこるなど、言わないだけで以外と周囲に持病や後遺症に悩んでる人が多いことを知りました。 皆さんはどうでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.1

私はバイクの事故で足を1本切断しちゃってしばしば激痛が起こります。 その事故で右手の手首から上の骨は全て骨折していたので鈍痛は無い日の方が珍しいです。 若い頃、結構本気でアスリートしていたため腰痛持ちです。 死因としてよく新聞で目にする内臓疾患を抱えているので慢性的に鈍痛、疲れやすさを感じています。 その他、骨折だけでも数えたら2桁に軽く手が届くのでこれを起因とする鈍痛は日常的に。 (私は弱いくせに手が早かったので鼻は喧嘩でやっちゃいました。^^;) 頭痛、首の痛み、肩凝り、神経痛、腰痛、肋間神経痛・・・。 辛いと言えば辛いですが多かれ少なかれ誰でも一つくらいは持っていて上手く付き合っているようですね。 そう言えば中学の時に教師に殴られて鼓膜が破れてから左耳がある周波以下の低音を拾ってくれないのも後遺症だった。(笑) 湿布代、絆創膏代(今の義足の出来がイマイチなので風呂上りにLサイズが最低3枚が必要です。)、チョコラ代・・・。 我ながら不便、不経済な体にしちゃってますが、自分がやってきたことを考えれば生きてるだけ幸運と言わざる得ません、私の場合は。 今後は、もうちょっと壊さない方向で生きていく予定です。(笑) お互い(「一緒にするな。」と怒られそうですが。)上手くやっていきましょう。

noname#82111
質問者

お礼

サバイバルで非常に濃厚な人生を送ってきたのですね ある意味、この痛みは己の人生経験の証と思って自己満足するべきなのでしょうね・・(軍人が傷を勲章と言うように) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 1995-xyz
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.5

中型バイクにはねられ空中に体があがったあと 地面に落ちてきてたたきつけられたそうです。 数日間意識不明。でも私は何も全然記憶にはありませんが。 頭の中を故障したので怪我をした側の頭は頭痛がしたり めまい、ふらつき、物落とし、記憶力低下があります。 近場のスーパーに行くのも体力勝負です。 病院の診断で「四肢機能障害」となり 身障手帳はもらいましたが自分ではハッキリした認識はありません。 ただ後遺症などとは無関係かもしれませんが 背中の痛み腕力の違和感、しびれなどもあります。 あとこれも後遺症と関係の有無は不明ですが 退院してからは今までは何とか我慢できていた 夏バテもかなり堪えるようになり困っています。 P-WINDさまもお友達さんも 決して無理はしないようにして下さい。 体調の悪さ、辛さは体験したことのない 面白がったり意地悪で「さぼっているだけ」 「楽をしようとしているだけ」などと 偉そうなことをいう人には 到底理解できるレベルではありません。 自分にしかわかりませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bun_1985
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

2年前に自転車で軽トラと衝突して 頭を強打して以来(見事に凹みました) 手足の痺れや今までは全く無縁だった 偏頭痛に悩まされるようになりました。 交通事故って、事故ったばかりの時よりも 年数が経ってから症状が出るので 怖いなーと思いましたね。 他の人に言うと本気で同情されて なんだか変な空気になるので、 本当に親しくなった人にしか言っていませんが(^^;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.3

仕事での事故で腰痛もちになりました。 腰椎分離症です。 手術するほどでもないのですが、時折激痛が腰にきて動けない事があります。 医者は、軽いほうといったので、子どもも出産できましたし、鎮痛薬もほとんど服用せずに過ごせているので楽なほうかもしれませんが、予測のできない腰痛が突然くるので、フルタイムで働く勇気がありません。 旦那もバイクの事故で、左足を複雑骨折した箇所が時折痛むようでなんともいえない顔で我慢しています。 本人は言いませんが、鎮痛薬も昔より効いている時間が短くなってきているように思えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAMI_SPR
  • ベストアンサー率17% (138/810)
回答No.2

同じくバイク事故(ひき逃げ事故)で背骨二箇所骨折し、その後遺症(背骨が曲がってる)で椎間板ヘルニア患ってます。 また別件のバイク事故で左膝関節骨折し、軽度ながら後遺症認定されました(痺れがあり、自分の足で走れない)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃の幽門部の腫瘍摘出手術について

    家族が病気なのですが。胃の幽門部に腫瘍ができました。いまのところ良性の腫瘍なのですが、大きいため、将来癌になる可能性があるので摘出手術を勧められました。胃の裏側にできているので開腹切除しかないとのことです。いろいろ調べてみましたが、いまいちどんな病気なのかわかりません。たいへんな手術なのでしょうか?後遺症とかはいかがでしょう?また、病院を選ぶのだったら、胃癌の手術を得意としているところを選ぶべきなのでしょうか?東海地方でよい病院をご存知でしたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 胃の再建方法

    胃の再建方法 72歳になる父親に胃がんが見つかり、明日摘出手術を受ける予定です。 当初は病巣が食道に近い部分にあるので、全摘出だといわれました。 詳しい検査の結果食道から6cm位のところなので胃の一部は残せそうだとのことでしたが、昨日の説明でビルロート II法による再建をおこなうとのこと。 ネットでみると、最近はビルロート II法は後遺症が多いようで、あまり行われないとの記述が見られました。空腸間置法というのがよさそうなのかと思ったのですが・・・ 詳しくご存知の方、アドバイスくださいませ。 手術をしてしまってからでは取り返しがつかないと思いまして・・・ よろしくお願します。

  • 就寝中鼻呼吸が出来なくなります。

    就寝中、喉の痛みと鼻呼吸が出来なくなって目が覚めるようになりました。2週間くらい前から続いています。近くの耳鼻咽喉科医院に行っても何でもないですと言われるだけですが、寝不足で午前中は頭がボーっとします。やはり何処か異常ではないのでしょうか。病歴は (1)平成22年脳梗塞。右腕の握力低下、ラ行が発音しにくいこと、たまに吞み込みにくい時がある。 (2)平成23年胃癌摘出手術、胃の2/3摘出、後遺症は特にありません。昨年秋に胃の内視鏡検査の時に食道入口の左側?の筋肉に異常が見えると言われています。現在困っていることは就寝中に鼻呼吸が出来なくなって目が覚めることです。その時は、体を横にしたり、枕の位置を首の付け根辺りに変えることによって鼻呼吸が出来るようになります。内科医院に行きましたがはっきりと言ってくれません。何処か良いお医者さんはいないでしょうか。札幌市在住です。

  • 鼻が折れたかもしれない。ほうっておいても大丈夫?

    今日、子供とソファーで遊んでいたときに思いっきり頭突きを鼻に受けてしまいました。そのときに乾いた「ぺきっ」という音がして、ものすごい激痛が走りました。鼻血も少し出ましたが今は止まっています。それから数時間たちますがまだ鈍痛があって、結構痛いです。痛いところは目と目の間の鼻の骨、という感じで、鈍痛ですが顔をしかめると痛みが増すという感じです。 私は海外在住で、この国の医療には普段から不信感を抱いているもので(まず第一に鼻が折れたかもしれない、という理由で専門医に回してもらえるかどうかが疑問です)、できれば医者には行きたくないのですが、もし、鼻が折れているとして、放っておいても大丈夫なものでしょうか?(この痛みにこのまま耐えられるとしたら、の話ですが・・。)見たところそれほどはれている感じはないのと、曲がっているとか形が変わってしまっているというのはありません。常に痛みはありますが、今のところ耐えられています。 情けない質問で恐縮ですが、どなたか経験者の方もしくは専門の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします!

  • 事故被害者請求

    先日交通事故をしました。 相手が信号無視をして起こった事故です、 私と子供は軽いムチ打ち、 嫁はムチ打ちと、前歯一本折れたのと、元々持病で片目失明、 もう片方の目は光覚弁(光が見える、顔の前で手を振るのがわかる)だったのが、 事故の衝撃により失明してしまいました。 後遺障害認定のため、相手の任意保険会社、三井○○○○に後遺障害診断書を送ってもらいました、 眼科の先生に頼みに行ったら書いてくれるとのことです。 任意保険に任せず、被害者請求で後遺障害認定をしたいのですが。 どうやったらいいのか分からなく困っています。 任意保険に任せたら楽なんでしょうが、 正直色々な面で信用できず心配です。 自分で出来るなら面倒でもしたいので、 どうか詳しい方教えてください、 よろしくお願いします。

  • 持病の付き合い方(長文)

    私は持病を持ち悩みながら日々を過ごしております。現在は定期通院しています。年約24万の医療費を支払ってます。同じ病をお持ちの方や担当医療関係の方など参考意見を頂ければ幸いです。 頚椎症(C5-C6前方固定術で施術から4年) 処方薬 ミオナール50mgx3T  ムコスタ100  x3T          ロキソニン60mgx3T  インデパン50mlx1本 完治はしないながらも社会復帰を望み手術を受けましたが、術後暫くは 安定してたのですが最近は骨が動いたりジンジン痛み・痺れ・振るえが 増えて夜は辛い時はまた外してたソフトカラーを装着するようになりまし  た。処方薬も毎日なんですが、最近は副作用が強くなり多少の苦痛は我慢 して薬の減量したりして副作用を抑えてますが、頚椎症は皆こんなに辛い のでしょうか? 精神疾患(鬱傾向・パニック症候群) 処方薬 セデコパン1mg   x1T  リーゼ糖衣錠5mg  x1T     ルボックス25    x2T  サイトテック200  x3T 4年前に慢性副鼻腔炎で鼻茸摘出術を行い通院してて何とか鼻は安定して きたのですが関係するのか過換気症候群を発症して、その後はSASを発症 しました。過換気症候群に関しては服用で症状を抑えてます。SASに関し ては境界地点なので訓練する機械をつかるか勧められたが機械をつけるこ とに抵抗があり、様子を見ることにしました。このような精神疾患も気長 に治療しかないのでしょうか?上との薬で最初は時々薬が変わりましたが 今はこれで服用してますが、この先が不安です。

  • 頭痛の原因と検査してくれる病院

    小さいころから頭痛もちで悩んでます。種類は偏頭痛のようなズキズキと脈うつような痛みのときもあるし目の疲れからきているような時もあります。 最近では生理前、生理中時、肩こりやムチウチ後遺症からきてるような頭痛にもなったりしたので頭痛になってもどれが原因かわからず対処方に困っています。 そこで頭痛の原因の検査をしてくれる病院などがあれば検査してみたいのですがどこにいけばやってもらえるでしょうか? またこういう頭痛は体質だから治らないものですか??(ちなみに兄弟や母親も同じ感じです。)

  • 交通事故の後遺障害について

    昨年の5月の下旬に、信号待ちで後ろから追突され、前の車に当たるという事故にあいました。 こちらの過失は0です。 今現在も整形外科と接骨院に通っています。 さすがに1年を超えたので、保険会社も示談の話を出してきて、 整形外科の医師から6月の下旬に後遺障害を出すという話をされました。 現在の状況は、左首から左の肩甲骨の内側が最も痛く、腰も痛いです。 事故直後は動くのもままならず、昨年の5月、6月は病院に通う回数が少なかったですが、 昨年の7月以降は整形外科のリハビリか接骨院にほぼ毎日行っています。 リハビリは、首から腰までのマッサージと左鎖骨あたりのレーザーです 今年の3月頃まで神経ブロック注射を毎週1回受けていました。 同じく今年の3月頃まで ・筋肉の痛み止め(名前を忘れました)と吐き気止め(朝夕) ・リリカカプセル(寝る前) ・胃薬(朝) ・モーラステープ(腰用)とロキソニンテープ(首用) ・ロキソニンと胃薬(痛いとき用の頓服) を処方されていました。 現在は2,3週間毎にロキソニンと胃薬と、たまにモーラステープとロキソニンテープを処方してもらっています。 また、昨年の6月中旬ころに目が回り、腕がしびれるという症状が出て、 MRIも検査しましたが異常はありませんでした。 接骨院は整形外科が休診の水曜日のみ、整形外科の医師から紹介状を書いてもらって通ってます。 梅雨に入り、雨が降ると調子が悪くて、痛みが増し、休日は寝ていることが多いです。 仕事は事務仕事ですが、かなりひどい肩こりとでもいうと解りやすいかと思いますが、 そんな状態が毎日続いてます。 示談後も治療は受けるつもりなので、後遺障害の認定でかなり金額が変わってくるとも聞きました。 医師は後遺認定がおりるかどうかは解らないけれど…と言ってますので、 この状況では後遺障害の認定はおりるのでしょうか? 加入保険に弁護士特約がついているので、もし、認定されなかった場合は弁護士に相談するべきでしょうか? まだ1カ月ほど先の話ですが、心配でたまりません。 詳しい方がいらっしゃれば、他にも留意するべき点などありましたらご助言ください。 よろしくお願いします。

  • カイロプラクティスでひどくなってしまいました。

    過去の事故、ぎっくり腰、パソコンを使った事務仕事などにより肩こりからの頭痛、背中の痛みが激しくなり夜も寝れないくらいだったので、知り合いが効果があったという、カイロプラクティスに大阪から愛知県半田市まで施術を受けに行きました。そこで「骨が曲がってる」と言われ骨盤、背骨、首と骨を真っ直ぐにされました。(そう言われた) ところが、この日から以前にも増して痛くなってしまいました。特に腰から下がおかしくなり、しびれと鈍痛で夜も眠れません。((足の長さが変わったようで右足が長くなり(目で見てわかる)平地でつまづいたり、靴の底の減りが異常)) だれか助けてください。本当に辛いです。

  • 病院の個室とお見舞い品について

    病院の個室ではテレビは見られますが、DVDなんかも見られるでしょうか? ちなみに、個室はその病院では上から2番目のランクで1日1万6~7千円します。 60代前半の男性で胃がんで胃の一部を摘出手術をし、これから入院し、1ヶ月弱入院予定です。 当然ながら、食べ物は食べれませんし、目もよくないので本の差し入れも難しく、DVDが見られれば持っていてあげたいんですが、どうでしょうか? また、この世代の人へのお勧めのお見舞い品があればアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 30歳男会社員が失恋から立ち直れず悩んでいます。
  • 女性Aとの関係で風評被害を受け、デートも断られました。
  • 彼のいる環境からの脱却を望んでいます。
回答を見る