• 締切済み

新年度「運営方針」決定までの流れについてお尋ねします。

(NPO法人や各種組合など、小規模の団体を想定してのお尋ねです。) 会計年度(4月~翌3月)の団体では、一般的に新年度の4月から5月にかけて総会(大会)が開かれると思います。 そこで新年度運営方針を決定し新役員(理事)が選出されることになると思いますが、その流れについてお尋ねいたします。 --------------------------------------------------- (まず、一般的な流れは次のような考え方でよろしいのでしょうか?) 1.前年度の役員会(理事会)などで新年度の運営方針(案)を策定する。 2.新年度総会(大会)で論議し採決、2分の1の賛成で決定する。 3.新役員(理事)の選出を行う。 --------------------------------------------------- (次のようなやり方もあるのでしょうか?) Q: 運営方針(案)を前年度役員会で策定することなく、直接「新年度総会」で論議しそこで決定する。 Q: 総会で論議を行い新年度役員を選出する。その後で別途に新年度役員が最終的な運営方針の策定を行う。

みんなの回答

回答No.1

運営方針は(案)は新役員が提案し、総会で承認を受けます。 旧役員は前年度の活動報告と決算の承認を受けます。

newnewpc
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうしますと、新役員の選出並びに承認はどの段階で、行われることになるのでしょうか? 運営方針(案)を論議する前に新役員を選出して承認を得る。その上で事前に旧役員で 準備しておいた運営方針(案)を、新役員が「議案」として提案することになるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう