• 締切済み

顔を見られるのが嫌

saki252525の回答

回答No.1

あなたは一般の人より少し、周りからの評価を気にする気持ちが大きいんじゃないかと思います(^^) 誰でも知らない人と目が合うのは、対応に困るので苦手だと思います。あなたはその気持ちが少し大きいんですね。 日常生活に支障がなければ気にする必要はないと思いますが、外出のたびに帽子って大変じゃないですか(^^)?人とすれ違う時に下を向く、反対方向を見るだけでも頑張れると思います。 人と目を合わせることは大事なことだと思いますので、なるべくならだんだん慣れていったほうが良いと思います(*^^*)

関連するQ&A

  • 顔が強ばったりしかめたりしてしまいます

    最近、自分で意識していないのにおでこの皮が上に引っ張られるような感じになったり、愛想笑いをするときのように頬骨の辺りが強ばったり、又は目を細めたり目をぎゅっと閉じたりしてしまいます。意識してやらないようにできないことはないのですが、かなり集中しないと難しい状態です。顔に力が入るので顔が疲れてしまいます。知人に話したらストレスからくる症状だと思うから心療内科に行った方がいいとアドバイスを頂いたのですが、心療内科のホームページなどを見ても心療内科で診ていただける症状に当てはまらないので躊躇しています。症状をやわらげる方法を教えてください。なお顔がひきつったり強ばったりする時は片側だけでなく、両側がなります。

  • 人間の顔じゃないみたい?

    特に問題はないようなお顔(20代・女性)なのに、自分は何か顔や体、脳に障害があるに違いない。頭も変だし、だから顔も異常なのだ。と泣きながら悩んでいます。ちなみに従妹です。 人は外見がすべて、外見でその人を判断すると言っています。特に若い人間はそうだ、と。 人を異常に恐れ、嫌っています。しかし、人に認められたいので矛盾したその感情が苦しいらしいのです。 通りすがりの異性に点数をつけられたり、笑われたり(顔見てニヤニヤ、声をあげて笑うなど)されるから外出が非常にストレスらしいのです。 心療内科でもまともに取り合ってもらえないようです。 いずれ自立せねばなりません。従妹の悩みはどうすれば解決するのでしょうか? 従妹は一人暮らしをしていて学生です。

  • 自分の顔が気持ち悪くて仕方ありません。

    23歳、女性派遣社員です。 1週間ほど前から、自分の顔が気持ち悪く見えて不安になったり、イライラしている日々が続いています。もとから変な顔だなとは思っていましたが、ここまで嫌になったのは初めてです。 メイクを濃くしたり、髪を巻いてみたりもしたのですが、また別の気持ち悪さが出てきて更に落ち込んでしまいます。もっと工夫すればいいのでしょうが、その前に鏡を長時間見るのに耐えられず挫折してしまいます。 なのであまり鏡を見ないようにはしているのですが、うっかりトイレ等で見てしまったときは心拍数が上がったり、イライラしたりします。 ただ仕事で忙しかったり、調子がいい時はあまり気になりません。 しかし作業が落ち着いて一息ついた瞬間、突然自分の顔を思い出して落ち込んでしまうことが多々あります。不安が止まらないときは、仕事になかなか集中できないので精神安定剤を飲んで落ち着かせています。 ついこの間までは自分の顔を見ても「メイクで何とか誤魔化せる」、「見れない顔ではない」、と割と前向きに思えていましたし、メイクも楽しめていました。 なので、一時的な心の問題であることは分かっています。 つい先日までダイエットをしていたので、結果がでない故のストレスから来ているのかなと何となく検討もついています。(今はストレスを増やさないように控えています。) それでも、顔が気持ち悪くて仕方ないのです。 こんな馬鹿みたいなこと、家族にも友達にも相談できません。 しばらく不眠が続いていたので先週から心療内科に通い始めたのですが、恥ずかしくてお医者様にも言えそうにありません。 そこで、同じような経験がある方に質問です。 ・どのように克服しましたか? ・心療内科やカウンセリングに相談された方は、どのように説明しましたか?また、どんな対応を受けましたか? ここ2,3日はテレビや雑誌を見て明るい気持ちを取り戻そうと思っても、綺麗な女優さん等を見ては勝手に劣等感を感じてしまいます。 また、外出する時もうつむきがちです。 これ以上ひどくさせたくないので、少しでもアドバイス頂ければと思います。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の顔に自信が持てません...

    自分の顔に自信が持てません... 学校に行っている時に「顔がキモい」「顔が終わってる」などと言われ、女子からも「顔が無理」などと言われ、言い返すタイプでもないので毎回家に帰って言われたことを思い出してショックを受ける日々が続き...吐き気も出てきてこれじゃいけないと思い心療内科に行き診断書をもらい、 休学して留年という形で学校から離れて、ストレスが減ったかな、と思ったら周りの目が気になって買い物や病院に行っている時でも自分の顔を見られて何か思われてるのではないだろうか...などと 家族以外の人と喋る時も顔を見られるのが嫌なので目を見て話せません。 こんな自分が嫌です... たまに鏡を見てなぜか「俺かっこいいんじゃね?」と思う時もあれば「今日の顔は嫌いだな...」と思う時もあります。 親にも思い切って相談したところ「何も悪いことはしてないんだから胸張って歩いてていいのよ?」と言われましたが、やはり気になるものは気になります... このままの自分じゃ恋人もできず一生独りで生きていくのかと思うと辛いです... 自分に自信が付けば少しは変わると思うので 自分に自信がつく方法、自分の顔に自信がつく方法を教えてください、お願いします...!!

  • 容姿の悩みによる引きこもりを精神科に相談する事は出来ますか?

    よろしくお願いします。 現在25歳といい年なのですが、去年から外出恐怖でほぼ引きこもり状態で悩んでいます。 原因は容姿なのですが、去年から過食をする様になり太ってから自信が無くなり更にダイエットを繰り返すうちに顔のたるみなどが気になって、元々視線恐怖気味だったのが恐怖感が強まってしまい、外出するのが怖くなってしまいました。 自分の顔が普通ではなく、人が驚いている様に思えるので帽子を被って外出しているのですが、外に出るのが怖く感じ、緊張すると何か食べずにいられなくなり過食に走ったりしてしまい、顔のむくみが気になりますます外出が怖くなるという悪循環に悩んでいます。 今の状態を抜け出したくて整形手術を考えているのですが、外に出るのが怖くカウンセリングにもなかなか行けずにいます。 こういった容姿の悩みで引きこもっているという相談は精神科に相談できるでしょうか?

  • 顔が強ばったりしかめたりしてしまいます

    最近、自分で意識していないのにおでこの皮が上に引っ張られるような感じになったり、愛想笑いをするときのように頬骨の辺りが強ばったり、又は目を細めたり目をぎゅっと閉じたりしてしまいます。特に目尻に力が入り、目が三日月のように細くなり目が開きにくくなります。意識してやらないようにできないことはないのですが、かなり集中したり、身体中の力を抜かないと難しく、力を抜くと目の下がぴくぴく痙攣してしまいます。顔に力が入るので顔が疲れてしまいます。人と会う時も気になってしまいます。脳神経外科でMRI検査や眼科の検査、内科の検査等をしましたが異常はありませんでした。もちろん人間ドックの結果も特に異常はありませんでした。脳神経外科では4ヶ月にわたっていろいろな薬を試していますが、まったく変化がありません。心療内科にも行きましたがこちらでも脳神経外科の処方と同じようなものになりますと言われました。顔がしんどく、目も見えにくいですし、身体中の倦怠感があり、仕事の能率ややる気にも影響が出ています。他に受けるべき検査や診療科について教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 好きな人の顔を忘れる?!

    私は今、気になる人がいます。でも、一人でいると彼の顔を思い出せません。それって、変でしょうか?好きなら、顔、容姿を思い出せるもの?彼に再び会った時に「あ~そうだ、この人、この顔、素敵だ」っと感じます。私が彼に好意を寄せたのは、話した感じや彼の行動が良いな~と思い始めたからなのですが、彼の顔が思い出せないのも、その為でしょうか?

  • 顔が好きと言われて。。。

    彼に「私のどこが好き?^^」って聞いたら「顔が好き^^」と言われました。 二番目に性格だそうです。 容姿が一番にきたことがちょっと気になります。。。 もし自分が変な顔だったら。。。と考えてしまいます。。。 気にしすぎですよね?^^

  • 人と話すと顔がひきつります。治したい・・

    20代女です。 人と話す時に顔がひきつります。口元や、頬や、目のまわりまで・・。 昔は、初対面の人や上司等と話す時だけしか出ず、 ひきつりもそれほど強くなかったので「気にしすぎだな。」 くらいに考えていたのですが、なぜかここ数ヶ月で 急にひどくなりました。 親友との会話や、彼氏との会話でもひきつりが出てしまいます。。 ピクピクっとするのがわかるので、奥歯をかみしめて ごまかしたり、顔をそらしたりしてしまいます。 ここ数日は、「顔がひきつる」という事が頭から離れず 日に日に悪くなっている感じです。 今は特に大きな悩みもないですし、むしろ生活は 楽しい事が多いので、なぜ急に出たのかわかりません。 ちなみに、ひきつりとは関係ないかもしれませんが、 数年前に元彼から殴る蹴る等DVを受けた事があります。 どうしたら治せるか、アドバイスをいただきたいです。 また、病院に行ったほうがいいのかな、とも思いますが その場合心療内科でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼の顔が嫌になるときってありますか?

    こんにちは。 私には付き合い始めて3ヶ月になる彼氏がいるのですが、 最近、ちょっとしたことが気になってしまうようになりました。 特に顔です! これは変えられないし、どうしようもないと思うのですが、 まつげが変な向きに生えているとか、 ひげがちょびひげみたいに口の端にしか生えないこととか、 目が細すぎるとか、顔が細長いとか・・・・・。 私のタイプではないので、あまり顔を見ることができません。 よく変な顔をするし・・・。(面白い、とかではなくうっっとくるような顔なのです。) 相手は私の容姿には無頓着なようで、思い切って新しいワンピースを着たりしても、何も言ってくれません。髪を切っても気がつきません。 これは言って直ることなのでしょうか? 男女問わず、アドバイスよろしくお願いします。