• ベストアンサー

正確な訳文を教えてください。

"Can we pretend I'm amazing?" 私たちは私がびっくりさせるような仮想できますか? 日本語訳は合っていますか? 絶対に誤りがあるの文と思いますけど、 正確な訳文を教えてください。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101332
noname#101332
回答No.3

「私たちは、私が素晴らしい人だっていうふりが出来るかしら?」 「私がすごい人間だっていうふり、私たち出来るかしら?」 (クラスで自分が、例えば先生に対して目立ちたくて、周りのクラスメートに協力を求めている感じかな~?) この英文は間違っているわけではないですが、 とても不自然です。 文脈が分からないので、これ以上は訳せませんが、 こんな感じの訳で、文脈にピッタリ来たでしょうか?

us-ooyasan
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し分けありません。 本当に助かりました!ありがとうございます。 "Can we pretend I'm amazing?" I think that the sentence is perfectly natural. I am a native English speaker and I would say that the sentence is most likely to be spoken to friends or to people who are close.

その他の回答 (3)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.4

何の背景・説明も無しではこの約しか出来ませんね。 "Can we pretend I'm amazing?" 「(一体全体)、自分が素晴らしい人間だって(あなたなら)フリ出来るの?」

us-ooyasan
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。勉強になりました。 ここの"amazing"の意味って本当に素晴らしい人だと思います。

noname#231624
noname#231624
回答No.2

No. 1 です。 訂正します。 私たちは私が驚嘆 "に値する" 人であるふりができますか。 の方がいいかも。。。

us-ooyasan
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。

noname#231624
noname#231624
回答No.1

私たちは私が驚嘆すべき人であるふりができますか。

us-ooyasan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 여간 어려 운 일이 안이다の訳文:

    お詳しいかた、宜しくお願いします: 以前、こちらの質問欄で質問しご回答頂いている件です。 こちらの質問の仕方が悪かった為、再度質問させて下さい。 ★여간 어려 운 일이 안이다 の訳について質問です: 文例の大意としては: (初志一貫、遠大な豊富を実現することは・・・)に続いて: 難しく、並大抵の事ではない と続くのだろうと思います。 여간 어려 운 일이 안이다 の部分の訳が: 難しく、並大抵の事ではない になります。 さて、この訳ですが、ハングルに忠実に訳そうとして: ★並大抵の難しい事ではない と訳されています。が、この日本語の訳文は、文法上間違っているか、までは分かりませんが、このようには通常言いませんよ、ね? 並大抵、を使う時は: → 並大抵ではない → 並大抵の事ではない など、なら辞書にも載っている例文なのですが、先の訳文はどうもすっきりしません。 そこで: 여간 어려 운 일이 안이다の訳文として: ★)難しく、並大抵の事ではない、と訳して正しいでしょうか? ★)もっとハングルに忠実だけれども、日本語訳としても自然な表現の訳文はありますか? 因みに: 여간 어려 운 일이 안이다が大変に難しいの意味である、は了解しております。 皆様、どうか愛の手を!

  • この英語の訳文を教えてください

    下記の文の日本語訳文御願いいたします。 どう読んでも日本語で表現できなくて、助けを求めたいです。 Any Employee who has completed one (1) uninterrupted year of work shall be entitled to an annual leave of six (6) working days

  • 日本語の訳文をチェックしてください。

    ”I am still waiting for the right time” 下記の翻訳はどうでしょうか?たいてい正しくないと思いますが。 1.私はまだ良いタイミングを待っています。 2.私は良い時をまだ待っています。 3.私は依然として、良い時を待っています。 文に誤りがあれば正確な訳し方を教えてください。

  • 日本語訳で解らないところがあります

    日本語訳がよく解らない部分がありますので解説をお願いします 英語初心者のため自分の解釈が正しいのかが解りません We can get to know each other. という文がありました。 この文の日本語訳が「私たちはお互いに知り合うことができる」となっていました。 そこで疑問に思ったのですがこの日本語訳だと We can know each other. でも良いのではないでしょうか? get to がついているということは「知り合うことができる」という意味ではなく「知り合う為のチャンスを得ることが出来る」ということでなないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語訳お願いします!

    My friend and I would go down to the supremarket and pretend that we knew what we were talking about as we chose our wine. I suppose that, by pretending I was being rather debonair. 日本語訳お願いします!

  • 英作文の添削お願いします。

    こんばんは。高校入試の過去問題を解いたところ英作文をつくるという問題がありました。 「身近な人や地域の人の役に立つこと。」についてそのことを3つの英語の文で書きあらわしなさい。 日本語訳→ 私はボランティアに積極的に参加したいと思います。 英文→I want to take an active part in a volunteer. 日本語訳→私たちにできることはたくさんあります。 英文→We can do a lot of things. 日本語訳→私は困っている人をたすけるつもりです。 英文→I'm going to help people who have difficulties. 英語が大変苦手でして、見苦しい文となってしまい申し訳ありません。 しかし、辞書を引きながらがんばりました。3つの英文の評価を教えてください。また直すべきところがありましたら教えてください。

  • I love you と I'm loving youの違いは?

    I love you. と I'm loving you. のニュアンスや意味の違いはなんでしょうか。又、違いが分かるようなそれぞれの日本語訳文をがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。 

  • 比較

    次の文の誤りを訂正せよという問題がありました。 (1)We can get water as much as we want. as+much+不可算名詞+as~という表現を覚えていたので、 (2)We can get as much water as we want. という解答にし、それで正解したものの、なぜ(1)の文がだめなのかがはっきりわかりません。 muchと名詞は分離しないという説明を読んだことがありますが、であれば (3)I want money as much as you do. という文はどう説明がつくのだろう・・・という疑問がわいてきました。 おわかりになる方、どうぞ教えてください。

  • MS WORDで英語、日本語を同時に印刷する場合

    今手元にある英語の文章を印刷したいのですが、その紙面上に英語とその日本語訳を同時に載せたいのです。 学習用に使いたいので、日本語訳のどの部分が原文に対応しているのかはっきりさせるために、上に訳文、下に原文のような形で印刷したいのです。例えばこんな感じです。 私はトムです。 I am Tom. 日本に住んでいます。 I live in Japan. 一行ずつ改行していけば話は早いのですが、日本語と英語では文の長さが違うため1文ずつあわせるのはとても大変です。うまく印刷する方法は無いでしょうか?理想としては日本語のフォントを小さめにしたいのでそういうこともできるならば教えていただきたいです。 ルビの機能を使おうと考えましたが、これだと英単語一語ずつ区切ってしまうのでうまく表示できません。 お願いします。

  • 英訳の質問です。(外国人は日本語を覚えようと~)

    外国人は日本語を覚えようとしないと不満をいう日本人も少なくないが、逆に日本語が達者な外国人に出会うと、ちぐはぐな 、不自然な感じを抱くのである。外国人には日本語を習得したり、日本文化を理解することはできないと決めてかかっているからである。 (ある方からの回答) Not a few Japanese complain that foreigners will not study the Japnese language. I, however, feel something contradictory and unnatural when I meet a foreigner who can speak the language fluently. That's because they have it mind that no foreigner can master Japanese or understand the Japanese culture. Q1)I, however, feel something contradictory and unnatural when I meet a foreigner who can speak the language fluently. この文ですが、私は、IでなくWeだと思うのですが・・ この文を作った方は、 「自分のことなので、weではなくIです」 と言われました。 私は、 「(日本人は) 日本語が達者な外国人に出会うと、ちぐはぐな、不自然な感じを抱くのである だから、 やっぱり、WEではないかな??」 と思うのですが・・・ Iだと、わたし(一人の)日本人  という感じになりませんか? つまり、 we, however, feel something contradictory and unnatural when we meet a foreigner who can speak the language fluently. と思うのですが? Q2)That's because they have it mind that no foreigner can master Japanese or understand the Japanese culture. 私は、「because~始めたのですが、 この文を英訳されたかたは、 「このようなbecauseの使い方はしないので、That’s becauseのようにします。」 私の質問 「Thatは、 {逆に日本語が達者な外国人に出会うと、ちぐはぐな、不自然な感じを抱くのである。} この一文をさしているのですか? だから、becauseで始めるのでなく、that's because で始めるのですか?」 Q3)That's because they have it mind that no foreigner can master Japanese or understand the Japanese culture. の文のhave it in mind that   ですが、 このitは、 that 以下の内容を指すんですか? 辞書で調べたら、have in mind(~のことを考えている) の構文は、あるのですが・・・ have it in mind that  の構文はないのです。