• ベストアンサー

いいかげんな加法定理の証明?

sin(a+b)= sinaA+cosbBとおおまかにおいて、bに90と0を代入すると加法定理が成り立つんだとかかれていますが、二つ代入しただけで加法定理が成り立つと記述しても公式の場所でゆるされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101087
noname#101087
回答No.2

>sin(a+b)= sinaA+cosbBとおおまかにおいて、bに90と0を代入すると加法定理が成り立つんだとかかれていますが ...... おそらく、うろ覚えの公式をチェックする便法です。   sin(a+b) = A*sin(b) + B*cos(b)   …(1) とおいて、b = 90°とすると、   sin(a + 90°) = A これの左辺は、   sin(a + 90°) = cos(a) つまり、   cos(a) = A 同様に b = 0°として   sin(a) = B …とすれば、一応は加法定理を再現できます。 けれど、式(1)をちゃんと覚えておかないと、迷路入りしますよ。 それよりも、   exp(iθ) = cos(θ) + i*sin(θ) を使えるなら、θ= a+b として加法定理を再現するほうがベターでしょうね。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

成り立つ 要件が満たされてある事柄ができあがる。成立する。 なので 証明ではなく成立するだけの話ですので正しい表現ですね

noname#97026
質問者

お礼

ありがとうございました(^ω^)

noname#97026
質問者

補足

すいませんせいかくには、加法定理が求まるとかかれていました   ようするに二つ代入しただけでは加法定理をしょうめいすることには不十分だということですね^ω^ ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう