• ベストアンサー

フォグランプの追加で。

お世話になります。 転勤で、山の方に移り、夜間の帰り道に 側道が暗くて見にくく、フォグ(補助灯)を増設したいと考えています。 現在、純正のフォグがついていますが、 おまけ程度の明るさですので、役に立ちません。 フォグについては、同時に4等点灯できる配線では車検は通らないと 思っていましたが、 色々なお店で聞くと、解釈がまちまち。 ・同時4灯つかない仕組みにしてあればOK。 ・同時4灯つかない仕組みにしてあってもダメ。 ・同時4灯ついても、実際に4つとも使わなければOK。 ・純正フォグを外さないと、ダメ。 ・純正フォグがつかないようにするだけでは整備不良でダメ。 基本は陸自の判断になると思いますが、 現状、どんな感じでしょうか? 追加するのは側道を照らすため、光軸をより左に向けたいので、 一般道では使用できないため、できれば、今の純正も残したいです。 後、PIAAやIPF、FETなどの有名どころで、 使用バルブは車検対応とうたっているのに、 フォグのセットでは競技用と書かれている物がありました。 この辺りの解釈はどう考えればよいのでしょうか? アドバイスなどよろしくお願い申し上げます。 なお、使用バルブはハロゲンで考えています。 (HID、LEDは予算オーバーですので。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

フォグランプは2個一組でコレを何セット装着してもオッケイです。 ただし点灯はどれか一組のみ、となります。 そしてコレは機構的に一組限定にしておく必要があります。 スイッチの操作しだいで複数組の点灯が出来るのは車検に通りません。 電気的、もしくは機械的に対策しておく必要があります。 なお、純正フォグを外す場合、完全に撤去する必要があります。 中途半端な状態では整備不良扱いになります。 ちなみにここらの規定は保安基準第33条『前部霧灯』で規定されます。 配光パターンですが、平成17年12月31日以前の生産車の場合、主光軸が前方40m以上を照らすかどうかで分かれます。 通常はスモール連動で点灯しますが、(純正はコレ) 40m以上を照らす場合はハイビーム連動の点灯パターンにする必要があります。 平成18年1月1日以降の生産車の場合、『照射光線は他の交通を妨げないこと』という ダイナミックなものになっていますが・・・・実際の使用状況を考えると あまり遠くを照らすものはやっぱりハイビーム連動にするのが無難かと(苦笑) 配線例はこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3162041.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4854080.html 参考 保安基準ハンドブック(輸送文研社) http://www.yuso-bunken.co.jp/index.htm

hallo_haro
質問者

お礼

私の車は、平成13年度生産の物ですので、 そうですか・・・。40m以上という基準もあるのですね。 今日、改めて思ったのが、対向車が来たときに、 前からの車のライトが邪魔して、左側がより見にくい状態も あるので、 スポットやドライビングタイプは避けた方が良さそうです。 (大体ですが、20~30mも先が照らせればよいかと思います。) 明確なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mog411118
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

”前部霧灯は、同時に三個以上点灯しないように取り付けられていること”とされていますので、標準装備の二灯と後付けの二灯を切替にすれば大丈夫です。同時に点灯出来ない配線が必要です。 ”前部霧灯は、走行用前照灯及びすれ違い用前照灯の点灯状態にかかわらず、点灯及 び消灯できるものであること”とされているため、連動スイッチは気をつけないと問題になるかもしれません。 ”前部霧灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消 灯している場合に点灯できない構造であること”というのもあります。

hallo_haro
質問者

お礼

配線も、色々規定があるようで、結構シビアですね。 同時4灯つけなければよいぐらいにしか考えていませんでしたが、 今回、色々参考になりました。 最終は陸自判断になると思いますが、 車検を通しに行く、ディーラーでもその辺り相談してみます。 ご回答ありがとうございました。

  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.1

>・同時4灯つかない仕組みにしてあればOK。  これで車検に通る筈です。 >・純正フォグがつかないようにするだけでは整備不良でダメ。  電球を外しただけというのなら、車検に通りません。 >・同時4灯ついても、実際に4つとも使わなければOK。  保安基準に適合しないし、車検も通りません。 >使用バルブは車検対応とうたっているのに、 >フォグのセットでは競技用と書かれている物がありました。 >この辺りの解釈はどう考えればよいのでしょうか?  フォグにも、どの方向にどれだけの強さの光で照射するという配光パターンが保安基準に定められていて、それに適合しない為です。  車検では、フォグの配光パターン云々は調べないので、それで落ちるというのはあまり聞いた事は無いですが。

hallo_haro
質問者

お礼

やはり、基本はそうなのですね。 早々のご回答ありがとうございました。

hallo_haro
質問者

補足

お礼に書き忘れましたが、配光パターンの件、 参考になりました。 納得です。 ということは、競技用とうたわれているフォグは基本避けた方が 良さそうですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう