• 締切済み

アンプとプレイヤーをつなぐもの

musekininnの回答

回答No.4

 こんにちは。ANO2です。 <数千円のを使って自己満足でもしたいのですが、コストパフォーマンスに優れているようなおすすめ端子があれば教えて欲しいです。>  自己満足でしたら、下記の製品で決まりです。 誰にも文句を言わせない場合にベストなケーブルです。  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=520%5E600317%5E%5E  ケーブルの色を各種から選びたい場合は、下記の製品です。作る手間を考えればできている物を購入した方がベストです。  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5ERC02SA%5E%5E  この他には、「ベルデン」のケーブルも自他共に文句を言わせない場合には良いと思います。  ご検討を祈ります。

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーを、アンプとテレビに・・・

    DVDプレイヤーをくれる人がいるので、折角だから、もらってあげることにしました。今、家のCDデッキが壊れてるので、DVDプレイヤーをCDデッキがわりに使おうと思ってます。でも、せっかくDVDプレイヤーなので、テレビにもつなげちゃおうかなと考えてます。 で、ここで疑問なのですが、このDVDプレイヤーのスペックを調べたら 出力端子:コンポーネント映像出力端子1系統、S1/S2映像出力端子1系統、映像出力端子1系統、D1端子1系統、音声出力端子(アナログ)1系統 ■ デジタル出力端子:同軸出力端子1系統、光出力端子1系統 と、なってました。僕としては、いまあるアンプに赤白のRCAピン(でしたっけ?)で、つなげて、CDを聞き、あと、テレビ(赤白黄しか入力端子がない)に つなげるとき、映像はまあいいとして、テレビにつなげる音声端子ってこの場合だと、ないですよね? もちろん、音声はアンプから聞けばいいじゃんと言う声もでてきそうですが、スピーカーとテレビは距離的にだいぶ離れてるのでそれはしたくないんです・・・。 この場合、どういう解決策がありますか?

  • 再生専用BDプレイヤーとAVアンプ(ビクターAX-V8000))の接続で良い音声を

    古いAVアンプ ビクターAX-V8000でBDディスクの音声を なるべく上質にとりだしたいのですが、 AVアンプのデジタル入力端子は光と同軸にしか対応してません。 どのBDプレーヤーでどんな接続をすれば良い音が得られるでしょうか? 主に楽しむソフトはオペラやクラシック音楽です。 どなたかよろしくお願いします。

  • CDプレーヤーを光デジタルでAVアンプと繋いだ場合

    AVアンプに光デジタルで繋いだ場合、音(アンプからの出力)はCDプレーヤーの性能に依存するものなのでしょうか? CDプレーヤーの仕事が、デジタル信号を取り出しアンプに送るだけだったら、プレーヤーの価格差による差は小さいように思うのですが、いかがなんでしょうか? 高価なCDプレーヤーだとDAC性能が良くて、アナログ出力をアンプに繋ぐということに意味があるというには判るのですが・・・。 ちなみに、3万円程度のCDプレーヤーを10万前後のAVアンプに繋ぐ場合、デジタル・アナログどちらの結線がよろしいでしょうか?(聞き比べたらそれでよいのかもしれませんが・・・)

  • USB-DAC搭載アンプ

    現在下記の構成でオーデイオ楽しんでますがUSB-DACとアンプをワンランクアップしたいと考えてます。お奨めのUSB-DAC搭載アンプありましたらお願いします。 ・USB-DAC:Topping D3 (接続機器 PC、TV、Bluerayプレイヤー) ・デジタルアンプ(中華):LP-2024A SA-98E FX-98E ・スピーカー:DALI ZENSOR 3 ------------------------------------------- 希望するSB-DAC搭載アンプ 1 出力:45W+45W以上 2 入力端子:光デジタル音声、RCA、同軸デジタル(できれば) 3 出力端子:RCA 4 予算:5万円以内 よろしくお願いします。

  • アンプの接続

    配線・接続等全くの無知で繋ぎ方が解りません。 何方かご教授下さい。 オーディオ用に使っていたアンプが壊れたので以前貰った古いAVアンプKENWOOD KA-V7000があるのを思い出し繋いでみたら音が悪い。。。AVアンプってこんなもんなんですか。 壊れた事を友人に話していたら、まともなアンプを譲って頂けました。 CDを聴くにはこれで十分なのですが、テレビも繋げようかと思いましたが接続の仕方が解りません。 譲り受けたアンプは kenwood L03Aで、これをSONY SS-G7につないでCDを聴いています。 これとAVアンプ・ホームシアターシステムYAMAHA AV-S77・テレビを繋げ、テレビ内蔵のBDをAV-S77とG7から音を出したいと思っています。 1・L03AとAVアンプはどこにどう繋げば良いのでしょう?    AVアンプにプリアウト端子はありません。画像参照 2・AVアンプとAV-S77はどこにどう繋げば良いのでしょう?    AVアンプに光デジタル端子はありません。    AV-S77とテレビは光デジタルケーブルで接続しています。    AV-S77はアンプ内蔵で、専用線でアンプ内蔵のSWに繋いでいます。 3・このAVアンプじゃ端子がないから他のAVアンプを導入した方が良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ビクターAX-V8000 AVアンプに再生専用BDプレイヤーを接続/機種についてご助言ください

    AVアンプ(ビクターAX-V8000)の入力端子は、光、同軸のみです。 再生専用BDプレイヤーの選定に迷っております。 (そのうち、AVアンプも買い足す予定あり、ですが現時点ではこのアンプに接続してみたいので)   音質にこだわっておりますので、よろしくご助言ください。 ソフトはオペラ、クラシックです。

  • AVアンプとヘッドフォンアンプについて。

    オーディオ詳しい人に質問なんですがAVアンプのヘッドホン端子が単品ヘッドホンアンプ超えるなんてことありますか? 自分はPCのUSB端子→SE-U55XのRCA出力→ValveX/SE→色々ヘッドホンスパイラルだが取り敢えずER-4S の構成である程度満足してたんですが PCのUSB端子→SE-U55X(光出力)→TX-SA706X→ER-4Sでふと聴いてみたらこっちのほうがクリアで解像度高いように聞こえるのです。糞耳だからでしょうか? まぁ値段的には元値SA706が18万で売値八万ぐらいだったので価格はどっこいですがAVアンプのヘッドホン端子なんておまけぐらいだと思ってたのでびっくりしました。onkyo同士だから相性いいなんてこともあるのでしょうか? 質問厨ですみませんが詳しい人教えてください。

  • CDプレーヤーとアンプとの接続について

    今度新しく買うCDプレーヤー(CECのTL51XR)の出力端子はRCAとXLRの二つあるんですが、私の持っているアンプ(DENONのPMA-1500AE)はRCA端子しか入力できません。 そこで質問なんですが、接続をRCA-RCAとするか、それともXLR-(RCAへの変換ケーブルを接続)-RCAとするか、どちらにすべきか迷っています。カタログを見る限りXLR接続の方がスペック的に有利なので、変換ケーブルを使ってやった方が音質が良いでしょうか? それとも素直にRCA同士で接続した方が無難でしょうか。

  • AVアンプ

    AVアンプについてお聞きしたいんですが、 今、市販されているAVアンプの中でおススメはどんなものですか? また、どこのメーカーですか? お手ごろ価格で・・・・ あと、デジタル出入力についてなんですけど、光デジタル入出力端子とは、それひとつをつなぐだけで音の入力、又は出力が出来てしまうんですか?

  • AVアンプの系統がなぜ多いのか?

     オーディオ関係超初心者です。宜しくお願いします。パソコンのS/PDIF端子からAVアンプの端子に繋げて音を出そうとしています。そこで、わからないところが生じたのですが、パソコンのS/PDIF端子が1個に対して、AVアンプの光デジタル入力が2系統となっています。1個多いですよね?なぜなのか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう