USB-DAC搭載アンプをワンランクアップしたい

このQ&Aのポイント
  • USB-DAC搭載アンプをワンランクアップしたいと考えています。
  • 現在の構成はUSB-DAC:Topping D3、デジタルアンプ(中華):LP-2024A SA-98E FX-98E、スピーカー:DALI ZENSOR 3です。
  • 希望するUSB-DAC搭載アンプの仕様は、出力45W+45W以上、入力端子に光デジタル音声、RCA、同軸デジタル(できれば)を希望し、出力端子にRCAを希望しています。予算は5万円以内です。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB-DAC搭載アンプ

現在下記の構成でオーデイオ楽しんでますがUSB-DACとアンプをワンランクアップしたいと考えてます。お奨めのUSB-DAC搭載アンプありましたらお願いします。 ・USB-DAC:Topping D3 (接続機器 PC、TV、Bluerayプレイヤー) ・デジタルアンプ(中華):LP-2024A SA-98E FX-98E ・スピーカー:DALI ZENSOR 3 ------------------------------------------- 希望するSB-DAC搭載アンプ 1 出力:45W+45W以上 2 入力端子:光デジタル音声、RCA、同軸デジタル(できれば) 3 出力端子:RCA 4 予算:5万円以内 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.2
umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。

umimonogat
質問者

補足

DENON PMA-60をヤフオクで4万代でか購入。音質は中華アンプFX-98Eと大きな違い感じません。一日経過しましたが今のところ電源落ちなどの不具合なし。

その他の回答 (4)

回答No.5

低コスト帯の環境で、スピーカーの音質に不満がある場合、考え直すべき点ですが (1)スピーカーの設置位置と向きとリスニングポジションの関係 (2)スピーカーの歪(音色と同じ) (3)アンプのDF だと思います。 (1)ですが、よく見る逆三角形の設置方法は、高音が正面のみ、低音は全方向に拡散する一般的なスピーカーにおいて、実はそんなに相性の良い設置方法では無いと思ってます。 以下は相性が良いと思うセッティングの一例ですが、スピーカーを左右の壁にギリギリまで近づけ、正面から出た音が左右の壁に一度ぶつかってリスニングポジションに向かうようなイメージでスピーカーの正面を壁側に向けます。 すると低音寄りな音になるので、シェルビングフィルタで低音を適当に下げてリスニングポジションでフラットに聞こえるように調整します。 上記は1次反射をコントロールする事を重視したセッティングで、定位間は無くなってしまうものの、一般的な日本の環境だと逆三角よりもノイジーさが減り、音質向上が感じやすいセッティングの1つです。 詳細なスペックがわかりませんが、DACやアンプはそこまで大きく環境の足を引っ張っているように見えませんし、スピーカーも既製品を5万までとなると、音の傾向は変わるかもしれませんが、ボトルネックが変わるように思えません。 スピーカーの場合、まずボトルネックになるのは(1)なので、まずはセッティングを試してみるのをオススメします。 その上で必要に応じて、自分の狙った環境を構築するパーツとしてグレードアップをしていく方がいいんじゃないでしょうか。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (376/1159)
回答No.4

オーディオ機器で、音質に大きく関わるのは、音の出口である、 スピーカーです、No,1回答者のi-q さんが、おっしゃる通り スピーカーに投資した方が宜しいですよ。 アンプが音質に関わるのは微少でして、投資効果が極めて薄いのです。 音の入り口の、PCでの音楽再生ソフトは何をお使いでしょうか? こちらは、フリーソフトを使用すれば無料です。 *音源はWAVEファイルが必須条件です。 ・WAVE Player https://www.wadatokki.co.jp/company/wavefileplayer/ 音楽再生ソフトで音が違うのを、このソフトで知りました。 ・foober2000 https://www.gigafree.net/media/music/foobar2000.html 高音質再生の定番のソフトです、使えるように成るのに、 ひと汗掻きます。 --------------------------------------------------------------------------------------- Microsoftは音楽再生にチカラをいれないので、Windowsでの 音楽再生はWASAPIが付加された位で、全く進歩してません。 音の良いLinux OSでの音楽再生環境の構築への、お誘いです。 ・Raspberry Pi Zero WH(1848円) https://www.switch-science.com/catalog/3646/ ・Volumio 2(無料の音楽再生ソフト) ・I2S USB DAC(1480円) http://amazon.jp/dp/B0779QVRSH ・電源アダプター、USB ハブ、その他(2000円位) 5000円足らずの投資で、高級ネットワークオーディオに成ります。 今、お使いのUSB DACは、そのまま使えます。 I2S接続のDACを使用すれば、違った音楽再生音の環境に成ります。 子供の教育教材として、英国が開発し、安価で売り出したのが、 Raspberry Piなのですが、オーディオ世界の高級品指向を変える インパクトがあります。(貧乏人の味方) 検索すると、数多、ヒットします、それらを参考に、すれば導入は、 さほど、難しく有りません。(団塊世代の私が出来ました)

umimonogat
質問者

お礼

再生ソフトはfoober2000です。 スピーカー交換は3回やりました。 1 KENWOOD 2 ONKYOU 3 DALI (現在)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (968/3394)
回答No.3

ランクアップならスピーカの交換がおススメですm(__)m 一番変化が大きくてコスパがイイです! デメリットは変化が大きすぎて、 好みの音ではない時のショックがありますが(>_<) (アンプの変化は小さい分、根本的には一緒なのでそういった危険はないですが・・・) DALI使ってるなら同じメーカの↓ https://kakaku.com/item/K0001090647/ とかどうでしょうか?

回答No.1

5 万円あれば DENON KENWOOD MARANTZ SONY TEAC YAMAHA……よりどりみどりの筈ですよ。 Power も 30~45W ×2 と 45~60W ×2 とでは全く変わらないと言って良いものですので 45W にちょいと足りないからと悩む必要はありません。 中華 Amp' ですと 2~3 万円台で DAC Chip を初めとして日本の Audio Brand Maker では高額製品にしか用いていないような IC Chip をふんだんに用いていたりしますが、宣伝文句に誇れる Chip に資金を投じている一方で抵抗素子や Condenser といった部分で手を抜いていたり、Try & Error で音質を練り上げているとは思えぬ設計だったりしますので、1 万円以下の超低価格品ならば兎も角も数万円台の製品は Audio 的には疑問符が付く製品が少なくないものです。 まぁ日本の Audio Maker も Digital 部分は IC Chip Maker 任せで IC Chip Maker の Catalog 謳い文句をそのまま垂れ流していたりするのですが、Analog 増幅部分は 50 年以上の歴史がありますので 5 万円出せるのであれば安価であっても日本 Maker 製品の方が信用できるでしょうね……但し Audio Maker である事が前提であり、PC 周辺機器 Maker に音質を練り上げる Know How があるとは思えませんので Digital IC Chip の名声だけで購入すべきではありません。 Amazon で適当な Amp' Page を出し、Page 上の検索欄を「家電& カメラ」にして「USB DAC アンプ」と入れて検索すれば 60 Page 以上出てきますので、その中で 5 万円以下、日本の Audio Maker 製のものを「新しい Page、または Tab」に表示させ、Model 名から Maker Page の Catalog Page を検索すれば候補になる Amp' が沢山でてきますよ(^_^)/。 ただまぁ近年の Amp' は著名な Audio Brand Maker のものでも Maker の Sound Character というものがなくなって、製品ごとに音色感が変わってしまう Maker も増えてきていますので、Amazon だけではなく、他の User Review も可能な限り目を通してください(^_^;)。 Catalog 数値や Digital IC Chip の名声、Catalog に謳い上げられている摩訶不思議な(笑) 回路解説だけを盲信して購入すると「こんな筈ではなかった(T_T)!」と酷い音に涙する事も少なくないものですので、御自身の判断 (と責任で) しっかりと選んでくださいね(^_^)/……かく言う私もしっかりと判断したつもりが期待通りの音ではなく、満足の行く音にするために弄り倒した製品が多々あります……って今も某社の製品を必死に弄り倒しています(^_^;)。 大きな Audio Shop で実機を弄る事ができれば良いのですが、Amp' に関しては最近は試聴できる所が少なくなってきていますので、User Review を読み通すのは必須ですね(^_^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/

関連するQ&A

  • DAC TRA/XRLバランスからRCA変換

    「Topping D10 Balanced」があります。 このDACはTRA/XRLバランス出力ですが、「XLR端子用6.35mm TRS変換プラグ」が附属するみたいです。 XLR(メス) から RCA(オス)の変換ケーブルでがあれば、RCA入力しかないオーディオアンプで使えますか?

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

  • USB DACについて

    先日、とあるサイトで「USB DAC」というものを知りました。 TV のそばにステレオがあるので、TVの音をそのステレオのスピーカーから 出してみたいと思ったのですが・・ TVはSONY BRAVIA KD-55X9200A  https://www.sony.jp/bravia/products/KD-55X9200A/spec.html ステレオは30年前に買った古いタイプのものです。 SANSUIのアンプとDIATONEのスピーカーです。 TVの説明書に 入/出力端子→ヘッドホン出力端子→(アナログ音声出力端子兼用)と 書かれていましたが、これは「USB DAC」を購入しなくてもステレオのスピーカーと 繋げられるということでしょうか? だとすれば「USB DAC」との違いはなんでしょうか? (USB DACの方が断然音が良い、TVのスピーカーとステレオのスピーカーとの切り替えが楽、など) もしUSB DACが必要ないとすれば、電気店でなんというケーブルを 購入すればいいのでしょうか? 疎いので、わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • USB DAC? それともUSB DDC?

    パソコンのMP3、FLAC等を気軽にいい音で聞きたいと思い、色々調べていたら、 アンプまでの間にUSB DACというものを挟んだほうがいいとありました。 また、似たような製品でDDCというのがあります。 これはデジタルのまま出力するそうなのですが、DACとDDCどちらを購入すればいいのかわかりません。 私の環境としてはPCから中華デジタルアンプについないでスピーカーに持っていく予定です。 この場合、購入するべきはDACですか?それともDDCですか? また、もしよければおすすめ商品の具体的な型番なんかも教えてもらえるとありがたいです。 予算はスピーカーに5万程度、アンプに1万程度なので、DACかDDCには1万円以内で済ませたいです。 もちろん、OSが変わったら使えなくなるかもしれないので、安い方がいいです。 よろしくお願いします。

  • DACとアンプどちらが大切?

    ある本で「デジタルオーディオにとって大切はのはDACだ」というような文言を目にしました。 ところが、また違う本で「出力に近い機器ほど大切」(つまり、重要度はスピーカー → アンプ → DAC → プレーヤーの順)というような文言も目にしました。 これでは前者と後者で矛盾した話になってしまいます。 私個人の考えとしては、アンプの方が大切なんじゃないかな…という気持ちが多少強いです。実際にiPhone用のイヤホンを変えた時の方が、ポータブルヘッドホンアンプをつけた時より効果はハッキリ感じれましたし、よくスピーカーにまずお金をかけろというような言葉を耳にするからです。だから、出力に近いアンプの方が大切と思います。ただ、DACが大切というのもなんとなくわかるというか… 皆さんはどう考えているのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • これからPCオーディオを始めたいと思っています。

    これから自分の部屋で、ホームシアターを始めるのと同時に、前からPCに入れてる音楽(iTunes)を良い音で聴きたいと思っていたので、気になっていたPCオーディオとやらも始めたいなと思っています。 それで、どういう構成にしようかと言うと。 AVアンプはONKYOのNR-365 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/nr365/index.htm スピーカーはDALIのZENSOR5 http://dm-importaudio.jp/dali/zensor/l4/Vcms4_00000277.html PCはiMacを使っています。 ホームシアターはこんな感じにしようと思っています。そして、PCオーディオを始めるには、USB DACという物も必要なのでしょうか? USB DACが必要な場合、調べてみたところ、フォステクスのHP-A3かオーディンストのHUD-mx1を候補にしてみました。 http://www.fostex.jp/products/HP-A3 http://www.audinst.com/jp/products/HUD-mx1/detail01.html この4つを揃えて、構成は PC(USBケーブル)→USB DAC(RCAケーブルor光デジタルケーブル)→AVアンプ→スピーカー この様な感じで揃えればいいのでしょうか? また、USB DACとAVアンプを繋げる場合、音質的にRCAケーブルが良いのか光デジタルケーブルの方が良いのか教えてもらえると助かります。 いかんせん、こういう知識に乏しくて、的外れな質問をしているのかも知れませんが^^; アドバイスお願いしますm(__)m

  • PCからデジタルアンプに繋ぐ場合、DACは不要??

    DACはデジタル入力された音源をアナログ出力する機器だと聞きました。 では、PCからデジタルアンプに繋ぐ場合、PCがデジタル出力だから、DACは不要なのですか??

  • CDやUSB-DACの音を小さくする方法

    古いアンプにCDやUSB-DACを接続すると音が大きすぎます。 そうするとボリュームを上げれませんのでギャングエラーが発生してしまいます。 PCオーディオはfieve audioっという音楽ソフトの ボリュームを-20dBにして使用しています。 ですがKORGのUSB-DACを使用していますので、 本当はAudio Gateを使用したいです。 そのアンプにCDもAudio Gateもつなげることができません。 音量を下げるには、RCAケーブルに抵抗入りのRCA端子を間に挟む 以外に方法はあるでしょうか?それが一番手っ取り早いでしょうか。 120Vの使用前提のアンプですが、100Vで使用してます。 それでも音は素晴らしいです。

  • USB-DACかオーディオ用DACか?

    PCオーディオの構築を検討しています。 PCにサウンドカードを追加して、 ・PCデジタルアウト→オーディオ用DAC→アンプ という接続にするか、 ・PC→USB-DAC→アンプ の接続にするかで考えています。 両者のメリット、デメリット等を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします・

  • USB(接続)ヘッドホン、スピーカーについて

    USB接続スピーカーというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→スピーカー) カッコ内が一体になったもの USB接続ヘッドホンというのは PC等USB端子→USBケーブル→(DAC→プリアンプ→メインアンプ→ヘッドホン) (1)上記のような認識でよろしいでしょうか? だとした場合・・・アンプとかスピーカーとかヘッドホン等は全く同じ性能と仮定した場合、 (2)USBDAC→RCA→アンプ内臓スピーカーと比べた場合、どちらが音がいいでしょうか? (3)USBDDC→光ケーブル→アンプ内臓スピーカーとではどちらが音がいいでしょうか? (4)USBDACを使ってヘッドホン出力端子からヘッドホンを挿して聞くのとどちらが音がいいでしょうか? (5)デジタルデータは必ずアナログに戻さないと音を鳴らすことはできないのでしょうか?(デジタルのまま音を鳴らすことはできないのでしょうか?)

専門家に質問してみよう