• ベストアンサー

結婚後趣味を続けることに反対されています。

今春結婚予定です。お互い30代前半、交際7年です。 喧嘩をしました。 原因は私の趣味(踊り)について。 現在週2回夜レッスン、帰宅は9時30分ごろになります。 そんな生活が続いていることを私の母は心配し、彼の会社に電話をしたようです。 彼は母には「両立できるから心配ない」と言ったようですが、本心はそうではないようです。 私は目標をもっていて来年の春に受ける検定までは現在のペースを崩すつもりはありませんでした。 しかし結婚する以上いつまでも続けられるとも思ってなく、検定を区切りにいったんやめるつもりでいました。(出産することがあれば、出産して子どもが大きくなったらまたやるつもりでした) でも彼は週1回が限度だろといいます。 それでは検定を受けるレベルに達しません。勉強と違って体で覚えることなので練習量が大切なのです。 話し合いはエスカレートして彼は 「そんなに趣味がやりたいならなぜ結婚するんだ。結婚しないで一人で趣味をやればいいだろう。まわりの人間をまきこむな。趣味をつづけて誰が幸せになるんだ。自己満足だろう。」というのです。 彼と私はもともとそれほど会っているわけではなく、彼は一緒にいたいからごねるというよりは、「主婦は家をそんなにあけちゃいけない。週1回出す俺は理解があるほうだ」と思っているようです。 彼は私の趣味を一度も見にきたことがありません。女性ばかりいるので行きにくいとか行くのが面倒、興味がないといいます。 明日、もう一度話しあいです。 話し合い、どうしたらいいと思いますか? 私はあくまでも両方とりたいと思っているしそれができると思っているので、どちらかをあきらめるという回答はご遠慮ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiroro999
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.8

私自身新婚ほやほやですが、八方美人なところがあって引き受けたことは断れず、また趣味やら交流会やら週末も忙しくしています。そんな時周囲から『大丈夫なの?』&旦那から『いい加減にしたら?』という反応がありました。私の考えは結婚しても自分の交際範囲を狭めるつもりはないし、好きなことも続けたいと思ってますが、そうはいかないこともありますよね。そこはやはり別の面で補うしかないと思います。家事はきちんとやる(分担制ですが)、自分の趣味の活動に関しては愚痴はこぼさないなど。 neiさんの場合は結婚前なので、話し合えることはなるべく話し合ったほうがいいと思います。私はいつもneiさんからアドバイスを頂いていたのでご存知かと思いますが、私も結婚前に相当落ち込んだり、もめたりしました。話し合いも普段よりエスカレートしやすいのはわかります。どうしても『結婚してもこうなのかしら?』という念頭から今言わなきゃ!わかってもらわなきゃ!と無意識のうちに焦ってしまうんだと思います。ただおっしゃっている状況ではneiさんも期間を限定して一区切りつけるつもりでいらっしゃるようですから、そこを強調して話してはどうでしょうか?それと同時に趣味が自分にとってどういう意義があるのかを話されたほうがいいと思います。ここで注意しなければならないのは自分にとって趣味が大事!ということを強調されすぎないことかと思います。なぜかというと… >「まわりの人間をまきこむな。趣味をつづけて誰が幸せになるんだ。自己満足だろう。」 話し合いがエスカレートしたとは言え、この一言に彼氏及びneiさんのお母さんが彼に言ったことが代弁されていると思われるからです。周囲の目にはneiさんが趣味に打ち込みすぎているとうつっているのではありませんか? 他の回答者の方もおっしゃっていましたが、『今趣味を続けていることで具体的に何か迷惑をかけていますか?』ということも彼氏とお母さんに聞かれたほうがいいと思います。それからお母さんにはこの件に関して口出ししないよう釘を刺されたほうがいいかも。ひどい言い方かもしれませんが、ここでお母さんが彼氏に電話したことはちょっと行き過ぎかと思います。多分彼氏としても少しは不満があったのでしょう。ただneiさんのお母さんが口出したことで、『みんなそう思ってる』と感じてしまったことは否めません。お二人のことはまずお二人で解決されたほうがいいです。それこそまわりの人間をまきこんではいけないと思います。 長々となりましたが、彼氏とお話する時はどうぞ焦らずに。感情的になってしまうと、うまくいくものもうまくいきません。話し合いがうまくいきますように。

noname#166310
質問者

お礼

>周囲の目にはneiさんが趣味に打ち込みすぎているとうつっているのではありませんか? そうです!これはその通りなんです。友達にも同じことを言われました。 彼との話し合いもうちの母がでてこなければもっとスムーズだったのに・・・。 現在趣味を続けていることで、迷惑というかいろいろ支障はありますよ。 家を空ける時間も長いし(時には発表会などで)、そうして家事をしなかったり。 でも独身とその後は違うと自分では思っているから今はそうしてきたんですけどね。 自覚がないと思われているんでしょうね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

回答No.19

こんにちは。 まず、お母さん、会社に電話しちゃいけません・・・よね。 彼氏の立場がなくなっちゃいますもん。会社においても、neiさんとの関係においても。 お母さんがしゃしゃり出てこないようにするのは、まずneiさんの役割ですよね。 >「趣味をつづけて誰が幸せになるんだ。自己満足だろう。」 えーと、趣味というのはもともと自己満足ですから、それは合ってると思います。しかし、自分が幸せな人間こそ、他人に幸せをもたらすんだとも思います。 > 彼は私の趣味を一度も見にきたことがありません。 それはべつにいいと思います。 発表会1回くらいは見てほしいですけど、それにはよほど盛り上げてご招待しないと。 他人にとってはそれほどおもしろいものでもないでしょうから。 まあ理屈はともかく、もしneiさんが「わたしこうするから。もう決めたから。 わたしの自由だからいいでしょ」というような独り決めの姿勢を 見せていたとしたら、彼氏の不快感の原因はまさにその独身時代と同じ やりかたを押し通すところにあるのではないかと思います。 ふだんはわりと優しくて、女性個人の自由を認められるひとでも、 結婚を機に、特に周りから言われると、「オレってこんなんでいいのかな」 って思っちゃうかもしれません。 結婚前って、結婚はこういうものだ、こうでなければ幸せになれないんじゃないか・・・ っていう固定観念が意外と強く出てくるんですよ、不思議と。 生活が変わる不安から、どこかでナーバスになってるんですよね、きっと。 基本的に二人ともお互い「もう決めました」じゃなくて、「相談」ベースで やっていけば、べつにケンカにはならないと思いますよ。 だから、「あなたがそんなにいやだと思わなかった、ごめんね」って、謝っちゃったら? メッセージ的には、 「わたしにとってはこの趣味はとてもがんばってやってきたことで、 その仕上げにかかっているから、相談もせずに決めて、たしかに少し 勝手だったかもしれない。 今はそんなに悪影響はないと判断してるけど、もし本当にあなたが 困ると思ったらちゃんと止めるつもりだよ」。 うまくいくといいですね。

noname#166310
質問者

お礼

ありがとうございます。 母のことを責めることはできないんです。母は精神的に病んでいる人なので(病名がついています)。 だから母が何をしても母に意見することはよほどの注意が必要なんです。 特殊な事情だとは思いますが、ともかく一般の意見では通らない状態なんです。 おっしゃるとおりコミュニケーション不足でした。 でも本当に彼が困ることってなんだろう。何かあってもやめられないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.18

>そもそも私も彼もお互いが好きかというと微妙だと思います。 ただ付き合いも長いので、別れる感じもしないんです。 世間では責任とかいうけど私は、青い鳥のようになりたくないなって思ったので身近な幸せに目を向けたつもりです。 再度すみません。 こういうことでしたら、neiさんが、言葉がうまくなって、 彼の心理状況や、きもちをかえられえるような話術をつかえるように 努力するといいとおもいました。 neiさんは、今の自分の趣味や考え方をゆずれないのでしたら、 彼にいかに、きもちよく趣味に対して送り出してもらえるか 自分について、妥協してくれるか、 それは、話術と、精神的なかけひきのある会話が必要だと思います。 きっとそれができるとおもうので、 心理学の本や、男女の脳についての本などをよめば もっと相互理解がふかまるとおもいます。 そうすれば、彼も、かわってくるとおもいます。 彼のようなタイプの方でしたら、十分に変化できるとおもいます。 ものごと、言い方ひとつで、ぜんぜん変わってきますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Xeon501
  • ベストアンサー率36% (62/169)
回答No.17

既婚者(男)です。 7年も付き合っていて、なんで今ごろそんなことで喧嘩しているのでしょうかね? >彼は私の趣味を一度も見にきたことがありません。女性ばかりいるので行きにくいとか行くのが面倒、興味がないといいます。 自分が興味あるとか関係なく、好きな人が夢中になっていることは、普通知りたいと思うものですが・・・応援にいくとかね。 >彼と私はもともとそれほど会っているわけではなく つまりコミュニケーションが不足しているんでしょう。今まで喧嘩したことありますか? 一度、本音を思い切りぶつけあってはいかがですか。式の準備が進んでいるとか、そういうことは関係なしに。 結婚すると、毎日いやでも顔を合わせなければならないんですよ。結婚して初めて相手のいやな所に気がついた、となりませんように。 あと、「~の回答はご遠慮ください」という言い方は止めた方がいいです。コンピューターの使い方、とかならまだしも、この種の問題に関する考え方は百人百様ですから。自ら「良回答」を得る機会を失うようなことはするべきではないでしょう。

noname#166310
質問者

お礼

最初はやってなかったんですけど、ここ4年ぐらいの間にやるようになったんですよ。最初のラブラブの時期は私も無趣味だったんです。 私に興味がなくなったころからはじめたので、こんなものなんかな~ 会っているわけでもないけどあっていないわけでもないのですが(週2回ほどなんです)必要なコミュニケーションは確かに不足していたと思います。 ケンカは多分3回ぐらいは大きなのがありましたよ。 ~の回答はご遠慮くださいはいつもはやらないんですけど、今回はどうしても二者択一はしたくなかったので、両者得られる回答をお待ちしたかったのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.16

neiさんたちって同棲していらしてたんじゃなかったんですね。。。?いきなり結婚だったんですね。 彼は生活がすっかり変わってしまうことが、怖いんじゃないでしょうか。 あくまでも勘ですが、 特に、お金の面で怖いのでは。 >まきこむな とは、そういう意味ではないでしょうか。 趣味にもいろいろありますが踊りは高いですよね。 踊りも、ジャズダンスは安いですけど社交ダンス等は高く、また検定となるとかなりかかりますよね。 せっかく本気で取り組んでいらっしゃるのに、応援してもらえないのは、 お金が絡んでいるからなのでは? 結婚披露宴、住宅(?)、引越し(?)、 などで、予想以上にお金が出て行きそうでびびって神経質になっているのかも。でもお金にずぼらな人よりは良い気がします。 今、いろいろな不安のなか、「いつもいつも俺ばかり我慢させられている」とか、思っているのかも知れません。 結婚したら、「俺ばかり」ではなくなると期待していたのに、neiさんが節約に協力してくれなそうで怒ったのかも。 そのへんの、「俺ばかり」をなぜそう思うのか、実際そうなのかどうなのか、も、話し合いの中に組み込んでみては。

noname#166310
質問者

お礼

俺ばかりはあったかもしれません。 お互い余裕がないんですね、時期的に。 結婚したらなあんだってことかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.15

結婚前ならいいのではないでしょうか? 結婚したらやはり少しは相手と共に生活をしていく 訳ですから理解してもらうとか譲り合うとかしていけば 良いと思います。 今の段階ではまだお互い自分のペースで自由にやって 良いと思います。 そこは分かっていらっしゃる様なので期限を決めて 自分ではメリハリをつけて結婚前だからこそ自分の 夢を実現したい理解して欲しいと懇願してみては どうでしょう? 結婚後ずっとこの状況が続く訳では無く、今だから という事を協調すれば分かってもらえるかと思います。 なかなか結婚して妊娠したり子供を持ったりすると 自由もきかなくなります。今だからできる事でしょうから 彼にも分かってもらいたいですね。 ただ彼は趣味もないのであなたがまぶしくて少しうらやましい のではないですかね? なので2人でいる時はあまり趣味の話は話し合い以外 の時には出さずに2人の時間には恋愛に集中してあげれば良い と思いますよ。

noname#166310
質問者

お礼

そうなんですよ。今だからできることなんです。 それが結婚とかぶってもOKだったのは私だけだったようで(笑) 彼は無趣味な人です。 でもできたら私の世界に引きずり込みたいんです。 きっと見に来たほうがもっと楽しくなれるはずなんですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.14

こんにちは! おお!すでに犬も食わない夫婦喧嘩ですか? 売り言葉に買い言葉で話しがエスカレ-トしたのだと思いますよ。 最初にお母様に言った言葉「両立できるから心配ない」は本心だと思います。 きっとお母様が心配して下さったので、 neiさんからも「結婚するからやめちゃおうかなぁ」 という言葉を少しばかり期待したんじゃないかしら? 自分のために尽くしてもらいたい、男の甘えです。 このままの体制で頑張りましょう。 彼のせいでやめたとなると一生彼は憎まれるのです、彼のためにも続けましょう。 昼間の習い事でしたら問題なかったんですよね、夜9:30ってのが、遅いですもね。 ご飯の仕度はきちんとやって出かけることをお勧めします。 文句を言わせないようにしましょう。 そして何よりも私が偉いなぁと思ったのは、 検定を目標にしていることと、検定を区切りにいったんやめるつもりでいることです。 そんなしっかりとした明確な考えを持っているんですもの、 彼は協力しないといけないと思います。 趣味を持つ奥さんって素敵だし、魅力的、 やらせてもらえるからこそ旦那さんにも尽くせるってものです。 それとも彼は、趣味もなくボ-ッして愚痴ばかりこぼす奥さんがお好きなのかしら? その辺のこと理解してもらいたいですね。 話し合いは、また売り言葉に買い言葉にはならないようにね。 あまり自己主張しないほうが無難だと思います。 「検定までは頑張りたいの、その分ちゃんと家事も頑張るから、どうかお願い」 の一点張りでいくしかないです!だって両方大事なんですから! 「両方とも必要、どちらも諦めることは出来ない」 その熱い情熱がうまく伝わりますように・・・陰ながら祈ってます。

noname#166310
質問者

お礼

ご飯の支度はもちろんしていくつもりでした。 今回のことで目標がより明確になったので(前から来春受けようとは思っていましたが)背水の陣で頑張っていきます! なにせ料金10万近くかかるんです(爆)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

失礼を承知で意見をいわせてもらえば・・・ <私はあくまでも両方とりたいと思っているしそれができると思っているので、どちらかをあきらめるという回答はご遠慮ください。 こういう断定的な発言に対する彼の意見が <そんなに趣味がやりたいならなぜ結婚するんだ。結婚しないで一人で趣味をやればいいだろう。まわりの人間をまきこむな。趣味をつづけて誰が幸せになるんだ。自己満足だろう ・・・になると思います 趣味を持つ事、継続する事には決して反対する気はないですが 結婚する以上、相手の理解と協力も当然必要ですよね 結婚生活は互いに制約されたり束縛される事も多々ある訳ですから 結婚後も趣味を継続されたいのであれば、自分ひとりで出来るかどうか判断 する前に相手にまず理解を求める努力が必要だと思います

noname#166310
質問者

お礼

そうですね、私は断定的な表現を好むのでそれもあるんでしょうね。 今回はどちらもあきらめられないので、悩んでいたからこう質問しました。 あきらめられるなら、質問になりませんもんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.12

こんにちは。 彼は、もしかしてあなたと結婚することや つきあうということの中で、相当な我慢とか、 あなたにあわせているという気持ちがあるのではないかとおもいました。 そうでなきゃ、上の発言のような言葉を、 彼もとっさに言わないのではないかな。 彼が言いたいのは、踊りの趣味うんぬんじゃなくて、 もっと根底にあるお互いの結婚に対する価値観だとおもいます。 男の人がことばが下手な人が多いから、 表面的なことしかいえないけど、 彼が抱いているものは、攻撃というよりも、不安や、 ストレス的なものだとおもいます。 話し合いですが、一方的に意見を言うのではなくて 彼がどうしてそんな風にまで、言葉として言えてしまったのか そのあたりを聞いて、彼の立場になって考えてみると 良いのではないかと思いました。 彼の肩をもつわけではないですが、 人間がすきなひとにたいして、そういう発言が出来てしまうときって そうとうこころのなかで苦しんでいたり、悩んでいたり そんなときがおおいです。 より理解が深まりますように。

noname#166310
質問者

お礼

そもそも私も彼もお互いが好きかというと微妙だと思います。 ただ付き合いも長いので、別れる感じもしないんです。 世間では責任とかいうけど私は、青い鳥のようになりたくないなって思ったので身近な幸せに目を向けたつもりです。 彼の立場・・・多分今回の問題は母がでてこなければこれほどやっかいなことではなかったように思います。別に母を恨みはしないけど、いつも私と彼との問題を大きくしちゃう人なので困ります・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.11

こんにちは! 週2回の趣味がそんなに悪いことだとは思いませんよ。 というよりは本当に素晴らしいことだと思います。 人生に目標があるなんて素敵な生活だと思います。 私は彼と結婚するために引越しを伴いましたのでやむなく仕事をやめました。 本当にやりがいを感じていたので今でも本当に残念に思っています。 現在は妊娠中で仕事も趣味も手を出せない状態で家でモンモンとしています。 子供が少し大きくなったら好きなことをしようと思いますが、いつの話だろう?という感じですよ。 おそらくその時になってみると、同じような仕事は出来ないでしょう。 女性には結婚や出産と言う喜びの裏側にそういうリスクがつきものです。 本当にやりたいことは絶対に続けてください。 妊娠したらやはり少し休憩することになると思いますが、出来るだけ期間はあけないほうがいいですよね。 主婦と言うことですからお仕事はされないという前提で話します。 彼のような少し古い考え方の持ち主の方を説得するには「あなたには迷惑をかけないわ」という説明が必要でしょうね。 お稽古の日はきちんと早くにご飯を作っておくとか、それ以外の主婦の仕事も手を抜かないからとか・・・ でも本音を言うと、本当は結婚ってどちらかが犠牲になると言うことではないと思いますよ。 お互いに尊重しあい、尊敬しあい、理解しあい、愛し合うことで成立するんだと思うんです。 趣味って人生の楽しみですよね、人間も成長させます。 結婚するからと言って(金銭的にきついとかいう理由ならともかく)それを我慢しろなんてとんでもないですよ。 主婦で趣味も仕事もない(今の私ですね)のは本当に退屈な日々ですよ。 私の旦那は「主婦だからと家にこもっていると老けるから出来るだけ外に出ろ」なんていうタイプですよ。 仕事だってドンドンしてもいいし、趣味も多いほうがいい。 それで手が回らない主婦業はお互いに助け合おう。 それが当然の考え方だと思いますよ。

noname#166310
質問者

お礼

仕事は続けるので、3本両立ってことになりますね。 彼は転勤族でこの先どうなるかわからないし、せめて今できる環境があるうちにある程度、人が見ても納得できる技術が欲しい、そうしたらしばらく離れてもまたこの踊りの業界にかかわることができる、そのためには検定が必要だったんです。 この検定がとれれば、業界的にも「neiは初心者だったのに本当に踊りが好きでここまで良く頑張った」って認めてもらえるし、指導も夢ではないけど今やめたら本当にただの趣味で終わるんですよね・・・。 結果的には続けられることになったけど、彼の理解は得られていなくて駆れ側の妥協って感じなのでこれからが大変かも・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.10

>そんなに趣味がやりたいならなぜ結婚するんだ。結婚しないで一人で趣味をやればいいだろう・・・・ ここらへんあたり・・・・。彼が本心で言っているのであれば私なら結婚しませんねー。 私は主人との結婚のために自分が頑張ってきた物をあきらめました。でも結婚の条件として将来頑張ってきた物の替わりになる物を勉強させてほしい、家庭の事はもちろん頑張るが多少犠牲になってもらうところも出てくるかも、という条件の上で結婚しました。 でも結局は言葉だけの約束で気持ちがついてこないのが現状ですね。たまたま家の兄夫婦二組が、お嫁さんにとても理解があり、お互いが助け合って頑張っているだけに、甘えた旦那と結婚してしまった事をとても後悔しています。 どうして区切りをつけることもきちんとお話しているのに、だめなのでしょうか?趣味についてそこまで厳しく言える様子を見ていると、結婚後も制約が多いのかな~とか心配になってしまいます。周一の外出ぐらいで理解があるなんて・・・・。 どんなお稽古事も練習が大切だと思います。ぜひ彼に理解してもらえるよういっぱい説得してほしいです。でないと結婚後が辛いかな~と・・・。 彼に不安な部分嫌な部分を挙げてもらい一つ一つ解消していくような話し合いをされてはいかがでしょうか?彼にも「見てから考えてほしい」と一度見に来てもらってはいかがですか?そもそも見もしないで文句?を言う事自体が私には理解できませんけど。 あ、ただ、私の父の場合ですが私がまだお稽古事に中途半端な頃はとても批判してきたのですが、本格的に頑張りだして賞などを取るようになってからはとても応援してくれるようになりました。心を鬼にして納得してもらえるまで頑張りきることも手段かもしれませんが、とにかくせっかく頑張っている物なのですからあきらめず頑張ってください。 ただ彼のご両親とかの事は大丈夫なのでしょうか?

noname#166310
質問者

お礼

彼は本心だというけどどうかなって思っています。 恐らく私の母から電話があったことを怒っているんです。 その矛先が私に向いたまでで、本来は私の要望どおりスムーズに行ったと思うんです。 彼のご両親は私の趣味も知らないと思います。 彼が言わないし、私もあえていわないので。 でも披露宴では踊るつもりなのでわかってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の趣味に反対なのに…

    彼とは結婚を控えてます。 その彼の趣味はゲームとガンダムのプラモデルです。 私はその趣味をよく思ってません。オタク系だしお金もかなりかかるし、プラモデルなんて高い機械やカメラまで買うしシンナーの臭いも凄いですから…。 以前私は反対したことがあり、喧嘩になりふられかけ、私が折れる事になりました。 で、ちょくちょく彼が最近言うのです。 「ゲームはレベルあげるのだるいしプラモデルは途中まではやる気起きないからお前が結婚したら、毎日一時間でも、やり!っていうてよね」って… は?って感じでした ただでさえ反対なのに何で私が言わないといけないのか それに、結婚して毎日するつもりなのか、と… 「趣味は楽しむためのもので人からやれって言われてするもんじゃないよ」と私は言いました。 すると彼は「楽しむけど途中までが大変で嫌~ってなるだけやん。最後になってきたら楽しいよ」 私は「だからそうなるならやらなければいい。最後の楽しみのために皆頑張ってやるんやん。そのやる気がないならやめたらいいと思う」 彼「やる気はあるよ。機材も月刊誌も買い続けてるし」 私「じゃあ言われなくても自分でしたらいいやん。趣味ってのは自分で決めてするもんやで」 彼「お前は強いよ。強い人間がいうセリフや」 私「普通やん」 そのあとは電話が20分くらい無言でした… 趣味をやめさす方法ないですよね? 結婚しても毎日するんでしょうか…実際はそんな時間ないでしょうか…? わたしは週に1~2回くらいならしてもいいけど毎日されたりお金使われるのは嫌です

  • 趣味にはまりすぎな彼女

    付合って2年になる彼女(30)がいるのですが、 踊りにどっぷりはまっており、私の事よりも常に優先 している状況です。 週2回のレッスンの内、1回は土曜の18~20時であるため 普段会うのも日曜にお茶するぐらいというのが頻繁です。 (時々休んでくれますが。。。) たまには土曜飲もうと言っても、踊り仲間と土曜は飲むから ダメという始末。結婚も考えているのですが、 なかなか踏み切れません。。。 こういう境遇をされている方等、いろいろドバイスを頂ければ・・・ ちなみに私は、彼女には申し訳ないのですが、踊りには全く興味がありません。。(発表会は見に行ってあげてますが)

  • 結婚反対

    こんにちは。みなさんのお悩みを多々拝見しまして私と同じようなお悩みの方がたくさんいらっしゃることが少し心強くなりました。 私の悩みも聞いてください。 私には3年付き合っている彼がいます。その彼との結婚もそろそろと考えており、母からは「いつ結婚するの?早くしないと」とつつかれておりました。 母には彼がいるということは話していたのですが会わせたことはありませんでした。 (ちなみに私の家族は父がすでに他界しており弟がいますが結婚して家を出ていますので今は母と私の二人暮しです) 一度私を迎えに来てくれた彼と母がニアミスしたことがありその際、母は「優しそうな彼じゃない」とまで言ってくれていたのですが、彼の家族のことを知り手のひらを返したようになっています。 それは彼が韓国人と日本人とのハーフだということで・・・ 彼の父親が韓国の方で日本にきて40年近く経っておりすでに帰化もされております。 当時はお母様のご両親も猛反対で、実家とは絶縁状態だったと彼から聞きました。 彼自身韓国語はもちろん話せませんし、韓国には数えるほどしか行ったこともないそうです。 もちろん彼の国籍も日本です。 付き合う前からそのことは聞いていました。でもそのことで私にとっては何の問題もなく彼の人柄に惹かれたので付き合いました。 母が昔から芸能人を見る度に『あの人は韓国人だ』とか『韓国人は嫌い』という言葉を耳にしていたため、彼のことは言えませんでした。 しかしお互い結婚を意識するようになり、母が韓流ドラマにはまり韓国人ファンになり少しはわかってもらえるかもと思い、話をしたのですが、『結婚するなら縁を切る覚悟で、甥っ子たちの結婚にどう影響するかわからないのよ』などなど言われました。 母にしてみればこの年(32です)まで実家でのほほんと暮らしてきた私が、そんな苦労ができるのか、という心配もあるのだとは思うのですが・・・ 私にしてみれば心配半分世間体半分という風にしか捉えられない部分もあり・・・ 彼にそのことを話したら「そんなこと小さい頃から差別や偏見を受けてきたから、大丈夫。お母さんも○○(私のこと)が心配なんだよ。余りお母さんを責めないように」と言ってくれました。 私自身今まで生み育ててくれたことには感謝しています。 しかしこれから先の人生は自分のものですし、新しい家族を自分が決めた人と築いていきたいのです。 親は子供を選べませんし子供も親を選べません。 家族を築いていく上で、結婚する相手しか決められないのだと思います。 ですので私は彼と結婚したいのですが。。。 みなさんはどのように乗り越えられましたか? その後親御さんとの御関係はどうなりましたか? 教えてくださいよろしくお願いします

  • 結婚に反対されています。

    私は28歳の女性で、付き合って2年半の彼と結婚を考えています。 6年前に実家を出て就職し、現在遠方で一人暮らしです。 今年のはじめ、実家に彼を紹介するため帰りました。 その時はあくまで、『将来を考えている』という話だったのですが、 突然のことに母が混乱し、結婚に反対を言いだしました。 数ヵ月後、なんとかもう一度彼と両親で会う機会を作ったのですが、 その場で母は一言も発せず、ただ泣くだけでした。 父は『まだ時期が早いのではないか』と言っています。 私と彼のなかでは、もう今年中に結婚をしてもいいのではないかという話になっています。 母の主な反対理由は、 ・彼の給料が少ない(転職して間もないため) ・彼が一人っ子 ・実家から遠い(新幹線で2時間半ほど) です。 父は、表立って反対はしていませんが、母に逆らえない状況です。 また、私は仕事を辞めて、彼のもとへ嫁ぐことを考えていました。 彼は、なんとか自分のことを理解してもらいたいと、また両親に会うことを望んでいるのですが、 今後、母は彼と二度と会うつもりはないそうです。 母からは手紙やメールで、 ・遠くに住む予定の人と付き合うこと自体、自分に対する裏切りだ ・子供なんか産まなければよかった ・あんたのせいで体調が悪い ・これは祝福されない結婚だ ・苦労したいなら勝手にすればいい など言ってきました。 正直、私も結婚に対する不安があるのに、自分の母からここまで反対され、嫌な言葉をぶつけられると本当につらいです。 母が望む結婚と乖離していることに罪悪感も覚えます。 このことを考えると毎日涙が出て、私も精神的に追い詰められてきました。 就職して独立しているのに、なぜ親元に戻って結婚しなければならないのか。 今まで育ててもらったことには感謝していますが、 どうすれば母をこれ以上感情的にせず、理解してもらえるのでしょう。 近々、彼抜きで話し合うため、また実家に帰る予定です。 正直、もう母には会いたくありません。 でも、このままでは彼にも、彼のご両親(賛成してくれています)にも申し訳ないです。 話し合いの前に、母に手紙を送ろうかと思います。 一方的に上記のような反対理由でズタズタに傷つけられて腹が立つし、いてもたってもいられないからです。 どのようなことを言えばいいでしょうか。 それとも、こらえるべきでしょうか。 頑なな母に、話し合いの席でこれ以上何を言えばいいのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚を反対されています

    私は29歳で一人っ子で彼は31歳で2人兄弟の長男です。 付き合って7年目を迎えて2人の間では結婚の話は4,5年前から出ていて親に頼らない様に結婚資金を貯めています。彼は高卒で私は大卒で私の両親からは学歴の違いで反対されていたのですが、考え方を変えてくれて「結婚してもいいよ」と言ってくれた矢先に、おとどしの年末に彼の家に遊びに行った時(親には内緒です)に記憶が無い位飲みすぎて、その私を家まで送ってくれたのですが、もうすでに門限を過ぎていて心配した母が下まで降りてきていて、その時に言った母の言葉に売り言葉に買い言葉になってしまい、それからはまた猛反対にあっています。その事を彼に言って「謝って欲しいんだけど?」と言ってみたのですが「悪いけど謝るつもりは無いし、俺も歳だから説得をして待つ時間は無い」と言われました。本当に私と結婚したいと思ってくれてたら違った言葉が出たとおもうのですが・・・。私は彼と結婚したいし、親を捨ててまでも嫌だし・・・。良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 神田うのの趣味は結婚式

    神田うのの趣味は、結婚式だそうです。婚姻生活15年ほどになりますが、同じ相手と年一ペースで結婚式を繰り返し、これまで15回ほど行ったそうです。 私は良い趣味だと思うのですが、皆さんはどう思っているかしら?感想などを聞かせて下さい。 婚姻生活が長引くと、何かとマンネリ化するものです。初心に戻る為の方法として、年に一度、結婚式を行うのは効果的だと思います。 結婚式は新婚一度だけ、例外があるとすれば離婚後の再婚時、この既成概念は古いと思う。 まー、出費は多額ですかね。あのクオリティーだと、1回2千万円、通算3億円くらいかな。金持ちだから出来て、庶民にはハードルの高い趣味を何度も平然とやると、ちょっとムカつくかな。

  • 趣味にはまってしまい・・・・。

    結婚3年目で子供1歳半、私33歳、妻31歳です。 1年前くらいから趣味で柔道教室に週2~3回通いはじめました。 子供が小さいことから妻はあまり快く思ってもらえませんでした。 でもなんとか許してもらい通い始めて案の定はまってしまいました。しかも最近は野球やバスケ、マラソンにもはまりだして週3~4回何かしらしております。家庭もちとしてはいけないことでしょうか?仕事はきちんとして趣味は小遣いの範囲内、子供の面倒や家事などの協力はできる限りしております。

  • 結婚反対で絶縁していた実母に出産報告するか

    お世話になります。 現在妊娠39週、もうすぐ出産を控えた妊婦です。絶縁状態にある実母(両親)に妊娠したことを知らせていないのですが、伝えるべきか否かで迷っています。皆様の意見をお聞かせ下さい。 以前、結婚の際も母の行動に参ってしまい相談させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q6330008.html 結局実家を出た以後は実母と連絡は取らず、入籍したことも伝えておりません。父からは数ヶ月に1度程度の頻度で電話がかかってくるので、当たり障りの無い程度に近況を報告したりしています。(父は私の入籍を知っていますが、母には直接伝えていないとのことです。母が私の入籍を知っているかは未知です。) 今春、待望の第一子を授かったのですが、以後ずっと母に妊娠を告げるべきかで迷って来ました。 母が私の結婚を反対する大きな理由の1つとして挙げていたのが、夫のアレルギー体質でした。実家を出る前、母は「アレルギーは遺伝する。以前友人の子が酷いアレルギーで、母親は育児のノイローゼになって自殺しかけた、だから反対する。あの人(今の私の夫)との結婚は反対だし、子どもを持つなんて私の命をかけても絶対に許さない。」と言っていたことが気になり、念のため、母に報告をするとしたら、流産の可能性が高い時期や、堕胎が可能な時期を過ぎてからにしようと決めていました。 その後、安定期に入り報告しようかとも思ったのですが…母の性格上、毎日赤ん坊と私の無事誕生を祈っては気持ちが不安定になったり、極端な場合は変な宗教にでもハマりかねないと不安になり、出産間近の今まで、母、父、弟、母方の祖母、母の兄弟や友人など、母に近しい人には一切妊娠を伝えていません。現時点では、「私が出産中に重篤な状態になってしまった場合」もしくは「無事に出産を終え、産後に私が『報告したい』と思えたら」伝えようと考えています。 孫が産まれたら親は変わると言いますが、果たして本当にそうなのでしょうか。変わるとすれば、どう変わるのでしょうか。 確かに母は、私が産んだ子であれば必ず可愛がってくれる人だと思います。両親は、産まれたばかりの頃の孫こそ見たいのではないか、見たいと思うなら是非見せたいという気持ちもあります。産まれてくる我が子も、父方だけでなく、母方のおじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらえれば嬉しいだろうなと思います。87歳になる母方の祖母には、是非、私が産んだひ孫を抱っこしてもらいたいです。 ですが、実家を出た時の母の行為を思い出すと、やっと自分自身で築き始めた幸せな家庭をぶち壊しにされる可能性が無いわけではなく、それだけは本当に本当に避けたいのです。母の異常な心配とは裏腹に、私は今、夫と一緒に幸せに暮らしています。娘が幸せにしている様子を見ても、3年以上の冷却期間を置いても、やはり母の過剰な心配は止まらないのでしょうか。 実母/両親と結婚で揉めたが孫が産まれたのをキッカケに関係が良くなった方、または関係が良くならなかった方、似たような状況で悩まれている方などいらっしゃいましたら、どのようなことでも結構ですのでアドバイス頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • オタク趣味は辞めるべき?

    私はおそらくオタクです。 社会人になった今でもゲーム、漫画、アニメは大好きです。 PCも自分で自作し、PCゲームも多々やりました。 「萌え」と言うのもよく理解しています。 学生時代は好きなことをやって、好きな友達とオタク趣味も含めていろいろ遊びました。 ですが、今現在社会人を続けて、「これでいいのかな?」と思うようになりました。 友人たちは今でも趣味は趣味としてオタク趣味を持ち続けています。 私よりものめりこんでいた奴らは、東京に就職して、さらに趣味に没頭するようになりました。 他の連中は、趣味として持ってはいますが、他の趣味が大きくて、あまり表に出さずに続けているそうです。 私は結局、田舎に戻り、就職して現在に至ります。 会社の人たちは私がそういう趣味を持っていることは知っていますが、程度のほうはわかっていないようです。 たぶん同僚の斜め上を行くほどの趣味レベルです。 社会人になっていろんなことをするようになりました。 旅行もスポーツも楽しいです。 誘いもしますし、誘われもします。 むしろ率先して楽しみます。 しかし、もともと家にいることが好きなせいか、オタク趣味以上にのめりこむことはありませんでした。 どうしても1番の趣味がオタク趣味になってしまうのです。 でも東京に行ってさらに深めるつもりもないです。 なんだか不安になります。 このまま年をとっていっていいのか、こんな自分が結婚なんて出来るのか、子供が生まれたらどうなるのか、近所の人に嫌われるのではないか…。 正直今この趣味を捨てるつもりはありません。 一度、仕事の関係でインターネットもゲームも何もかもないホテルで生活したことはありましたが、イライラがおさまらず、無理を言ってインターネットを繋ぐことにしてしまいました。 そしてもっていなかった新しい携帯ゲーム機を買い、漫画も購入しました。 それほど依存しています。 どうか今後の生き方のアドバイスをお願いします。 何が何でも趣味をを辞めるべきか、続けてもいいものか。 好きな人もいないから、「一生結婚しないかなぁ」とか思いましたが、両親は「結婚しろ」の一点張りです。 特に人から理解されにくい趣味を持っている方のアドバイスお待ちしています。

  • 彼女の趣味について

    付き合い始めて2ヶ月近くになる彼女がいます。 基本週1回、もしくは2週間に1回のペースで週末に会っています。 彼女は体を動かすのが好きで、会うときは公園で運動をしたり、 車でいろいろな場所へ連れていったりといったデートをしています。 彼女はそういったデートを楽しんでくれてますし、私も外で遊ぶのが 好きなのでそういったデートは好きです。 ただ、彼女には自分にはないスポーツの趣味(テニスや走ること等) を持っており、その予定を週末にたまに勝手に入れてしまい、 デートがしたくてもできない時があります。 そういったとき、ちょっと嫉妬心みたいなのが芽生えることがあります。自分とデートするより、趣味のスポーツをやってた方が楽しい のではないのかとか思ってしまいます。また、またその趣味はサークル 仲間みたいな感じでやってるみたいで、周りはほとんど男性みたい なので、ちょっと心配になったりします。 趣味を邪魔するつもりはないので、口出ししたりしませんし、 彼女を信頼しているので必要以上に束縛していませんが、なんか どこかで気にしてしまう自分がいます。 もし、彼女の趣味(スポーツ)の予定と私がデートをしたい日が バッティングしてしまった場合、デートを優先するよう言うべきで しょうか? よかったらご意見ください。

専門家に質問してみよう