• ベストアンサー

デスクトップPC選び。

noname#214454の回答

noname#214454
noname#214454
回答No.7

ここ10年くらい自作PCを趣味にしてます。 BTOかメーカー物のどちらを選ぶかと聞かれれば、メーカー物でしょうね。 自作及びBTOで搭載する地デジチューナーはIODATAかバッファロー製ということになりますが、発展途上というか解決しなければならない問題が多いように思えます。チャンネル設定できなかったり写らなかったり。画質が思ったより悪かったりします。 TVを観るのですから当然静かなPCを希望しますよね。 BTOも自作もそれなりの音がします。 故障した時の対応は、自分で組めば安く簡単に対応できますが、面倒だとか経験の無い人なら迷わずTVチューナー搭載のメーカー物を買うべきです。 HDDの容量に関しては、最近は1TBなど普通に搭載されてきているので問題ないでしょう。 USBのベイが足りないならハブを使えば解決します。 ハブは3千円以内で手に入りますよ。 それとブルーレイは後から増設できます。 個人的には、レンタルソフトが普及してメディアの価格が下がらないと費用対効果は薄い。もう少し待ちでしょうね。

vtec7
質問者

お礼

>発展途上というか解決しなければならない問題が多いように思えます。チャンネル設定できなかったり写らなかったり。画質が思ったより悪かったりします。 >面倒だとか経験の無い人なら迷わずTVチューナー搭載のメーカー物を買うべきです。 いろんな方に回答をいただいて、少々悩んでおります。 自作も少し勉強してみようかなと思っています。 PC録画は負担が大きそう、プレーヤーとしての能力はPS3のほうが上であればこの2点は外しちゃおうかと思います。 (1)GoogleEarthの地球の動き?をもっとなめらかに動くPCにしたい(3D描画がきれいなもの) (2)さらにフォトショップやメールソフトの同時起動でもストレスを感じない。(地デジ録画はやめます) (3)HDMIで液晶モニターに出力できる(解像度が1920?を選びたいです) (4)ブルーレイメディアへ書き込みが出来る。 (5)なるべくですがメーカー品希望(壊れたとき自分で修理できません) (6)タワー型。 まとめるとこんな感じになりました。 大変参考になる回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • デスクトップPC購入について

    使用中のノートPC(Pen4)が非力と感じるようになってしまったため、 BTOでのPC購入を検討し始めました。 使用用途は以下の内容がメインとなります。 1.インターネット、Youtube動画再生 2.地デジのタイマー録画と再生(家に地デジ録画出来る機材が無いため) 3.サブモニタとして液晶テレビをHDMI接続し、2で録画したものを再生 4.Skype 上記2.3番を実現しようとすると、 地デジチューナとグラボも必要になると思いますが、 予算的にはモニタ込みで7~9万円では厳しいでしょうか? お勧めPC構成やアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか? (そもそも地デジ録再生専用機と安いPCを別々に購入した方が良い。というアドバイスでも嬉しいです)

  • PC用液晶モニターで家庭用ゲーム機や地デジテレビ

    PC用液晶モニターで家庭用ゲーム機や地デジのテレビが見れる液晶モニターをデルモニターか他のモニターを探しています。 ゲームはPS2です。 地デジは録画ができるデスクトップがいいと思います。 とりあえず地デジと家庭用ゲームができる液晶モニターを探しています。

  • ハードディスクレコーダーになるPCを探しています

    ハードディスクレコーダーになるPCを探しています 希望としては ・地デジ放送が見れる ・地デジ放送が予約・録画できる ・録画した番組がブルーレイディスクに書き込める ・リモコンで操作ができる ・OSはwindows 普段は家族で使うので 地デジを見たり 予約したり 録画したり は簡単にできるのが望ましいです 今ある液晶テレビにつなげて使うので モニター一体型のPCではないのでお願いします モニターは特に要らないのでついてなくても良いです 価格は15万前後で考えていますが安ければなお良いです 自作PCは今回は考えておりません 以上の条件に当てはまるPCをご存知の方 教えてください よろしくお願いいたします

  • デスクトップPCで地デジ、ブルーレイ

    デスクトップパソコンの購入を考えています。やりたいことは 地デジを見る、地デジを録画する、ブルーレイを見る、ブルーレイに書き込みする、 上記のことをハイビジョンで見る (それなりの大きさのモニタ) です。 また地デジやブルーレイを見ながら、他のアプリケーションを操作する (ネットみたり、ワープロ使ったり)こともあると思います。 これらが不具合を感じずに、使えるというのが条件です。 で質問なのですが、 1.グラフィックボードは必須でしょうか?(オンボードではきつい?) 2.グラフィックボードが必須だとしたら、どの程度の性能ならOKでしょうか?  5000円程度のものでよい、とネットでみかけたこともありますが、最低ランクの  グラボでもオンボードよりまし、ということなのでしょうか? (できればなめらかな映像がいいのですが。。。) 3.ハイビジョンでみたいので、モニタもそれなりの大きさ(どれくらい?)、比率(16:9?)が  好ましいのでしょうか? 4.やはりモニタがそれなりの性能だと、CPUやグラボ、メモリもそれなりの性能が求められるの  でしょうか? (Core2duoより上?メモリ4Gぐらい?) 5.電源はどれくらい必要でしょうか?(500W以上?)  6.以上のようなスペックのPCを15万円くらいで構築可能でしょうか?  市販品ではなくBTOや自作でないとこのような構成は無理でしょうか? できれば拡張性も求めたいので、メモリスロットの空きやPCIスロットの 空きなども欲しいのですが。。。 7.パソコンのブルーレイディスクはBD-Rへの録画ができなくてBD-REのみ対応と書いて あるのを読んだのですが、本当ですか? よろしくお願いします。

  • ブルーレイからPCへ

    地デジ11Chの番組をブルーレイディスクに録画しました。 それをPC上に保存しておきたいのですが 何か方法はあるのでしょうか? 因みにPC自体でブルーレイの再生は可能です。 ご存知の方がいれば方法を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。 ※自分では地デジ録画が出来ず、 知人に録画を頼んでいるので移し替えが出来れば・・・

  • 使用中のPCモニターにTVチューナー

    現在デスクトップPC(GX520・WinXPSP3)にD-SUBケーブルで 液晶モニター(EV2334W-TBK・HDCP対応)を繋いで使用しています。 上記の液晶モニターへ直接HDDチューナー(未購入)をHDMIで接続し、 テレビ放送を見たり録画したいと思っています。 ※PC本体にHDDチューナーを取り付ける事も考えたのですが、 PCにHDMI端子が無いのと、地デジ適正チェッカーが×という結果だったので モニターに直接繋いだ方がいいだろうと判断しました。 テレビ放送を見たい場合はモニターの切り替えボタンで 画面を切り替えれば良いと考えているのですが、 録画したい場合、録画中にVGAモードに切り替えて PCで音楽を聴いたりネットを使用してもHDMI側の録画結果に影響などありませんか? 素人なので何か根本的に勘違いしているかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコンでブルーレイを見たり地デジのDVDをみたいです。

    私はパソコンでテレビを見るつもりは全くないので地デジをPCで見る予定は今のところないのですが、自宅のレコーダーで録画した地デジのDVDを見たりブルーレイを再生したいです。 PCのスペックは2007年製のVISTAで core 2 Duo 6300 1.8GHz グラフィックカードにGe-Force 8600GTSを搭載しています。 地デジを見るにはHDCP対応モニタとHDCP対応のグラフィックボード(カード?) チューナーが必要と聞きました。 地デジの録画したDVDを見るにも上記のモニタやグラフィックボードが必要なのでしょうか? またPCでブルーレイを再生するときもブルーレイドライブとブルーレイ再生ソフトと上記のモニタ、やグラフィックボードが必要なのでしょうか? HDCP対応でない普通のモニタやグラフィックカードでも再生できるのでしょうか? 色々わからないことだらけですがよろしくお願いします。

  • デスクトップPC購入について。

    デスクトップPC購入について。 デスクトップPCを購入したいので ご相談いたします。 希望としては ・オンラインゲームがサクサク動く(高スペック推奨のものでも) ・地デジ&録画機能がある ・予算15万円以内(安ければ安いほど良い) また、電気屋で勧められたメーカーPCは (1)Core 2 Duo E7500 CPU周波数 2.93GHz 二次キャッシュ容量 3MB 三次キャッシュ容量   メモリー容量 4GB メモリー最大容量 12GB メモリー種類 DDR2 PC2-6400 全メモリスロット数 4 空メモリスロット数 2 ビデオチップ GeForce G210M ビデオメモリ 512 MB (2)CPU種類 Core i5 750 CPU周波数 2.66GHz 二次キャッシュ容量 1MB 三次キャッシュ容量 8MB メモリー容量 4GB メモリー最大容量 4GB メモリー種類 DDR3 PC3-8500 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 0 ビデオチップ GeForce GT 240 ビデオメモリ 1024 MB (1)の方は性能は低いですが地デジ&録画対応なので・・・ (1)だとやはりオンゲーは難しいでしょうか? 電気屋では全然出来ますよと言われましたが;; また、他にお勧めのPCがありましたら メーカーこだわらず教えて頂きたいです。 BTOなどの場合は詳しくないので カスタマイズの項目なども詳しく教えてください; 今はノートPCしか持っていません。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • PCを買おうと迷っています。アドバイスください。

    現在PCを買おうといろいろ検討していますが非常に迷っております。皆さんの意見をいただけたらと思います。 欲しい事 今の6年前の爆音PCより静かなPCがほしい(静かな部屋でPCつけっぱなしでも気にならないレベル)。 地デジを見てみたい。 ブルーレイを見てみたい。 優先順位順です。 考えたプラン (1)6万くらいのDELL+PS3+液晶TVシャープ (2)15万くらいで地デジチューナー+ブルーレイドライブ+モニタつきのhpのPC 他の選択肢や購入時期が悪いとかこれはダメとかいいとかこのメーカいいとかわるいとか、なんでもいいのでアドバイスください。

  • 小型液晶でハイスペックなものがあれば欲しいです。

    15、19インチくらいでチューナが地デジ*3 BS*3 CS*3あってUSB接続のハードディスクへの録画再生と、DVD、ブルーレイへの録画、再生が出来、かつHDMIの入出力端子が複数個ついてPCのモニターにもなるテレビがあれば欲しい(できれば日本のメーカーのもの)です。 そんな都合の良いテレビでお勧めのものがあれば教えてください!