• 締切済み

13歳の留学

現在13歳の娘がおり、色々訳があり、海外への学校(ブラジル)への留学を考えています。私名義もしくは娘名義で奨学金で行くことが出来るのかどうか教えてください。またどの方法が1番いいのかもお伺いできればと思います。

みんなの回答

noname#171433
noname#171433
回答No.1

あなた名義でどうして娘の奨学金が取れますか? 色々訳があり…との事ですが、そういう留学ならば しない方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門学校と留学

    娘が高校を卒業(来年)と同時に、留学、もしくは英語の専門学校にいきたいと言います。 (大学、短期大学の英文科に合格する学力はないので) 専門学校にしても、家からは通えませんから、学費、生活費などかなり掛かるようですので、家庭の事情もあり、奨学金を借りたいのですが、専門学校はともかく、語学留学だと奨学金は借りることができないと聞きましたが、留学を選んだ場合に何か奨学金に変わる良い方法はないでしょうか。 英語を学びたいということですから、同じくらいの費用がかかるのであれば、日本で専門学校に通うよりは語学留学の方が良いのでは?と私個人では思うのですが、留学経験のある方はどのように感じましたか? 娘は、海外生活に不安やホームシックという問題はないように思います(12歳の時にカナダにホームステーした経験上) 私は英語の勉強は反対しませんが、先々の就職のことが気になったので娘に聞いたところ、とにかく今は英語の勉強がしたいので、就職のことは考えていないといいます。 できればそのまま海外に住み着きたい・・・なんて馬鹿なことも言っているくらいです。 我侭なだけのような気もしますが・・・。 語学留学、専門学校のどちらが良いと思いますか? 資金面だけでいうと、やはり奨学金を借りられる専門学校が良いのですが・・・、資金に余裕があればやはり留学の方が良いような気がするのは私だけでしょうか?

  • 留学について

    私は大学1年生です。 留学制度のない大学に進学したんですが、今から英語を勉強して、来年くらいに留学したいと思い始めました。 大学に留学制度がなければ、海外に行っても単位はつかないし、奨学金もでないですよね??? そんなにお金もないし、留年はしたくないし、一体どうしたら一番いい方法で海外へ留学できるでしょうか? 何か知っていたら、是非教えて欲しいです!!

  • 海外留学をするためには・・・

    大学生の息子が海外留学を希望してます。 インターネット等で調べてもとてもお金がかかるのがわかりました。 何とか希望をかなえてやりたいと思っていますが、奨学金の受ける方法や安全に安く留学する方法を教えてください。

  • 留学について悩んでいます。

    留学について悩んでいます。 私は現在大学3年生で英語を専攻していて、来年学校を一年休学して留学に行きたいと考えています。 どうしても留学したくて、海外で生活してみたいです。 目標は就職活動が待っているのでそのために少しでもプラスになればいいと思っています。 具体的には帰ってきてからTOEIC700や英検準1などを達成したいのと仕事について考えを整理したいです! 日本でも勉強できるというのはわかります。しかし、留学がしたいです! 出発は来年の2、3月からで帰国は再来年の1月にしたいと考えています! 何から手をつけていいかわからず、まだ準備はしていません。 遊びに行きたいわけでなく人間的に成長して帰ってきたいです! せっかく一年行くなら自分に厳しく意味のある一年にしたいです。 今考えているのは、お金を安くおさえるために、1年ワーキングホリデーで行くのか、専門学校付属の語学学校に行って半年後に専門学校のビジネス専攻入学をめざす形です! 他にも私にあったおすすめの留学プランはありますか? 場所なんですが、比較的費用の安いオーストラリアにしようと思っています。 オーストラリアは学生でも働けると聞いたのですが、本当ですか? バイトできるとしたら経験にもなるし、お金も足しになると思います。 お金についてなのですが、留学費用は一年で安くて200万円位と聞きました。 その200万円の内訳とそれをいつ払うのか教えてください。 しかし、私は手元には今はほとんどお金がなく、日本の奨学金を継続しながら行きたいと思っていますが可能ですかね?現在大学でもらってる奨学金は休学したら止められるのですか? とめられるとしたらどうしたらいいですか? 私と同じお金が手元にない状況で行ったって方いますか? 日本でかかるお金と行ってからかかるお金を教えてくれると有り難いです!  よろしくお願いします。

  • 留学について

    私は今、大学生です。 大学を1年休学してのカナダへの語学留学を本気で考えているところです。 そこで、問題となってきたのがやはり、留学費用のことでした。 両親は、奨学金を使って・・・と言っています。 むこうでは、漠然とですが、語学学校に通いたいと考えています。 奨学金制度を見てみると、受け入れ先が大学である場合となっているのがほとんどでした。やはり、語学学校に通う場合では奨学金をかりることはできないのでしょうか? 大学へ通う場合は、一体どうすれば良いのか、全然考えていなかったので 見当がつきません。本などを読んでみてはいるものの、すっきりとしません。 カナダ留学全般についてを始め、留学費用のこと、奨学金のこと、大学のこと等 カナダへ留学している方、又はこれから留学しようとしている方、 どなたでもかまわないのでなにか知っていることがあれば教えてください。

  • 大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか?

    大学で奨学金を借りたら将来留学は難しいですか? 私は、看護師になるのが夢で、 大人になって看護師として働いた数年後に、海外へ留学することを考えています。 そこで留学資金をためないといけないのですが、 志望校の私大に通うと莫大な授業料を払わないといけないので、 奨学金をたくさん借りなければなりません。 借りたお金は働いてからすこしずつ返すということなのですが、 奨学金を返すのにいっぱいいっぱいで留学資金を貯められるか心配です。 なので留学するならまだ安い看護専門学校に行くべきでしょうか?

  • 私は彼女をオーストラリアに留学をさせてあげたいのです。

    私の彼女は大学生です。有名名門大学の英語科に行っています。 彼女はオーストラリアの大学か大学院に語学留学に行きたいという夢があります。 しかし、彼女も私もはっきり言って貧乏です。彼女は現在働きながら自分で授業料を払っています。 そのためお金を貯めるなんて当然できません。 そこでみなさまに質問なのですが、 私は彼女をオーストラリアに留学をさせてあげたいのです。 どうにかして彼女の語学力を生かして奨学金のようなものを手に入れることはできないのでしょうか? なにかいい方法はありませんか? ちなみに彼女の大学ではオーストラリアには提携学校はありません。そのため学校からは奨学金のようなものは一切期待できません。

  • 留学について

    私は現在中2の女子です。 4歳まで海外で暮らしていたこともあって海外にとても興味を持っています。 できれば、高校は留学したいと思っているのですが親にはまだ話せていません。 父が高校は大学に入るためだけのものといい、 勝手に私の行く学校のことも決めています。 私は将来海外で働きたいと思っています。 その為に、英語をしっかりマスターしたいんです。 文法とかは日本で勉強することもできるけど、 上手い発音とか日常生活は実際にその場で経験する方がいいと思うんです。 私は今、スイスにある「スイス公文学園」に行きたいと思っています。 わりと少人数で多彩なプログラムもあり、外国人教師もいてしっかりと学べると思うからです。 でも、費用が高いので親に言っても反対されてしまうと思います。 現在経済的に苦しくて困っているわけではないんですが、 父が単身赴任で二重生活をしているため、そこまでの余裕もありません。 教育ローンというのを雑誌で見つけたのですが、 それは誰にでも使うことができるものなのでしょうか? よく仕組みが分からないので教えてください。 留学したい!!!!という気持ちは大きいんですが 前に母に「留学してみたい」と少し行った時、 「英語がちゃんと出来る人じゃなきゃ」とか「自分の力で行きなさい」と言われました。 私の英語力は3級程度しかありません。 それで留学したいと思うのは、甘いと思いますか? 意見を聞かせて下さい。 できれば親に頼らず自分の力で行きたいのですが 奨学金も年間100万だし、今はどうすることもできません。 でも教育ローンを自分で返していけたらな、と思っています。

  • 海外留学奨学金について

    こんにちは。 私は今高校3年生です。 卒業したらアメリカに留学しようと考えています。 予定では、4月に渡米、そこから5ヶ月間語学学校に通い 9月からコミュニティーカレッジに行く というふうです。 アメリカは日本と違い、奨学金をとりやすいと聞きました。 しかしそれは、アメリカの学生の場合だけだと思うんです。 留学生の私でも奨学金はもらえるのでしょうか・・・? 「奨学金」ってすごく難しく考えてしまってイマイチよくわかりません。 詳しい方、海外の奨学金についてどんなことでもかまいません。 アメリカでの体験談でもいいです。 教えてくれたらうれしいです>< よろしくお願いします。

  • カナダ留学

    カナダへの大学留学を考えています 費用が莫大なので奨学金を借りることを考えています。 ですが、JASSOの海外留学生用の奨学金は第二種の有利子しかありません。 なので、返済金額が莫大になってしまいます。 10万円のを借りようと思っています。 卒業後はカナダで働きたいと思っていますが、 それほどの莫大な金額をきちんと返済できるかが心配です。 返済期間が長いのでこれから先何があるか分からないし、 きちんと就職できるかも心配だし、 親への借りもありますので仕送りもしないといけません。 やはり、返済していくには大変でしょうか? どうしても海外留学はしたいので、諦めたくありません。 どなたか海外留学経験者様、もしくは奨学金受給者様の意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Brother DCP-J572N Printerを使っていますが、突然オフライン状態になりました。機器接続解除やWIFI再起動を試しましたが、解決できません。
  • Brother DCP-J572N Printerが盆休み前からオフライン状態になっています。2回機器接続解除と再接続をし、WIFI関連も再起動しましたが、問題は解決していません。
  • Brother DCP-J572N Printerを使用している際に、突然オフライン状態になりました。機器接続解除やWIFIの再起動を試してみましたが、なお改善されていません。
回答を見る