• 締切済み

国道50号沿いのおいしい蕎麦屋

国道50号線沿いに前橋から足利方向に向って右側(片側一車線の区間で多分前橋と桐生の間と思う)に雑誌に紹介されたことがある繁盛している蕎麦屋があったと思いますがご存知の方店名と場所を教えてください。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは そば蔵? http://jyosyusobagura.jp/index.html 入ったことないんですけど ジョイフル本田の近くにありますよね お昼時は結構混んでいますよ

関連するQ&A

  • 国道50号線のオービスについて

    10月4日(土)の午後1時頃、国道50線の佐野藤岡インター付近を佐野方面から、足利・桐生方面に走っていたのですが… その際、次の交差点を右折するため、早めに右車線へ移りました。 その後、後方のトラックに追われ、少しスピードをあげたつもりが、ふと気付くとジャスト80キロくらい出ていました。 すぐにスピードをおとしましたが、ほんの少しの間70キロ~80キロで走ってしまったようです。 この付近は、オービスが設置されていると聞いたので、もしかして写真を撮られたかと思い、心配です。 50キロ道路を80キロで走った場合、写真をとられている可能性は、高いでしょうか? (ちなみに、赤い光は見ていません) それと、もし、写真を撮られていたとしたら、住んでいるのが県外の場合、どのくらいで警察からの通知が来るのでしょうか? ネットで調べたら、1年くらい経過してからくる可能性もあるというのがあったのですが…。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 相模原 国道16号事故

    相模原 国道16号事故 先週の水曜日、早朝4時過ぎに16号古淵付近走行中、 突然の事故渋滞。 片側交互通行で、反対車線にミニバイクが2台破損で部品が散乱。 何かの物体に、血のついたシーツがかぶせてありました(仏さんか?) こんな時間に、ミニバイクが2台で何をしていたのか? 事故の内容をご存知の型は教えてください。 何かすごく気になります。

  • 日光周辺(那須・宇都宮・前橋も含む)に詳しい方お願いします!

    明日、西那須野塩原ICの近くに行きたいと思っています。 群馬県高崎方面から行きます。そこで・・・ 1)前橋→国道50号→東北自動車道に乗る 2)前橋→桐生→国道122号で日光に行く→日光宇都宮道路から東北自動車道に乗る 1)と2)のルートで悩んでいます。 出来れば桐生から国道122号で北上したいのですが、通りやすい道でしょうか? ご存知の方がいたら、詳しい情報を教えてください。 GWに突入したこの時期は、日光周辺はかなり混んでいると思うので日光は通らないで、最短で東北自動車道に乗った方がいいのかも!?とも思っています! 宜しくお願いします♪

  • 国道43号線は何故40k制限があるのでしょうか?

    過日、阪神高速高架下の国道43号線の甲子園から武庫川間でオービスに捕まりました!(50kオーバーの12点!泣) 通りなれた道路なのですが、車の流れに合わせて走ると日常的に昼間は65k位、夜間は70~80k位の速さです。40k制限をキッカリ守って走ってる車なんて見た事がありません!高架の有料阪神高速を走るより、片側3車線の43号線の方が走り易く、万が一の渋滞でも回避する事が出来るので良く利用します。40k制限は実情に合わないのではないのでしょうか?何故40kにしたのか?ご存知の方にお願いします。それとオービスもやたらと多すぎます!どう思いますか?

  • 国道161号線(滋賀県)について。「横木2」交差点から、原付進入は可能か。

    滋賀県大津市横木の「横木2」交差点(国道1号)から、国道161号バイパスへ、50cc以下のバイクは入れますか? 横木2交差点から161号に入ったのですが、怖かったので、途中で下に下りました。高速道路みたいな感じで、それに途中から片側1車線の対面通行で、大型トラックも多く通っており、抜かしてもらえる余地もありません。 私の見た限り、原付進入禁止などの標識もありませんでした。この先の湖西道路は、原付通行禁止なのですが。

  • 環状線の話と国道の話

    Q1: 大阪の道路に、内環状線・中央環状線・外環状線と言うのがあります。 しかし、これらの道路は環状ではなく、南北に伸びた道路です。 何故、「環状線」と呼ぶのでしょうか? Q2: 京都・大阪間を例に取ると、両地域をつなぐ国道一号線があります。 数年前までは、この区間に国道一号線は1本しか存在しませんでした。 近年、同方向に新しい道路が別経路で出来ました。 今頃出来た道路なのに、これも国道”一号線”です。 出来た順番に国道○号の名が決まるわけではないのでしょうか? 同じ地域に”○号線”が存在していては、道路標識を当てにした際、 別経路に入ってしまい、混乱します。 二つ、よろしくお願いします。

  • 厚木市の国道246東行き・金田陸橋の案内標識の不自然な空白

    神奈川県厚木市の国道246号線で、国道129号線(相模原方面)に分岐する 「金田陸橋」という地点がありますが、 平塚・伊勢原方面から東京方面に向かう方向でこの陸橋にさしかかる際にある、 案内標識の一番左の車線(側道に降りて129号線に至る)の行き先表示が 「相模原      」 というような表示になっています。 「相模原」の右側に不自然な空白があるのです。 まるで、別の行き先(工事中の道路が開通すると新たに行ける場所)を隠してあるかのように感じるのですが、 この交差点で、別の行き先に通じるような新しい道の建設は特に行われていないようです。 初めてこの標識を見てから数年が経ちますがずっと変わっていません。 この空白は一体何なのでしょうか?

  • 国道48号 オービス 熊ヶ根 作並街道

    先日、旅行にて作並街道(国道48号)を使い仙台市内から極楽山西方寺に移動中に激しい腹痛に襲われ、熊ヶ根の交差点を西方寺方向に曲がらず(右折せず)そのままに直進し、熊ヶ根駅向かいのコンビニに駆け込みました。漏れそうだったのでだいぶ飛ばし気味でした。(速度は覚えてません) 用を足し、来た道を戻るとレーダー式オービスがあるのに気がつきました。その場で確認したところ、レーダーは両車線頭上に設置はされていたのですが、カメラは山形から仙台市内に向かう方向(上り方向)にだけ設置されているようでした。 帰宅後ネットにてオービス情報を調べてみましたが、上り方向だけにカメラ設置とか上下ともに設置とかたくさんの情報があります。 確信できる情報がありません、どなたかご存知の方いませんでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 足利市近辺・フライドチキンを出す蕎麦屋さん

     以前に連れて行ってもらったおそば屋さんにもう一度行ってみたいのですが、店名も場所も分かりません。  仕事で足利近辺を訪れた際に、仕事先の人が車で連れて行ってくれたお店です。浅草から、りょうもう号に乗って行っていたので、おそらく羽生から太田までの間だと思うのですが…。確かではありません。  お店は古い日本家屋…のような建物で、駐車場もありました。天井は高かったことを覚えています。手打ちの蕎麦はとてもおいしかったです。 このお店の一番の特徴は、大きなフライドチキンと、たしかモツ煮込みのような物が名物ということです。近所の人はこれを目当てに来る人も多い、と言っていました。  名前が分かれば調べて、ぜひもう一度訪れたいと思っています。どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 進行方向指定のない交差点

    特殊な例とは思われますが、よろしくお願いします。 幹線国道に接続する交差点です。右折が鈍角、左折が鋭角になる ようなかたちです。交差点手前で2車線になり、右側の車線が 右折指定、左側の車線が指定なし(空白)になっています。 車線の境界は白実線。 「直進」はできるのですが、ホームセンターの入り口になっており、 「車道外側線(旧称ですね)」をまたぐかたちになり、厳密には 路外に出ることになるのでしょうか?すなわち三差路ということに なるのかもしれませんが、しかしホームセンターからの出口にも 信号があり、判然としません。(蛇足ですが、ホームセンター から直進する車との優劣関係も不明) ここで国道(片側2車線)に右折する場合ですが、法によれば 右折先では左側の車線に入らなければなりません。右折指定の 車線から、国道の左側車線に。 しかし、指定のない左側車線から右折する車が相当量(約半数?) あります。この場合の解釈についてご教示ください。 交差点の不備かどうか、法的な解釈という点でのご回答を お願いします。 ・左側車線も「右折+直進+左折」の進行方向指定をすれば、 右側車線からの右折は国道の右側車線に入らなければならなく なります。しかし直進が路外のため、直進の矢印は入れられず、 かといって「右折+左折」のみの矢印を入れるわけにもいかない。 ・右側車線からの右折車は、左側車線からの右折車が存在する ことを想定して国道の右側車線に入らなければならない? 指定なしの車線からはどの方向にも優劣なく進行できるから。 ・左側車線からの右折は「劣」の行為であり、右側車線からの 右折車の妨害をしないように右折しなければならない? ・知っている人はいいのですが、もし初めての人が通る場合、 左側車線の進行方向指定がなければ左側車線からの右折車を 想定しなければなりませんか?この場所に限らず。

専門家に質問してみよう