• ベストアンサー

病院カードテレビについて

家族が、30日間入院療養をして入院費用の支払いをしたところ、 入院期間にテレビカード購入金額同じぐらい掛かっていました、 どうして、病院で見るテレビ料金は、あんなに高いのでしょうか。 教えて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 病院のテレビは有料にする限りはカードタイマー、カード発券機、カード精算機が必要になりますからそれだけでもご家庭のテレビに比べて費用がかかります。  例えば100床あるとしてテレビ100台買ったら、カードタイマーが100台分で250万円、カード発券機が3つのフロアに一つずつ置くとして一台20万円で60万。1Fに精算機を1台置くとするとこれが60万円。もちろんこれにテレビ代、テレビ台、電気代、保守料などもかかるでしょうから、100台で800万円弱かかることになりますね。病院はこれを例えば5年償却で考えて、その費用をまかない、幾ばくかの利益が出るように計算しているはずです。  しかし、この設備は固定費ばかりで使うほどかかるのは電気代だけ。病院の電気代の単価は安いし、今のテレビの消費電力から考えれば無視しても良いでしょう。  ご存じだとは思いますが固定費である設備を固定料金ではなく従量課金にすれば、使った人ほどより高い率で費用を負担することになります。  入院費用と同じほどテレビを見たということは、1人あたりの平均使用時間に比べ、とんでもなく長時間の利用があったと考えられます。したがって、その場合の費用負担はとんでもなくふくれあがるという仕組みです。  しかし、テレビの設備は固定費ばかりであることは否めないし、見ていない人から請求することもできないでしょうから、仕方ないのでしょうね。  それにしても、テレビ代は後で請求されるわけではないのですから、割に合わないほど高いと思えば、見ないという選択肢もあったのではないでしょうか。テレビのない病室だってありますし、私も入院時にテレビは見ませんでした。  払う価値があると思う人だけが見る。これは逆に従量課金の良いところです。

その他の回答 (2)

  • kix777
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.3

病院でのテレビは殆どレンタル会社が管理運営されています。 質問者様の病院は地デジに対応しているかが問題ですね。 アナログなら、1時間100円が相場です。 カードの自販機も置いてあるハズです。 余ったカードは自販機に入れると例800円残っていれば返金して貰える ところが多いですね。 地デジになるとレンタル会社で今まで1時間100円では採算が合わないので 値上げしているか、病院が直接管理しているかどちらかになると思います。 地デジ対応で決めかねている病院も少なくありません。 例えば、地デジ+BSで1時間300円を1日6時間を30日見ていれば36000円 当然大部屋の入院費と同程度になると思いますね。 高い安いは病院や業者が決めることで保険適用外なので、時間500円でも 利用者はクレームつけられないですね。

RZV500
質問者

お礼

有り難うございました

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19360)
回答No.1

「NHKが病院にあるテレビ受像機1台ごとに受信料を請求している」からです。 団体料金が適用されるとは言え、もし、1つの病室にテレビ受像機が6台あり病室が30室あれば、6×30で、180契約分の受信料を病院に請求します。 テレビ受像機が使われているかどうかは、関係ありません。単に「受信可能な装置があるかどうかだけ」で決まります。 もし、病室で実稼動しているテレビ受像機が「全体の30%」だとすると、その「30%」の人が買ったテレビカードの収入で「全体の受信料を賄う」事になります。 それで足りなければ、不足分は病院が負担します。 その為「テレビカードは、平均稼動率で全体の受信料を賄える料金に設定」してあるので「月額にすると、一般のNHK受信料の数倍」になるのが普通です。 すべての原因は「テレビ受像機1台ごとに1契約分の受信料を強要するNHK」にあります。 その為、最近では、ケーブルテレビを引いてNHKへの支払いはケーブルテレビ会社を経由して払って経費節減しているとか、テレビの設置を廃止し「テレビはご自分で持ち込んで下さい。但し、電気代相当の手数料だけ払って下さい」って病院が増えてます。

関連するQ&A

  • 病院のテレビカード

    病院ではテレビカードを購入しなければテレビを 視聴することができないことが多いですよね。 しかし私は下記の理由このシステムに疑問があります。 1:テレビカードの購入料金はテレビを見るために購入 するものなので、視聴料と考えられる。 テレビ番組は病院が制作したものではなく 放送局が制作したもであり病院が視聴料を取るのは おかしい。 2:テレビの電気代という意見もあるが テレビカードの料金ほど高くない。 それに病院内の照明や医療機器などの電気代は 請求されないのでこの理由では矛盾している。 3:NHKの受信料がかかるため、とも考えられるが 受信料は1000円~5000円程度であり テレビを見る人全員から料金を取る必要はない。 なぜ病院はテレビカードを販売するのでしょうか? 理由をご存知の方はお教え下さい。 また私はこう思う、などといった憶測でもかまいません。

  • 病院のテレビ代

    今更なのですが、病院に入院すると、テレビがついていますが、 TVカードとか100円とかお金が必要なところが多いです。 何故、テレビを見るのに料金が必要なのでしょうか? ホテルだと基本的に無料なのですが、その違いとは何って思います。 知ってらっしゃる方、教えてください。

  • カード支払いした場合の、高額療養費

    他県の病院にて、4月6日~15日まで入院しました。 退院したのが日曜日だったこともあり事務の方が休みということで、 支払いは次回診察の5月7日ということになりました。 そこは、入院費の支払いにカードが使えるということなので、支払いはJCBのカードにする予定です。 私は国保なのですが、入院したのが他県の病院なので、高額療養費の手続きは、一度全額を病院に支払い、 領収書を私の住んでいる市役所に持っていくと、高額療養の手続きができると、 入院前に市役所で教えてくれました。 ここで質問なのですが、カード支払いの場合でも、現金支払いと同様に 市役所で、高額療養の手続きは問題ないでしょうか。 カードで支払った場合、高額療養費の還付が遅れるなど、差異はあるのでしょうか。 高額療養にお詳しい方のご意見をお伺いできればと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 病室のテレビカードを贈るのには

    病室のテレビカードについて教えてください。 お見舞いに病院へは行けないけれど、負担をかけないお見舞いをしたい。そこで手紙にテレビカードを同封しようかなと考えました。 ここで問題なのが、たぶん、テレビカードって全国共通じゃないですよね。それともけっこう寡少で、入院先の有料テレビ設置会社を調べられたとしたら、近所の病院で買って送ることも可能でしょうか? あと、検索していたら、購入した病院でしか使えない、という話も目にしたのですか、そうなんでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 脳梗塞リハビリ病院の入院費用について

    脳梗塞リハビリ病院の入院費用について 父が脳梗塞でリハビリ病院に入院しています。 先日病院に行った際、入院費を支払ったのですが、母が言うには、月16万ぐらいかかると言っていました。 これくらいの金額がかかるものなのでしょうか? ネットで調べてみましたが、?なことばかりでよくわかりません。 救急病院に入院していたときは、高額療養費の制度を利用して月10万ぐらいでした。 高額療養費やほかに何か利用できる制度があれば、負担を軽くすることが出来るのでしょうか?

  • 療養型の病院について

    家族が療養病床を持つ病院に入院しています。 介護保険証の提出はしていないので医療型だと思います。 約2ヶ月ぐらいで退院か転院して下さいとの説明を受けています。 色々調べた所、療養病院は長期入院可能とのことですが、療養でも3ヶ月で退院は原則なのでしょうか。 また、3ヶ月で退院と言うことは一般病床に入院していることになっているのでしょうか。 療養・一般の両方を持つ病院の場合、どちらに入院しているのかどこでわかりますか。

  • 高額療養費について

    先日12日間の入院をし、この費用が高額療養費に該当するかを教えてください。 【診断日】※入院期間と同月です。 負担額 2,860円 検診料 3,200円 容器代その他 2,000円 支払合計額 8,060円 -------------------------- 別途 処方箋薬代 1,160円 -------------------------- 【入院】 負担額 80,020円 食事療養費 8,840円 容器代その他 840円 支払合計額 89,700円 一般世帯に当たり、70歳未満です。 自己負担額80,100円以上とあるのですが、 支払金額が微妙な金額なのでわからずにいます。 少しでも戻るのであれば、申請したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 療養型の病院について

    療養型の病院では、医療と介護と2種類あると聞いたのですが、どのようにちがうのでしょうか? 患者側から見た入院した時にどのような負担金が出てくるのか教えて下さい。 食費とか保険部分ではまかなえない入院費用ことなど、入院に関することを教えて下さい。

  • 一時転院後、病院へ戻らなかった場合の医療費請求

    遠方に暮らす家族が療養病棟Aに入院中でした。 そこでは受けられない手術のため、 先月他院Bで手術して、今月、またAに戻る予定でしたが、 Aに戻らず、他県へ行ってしまいました。 Aで退院手続き→Bで入院手続き、手術、 Bで退院手続き+Bの支払いまでは済ませています。 Aの支払いは、先月分まで、つまり、 入院していた期間の分は支払い済です。 今月は、A病院を利用してはいませんが、荷物は残っています。 この場合、A病院から請求されることはありますか?

  • テレビ代金を求められています。

    先日交通事故をおこしました。 責任の割合は9対1で私が9です。 相手の方は足を骨折していて現在入院中です。 私の保険会社の担当員が被害者を病院に訪ねたときに 一日中テレビをみているのでテレビ料金かなりかかる。 テレビの費用と奥さんが病院へ通ってきている交通費(一回往復3000円位)を請求されたと聞きました。通ってこられている頻度はわかりませんが。 保険では支払えないというと加害者本人に請求すると いわれたそうです。 昨日、病状をうかがおうと電話を奥さんにかけたときに 「テレビ料金を支払ってくれ」もしくは 「テレビを購入してくれ」といったことを 言われました。 私の方で小額なテレビを購入して入院中御貸し 退院後に返していただくといったことも考えましたが いかがでしょうか? 要求がエスカレートしてこないかと心配ですが これくらいの自己負担は事故の加害者としては当然なんでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。