• ベストアンサー

パニック障害。法事があり新幹線に乗るのが怖いです

hana1183の回答

  • ベストアンサー
  • hana1183
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.8

はじめまして。 私も同じくパニック障害で通院中です。 電車や飛行機などに乗れなくなりました。この辛さは、経験しないとなかなか理解してもらえないですよね。お気持ちわかります。 私も夫がいますが、夫の親族ってただでさえ気を遣うんですよね^^; ましてや苦手な乗り物に長時間乗るなんて、考えただけでも不安でいっぱいだと思います。 そして、夫の親族には言いづらいという気持ちもわかります。私も自分の症状は言えずにいて、親戚の集まりなどの時は薬を飲んだりしてやり過ごしています。 多分、私があなたの立場だったら・・旦那に上手く説明してもらって、行かないような気がします。まずは旦那さんに理解してもらう事が一番ですよね。 でも、「行きたいかどうか」っていうのも関わっていると思います。 「行かなければならない」という考え方も自分に無理をかける事になり、余計に不安症状を悪化させる事になると思います。 私は最近大好きだった祖父が亡くなり、移動手段が5時間位かかる電車しかなかったので、最期のお見送りに行く事ができませんでした。 でも、今度の連休を利用して、車が使えるので頑張って行こうと思っています。 「どうしても行きたい」からです。 どうか、無理だけはなさらないようにして下さいね。 お互い良くなる日が来ますように。。。

alfalpha
質問者

お礼

>まずは旦那さんに理解してもらう事が一番ですよね。 これが私のこれからの重要な課題です…。夫は私の病気についてなかなか理解も関心も持ってくれないんです。 >最期のお見送りに行く事ができませんでした。 私も同じような経験があります。本当に申し訳ない思いと情けない思いでいっぱいでした。 >今度の連休を利用して、車が使えるので頑張って行こうと思っています。 そうなんですか!凄いですね!尊敬します。 あたたかいお言葉ありがとうございました。勝手ながら環境や現状が近いように思いましたのでまたこちらでお話できる機会に恵まれますと嬉しいです。

関連するQ&A

  • パニック障害~よきアドバイスを~

     私は、パニック障害という病気を知ってから急に電車(急行電車など。各駅停車や止まる駅の距離が短いと乗れます。)に乗れなくなってしまいました。それまでは学校に通う手段はすべて電車でしたし、乗れなかった事などなく、ごくあたりまえに乗っていました。しかし、友達を4、5人家に招いて、話している時、なんとなく苦しくなってきて、「この場から逃げ出したい」みたいな感覚に襲われました。トイレに行くなどその場を離れたら、良くなりました。その時はパニック障害という病気を知らなかったので、「一体今のはなんだったのかな」と不思議に思っていました。しかしそれからネットなどでパニック障害という病気を知ってからは、「自分もパニック障害かも」と思い、その症状を読んでいるうちに、あまり止まらない電車に乗れなくなってしまいました。実は昔からひどい心配性で、実際電車に乗っているときに、「逃げ出したい」というようになったわけではないのに、思い込んで乗れなくなってしまいました。それからしばらくは発作(?)のことなど忘れていたのですが、おととい友達と都心に行きご飯を食べている時また、「この場から逃げ出したい」と思うようになったのです。このままでは人と向き合ってご飯を食べる事に恐怖を覚えそうで怖いです。「発作が起きたらどうしよう」と常に考えると発作が出やすくなるような気がしますが(病は気から)心配性なので、常に考えてしまいます。こんな私に良きアドバイスをお願いします。ちなみに一回は病院に行きました。パニック障害は治るのでしょうか。明日新幹線(各駅で行く予定なので15分づつ駅に止まる)に乗ることを含めてお願いします。長々とすみません。

  • 祖母の法事で彼と揉めています

    祖母の3回忌を7月の第三日曜に行います。 場所は高速を使って4時間くらいで、それなりに遠い場所です。そのため、法事を終えて1泊していくよう主催者や親族から申し出がありました。 最初は大変でも日帰りで帰ろうと思っていた両親も折角の好意だから無理強いしても…と宿泊することになりました。 私は、法事の場所から駅までの距離がある+新幹線で帰らなければならないこと、特に予定もなく、両親他皆の行動を乱すことが嫌で、行動を共しようと思っていました。 しかし、彼は法事に出席することは構わないが、常識で考えて帰ってくるべきだ。タクシーや新幹線を使ってでも、予定がなくても帰ってくるよう気を遣うのが当たり前だ。20代半ばにもなって、両親と共に泊まるのはおかしいと怒ってしまいました。予定はキャンセルするからいいと電話を切ってしまい、繋がりません。私はどうしたらよいのでしょうか?私の行動はおかしいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • パニック障害 新幹線に乗りたいです。

    初めまして。 現在高校一年生の男子です。 僕は小3の時からパニック障害を患ってます。 小5から徐々に不登校になり、中学は三年間で三ヶ月ほどしか登校していません。 ですが、変わりたいと思い、全日制のファッションの高等専門学校に入学しました。 最近も少し不登校気味になっているのですが、一応頑張って通っています。 そして現在夏休みに他県の友達との旅行を考えています。 僕は広島住み(友達は兵庫です)なのですが、旅行先は東京です。 どうしてもその友達達と遊びたく、趣味も話も合い、毎日通話したりしています。 既にホテルの予約もとり、出来る限り楽しいことを想像しているのですが、やはり夜になると色々と考えてしまい発作を起こしてしまいます。 主な症状は動悸と極度の吐き気です。 一応新幹線はなるべくトイレに近い通路側にしてもらおうなどと考えているのですが、やはり怖くて・・・ まだ間に合うのでホテルの予約を取り消すべきでしょうか? 高校に通えた事で自分の中でかなりの自信もつき、人ごみにも行けるようになりました。 ですが、それは友達や家族と居る場合のみで、一人で東京まで行くとなるとやはり怖いです。 友達とも会うのは初めてで緊張してしまうのに、それが東京でとなるとなお更です。 ですが、ここで行けると更に自分に自信が持てると思うのですが、今の現状だと行けるかわからなくて・・・ ちなみに旅行費は全て親父が持ってくれます。 親父には「お前がやりたい事は応援したいし、挑戦してほしい お前はわしの子だから大丈夫」と言ってくれました。 お袋は僕と同じパニック障害なのですが、「私と違ってあなたなら大丈夫」と言ってくれました。 両親が支えてくれているので、挑戦してみたいのですが、どうすれば少しでも不安な気持ちを取り除けるでしょうか? ちなみに旅行の経験は小学生の頃に(既にパニック障害)沖縄に家族旅行を二回ほどしています。 その際は飛行機でしたが、まだ幼かったので、初めての飛行機や、客室乗務員の方からいただいたおもちゃで頭がいっぱいで吐き気はそんなにしませんでした。 僕が一番不安なのは、新幹線のあの狭い座席です。 隣に見知らぬ方が乗り、4時間近くその状態を我慢出来るかが不安です。 どこかのサイトで見たのですが、新幹線によっては、通話出来る場所などがあるらしいので、そこで通話をしていたいとも思うのですが、僕が乗る新幹線にあるのかわからなくて・・・ まだ新幹線の予約は取っていません。 通話出来る(自由に歩きまわれる空間)場所がある新幹線の情報(広島から東京行き 東京から広島行き)と出来る限り不安の消える方法を教えていただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 新幹線について教えてください。

    新幹線に先日乗ったのですが、こだまは遅くて、のぞみは速いのでしょうか?こだまは各駅停車で、のぞみはあまりとまらないのでしょうか? スピードも違うのでしょうか? 新幹線には、のぞみ、こだま以外にも何かあるのでしょうか? 特急電車にも、このように種類があるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 新幹線を使わずに安く移動する方法

    東京駅~京都駅まで新幹線を使わずに安く移動したいのですが、どのような方法があるでしょうか?各駅停車の電車などは出ていますでしょうか。また、どのくらいの時間が掛かるのでしょうか。どのように調べても新幹線を使った方法が出てきてしまうので質問させていただきました。

  • (パニック障害)新幹線か飛行機で悩んでます。

    大阪から鹿児島まで新幹線か飛行機で行くのか悩んでます。 練習して今のところ電車は急行乗れます。モノレールも乗れます。 飛行機は地についてないし高いのが怖いのと、乗ったら一時間は降りれないのがネックです。 でも以前は飛行機を利用していたので、どういう感じかがわかり慣れもあるから、1時間なら我慢できるのかな?と思いつつ恐怖心があります。 新幹線は4時間ぐらいかかるのと初めてってのが不安です。でも停車駅があるのと地についてる感じが飛行機より安心感があります。 あと時間潰しに電子機器など利用しようと思うと新幹線かなと思います。 ペットも一緒なので、新幹線の方が一緒に乗れる感じがして安心かなとも思っています。 今のところ新幹線かなと思いつつ最後の決心ができません。 ご意見があったらお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 落ち込むような内容のものはご遠慮下さい。 よろしくお願いします。

  • パニック障害について

    友人がパニック障害になったと言っています。 まだ病院には行っていませんので確定はしていません。 電車に乗る事、知らない場所に行くと吐き気がする、頭痛、肩こりなどの症状があるそうです。 来月新幹線に乗って長距離で出かけなくてはいけないらしいのですが、 パニック障害だった場合一人で行く事が可能でしょうか? また、発作は毎回乗物に乗る時に起こるものなのですか? 経験者の方、回答よろしくお願いします。

  • 東北新幹線での喫煙

    今度、東北新幹線で東京と仙台を往復したいと考えています。 調べたところ東海道新幹線とは異なり喫煙席や喫煙ルームなどは皆無なことが分かりました。 そこで東北新幹線をよくご利用なさる方にお伺いいたしますが、途中駅での停車時間などでホームに降りて吸うことは可能でしょうか。 各駅の停車時間まで分かりませんが、待ち合わせなどで数分間駅に停車することがあれば吸えるのかなぁと思いまして。 以前、仕事でこだまに乗車した時は喫煙車でしたが、駅で待ち合わせとかで結構停車していた記憶があります。 東北新幹線は殆ど利用しないため分かりません。いつの間にか喫煙車が廃止になっていたくらいですので。 今度使う列車はまだ決まっていませんが、こだまと同じあおばとか、各駅停車の方が待ち時間が多くてその間にホームで吸えるということでしたら各駅停車も視野に入れたいと思います。 皆様、何卒よろしくお願いします。

  • パニック障害→新幹線→パニック発作→自殺

    私は10年くらいパニック障害(※以下PD)です。 でも限定PDと言っても良いくらいで典型的な広場恐怖です。 不可能なのは新幹線・飛行機等です。特に狭くて開閉式の窓が無い所が駄目です。 「外の空気を吸わせてくれ!!」となってPDを誘発します。 実は1ヶ月後に仕事でどうしても!どうしても!気の使う上司と同行して新幹線で片道3時間かけての出張があります。 もう新幹線は避けて通れません。これは決定しました。 もちろん私の上司はPDと知ってるんですが、「俺がいるからだいじょ~ぶ」とか「死なないんでしょ?」などと結構軽率に言うので、余計に不安で。「途中下車も駄目だよ~遅れるから」とも言います。 先入りも駄目です。もうこれは決まっています。 それは仕方ないのでそれを云々よりももう新幹線の対処法を知りたいのです。 そこで相談なんですが、いまはパキシル・デパス・ソラナックスを 5年くらい服用しています。 PDを避けたいので新幹線乗車中だけ、とにかく死んだように寝たいのです。 ほんとに、気絶するくらい強い睡眠作用が有る薬は無いでしょうか? それかデパス1mを数個まとめ飲みするか。 あるならば注射でも構いません。PDの苦しさに比べたら・・・。 そうでないとパニックが起こったら舌をかんで死んだ方が楽だと思うくらい気が狂いそうでおかしくなります。 とにかく新幹線で3時間耐えられる薬はありますか? もちろん効き目は人それぞれですそれは100も承知です。 仕事が一段落つく来週末には掛かり付けの心療内科医に相談しますが、まず皆さんの意見聞かせて下さい。 何卒宜しくお願い申し上げます!

  • よく停まる新幹線は??

    初めまして。 実は私は乗り物が非常に苦手でして、 (満員の急行電車など) 閉塞間があると逃げ出したくなってしまいます。 医師にはパニック障害といわれ、薬で処方を受けています。 そんな私ですが、 今度、品川から新尾道まで行くことになりました。。 比較的足元がすっきりしていたり、 周りとの間隔があると落ち着くのですが、 以前、長野までの新幹線に乗車した時、 車内が非常に狭く、息苦しく感じた為、 新幹線に対して、嫌なイメージを持ってしまいました。 ノンストップだと正直自信がないので 品川から広島まで各駅によく停まる新幹線はないものかと思いました。 座席もゆったり目の列車が希望です。 思い切って飛行機に乗った方がいいのかもしれませんが、、、 「寝台車」という手もあるのではと友人には言われました。 非常に手前勝手な質問ですが、宜しくお願い致します。