• ベストアンサー

消費税のアップについて

noname#94859の回答

noname#94859
noname#94859
回答No.4

おかしな事を言い出す変な上司ですね。 経済変動があれば契約書が見直しされるに決まってます。 消費税が10%になるといういうことは「倍になる」訳ですから、今までの契約が生きていて原価の低減が図れるなどという考えが、全く「契約法」を知らない素人のいう事です。 租税公課の負担は極めて重要な契約要素ですから、税率が倍になれば「契約の見直し」になるのが当然ですし、それがされてない契約など無効だと言われてもしょうがないレベルです。 なまじ消費税を別にしての契約の方が、消費税が10%になったときに契約書を作りなおさなくてすむので、余計な事務も減りますし、契約書の印紙税も節税できます。 上司もそこまでは考えてないのでしょう。 それに、消費税が上がったことを奇貨として、原価低減を図るようなずるい企業では、仕入先も見放すのではないでしょうか。 だって約4,7%の利益を奪われる契約などさせられたら、利益などなくなってしまいます。  その仕入先が廃業したら、次の仕入先からはきちんと10%の消費税をのせての仕入れをしないとなりません。  目の前の小さな利益に目を奪われて大局が見られないようでは、これからの企業は成り立ちません、貴方の上司のような方は不要になるでしょう。

関連するQ&A

  • 消費税と販売価格設定につきまして

    消費税と販売価格設定につきまして 当方、商品仕入→商品販売をおこなっています。 販売価格設定にあたり助言をいただきたく思っております。 質問例といたしまして、下記に記します。 質問例----------------------------------------------------- 105円(税込)の商品を仕入れた場合は、 こちらでの販売価格105円(税込)となるのでしょうか? それとも105円(税込)での仕入商品に対して、販売するときは、 更にこちらで消費税を上乗せして販売・価格設定するのでしょうか? ※他手数料等上乗せは別として よろしくお願いします。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 消費税

    教えてください。 税込で30万の見積書を作成する場合、見積書の欄では285,714と消費税(5%)14,286=合計300,000とするのか?消費税の欄を削除し、まとめて税込300,000とすべきなのか? 先述の場合は、本体価格が30万なので、値引きと表記すると、端数なのでしっくりきません。

  • 消費税について

    今期の決算は簡易課税、来期は本則で消費税を計算します。 今期は赤字決算の為、仕入として計上する金額を翌期にまわすことを 考えていたのです。 すると、翌期計上分の仕入対応する売上げは今期計上されている為、5種のみなし仕入率で消費税が計算されます。 原価部分は翌期計上される為、課税仕入として消費税が計算されます。 この場合、消費税の税額控除を2回受けることになってしまうと思うのですが、税務調査の時に問題となってしまいますでしょうか?

  • 企業は何に対して消費税を払う?

    消費税の仕組みがよくわかっていないので、質問しました。 弊社のある商品の仕入値は700円(税抜)ですが、実際には消費税をプラスして735円となります。ということはここで消費税を払っていると思います。 この商品を販売する際は、1000円(税抜)で販売していますが、税込で1050円となります。 それで質問なのですが、売上に対して消費税を払うのですか?つまり、仕入の際に35円の消費税を払っているのに、また売上時に50円の消費税を払うことになるのでしょうか。

  • 消費税の計算方法を教えて

    消費税の計算方法について 教えてください。 例 1500円商品の消費税を電卓で計算すると 1575円(税込み)税75円になります。 販売価格を1500円(税込み)にした場合 商品本体の価格はいくらになりますか? 計算式を教えてください。 また、電卓で簡単に計算する方法はありますか?

  • 税抜き、税込み消費税について

    例 売上  1,050,000円   仕入    315,000円   車輌購入 210,000円   このような取引の場合    一般課税だと支払い消費税は2,500円で   当期利益は税込み決算では71,000円で   税抜き決算では70,000円に私の計算では   なるのですがどうして?1.000円の差が   でるのでしょうか、車両の消費税分の差でしょうか?   どう考えても税抜きでも税込みでも利益は同じでな   いと正しい決算が出来ないと思われます。より詳しく   判りやすく教えて下さいよろしくお願いします。

  • 輸入消費税

    おしえてください。物品を海外から輸入仕入れするときに保税地域からの引き取り時に消費税がかかっていたので納付したのですが、CIF価格は185,000円となっており消費税額(地方消費税込みで)9,200円でした。しかし、実際に仕入れ元に支払ったのは2,300,000円程です。通関手続き自体は、通関業者にお願いしたのでなぜCIFが2,300,000ではなく185,000円なのかは分かりませんが、いづれにしても実際の仕入れは税抜きで2,300,000なのに9,200しか、当該仕入れについては仕入れの時点で支払っていません。これでは、輸入貨物の引取りの消費税の申告・納付期限が引取り時であることからして、過少申告となり後の税務調査で、加算税・延滞税が課税されないか心配なのですが・・・。また、関税上も問題なのではと思っています。誰か教えてください。

  • 消費税UPのタイミングで物価もUP?

    最近、買い物していて思うのですがあらゆる商品の価格が上がっていませんか? 消費税込みの価格をみて「ん?」と思うのです。商品価格に8%の消費税を加えても元々の商品価格より高くなっていると感じるのです。顕著にわかったのがセブ〇イレ〇ンの唐揚げです。バラで売っているもので増税前は一個40円でした。消費税(5%)を加算しても42円です。しかし今の表示価格は一個50円(本体価格47円)となっています。この商品は一個7円も値上げしていることになります。さらに近くのイオン系スーパーで缶コーヒーを毎回買っていますが、一缶税込73円(本体価格70円)だったのが80円(本体価格74円)になっていました。その他の商品もあらゆる店舗で「なんかおかしいなぁ」と思う感じで、消費税UPと同時に物価も大幅に値上げされている気がします。 そんな風に物価が上昇したのかな、と思われる方いらっしゃいませんか? また、なぜこのタイミング(消費税UPの)なのか、それはデフレ脱却を掲げる安倍総理の目論見なのか、裏の事情も教えて下さると嬉しいです。でもとりあえず物価が上昇しているかどうか感じている方からのご意見お待ちしております。

  • 消費税の載せ方

    マンションを購入することにしました。家に入っているチラシには、このチラシをご持参の方は、契約特典として、販売価格(税抜き)より2%引きと書いてありました。たまたま、間取りも良く、駅から近いこともあり、契約までいたりました。この契約特典を用いての計算で質問があります。販売店の計算方法は、 1.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(住宅部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円なので、 3040万円という請求になりました。 そこで、疑問が出てきたのが、普通は消費税を引いた金額で、値引きをするので有れば、消費税を引いた金額で価格を出して引いた金額に、消費税を加えるのではと思った次第です。 その計算で行くと、 2.売買代金(消費税込み)3100万円 税抜き3000万円(建物部分が2000万円の時) 2%の割引 60万円(建物部分40万円、土地部分は20万円) 2%引きの税抜き金額2940万円(建物部分1960万円、土地部分は980万円) 建物部分に98万円、消費税が掛かるので、 支払金額は、3038万円になります。 1と2では2万円の差になりました。 物を買うときには税抜きで計算して、割引して貰い、また消費税を掛ける2.の買い方だと思うので、マンションの販売店にこの計算で交渉しようと思いますが、如何でしょうか?