• 締切済み

熱帯魚の病気について

30センチ水槽で、 ダルメシアンモーリーを 8匹飼っています。 全匹、この水槽で生まれました。 体長は成魚サイズです。 そのうちの一匹の口が、赤くなっているのですが、 病気でしょうか? 数日前から、一匹、また一匹と、死んでしまい、 酸素不足?と思い、ブクブク空気ポンプを追加しました。 (今までは、注水式の空気供給をしていました。) そして、今朝、水槽を見たら、口の異常に 気がつきました。 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.1

 症状から推測すると、エロモナス菌に感染していると思われます。水質の悪化が原因ですので、まずは水換えを行ってください。  その後で、グリーンFゴールドなどの市販の魚病薬を規定量の2分の1~3分の2程度溶かして薬浴させます。その際、同時に食塩を水10リットルあたりティースプーン2分の1杯溶かすと、より効果的です。

gookinger
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 熱帯魚 エアをちょっとずつ出したい

    いま、60センチ水槽に、カーディナルテトラ(9匹)とセルフィンプレコ(1ぴき)を飼っています。 底面ろ過です セルフィンプレコは、多目のエアレーションが必要だと聞きました。しかし、底面式ろ過のせいで、酸素不足のようなのです。 以前、空気が2,3秒出では止まって、また2、3秒で出ては止まる、といったような断続的な泡が出ている水槽を見たことがあります。(ちょっとずつ空気がでている) こういうふうに、泡を断続的に出すには、どのような工夫をしたら良いのでしょうか。 そういう泡を出せるポンプがあればぜひ教えてください。

  • 熱帯魚が病気に!

    バルーンモーリーを飼っています。 昨日、新しく買い足したうちの1匹が、口の周りが赤くなっていて、今朝死にました。 さらに、今朝別の1匹が同じように口の周りが赤くなっています。昨日はとても元気でしたが、今日は底のほうでじっとしています。 ネットで調べたら、口腐れ病というのが当てはまるかと思います。 とりあえず、その1匹だけ別の水槽に移しましたが、他の魚も感染しているのでしょうか? で、質問ですが、薬浴は全部の魚に行うほうがいいですか?その場合はいつもの水槽の水草をどけて、直接薬を入れていいのですか? サイトによって、いいという所もあれば、バクテリアが死滅するからだめと書いてある所もあってわかりません。 また石巻貝がいるのですが、それも一緒に薬浴させていいのですか? これから出勤するので、薬を買いに行くのは夕方になってしまうのですが、それまでに死んでしまうかもしれません。全滅するのでは、、、と心配です。よろしくお願いします。

  • 熱帯魚のモーリーの異変について・・・・;

    こんばんは、 先ほど我が家の水槽を見たところモーリー【ぶち模様】1匹が水槽の下に沈んで動きが、鈍くなっています;死んでしまうのでしょうか?歳は若いように見えます。 当方素人の為原因がわかりません;; ググってみたのですが詳しくわからず、今回も質問させていただきました・・・・。ちなみに他の魚やエビは元気です。 我が家の水槽↓ 60センチ モーリー6匹 ヤマト10匹 の水草メインの水槽です・・・。 ライトはADAのLEDで水草は光合成しているようです。   情報が足りないようでしたら、追加します。 どなたか助言お待ちしております;;

    • ベストアンサー
  • 水面上部にフィルター排水口。酸素供給は?

    外部式フィルターを水面より上に出して、酸素を供給したいのですが、 排水が落下することで水槽内に気泡が出るくらい、排水口を水面から離して設置した場合、その音がうるさいです。 排水が落下したとき気泡が出ないくらい、排水口を水面に近づけた場合でも、排水が空気に触れることで、酸素は水槽内に供給されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の水槽交換について。

    熱帯魚の水槽大きさ変更したいので、アドバイスお願いします。 熱帯魚を飼い始めて、3ヶ月経ちます。 そろそろ水槽を少し大きくしようと思って、水槽を買い換えましたが手順が心配です。 現状の水槽 水槽 300×100×240 ポンプ 水作製 スペースパワーフィットS ヒーター コトブキ製 セーフティオート55W 砂利 黒い尖った砂利 飼育魚 アルビノセネガルスショートボディ1匹 タイガープレコ1匹 アルビノコリドラス1匹 変更後の水槽 30cmキューブ水槽 設備はそのまま流用 砂利 丸い小さな砂利に変更 この時の水槽変えはどの用に作業するのがベストでしょうか? (1)新品の水槽を洗う (2)新しい砂利を洗い、(1)に入れる (3)現状のポンプ、ヒーターを洗わず(2)にセット (4)現状の水槽の水を入るだけ入れる (5)魚達を(4)に入れる (6)カルキ抜きした水を時間をかけながら注水していく あまり水槽のサイズが変わらないので、以上のように水槽変予定です。 問題•アドバイスがありましたら、教えてくださいm(_ _)m ちなみに、水槽交換後にレインボースネークヘッドを追加予定です。

    • 締切済み
  • 金魚が動かなくなった

    昨日から5年程前から飼っている金魚(体長15センチ)が水槽の下に沈んでいるように横になって口をパクパクしたまま動きません。えさも食べません。 酸素を入れる機械は付けてます。 もう寿命なんでしょうか? 何かしてあげられね事はないりでしょうか? 困ってます。

  • 熱帯魚購入のアドバイスをください

    熱帯魚を飼い始めたばかりです。水槽を立ち上げ一週間後にカージナルテトラを5匹購入しました。1週間ごとに様子を見ながら増やしていきたいのですがあとどれくらいの数がいけるでしょうか。出来れば数種類入れたいのでお勧めの組み合わせ、数のアドバイスをください。 環境は45センチの27リットル水槽に30リットル用外掛け式フィルターを2個を付け、エアーポンプは無しです。フィルターにはリングろ材を追加で入れています。暑さ対策に水槽用ファンを付けています。水草は入れていませんがおいおい入れようかなと考えています。 出来れば繁殖も見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • 金魚のパクパク

    20センチ四角くらいの水槽で、18匹の金魚を飼っています。 朝起きてみると、みんな一斉にえらをパクパクさせていました。 これはどうしてでしょう? 酸素が足りないときは、水面に浮かんで口をパクパクさせていると思うのですが、水中で(真ん中あたり)えらをパクパクさせるのも、酸素が足りないせいでしょうか? ちなみに、循環ポンプは夜間止めていました。

  • 熱帯魚の飛び出し防止にはラップだけだと酸素不足になりますか?

    熱帯魚の飛び出し防止にはラップだけだと酸素不足になりますか? 熱帯魚の水槽にガラスのふたは付けています。しかし、機材や給水口のデコボコ部分にカバーしきれない部分があり、そこから魚の飛び出し事故が絶えません。 ラップなら密着して完璧ですが、そうすると空気が入る場所が一切なくなってしまいます。それはやっぱりまずいのでしょうか? 板状の金網をつけてたこともあるのですが、給水口やライトの部分などデコボコでカバーできない部分があり、効果なしでした。

    • ベストアンサー
  • 水槽のポンプ音

    小型の金魚鉢に小型ポンプを使い、エアーストーンで空気を供給しています。 ポンプ自体の音は気になりませんが、水槽内でエアーが噴出す音に困っています。チューブの途中をクリップ等でつまみ、空気を絞ってやると静かになりますが、エアーの供給量は減りますし、ポンプへの負担も大きいのではと考えます。 何か対策は無いでしょうか。

    • ベストアンサー