• 締切済み

結婚適齢期、でも結婚できない女性

pink_010の回答

  • pink_010
  • ベストアンサー率20% (130/628)
回答No.6

はじめまして。 「喪女」と言う言葉、初めて知りました~ ちなみにご存じない方へ --喪女と呼ばれる定義は-- 1.男性との交際経験が皆無(いわゆる「彼氏居ない歴=年齢」の人) 2.告白されたことがない人 3.男友達がいない人 4.処女であること。 などの理由が挙げられる。少なくとも1.の条件は必須とされることが多い。 さらに、2. 3. 4. 5. の条件にみられるように、もてたいという気持ちを失っている(あるいははじめから持っていない、異性に絶望しているなど)ことも条件にされつつあり、自虐的な意味合いで使われることが多い。 既婚、彼氏がいながら喪女という言葉を使うなど、正確な意味を理解せず使用する者もいる。干物女=喪女と誤解されることもある(干物女は以前に彼氏がいる、いないにかかわらず「恋愛に意欲を失っている女性」を指すが、喪女は前述の通り「彼氏居ない歴=年齢」であり意味は異なる)。 と、ウィキペディアに説明されています。 驚きました~コレ、つい最近までの私です、私。 こんな言葉があったなんて! でも、最近、男友達らしき人を私の中で認識しているので、 3の条件を満たさなくなり、 あと、2も、告白させなかった経緯もあるので・・ちょっと微妙ですが、 実績から言えば、曇りなく、2も当てはまります。 私は喪女生活には余り問題を感じませんが、 男性にアピール(媚びる)と言う意味合いでなくても、 女性として、常に美しく、可愛らしく、若々しく、魅力的な人でありたいと、 毎日思って努力しております。 なので、男性にひどい扱いをされる事はありませんし、 一気に恋人を作る事はムリでも、まずはお友達からと思い、 この一年、それなりに、男性とも話しをするなど心掛ける内に、 男友達は出来ました。 恋人は、私から気になっている男性もいますし、 私の事を、気にかけてくれている男性もいますが、 恋愛は面倒に感じるので一歩踏み出そうかどうしようか迷い中です。 私自身は喪女ですが、それが何か?と思っておりますが、 ご質問者様は、恋人が欲しい、結婚したいとお考えで、 脱・喪女したいと思われるのなら、 今からでもご自身を変えてご覧になれば、気付けば、周りも変わっているものですよ。 自分自身の不満は、自分自身で変えるしかないのです。 立派な男性にも、喪女好きはいるとは思いますが、 中々出会えないのであれば、 ご質問者様のご希望の男性と関わりあえ、お近づきになれる御自身に変われば良いだけです。 同じ悩みを抱えている女性を探しても、何も変わりません。 喪女でもいつかは見合った人と結婚できるかもしれませんが、 適齢期を気になさるのなら、ご自身を変えて行く事です。

関連するQ&A

  • 結婚適齢期について

    男性にも結婚適齢期ってあるんですか? 又は、37歳の男性で独身!ってどう思いますか? ちょっと気になりましたので、教えてください!!

  • 男の結婚適齢期って?

    こんにちわ、私は28歳独身の女性です。 25歳の年下の彼とつき合ってます。 彼の周り、彼自身はまだまだ、結婚とかは考えてません。 私も周りの女友達なども結婚していない方が 8割くらいで、皆あまり、あせったりしていません。 結婚適齢期とは人それぞれ。 ですが、、、、 女に人にはやはりそれなりに結婚するべき 時期というか、タイムリミットが あると思うんです。 (子どもが欲しくない人は別ですが) だから、女の人の場合、 20後半~30前半が結婚適齢期??? として、 男の人はどうなんでしょうか? 結婚適齢期ってあるんでしょうか? そして、一体、どんなときに 『結婚したいな。』 って感じたり、 『この人と結婚したい。』 とか思うんですか?

  • 結婚適齢期の女性と付き合のが申し訳ないと言います。

    結婚適齢期で結婚願望がある女性です。 どんなに相手の事が好きでも 相手の男性が今は結婚をする気がなければ 付き合うのは無駄ですか? 彼は今は結婚願望がないだけで いつか結婚したいと言っています。 私は別に今すぐ結婚したいわけではないのですが 彼としては 結婚適齢期の女性と付き合のが申し訳ないと言います。 現時点で結婚願望のない男性は 結婚適齢期の女性とは付き合いたいたくないのでしょうか?

  • 結婚適齢期(それぞれ)

    こんにちは 適齢期や遅すぎた春について、「どうなのかな?」と思っています。 (彼からいまだに結婚の話が出ないので。) 男性の皆様の「結婚を決意した瞬間」など教えていただいたら嬉しいです。 それと30歳代の女性でも結婚対象になるのでしょうか^-^; )

  • 適齢期(?)の彼女に「結婚したい」と言われ…

    彼女28歳、僕25歳、付き合って一年半です。 先月彼女が28歳になり(彼女は忙しくて誕生日のことを忘れていたらしいのですが)、「私、いつのまにか28になってる…、なんでまだ独身なんだろう、さみしいな、結婚したいな」と僕に言いました。 僕も彼女とはゆくゆく結婚するつもりでいるのですが(お互いに口約束もしていました)、今年大学院を出て就職したばかりなのです。なので、「来年結婚しようね」と言ったのですが、彼女は何故か気に入らなかったらしく「それだけじゃいつまで経っても結婚できないの!!」と怒ってしまいました。 彼女としては「(彼女の両親に)挨拶に行くからね」とか、そういう主旨のことを言って欲しかったのでしょうか。 そもそも適齢期を気にしたり、結婚を焦ったりするタイプの人だと思っていなかったので特に最近の「結婚したい攻撃」には驚いています。 女の人の結婚を意識し出すキッカケ、適齢期の心境など、おしえていただきたいです。 最近の彼女は口を開けば「もうデートして楽しんでる歳じゃないんだよね」「早く子供産まないとー」「違う世界が見たい」(?) 彼女は頭が良くていわゆる自立したイメージの女性です。 自分の誕生日忘れるくらい仕事も頑張ってる人なんですけど…、何故急に焦り出したのだろう??

  • 結婚適齢期って?

    一般論で結構です。 男女それぞれの結婚適齢期って,いつなんでしょう? 昔は,女性は24,5才,っていうのがあったようですが, 今はもう少し遅いですよね,多分。 僕は, ・男性  27~31,2 最大35ぐらいまで ・女性  24~27  最大30ぐらいまで という感じに思えています。 僕の周りの環境では,それぐらいでバタバタと結婚しているから, そう思うだけです。 皆さんはどう思う(どういう環境)でしょうか? 教えていただければ,幸いです。

  • 適齢期なのに、結婚のことに触れてこない親

    20代後半で、30前の女性ですが適齢期なのに両親は早くしなよとかいい人いないの?とか結婚を急かすことを全くいいません。 婚活の話題もこちらがしない限り全くいいません。 そういえば、今までお見合いの話も1度もきたことありません。(親族、知人からの縁談) 縁談や紹介の話が私にこないのは、魅力がないからでしょうか。 結婚に協力的な親族、知人もいません。 家族が結婚について触れてこないのが、逆に不思議です。 なんでだと思いますか? 家族からお見合いしたらとチラッと言われたことはありますがそんな話は1度もきてません。 来年、30なのに独身で彼氏もいないのが悩みです。 結婚できるか不安です。 結婚相談所はお金もかかるし入会するのにどうしても抵抗があります。 今まで、婚活パーティーや街コンに15回ほど参加してますがいい出会いがありません。 街コンで2回ほど彼氏ができたことがありますが、続かず・・です。 条件もよくまあまあのイケメンな同年代の男性と付き合いましたが遊ばれただけでした。 街コンや婚活パーティーに参加してもほとんどその場かぎりの仲です。 連絡先交換して少しLINEのやりとりして終わります。 その後会うことはありません。 今の職場も男性は40代以上の人がほとんどで同年代の人がほとんどいません。 いても1割です。 職場にも出会いないです。 でも、事情あって転職することになりましたのであと少しで今の職場を去ります。 将来が漠然と不安です。 30前で彼氏いない、独身はまずいと・・

  • 結婚適齢期って?

    25歳女性です。 突然ですが、 結婚適齢期って何歳だと思いますか? 先日、親戚に会ったのですが「まだ結婚の予定はないの?」 「私達の時代は25歳っていったら、結婚して子供も出産している時期よ!」と叔母に言われました。 叔父には「どうして結婚しないんだ??このままだと誰も結婚してくれないぞ!」と冗談まじりに言われました。 簡単に言えば、「25歳で結婚していないのは変だ!」って事です。 確かに私も「結婚しなければいけない歳」って言うのは分かっています。 現在、彼氏もいますし、「結婚できない」という訳ではないんです。 逆に「まだ結婚しなくてもいいかな?」って思っています。 と言うのは、今の時代って30代の人でも独身で働いている人っていますよね??出産も30代すぎてから出産する人も多いですよね?? だから私は焦って結婚しなくてもいいと思うのです。 私の会社には30代で独身の方が何人もいます。 みなさんはお付き合いされている人がちゃんといます。 25歳で結婚しないからヤバイ!なんて事はないですよね?? みなさんの意見をお待ちしております。

  • 女性の結婚適齢期

    皆さんの考える女性の『結婚適齢期』についてお伺いしたいと思います。 ※この質問は、あくまでも『結婚がしたい、家族を持ちたい』と考えている方の場合とします。 18才以下の場合ですと、学業なども影響するでしょうし、社会経験も無い状態だと思います。 短大、大学などの学生という事も考えますと、やはり早くて24才くらいでしょうか? また、子孫繁栄の概念から子供を出産し、幼児期には子育てをしっかり行うという事を考えると、遅くても36才くらいまででしょうか? そうすると、、、、 24才~36才 という事になりますでしょうか? というのも、5年くらい前にある女性を未婚の男性(農家の長男)に紹介しようかと考えていましたが、親の反対もあり機を逃してしまいました。女性は私の従妹で周りにいる従妹は全て結婚し、その子だけがまだだったのです。本来なら、叔父叔母が世話をやいて見合いでもなんでも考えてやればよいと思いのですが、自分の娘は既に嫁いでしまっているからなのか、姪に対しては無関心です。彼女ももう40才を超えてしまい、今から改めて紹介するのも先方に気の毒な気がしているためです。 それで、今後同じようなケースがある場合に、どのような年齢が適齢期なのか踏まえておきたいと思い質問いたしました。

  • モテない人って妥協して結婚してるの?

    世の中には恵まれてない人って沢山いると思うんです。 ●男なら・・・チビ、デブ、ハゲ、低所得、無職、ニート、フリーター       キモイ人、ヲタクなど ●女なら・・・高齢、ブス、ブサイク、デブ、キモイ、家事手伝い、       社交性0、ワガママ、プライド高い しかし、切実ながらこういった「モテないキモ男女」だって「美人」や「美男」と付き合いたいと思ってると思うんです。でもキモ男女じゃ相手になんてされませよね? そういった人達はみんな結婚を妥協してるのでしょうか? 男性なら所得が高ければそれだけでなんとかなるでしょうけど 女性じゃブス、デブ、高齢なだけでそうはいきませんよね? かと言ってブサイクで低所得でキモイ男になんて抱かれたくないと思うんです。そういった人は一生孤独で寂しい人生を送るのでしょうか?