• ベストアンサー

デッサンの勉強がしたいのですが

今年受けたい大学の後期試験にデッサンの試験があるのですが、 塾にも通わせてもらっているためなるべく自分で絵の勉強がし たいです。 何か良い教材、または良い方法(添削サイトなど)あれば教え ていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

デッサンはスポーツで言えば基礎体力であり 添削を受けて器用になるというものではなく 地道に脳味噌を鍛えるのみです。 以下に方法を書きますが、 受験科目が東洋式の場合は東洋式だけを練習します。 --------------- 絵の基礎は写実であり、精密に実物そっくりに写真のように描く。 正しい方法で1000時間練習すれば実現できます。 これに才能は要りません。 買うもの。 ○三菱鉛筆の、B、HB、H、2H。(三菱でなくてもよいが安くて品質が確実なのは三菱) ○表紙の硬いスケッチブック。大きさは雑誌ぐらい。中の画用紙はキメが最も細かいものをえらぶ。西洋式用。 ○B5のコピー紙。東洋式用。 ○フィクサチーフ(定着液スプレー) ○ねりゴム(画材店にある粘土みたいな消しゴム) ○机に傾斜版(強度と広さが足りれば何でも良い。一端に雑誌などを敷いて傾ける)を置くと描きやすい。   まな板か小さなパネルでもよいし、本棚などの外せる水平仕切り板でもよい。 ----------------------- デッサンには東洋式と西洋式がある。 東洋式は輪郭を線として捉え線として描く。 西洋式は明度の違いを精密に再現して立体を表現する「面画」であり 輪郭線は存在せず、面と面の境界が線に似たものとして現れる。 西洋式のみで基礎を獲得できるが、東洋式も一部まぜた方が効率が高い。 なお、西洋式は本格でなければ意味が無く、 東洋式デッサンににいいかげんな陰影をつけても効果は無い。 したがって東洋式は線のみで描き西洋式は面のみで描く。 -------------------------------------------------------- 鉛筆は親指と人差し指で挟み他の指を自然に添える。字を書く時のように中指の側面が 鉛筆に触れるのではない。手首をほとんど固定して腕を肩から動かす。 手の構造による形の描きやすさの差別をなくすためだ。 形は〔粗→密〕の順でとらえる。 五本足のヒトデを描くなら足先を結んだ五角形を認識し画面の中での 位置を決め、五つの股による五角形を見極めて足を一本ずつ描く。 脚先から股に至る曲線も全体をボヤっとした弓型としてとらえた後 その中での細部をとらえる。 したがって、東洋式ではこの工程で補助線を引いてもよい。 西洋式は面を捉えるのだから、写真のピントが徐々に合ってゆくのと同じ進行である。 ------------------------------------------------------ 東洋式のモデルは輪郭線が多い物を選ぶ。 草や花や枯木や昆虫など。バナナの皮をグシャグシャと丸めて 描くのもよい。無意味なもののほうが理論を抜けるので好ましい。 (漫画などのため東洋式のみ行う場合は、なめらかな長い線だけの、 〔東洋式にとって難しいモデル〕も描かねばならないが、 西洋メインで一部東洋の場合は、それはいらない) 東洋式では鉛筆は好きな硬さ一種を使う。 以下はすべて西洋式。 モデルは無地で白っぽいことが条件。初期にはのっぺりしたものを描く。タマゴやヒョウタンや流木。 空き缶を踏んでへこまして無光沢塗料で白く塗っても良い。丸っこい石や各種瓶も塗るとよい。 不燃物置き場などで廃品の中から割れた陶器やパイプ類などモデルが豊富に見つかるだろう。 模様や光沢があるものはやはり塗装する。 しだいに複雑な物に移る。上記のシンプルなモデルを組み上げるのも良い。 かすかな明度の違いを認識し、紙の上に再現するので、 重さ鉛筆一本分ぐらいの筆圧で 塗り重ねることによって明度差を表現する。たとえば幅が同じで長さが10とおりの半透明ビニールが10枚あり 一端をそろえて重ねると、10段階のグラデーションになるのと同じ。 「或る面を塗る場合はそれより暗い面を一緒に塗る」ことで、部分に限定されない絵全体の明暗差を獲得する。 タマゴひとつ描くのに30分くらいかかる。 また、こまかな線を間隔を空けて並べて面を構成する手法も有効である。 鉛筆は軟→硬の順で持ち替えてゆく。各種ごとに全体を描き、明度変化の精密さに芯の硬さが 足りなくなったら持ち替える。前出のスケッチブックを使う。 西洋式では光源を一つにする。室内で天井の照明だけで明るさが足りず電気スタンドを 併用する場合は床や机面に落ちた影がひとつに重なるようにモデルと自分の位置を調節する。 練りゴムは角砂糖ぐらいの大きさにちぎって利き手でない手でこねてゴムの汚れを均一にしながら使う。 消し具合を調節できる消しゴムである。黒っぽくなって効き目が無くなったら捨てる。 完成したらフィクサチーフで固定する(東洋式には無用)。 木炭は極端に柔らかい鉛筆であり、大きく描く方が楽だから大きな木炭紙に木炭で描くだけの 違いである。ずっと鉛筆で練習して最後に数枚木炭を試せばクリアできるだろう。

koriki4123
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 正直難しいですが自分でもっと詳しく調べた上で参考にさせてもらいます!

その他の回答 (1)

回答No.2

入試用のデッサンであれば、独学よりも週に一回程度でいいので入試のプロ(美大出身者等)に見せ、実際に意見を聞いた方が絶対に良いです!これは私の経験からです。 気をつけなければならないことは、混同されがちですが「絵画のためのデッサン」と「入試のためのデッサン」はまったく別物だということです。 前者はおばちゃんの通う絵画教室のような、趣味的なデッサンです。 主な特徴として制作時間が長く、趣味なので自己満足的(閉塞的)です。 後者は受験に受かるためだけのデッサンです。美大予備校などで教えてもらえます。 制作時間は極端に短く(実際の試験時間)、他人に最大限評価されるために描くので、個性などは極力抑えます。 ほとんどの美術教材はいくら「入試向け」と描いてあっても「絵画のためのデッサン」に適している場合が多いです。そのくらい受験のデッサンは特殊です。 また、添削サイトもおすすめしません。デッサンは「モチーフの実際の大きさに対して、どのくらいの大きさの紙にどのくらいの縮小率で描いたか」という点がかなり重要なので、データ化は望ましくないです。 そんなわけでデッサンで1点でも多く取りたいなら、「入試のためのデッサン」を学べる画塾に通うか(すいどーばた美術学院、新宿美術学院などの有名画塾はデッサンをそのまま送れるタイプの通信講座をやっています)、お金が無いなら実際に美大受験で合格した知り合いなどに教えて貰った方が、安心だし確実だと思います。 ちなみに最後にデッサン用具ですが、鉛筆はハイユニかステッドラーの8B~8Hまでそれぞれ3本ずつ、数種類の練りゴム、プラスチック消しゴム、自転車のスポーク的なもの(直線かどうかチェックできます。大事)、5円だまにひもをつけたもの(垂直かどうかチェックできます)、カッター等を揃えておきたいですね。 使わないものもあるでしょうけど、ケチらないことが上達への近道です。

koriki4123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり意見を聞くことができないのは辛いですよね、 美大の先輩に頼ることにしました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • デッサンが嫌いなんです。。。

    私は今高校の2年生です。美大を受けようと思って画塾に通っているのですが、デッサンが嫌いで仕方ないのです。どうして嫌いなのかというと、そこにあるものをそのまま描くということに魅力を感じないからです。描いていて面白くないのです。それで、嫌で嫌で手が止まってしまい、時間内に描けなかったりします。塾で過ごす3時間がとても苦痛です。嫌でもやらなくてはいけないことは他にもあると思うのですが絵を描くことだけは自由なことだと思っています。自由に自分を表現出来る方法だと思っています。絵を描くことは好きな筈なのに、どうしてそれを自分が納得できない方法で描かなければならないのでしょうか。塾だから、受験だから仕方ないといってもやはり自分の中で折り合いがつかず「こんなの違う」と思ってしまいます。このデッサンに対する嫌悪感をなくしたいのですが、どうすればいいでしょうか?どうしたらデッサンを好きになれるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • デッサンについて

    初めまして、こんにちわ。 私は趣味で漫画のような絵を描いています。 上手くなりたくて、いろんなサイトを見ながらコツをつかんできました。 あるサイトで、絵はデッサンから! というのがあったのですが、デッサンとは何なんでしょうか? その人の説明を見てると、人物の構図?を描いていました。 デッサンをやってみたいのですが、どうやればいいのか分かりません。 デッサン(物じゃなくて人間)についてのサイトや本、自己流でもいいので、知ってる方がいたら教えていただけませんか? ちなみにどんな絵が描きたいかというと、漫画やアニメのキャラみたいな女の子です。 よろしくお願いします。

  • デッサンの勉強ができるサイトしりませんか?

    最近デッサンを独学でやっています、けれど絵を書く基礎がわからないのでどこかそういう基礎が載っているサイトしりませんか?

  • デッサンを勉強してこなかった建築学生を助けてください

    本当に題の通りなのですが、一ヶ月後までに自分の好きな建築物の絵を書いてこいという宿題が出されました。 しかし私は大学に勉強で入ってしまい全くデッサンの勉強をしてきていません。なので一ヶ月でなんて無理な話 なんですが、直方体→直方体に乗った立法体→球体という感じに陰影をつける練習をしたいと思っています。陰 影(色の濃さ)の作り方を特に練習したいのですが仕方が全くわかりません。 絵を描くときの注意点や気をつけなくてはいけないところはほぼ無限にあると思うのですが、初心者つまり今の 自分が、考えれた問題点は陰影だけでしたので、そのことにだけについた解決策(練習法)を教えてください。 絵の勉強をしている人にとってはとても失礼なことだとは思いますがどうかよろしくお願いします。 そして課題が終わった後も絵の勉強をしていきますので、そのときはまたよろしくお願いします。

  • デッサンの勉強

    デッサン経験(主に静物)はまだ4年ほどで、画塾で3年ほどお世話になったという感じです。 根本的にデッサンとは何なのかよくわかっていません。 最初は大学受験のためにやっていたのですが、最近はイラスト(アニメ、漫画の類)が 上手くなりたいので、模写が上達するためと視覚を鍛えるためにやっているのですが、 デッサンで視覚を鍛えることは可能ですか? あと私はデッサンは好きですがあまり上手くない方で石膏もあまり得意とはいえません。 上達方法はやはりひたすら観察して描いて誰かに指摘してもらうことですか? 他の上手い人のデッサンをたくさん見たり、参考にするのは無意味ですか?

  • デッサンってなんじゃい?

    絵がうまくなるには?と質問すると絶対来る回答が「デッサン」と変な腹立つ回答ばかり デッサンってなんじゃい?本に載っているような絵を描けってか? 出来るわけねぇだろ だったら「デッサンが良くなる方法を教えろ」って事なんだけど? 前ふりをちゃんと考えろよ  Q・下手で困っています A・デッサンしたらよくなります じゃねぇんだよ 下手で困ってんのにデッサンしたら良くなると言う非科学的な回答してんな 大体デッサンも何回もして全くうまくなってねぇのに良くなるわけねぇだろ 観察力とか言いそうだからあえて言うが、観察してもわからんもんはわからん!なんで観察力が関係するねん 上手い絵を描く漫画家やイラストレーターでさえそんな事言わんぞ?勝手に妄想してんじゃねぇよ とにかく上手くなる方法教えろ

  • デッサンの評価をしてください

    前回デッサンの写真を投稿して、みなさんからアドバイスをいただいてとても参考になりました。 金属やプラスチックの質感を出せるといいときいたので、今回はスプーンとティーカップと皿をデッサンしてみました。家にあったやつをモチーフにしました。皿を描く時少し疲れてしまってちょっと手抜きになってしまいました。 というわけで、下の写真のデッサンの評価をお願いします。 ちなみに、こういうもののデッサンははじめてで、絵にであって三カ月チョイ、現在高一、美大受験を一応考えてます、大学名はまだきまってませんけど、それなりのところにはいきたいです。それと学科試験のほうは問題ありません。 ということで評価おねがいします。できればデッサンのこつなどもおしえてください。まだまだ絵の知識にはかなり乏しいほうなので、絵に関する知識なんでもくださいww

  • 独学でデッサン

    来年の2月ころから新宿のデッサン教室に通う予定のものです。 できれば今年から通いたいのですが諸々の事情で来年から通うことにしました。 そこで質問です。 今から独学でデッサンの勉強(練習)を始めてしまった方がよいのでしょうか。 使う教材(参考書)は「デッサン七日間」と「鉛筆デッサンを始めるひとへ」というものです。 それとも、変な癖がつくと困るので来年まで待つべきなのでしょうか。 独学の期間は3カ月程度です。教室でくせが修正可能ならば始めようかと思います。

  • デッサンを習いたい

    「大学卒業後に留学を・・・」の続きです。 デッサンや絵の基礎の勉強をしたいと思っています。 ただ、趣味というのではなく将来的に海外の美大OR美術学校で絵の勉強を する事を前提に習いたいのです。 今、大学に通っているので予備校では時間的に無理なので、 デッサン教室のようなものを探していますが、 予備校の方が良いのでしょうか? 予備校などの専門学校でも、数ヶ月や短期間の講習などありますか? あまりに無知で申し訳ないのですが、なにかご存じでしたら教えて 頂きたく思っています。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=65936 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=65936

  • 鉛筆デッサン

    はじめまして。 新しい趣味で、鉛筆デッサンをしようと思いました。 絵を描くのが、得意としている訳ではありません。 デッサンについての知識がないので、教室に行くのも考えたのですが なかなか、予定とかで難しいので独学をしたいと考えています。 そういった、練習方法やサイトを知っていたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。