• ベストアンサー

ケータイの画像をJPEGで保存できません。

タイトルのとおりです。 ビットマップでしか保存できません。 ネットで調べて、インターネットオプションの一時ファイルの削除や一時ファイルの設定でフォルダ移動をしてもだめでした。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.1

携帯で撮影するときのファイル形式をビットマップにしているのなら、そのままではできません。グラフィックソフトを使って変換しなければいけません。 ペイントの場合 (1)ペイントなどのグラフィックソフトで画像を読み込む。 (2)ファイル (3)名前を付けて保存 (4)ファイルの種類をJPEGにする。 (5)保存

DJDSK
質問者

お礼

おっしゃるとおりにやってみたらできました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像の保存形式をJPEGにしたい

    ネット状にある写真を、右クリック→名前をつけて保存 とした時に、BMPファイルでしか保存できなくなりました。 前まではJPEGでちゃんと保存できてました。 (ちなみに自分で作成したHPの写真なども、全てJPEGになります。) 検索したところ、インターネットオプションの設定で一時ファイルを削除すると良いとあったので、それも試しましたし、履歴のクリアやファイルの削除も行いました。 windowsXP・IE6 を使用しています。 何か手段があれば教えてください。

  • jpeg保存ができない場合がある

    画像の保存をする場合、最近になって、何の設定をしたか覚えがないのですが、「jpeg」保存ができない場合が多くなりました。画像のプロパティをみると、画像は「jpeg」なのですが、種類・サイズ・作成日・更新日が「利用不可」となっています。「ビットマップ」形式では保存できるのですが不自由しております。何か設定がおかしくなったものか誰か教えてください。 インターネットオプションの履歴の削除、設定の中の「ディスク領域」の調整はすでに試みております。

  • インターネット一時ファイルを保存したくない場合

    履歴とは別に、インターネットで表示されたページは特別なフォルダに一時保存され、次回から短時間で表示される仕組みになっていると思います。 ツール>インターネットオプション>全般>インターネット一時ファイル、で、クッキーの削除、ファイルの削除をすれば消せることはできるのですが、いちいち消去しなくても最初から一時ファイルに保存しないように設定はできませんか? いちいち消去するしかないのでしょうか? windows XPです。

  • 画像保存の設定

    手違いで「インターネット一時ファイル」を削除してしまったのですが、それ以後「画像を保存」する時に保存の拡張子がその画像の形式になるようになりました。 画像の保存をビットマップ形式に統一していたので、「画像の保存」画面で自動的にファイルの種類がbmpになるように設定しなおしたいのですが、方法を知っている方お願いします。

  • jpeg保存が出来なくなりましたーー!

    ペイントで、名前を付けて保存のときに、ファイルの種類をJPEGで今までは保存できていたのですが、 昨日「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」したり、PC内のファイル・フォルダーを軽くする為に整理した位から出来なくなりました。 他のソフトを使わずに、JPEG保存を出来るようにする方法を教えてください。

  • GIF形式で保存ができません。

    動画を保存しようと思って保存したらbmp形式でしか 保存ができません。 ツール→インターネットオプション→ファイルの削除 をして一時は直ってたんですが、 今日やったら駄目でした。 どうしてでしょう?

  • ダウンロード画像がビットマップになる。

    インターネットオプションで一時ファイルと履歴を削除しても無題とビットマップになってしまいます。一応、ダウンロードする画像で一時ファイルを削除すると治るのですが、違うサイトでダウンロード画像で右クリック、画像保存すると無題、ビットマップになってしまって後は全部ビットマップになってしまいます。

  • インターネット一時ファイルの保存がされない・・・。

    前までは、 ツール → インターネットオプション → 「全般」タグ → インターネット一時ファイル「設定」 → ファイルの表示 という流れで動画等を保存していたのですが、急にできなくなりました。 このフォルダは、一度みたサイトをもう一度みるとき、もっと早く表示できるようにと、一時的に保存するフォルダだと聞きました。 ですが、今は全然保存されていないんです・・・。 なぜでしょう?特にいじった記憶もないのですが・・・。 お願いします。

  • 画像がビットマップでの保存しかできなくなってしまいました(超初心者です)

    ウェブ上の画像を、名前を付けて画像を保存するときに、ビットマップでの保存しかできなくなってしまいました。他のログで >マイコンピュータを開いて、ツール→フォルダオプション→表示タブ→すべてのファイルとフォルダを表示する、にチェックを入れて下さい。 Temporary Internet Filesの中のファイルをすべて選択して、ゴミ箱に入れてしまいます。 とのアドバイスを見たのですが、チエックを入れるまでは出来たのですが、Temporary Internet Filesと言うのがどこにあるかわかりません。超初心者なので、申し訳ありませんが、易しい言葉でお願いできたら・・・とおもいます。宜しくお願い致します。

  • 画像保存について困っています

    インターネットで見つけた画像を保存しようとしましたが、分からない事があるので教えて下さい。 画像を保存する時、右クリックで「名前を付けて画像を保存」を選び、「画像の保存」という画面が出てくると思います。 その画面上のファイルの名が「無題」、ファイルの種類が「ビットマップ(*.bmp)」と表示されます。 最近ファイルの種類がビットマップしか選べないようになってしまいました。前は保存するファイルの種類ごとに変えていたと思います。画像を保存しようと思っても正しく保存されず、全てビットマップで保存されてしまうので困っています。 直す方法をご存知の方、教えて下さい。OSはWindowsXPを使用しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エリザベス女王は幼い頃から姿勢を良くする躾を受けていた理由とは?
  • なぜ女王になる予定がないのにエリザベスは姿勢を良くする躾を受けたのか?
  • エリザベス女王が姿勢を良くする躾を受けた意義とは?
回答を見る