• ベストアンサー

PC起動したら強制的に日本語にしたい

ZENO888の回答

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

IEなら下記過去ログの方法で。 http://edcforum.okwave.jp/qa4362375.html OS全体での話しなら、下記あたりをご利用下さい。 Dさんの日本語じゃなきゃイヤン。 http://www5.plala.or.jp/dsan/program.html

関連するQ&A

  • 急に日本語が打てなくなりました なぜ?

    なぜかわからなく、ご質問させていただくことにいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。 OSはXPで、IME2002スタンダードを使用しています。 Excelで文字を入力していたところ、急に、半角英数しか入力できなくなりました。 全角/半角キーでIMEの入力モードが「あ」になっていても、半角英数しか、入力できません。 Altと全角/半角キーを押してもだめでした。 Wordでも同じで、日本語が打てません。 打てるのはIE上だけです。 しかし、IMEの設定で、 Natural Inputに変えると、入力できるようになりました。で、スタンダードに戻しても、日本語入力できるのです。 なぜ、急にこういう風になったのでしょうか? 以前も同じことがあったので、なぜなのか、 知りたいです。 どうぞ、ご教授をお願いいたします。

  • 日本語入力をできるようにするには

    日本語入力ソフトは、Microsoft IME 2002を使用しており、 メモ帳などに日本語入力するときは問題なくできるのですが、 ネット上の検索窓や掲示板などへの日本語入力は思い通りにできません。 どのようなことなのかということですが、  ・Microsoft IME 2002のプロパティの入力設定は "かな入力"  ・Microsoft IME 2002の "入力モード" はひらがな入力の "あ" の表示  ・ブラウザソフトはInternetExplorer6.0を使用 この状態で、ネット上の検索窓や掲示板などへひらがな入力ができないのです。 ちなみに、自分自身で解決できるのではないかと以下のことは試みました。  ・InternetExplorerの "アドレス" をクリック  ・InternetExplorerの "戻る" や "進む" や "更新" をクリック  ・InternetExplorerの再起動  ・キーボードの "Alt" と "半角/全角" を同時に押す 対処法をよろしくお願いします。

  • IE上での日本語入力ができない

    XPを使用しています、Internet Explore上で日本語を入力しようとすると、半角英数字のみしか入力できません。入力モード(Microsoft IME スタンダード2002)は半角でロックされている状態で、動きません。よくこういう状態になるのですが、こういう時どのようにすれば日本語入力ができるようになるのでしょうか?

  • 一時的にIMEが起動しないようにしたい

    半角英数だけの入力をしたいのですが、メモ帳起動時に入力モードを直接入力にしても、他のソフトウェアではひらがな入力になっている場合があるので、一時的に日本語入力IMEを起動しないようにできないでしょうか? OSはXPでIMEスタンダードを使用していますが、他のIMEでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ネット上のpdfに日本語検索ができない?

    ネット上のpdf 例えば下記 http://ds.esco-net.com/volume/00003/imag/file16420/t010001641901.pdf において日本語で「簡易検索」をしようとして 「あか」とタイプすると「3t」と表示され日本語を入力できません。 こういうものなのでしょうか? それとも何か設定すればよいのでしょうか? しかし、 ネット上のpdfをPCに保存して簡易検索すると 日本語が入力できます。 ちなみに PCには Acrobat Reader DC と Adobe Acrobat X Standard がインストールしてあります。 Windows7 です。 日本語IMEはMS IME2010で「かな入力」で使用しています。

  • 最初から日本語入力を有効にするためには

    質問内容は上記の通りですが、理由は検索をしようと思って入力をすると半角入力で煩わしさを感じることがあります。どうやってはじめから日本語にするのかを検索しましたが、私の環境とソフトではそれに会うやり方が見つかりませんでしたので、質問をさせて頂きます。 WindowsXP ブラウザFirefox IME グーグル日本語入力使用

  • 日本語入力ができません

    IEでフォームやCtrl+Fによるページ内検索ウィンドウ中に日本語を入力できません。 IMEはonで、入力モードは日本語になっています。 (Ctrl+Fの検索ウィンドウではIMEは強制offになってしまいます。) バージョンは IE 6.0 SP1 Windows XP SP1 Microsoft IME スタンダード 2002 です。 ソフトバグ(?)でたまにこの現象が起こることがあり、その場合はIE再起動や日本語入力ができるアドレスバーなどで、一度日本語入力モードにする等で復活可能であることは知っていましが、今回XPをインストールしたところ、これらの方法で復活させることができず、常に日本語が入力できない状態になってしまいした。 (この質問は別に日本語で書いたものをコピー&ペーストしています。) 類似の質問は過去にいくつかありましたが、このパターンはないようでしたので質問させていただきます。 解決法をご存知の方お教えください。

  • Help ! 日本語変換でトラブっています

    OSはMEです。 先日から日本語変換がおかしくなって困っています。 通常は英語(半角) → 日本語(全角)に、キーボード上の Alt + 半角・全角のキーを押して切り替えています。 ワードやエクセル、それに Outlook Express 6 でのメール送信に日本語がキチッと入力できます (ローマ字入力)。 ところが Internet Explorer でネット検索に日本語を入力しようとすると全く出来なくなって、打ち込んだローマ字がそのまま表示されるようになりました。 その状態のまま、試しにワードを開いて日本語をローマ字変換で打ち込むと、いつもどおり日本語が表示されます。 つまり Internet Explorer の日本語入力だけに不具合が発生しているようです。 よく分からなく、コントロールパネルのキーボードを開くと 「Microsoft IME standard 2002」 という箇所がグレーで反転していて、特に問題になっているような感じではありません。 但し、再起動をすると、今度は Internet Explorer の検索に日本語で入力する事が出来ます。 ところが、暫く他のアプリケーションを使って再度ネットで検索しようとすると、またダメです。 日本語入力が出来ません。 一体どこに問題があるのでしょうか? どうすれば宜しいのでしょうか?

  • 日本語が・・

    右下のえんぴつのアイコン、日本語入力のアイコンが消えてしまいました。 IMEツールバーはありますので、ここにはこれで書きこめるのですが、メールを開くと それも消えてしまって、ALT&半角/全角キーを押しても出てきません。 えんぴつアイコンはどうやって出すのでしょうか?初歩的なことでスミマセン。 よろしくお願いいたします。

  • 日本語キーボードでの「’」や「“ ”」の入力

    現在Windows XPのIMEスタンダード2003を使っていて、 日本語キーボードで入力しているのですが、 半角アポストロフィーや半角引用符の入力の方法がわかりません。 画像の下段のようにしたいのですが、普通に打つと上段のようになってしまいます。 簡単に入力する方法を教えてください。