• 締切済み

パソコンの電源を付けた途端に勝手に再起動が掛ってしまいます

elekichiの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.6

 elekichiです、再回答させて頂きます。  先ず購入後、1年半ですとCMOS電池の問題では有りませんネ、以下のURLの様な製品でしょうか。  http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/07/010/index.html  名称からの推定ですが、OSがLinuxになっている物を、御自分でWinXPのインストーラーCDを購入されて使われていらっしゃるのでしょうか?  チョット横道にそれますが、knoppixと言う1枚のCDでLinuxを起動する方法も有りますが此れは御希望が有れば別途説明させて頂きます。  元々WinXPがインストールされていて、リカバリーCDが無く、WinXPのCDを入れて起動しても回復コンソールが起動出来ないと解釈して宜しいでしょうか?  御質問のPCにはFDドライブは付いていないと思いますが、付いていれば、マイクロソフトからFDベースの回復コンソールが入手出来ます。  其処で非常に面倒ですが、以下のURLを参照して頂いて、CD起動の回復コンソールを作る事が出来ます。  http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/kaihuku.html  私も現在マウスコンピュータのディスクトップを使っています、そして前述の起動CDを作成した処、無事に回復コンソールを起動出来ました。 (尤もリカバリーCDは持っていますが、もしもの事を考え作って置きました)

関連するQ&A

  • パソコンの電源を付けしばらく経つと勝手に再起動が掛ってしまいます

    パソコンの電源を付けて「windows xp」のロゴが出てしばらく経つと再起動が掛かってしまいます。 検索して調べてもまったく解決できません。 F8キーを押し続けて「セーフモード」で起動させ「システムの復元」を試してみたのですが解決しませんでした。 ご教示ください。お願いいます。

  • パソコンの電源を入れた後正常に起動しなくなりました

    パソコンの電源を入れるとwindowsのロゴ(私はxpを使っているのでxpのロゴ)が出た後、電源が落ちて再起動、あるいはロゴが出る→「no signal~」→再起動というふうにパソコンがうまくたちあがらなくなりました。 その後は「windowsが正常に起動しませんでした~」っていう画面が出ます。 色々試したところセーフモードでの起動はできるようです。あと、調子がいい(?)時は正常に立ち上がったりもします。 使っているのはドスパラ製のprimeでかれこれ4,5年は使っていることになります。 原因が分かる方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 起動後すぐに電源が切れます

    起動後、FUJITSUのロゴ画面が出て、その後すぐに(5秒ぐらいで)電源が切れてしまいます。(切れるとパソコンから音はまったくしません) また、常にコンセントにバッテリーをつないでパソコンを起動しているのですが、充電がされないです。(充電マークがいつまでたっても増えません) 全くどうしていいかわかりません。自分でできる対処法はありますでしょうか?よろしくお願いします。 パソコンは、「FUJITSU FMV BIBLO NB9/95」、「Windows XP」です

  • パソコンが起動しなくなってしまいました

    いつもパソコンの電源を入れっぱなしにしておいています。 でも今日来たら電源が落ちていました。 あれ?と思って起動してみると、XPのロゴすら出てこないで、BIOSの設定とか書いてます。 これって壊れたのでしょうか? 対策方法を教えて下さい。

  • 勝手に再起動や電源オン

    再起動のことで3パターン聞きたいです よろしくお願いします XPでノートパソコンを使用しています ・HPなどを見てる最中に勝手に電源が切れたと思ったら再起動する場合があります。 ・電源を切ってふたを閉じてスイッチを切ろうとした瞬間に、電源が勝手に再起動したようにつく場合があります(再起動は選んでません) ・CATVでネットをやってるのですが、電源を切ってスイッチも切ってモデムとパソコンをつないでるケーブルをはずして、「もう電源を切った」と思ったら電源がつく場合があります これら3つのことは何が原因で起こるのでしょうか? 頻繁に起こるわけでもないですし3つが必ずワンセットで起こるわけでもないです。 解決法などが載ってる本やサイトを見て、それに載ってる通りにそれなりの対処をしたつもりですが、ごくたまに3つのうちどれかが起こる場合があります 4年ちょっと同じパソコンを使い続けています それではよろしくお願いします

  • パソコンを起動後、モニタ電源が切れてしまいます。

    XP入りのパソコンを起動後、デスクトップにフォルダ等が出てくる前にモニタの電源だけが切れてパソコンの電源は入った状態になります。たまにブルー画面で固まります。 パソコンはタワー型のパソコンになります。 スクリーンセーバーは切った状態にしてあります。 症状が出だしたのはパソコン本体の位置を変えた事から始まりました。 電源の取り方は移動前と同じ状態で分配コンセントからです。 毎回リセットボタンで再起動後はモニタ、パソコン共に問題なく使用できます。毎回リセットボタンを押すのも危険なので解決策がありましたらご教授願いたいです。宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しません。

    こんにちは。 環境はWin-xp PenD3gのメモリ1GBです。 早速ですが、パソコンが起動しなくなってしまいました。 それまではやたらファンが回るなーと思っていて、動画をみたりするなどパソコンに多少負荷がかかることをしていたら突然電源が落ちました。 CPUの発熱かと思い、ケースを開けたまま扇風機で風を送ってやることで起動できました。 ですが、また電源が落ちてしまって風を送っても起動しなくなりました。 状況は電源ボタンを押すと通常起動か、セーフモードでの起動かを選択する画面がでて、 通常起動を選択するとまた電源が落ち、選択画面へ、(前回起動できた状態でというやつも同じでした。) セーフモードを選択するとXPのロゴ画面で固まり反応なし。 一応簡単な埃の掃除などをしました。 解決方法ありますでしょうか? HDDの初期化、またはOSの再インストールなどで解決するしかないのでしょうか? そのような方法は最終手段として使いたいのですが・・・。

  • パソコンが勝手に起動します!!!

    パソコンが勝手に起動します!!! パソコンをいつもどおりのスタートから消すんですが 電源落ちたあと、2秒くらいでまた勝手に起動し始めます。 何回やってもおなじです。 パソコンは、XP Home Editionです パソコンをけすには、完全に電源を無理やりけしてます

  • パソコン起動がすごく遅いんです。

    現在、WindowsXP home パソコンはDELLのデスクトップ4600cを使っています。買ってから1年半くらいです。 最近パソコンの起動が凄く遅くなりました。 電源を入れるとDELLのロゴが出るのですが、DELLのロゴが出てから、次にWindowsXPのロゴが出るまでに真っ黒の画面の下のほうに白い帯のようなものが左から徐々に伸びてきます。そのような状態でDELLのロゴが出てからXPのロゴが出るまでに約5分くらいかかってしまいます。調子が悪いと思い、XPの再インストールをしたのですが、同じ状態で直りません。起動に時間がかかるだけで、起動後は通常通り動くのですが・・。 詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • パソコンが立ち上がらない

    ノートパソコンに XPをビスタ風にするというプログラムをインストールして再起動したらパソコンが立ち上がらなくなりました 電源をつけてロゴが出てしばらく待つと普通はそこで起動するのですがそこでまた電源をつけたところに戻ります それを繰り返して立ち上がりません 初期化などしようと思って検索してもリカバリーCDがいるとのこと 私はそんなにパソコン詳しくありません どうすればいいですか?