• 締切済み

【OSX】OperaでExposeが効かなくなる

jnossanの回答

  • jnossan
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

Operaが原因ではないと思います。同様の症状は報告されていて、回避策は ターミナルで「killall Dock」とコマンドを実行してDockを再起動することです。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/tomoyas/20090914/1252920445

関連するQ&A

  • Exposeが一部しか働きません

    先日PowerBookを購入しました。OSXは初体験なので色々と慣れない操作に戸惑いながら使っています。 さて、Exposeという便利そうな機能があるので、早速使ってみようと思いましたが、F10キー以外の操作が行えません。F9やF8を押しても、丸に斜め線の記号(駐車禁止の道路標識のような記号)が出るだけです。本などには初期状態で使えるように書かれているのですが、なぜ私のPowerBookでは無効なのでしょうか? どうやったらF8とF9キーを有効にできるのか教えてください。なおExposeのシステム環境設定は一切いじっておりません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Exposeのショートカットについて・・

    現在PowerMacG4でOS10.3・・ PowerBookG412インチでOS10.4を使っています。 今度PowerMacG4の方もTigerに変えようと思っていたのですが・・ 10.3では環境設定でExposeのショートカットを変更するところの候補に【右Shift】【左Shift】など右と左で個別に指定出来るようになっているのですが、私のノートのTigerでは【Shift】だけになっています。【Option】【コマンド】も同様です。 当然【Shift】に指定すると、どちらのShiftキーでも反応してしまいます。 そうなると本来のShiftとしての機能が使えなくなってしまうので、それらのキーが候補にあることが無意味な気がしますが、どうなんでしょう? 私はソフトでショートカットを多用しますので、ファンクションキーは使わないようにして、めったに使わない右のShiftキーやOptionキーに当てたいのですが・・ Tigerになって変わってしまったのでしょうか? それともノートの場合だけでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OsXでOperaが起動できなくなりました

    MacOsでOperaを使用していたのですが、10.10へのバージョンアップのお知らせが来たので バージョンアップ用のファイルをダウンロードしてアプリケーションフォルダに上書きしたところ、 「アプリケーション"Opera"は破損しているか、不完全である可能性が高いため、開く事ができません」というエラーが表示されるだけで 起動できなくなってしまいました。 以前使用していた10.00のファイルもダウンロードしてみましたが、同じようにエラーが表示されてしまいます。 OSのバージョンはMac OS X10.3.9です。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OperaでiGoogleが正常に開けません

    普段OperaでiGoogleを利用しているのですが、今日ブラウザを起動したら突然携帯版の画面(http://www.google.co.jp/m/ig)が開くようになってしまいました。 Internet Explorerなどでは通常通り開きます。 Operaのバージョンは9.51です。 原因および対処法がお分かりの方、教えてください。

  • operaのブックマーク同期ができません

    PCのOSがwindows7 operaのバージョンは16.0.1196.73 chromeのバージョンは29.0.1547.66 operaには何も拡張は入れていません。 chromeからoperaにブックマークをインポートしようと思い chromeのブックマークをhtmlでエクスポートしました。 そしてoperaでインポートしようと メニュー → その他のツール でやろうとしたのですがクリックできません。 そこでなのですが (1)同期の方法はこれで合っていますか? (2)合っている場合は何が原因でしょうか?

  • exposeの使用方法

    現在imacのOS X 10.5.8を使用しております。 macの機能の中で、exposeとspacesを利用しているのですが、 exposeの画面の角にマウスカーソルを持っていってspacesとデスクトップ, スクリーンセーバーを起動する機能を登録しています。 大変便利なのですが、一つ問題点があります。 キーボードを入力する際にマウスを横に寄せてから入力しているのですが、 このとき間違って画面の角に持っていくことが多々あり、 作業効率が低下することに悩んでいます。 これを回避するために、「画面の角にマウスカーソルを持っていく+クリック」でexposeが作動するように出来ないでしょうか。 なお、シフトーキーやコマンドキーと組み合わせたり、マイティーマウスのボタンに割り当てる方法は取りたくないと考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OperaでoAutoPagerizeが機能しない

    WindowsXP HOME SP3でOpera9.62を使っています。 oAutoPagerize(http://d.hatena.ne.jp/os0x/20071202/oautopagerize)を試してみました。 上サイトの「for Opera」に書かれている手順を踏みました。 しかし、oAutoPagerizeは機能しませんでした。 そこで、 1)原因と対処法 2)他の類似userjsで動作確認済みのもの 等々、ご存知の方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • MAC OSXが起動しなくなりました

    MACOSXを使用しているのですが、 (立ち上がらないため、OSの詳しいバージョンがわかりません) 起動しようとすると、起動音無し ↓ ディスプレイ信号無し ↓ ファンが暴走 となります。 Shiftを押しながらのセーフモードも同じ状況で commandキー+Sキーを押しながら起動しても、ディスプレイ黒画面+白文字羅列で10行ぐらい書いた後に macRISC4CPU: publishing BootCPU ■ で止まりっぱなしです ネット上でグレイ画面等の対処の仕方は載っているのですが、 この症状の対処方が見当たりませんでした。 どなたか、わかりやすく説明していただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブラウザOperaについて聞きたいことがあります。

    ブラウザOperaについて聞きたいことがあります。 Opera10.54までは良かったんですが、10.54にしてから動画の読み込みと再生が同時にできなくなりました。 動画サイトは ニコニコ動画、Youtube、Yourfilehostなどです。 今のバージョンは10.60ですが、10.10や10.54などに戻してもクリーンインストールしても10.60にしても直りません。 ちなみにOSはWindowsXPです。 バージョンを10.54にするまではちゃんと読み込みと再生が同時にできてました。 原因がわかる方いませんか?

  • Operaを開くとすぐ閉じてしまいます

    PCを立ち上げてからブラウザOperaを開くとすぐ閉じてしまいます。旧バージョンをインストールしてもダメでした。なにか解決法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。