- 締切済み
5.1ch環境構築について
~質問の経緯~ 現在の2chスピーカーで音楽を聴くには満足はしているのですが、フルHD対応モニタでDVD映画を観ると当然ながら映像の粗が目立ってしまいます。 そこで、PowerDVD 9などのアップコンバート機能を使ってある程度の改善を図ってみました。 しかしハードの値下がりは早いもので、ものを選ばなければ、 ブルーレイドライブも6,000円で買えてしまうことを考えた結果、ブルーレイドライブを購入することにしました。 それにあたり、 ブルーレイの7.1chサウンドを2chスピーカーで聴くのはもったいないと思い、今回質問させていただきました。 現在、一年ほど前に自作した以下の構成でPCライフを満喫しています。 【マザーボード】 ASUS P5K-E 【CPU】 Core 2 Duo E8400 【ドライブ】 一般的なDVDドライブ(Blu-ray非対応) 【サウンドカード】 ONKYO SE-200PCI 【スピーカー】 GX-70HD(B) (ブラック) 【モニタ】 HYUNDAI W240D DVI ~質問内容~ そこで質問なのですが、現在はPCスピーカーであるGX-70HDをONKYO SE-200PCIと一緒に使用しています。 ONKYO SE-200PCIは7.1ch出力に対応しています。 もしここで、5.1chスピーカーの購入した場合、今持っているGX-70HDと合わせて7.1chとすることは可能なのでしょうか? それとも、5.1ch,7.1chスピーカーともに設置位置によって スピーカーが特別な仕様になっているのでしょうか? それと、部屋はほぼ正方形の5.5畳位の部屋なのですが、こんな部屋でも 5.1chや7.1chサウンドシステムは構築可能なのでしょうか? 以上が現在みなさまのお力をお借りしたい質問内容でございます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
> サウンドカード→光デジタル出力→HTP-S313 > とすればいいわけですか? それでOKです。ただ、光デジタル接続だと、せっかくのSE-200の価値が半減する(アナログ回路に手間とコストをかけた製品なので、デジタルではそこらへんの安物と大差ない)ので、悩ましいところですね。 サブウーファですが、オンキヨー揃いで参考URLのはどうでしょう。
そう言うマルチチャンネル再生を行う場合は、制御を一カ所にまとめる必要があります。フロントをサウンドカード、残りを外部システムの5.1chにというのはできないと思ってください。全部をサウンドカードに任せるか、あるいは光デジタル出力にして、全部を5.1ch or 7.1chの外部システムに任せるかのどっちかです。 SE-200PCIなら、7.1ch分のアナログ出力を持っているので、GX-70HDを必要なだけ買ってきて並べれば、簡単にマルチチャンネル構成が取れます。ただしサブウーファだけは専用のを買わないとダメですが。ともあれ手始めにリアスピーカー用として2台買い、4.0chでスタートしてはどうでしょう?低音が満足できなければ、サブウーファを買って4.1chに拡張すると。センタースピーカー増設は、その次に考えればいいと思います。 ぶっちゃけ、部屋の大きさと画面サイズから言って、7.1chは構築できるものの、自己満足に終わる可能性が高いと思います。サラウンド再生の一番基本、4.0chから試すのが無難じゃないですか?多分これにサブウーファを追加した4.1chが、かなり満足度が高い気がしますね。 それと、マルチチャンネル再生の場合、スピーカーの特性を揃えるというのはなにげに重要です。サブウーファは別ですけど、それ以外は全部同じスピーカーっていう構成は、実は理想的なんですよ。その意味でも、GX-70HD複数構成というのは意表を突いて悪くないと思います。お試しには十分でしょう。これで満足いかない場合は、フロントも含めスピーカーの全取っ替えになりますから。
お礼
とても素早い回答ありがとうございます。 ということは、パイオニアのHTP-S313のような5.1ch外部システムにするには、 サウンドカード→光デジタル出力→HTP-S313 とすればいいわけですか? また、 アドバイスのようにサブウーファとGX-70HDをもう一つの構成に するのに妥当なサブウーファの価格帯としてはどれくらいなのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 教えていただいた製品を参考に選んでみたいと思います。 調べれば調べるほど奥が深く、 ますます悩んでしまいますが(笑