• ベストアンサー

「別の意味では」をなんといいますか?

タイトルの通り、英語で「別の意味では」と言いたいとき、なんと表現すればよいでしょうか。 後学のため、口語と文語両方でご回答くださると嬉しいですが、特にではありません。 日本語でも文脈によっていろんな言い回しがあると思いますので、状況を添えます。 先日電車の中で、私は外国人の男性に席を譲られました。 遠慮しましたら、その男性は英語で「私は男性(man)ですから、(女性の)あなたに席をお譲りするのです」というふうなことを言い配慮してくれました。 で私は、「ある意味では私もman(人間)ですから、そのままおかけください」と返したかったのですが… 「『ある意味では』ってなんだろう、意味ってmeaningでいいのpointとかのほうがいいの、それともin terms of another view…堅苦しい?」 と逡巡するうちに席を譲られてしまいました。 次はさっと切り返せるようになりたいです。 ご教授ねがいます。

  • Yusura
  • お礼率52% (563/1079)
  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.8

こんにちは。 「ある意味では」というと、先行ご回答者の通り in a way という言い方もありますし、ネイティブはよくこんな言い方もします: ・Well, it's an irony in a sense, isn't it? (ある意味で皮肉だよね) 、、、in a certain sense とも言いますね。つまり「in a sense ⇒ 特定するものではないが、ある意義の観点からすると」ということです。 ただ、ご質問の状況に「ある意味」はイマイチ合わないかも知れませんね。なので: ・Thank you so much for your kindness/hospitality. But after all I am a human, same as you are. So please keep seated. I'm OK. Thanks again. 、、、ご承知の通り、after all とは「つまりは、何だかんだ言っても、結局のところ」という意味ですね。これを用いて、「いろいろな考え方があるけど、結局つまりは私も人間なのだし、それはあなたと同じだよ」と言っておけば良いと思います。こっちの方が状況にピッタリかと思いますが、いかがでしょう? ご参考までに。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくお時間を割いてご回答くださったのにもかかわらず、御礼が遅くなりまして申し訳ございません。 あれからいろいろと考えてみましたし、またアメリカ人の知人に着てみたりもしましたが、 質問のような状況で「あなたと同じ人間です」と言い返すのはよくない、 ラディカルでヒステリックなフェミニストと思われるかもしれないと言われました^^; なかなか言い方ひとつ、難しいですね。 ご回答ありがとうございます。 in a sense、覚えておこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.7

>「ある意味では私もman(人間)ですから、そのままおかけください」と返したかったのですが…  この文脈において「ある意味」という日本語を使うことには少し無理があるのではないかと思います。どうしても「意味」というニュアンスを出したければ、「その言葉の意味を広く考えたら」とか「生物学的な観点からすると」というように具体的に言った方が良いでしょう。 (1) In a broad sense of the word I belong to man the same as you, so ... (2) From a biological point of view I'm human the same as you, so ...  ただし、相手が言っている「a man(=男性)」とあなたが思っている「man(=無冠詞で人の総称)」には意味や使い方において違いがありますので、あなたの考えを英語で上手く伝えることは難しそうです。  断るなら別の理由をつけた方が良いと思います。 (3) Oh, thank you, but I like to stand looking outside here. (4) No, thank you. I always stand in a train for my health.  最も良いのは相手を戸惑わせないように素直に好意を受けることだと思います。 (5) Thank you. It's very kind of you.  ご参考になれば・・・。  

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんの模範例を考えてくださったのにもかかわらず、長い間ほったらかしでごめんなさい。 おっしゃるとおり、また他にもご指摘の方がいらっしゃるとおり、 私の考え方ではなかなか相手にわかってもらうのは難しそうですね。 せっかく考えてくださったアイデアにけつをつけるようで心苦しいのですが、 たぶん、私は、「あなたが女性だから席を譲る」というあたりにポイントを置いて反論したかったのだと思います。 いつも、そんなふうに「男としてふさわしい振る舞い」を意識していたら疲れませんか? でも人間は時に、その負担が支えになることもあります。 ですから正解は仰るとおり好意と思って受け取ることなのでしょうが‥ 何か相手の気分を害さない言い方があればいいのにと思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.6

答えは in a way です。 この場合男性が女性に席を譲るのが米国流のエチケットであると理解されますが、断る理由としてはもう少しインターナショナルに理解し易い理屈を考える必要があると思われます。私にも分かりませんが。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼がたいへん遅くなりまして、本当に申し訳ありません。 男性が女性に席を譲ると言っても、彼は席を私に譲ってくれた3分後には本当に目的と言っていた駅に降りていきましたので、なんだかこう、不思議なエチケットという印象です。 周りには他にもっと年上に見える男性も女性も、外国人の目から見て見目麗しいだろう方もいたんですけれど。 お分かりにならないとお書きですが、私にもわかりません。 またこのやりとりで詰まった理由の大部分は、ここは角を立てず、 相手の面子もつぶさず、なおかつユーモアで自分の意図を伝える‥ そういうせりふをさらっと言えるようになりたい!! という願望を持っていたからなんです。 そういうせりふがあればいいんですけれど。 ご回答ありがとうございました。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.5

#4追記。 変な意味に取られるというのは、つまり、あなたは女性の格好をしているけれど実は(以下略)。 失礼しました。

Yusura
質問者

お礼

2度目のフォローありがとうございます^^ 見た目は女だけれど染色体は実はとか、そういう意味ですよね。 私も実はそのときちらっと考えました‥ manとか男性って意味もありますしね。 再度のご回答ありがとうございました。

  • saregama
  • ベストアンサー率47% (555/1166)
回答No.4

>「ある意味では私もman(人間)ですから、そのままおかけください」 を英語で誤解なく表現するのはちょっと無理があると思います。humanとか言わないと変な意味に取られますよ・・・。「man」が男女を超えた人間全体を指すのは、生物としての人類を論じるとか人間としての権利や義務などを話題にするときです。 質問の趣旨とは異なりますが、相手を傷つけない断り方だったら、「No, thanks. It is a kind of exercise for me to stand in the train.」とかいかがですか?

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お時間を割いてくださったのにもかかわらず、お礼が遅くなりたいへん失礼いたしました。 >英語で誤解なく表現するのはちょっと無理があると思います。 そうですか‥ 私の語学力不足なだけかと思っていました。 このときの男性だけでなく、以前にも(英語をしゃべる)外国人から席を譲られたとき、 「あなたが女性だから」と言われたことがあります。 これに何とか、よくを出せばウィットとかユーモアにくるんで返したいのですが なかなか難しいです。 回答例を考えてくださってありがとうございます。

  • edophilia
  • ベストアンサー率39% (64/161)
回答No.3

堅いというか、哲学的というか、科学的表現としては (Seeing things) from another point of view ( Looking ) from another point of view があります。 「見方を変えると」「視点を変えると」という意味の文章語表現があります。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わざわざ回答をよせてくださったのにもかかわらず、たいへんお礼が遅くなりまして申し訳ございません。 >from another point of view という表現は存じていたつもりでおりましたが、科学的表現だったのですね^^ 学生時代のエッセイで使った覚えがあります。 まだまだ精進が必要です。 ご回答ありがとうございました。

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

云い廻しは色々あると思いますが、御質問を直訳するよりももっと幅広く使える云い方があります。 "In a way..."(ある意味では) これは"This is expensive, but it lasts longer. In a way, it's inexpensive."(これは高価だけれども長持ちするから、ある意味では安価です) "In a way, I'm also a man. Please don't bother."とは云えます。しかし、折角の好意を無にするのはどうでしょう?折角騎士道精神を発揮しようとした相手の男性もがっかりするでしょう。「次で降りますから結構です」というような実際的な断り方なら理解されると思いますが。 あるいは相手の男性が「席を譲るのはあなたが女性だからです」と云ったのは、「別にあなたが年寄りに見えるからではありませんよ」という軽い冗談だったかも知れません。あるいは、女性を立たせて平気でいる日本の男性に見本を示したかったのかも知れません。

Yusura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼がたいへんに遅れまして申し訳ありません。 ほかの方のお礼にも述べましたが、"In a way"がこのような発言にも使えるとは存じませんでした。 さっそくのご回答ありがとうございます。 騎士道精神とおっしゃっておいでですが‥なぜその男性が譲ってくださったのか私にはわかりません。 日曜日の深夜に私服でいる女に譲る理由もないように思いますし、 また彼はその後の会話で「○○駅で降りますから。」といって、実際 発車して5分の次の駅で降りていきました。 今までにも外国人の男性に席を譲られることがときおりはありましたが、たいていは意図がよくわかりかねます。 うがった見方をすると、世間話のきっかけにされているのかな‥?と 思うこともありますが‥^^; 一部の国のかたがたは日本人と比較すると気負いなく見知らぬ人とも会話を楽しむように思いますので。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

そういう場合なら「in a way」です。 ちなみに、質問者さんとしては、席を譲られたくなかったわけですね。近年では欧米でも男女同権が叫ばれ、男性に親切にされるのを嫌う女性が少なくないのでお察しします。そういうわけではないのなら、遠慮なく座らせてもらうのがスマートではあると思います。

Yusura
質問者

お礼

正直に申し上げましょう。 「レディファーストを拒否する女性」を応援する男性が男女平等の観点から賛成してくれるのなら特に言うことはないのですが、そうは思わないときがあります。 その男性のほかの言動を見ると男尊女卑的なものを含み、なおかつ「レディファーストを実践する他の男性」を嫌っている場合です。 「他人に親切であれ」という一般的に美徳とされる行為を表立って攻撃するのは賢いことではありません。 しかしその親切がおせっかいであれば別です。 一部の男性は、レディファーストを実践する同性を攻撃する武器として「レディファーストを拒否する女性」に同調するような‥。 そういう心理しか感じないときもあります。 たぶん、回答者さまのふだんのご回答を見かけてお名前が印象に残った時のような、いつものふるまいによるのでしょうね。 ともかく、ご回答ありがとうございました。 他意はございません。

Yusura
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 せっかくご回答くださったのに、ずっとお礼をしないままでいて申し訳ありません。 ご回答を拝見して、ご親切に教えてくださった単語よりも、その後ろの一言にすごくひっかかりを感じ、なんとお返事したらよいのか迷っておりました。 >男性に親切にされるのを嫌う女性 というところです。 私個人は、このサイトで、多くの男性のとっては生意気な、攻撃的な男女同権主義者と思われる回答をしてきましたが‥ 「男性から」であるからといって、他者から親切にされる人間はたとえラディカル・フェミニストであっても稀ではないでしょうか。 男女同権でも、体力のない者に余裕のあるものがかばうのは変なことでも、 男女平等に反することでもないと思います。 私はこれを、女で目下の私が背広姿の中年男性に席を譲ってもよい、というふうに捉えております。 また後出しになりますが、そのときは日曜日の深夜、私服ではおりましたが 休日出勤で一日働き、足はしびれて重く感じるほど体の芯から疲れきっていました。 外国人の男性にそれがわかったとは思いません。 でもそういうときに席を譲られたらうれしくありませんか? ただ私は、疲れていても帰宅まで立っていてみようと決めていました。 エクササイズでも健康のためでも景色のためでもありません。 ただそう決めたことを通したかっただけです。 これを他人にうまく伝えるのは難しいのですが‥ 仕事でうまくいかないことのほうが多く、見通しも立たず、所詮女の子なんだからさと言われる中、 くだらないこと、つまらないことでもひとつ決め、それを通すことでまた一週間、働く足しになることはあります。 ただそれだけなのですが。

関連するQ&A

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか、よろしく

    1 「くだけた」との意味は英語のニュアンスに例えるならば“Casual”に該当するとお考えになると理解しやすいかと存じますーーー>という文の「ニュアンス」の意味は? 2 「若い者とかかりうる」についての説明:少し文語体と言うか古い言い回しですね。たぶん。文脈がわからないので、正確ではないかもしれませんが、現代風に言い換えると、「かかわりあう」だと思います。関係を持つ、"has the relation"の意です。 ニュアンス的には、単に知り合ったり、交流を持つことを指します。 ーーー>最後の文ですが、「ニュアンス」の意味はなんでしょうか。 3よく「ニュアンス」を見かけますが、その意味及び使い方について少し例を挙げてくださいませんか。よろしくお願いいたします! 4もしよければ、「意味合い」の意味も易しく説明していただけませんか。例もすこし挙げてくださいませんか。

  • 命令文は口語文と文語文で違うのか?

    TOEICの教材を勉強していますが、 パート3の答えの選択肢の中で、 (a)Show the man another item (b)Provide the man with a discount (c)Give directions to anther store (d)Order a similar product とありますが、 動詞の原型が前に来ると、命令文になると習いましたが、 この場合は、違うようで、 (a) 男性に別の商品を見せる (b)男性に割引を提示する・・・・ (c)(d)... のようになっています。 動詞の原型がきても命令文ではないので、このような使い方も日常的に通用するのでしょうか? 例えば、日常会話で、(a)のような文を誰かに言うと、 男性に商品を見せなさい!! と命令してしまうので、 このような文は、文字で書く場合のみに有効ということでしょあうか? 口語文と文語文では違うのか? このあたりが分かりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国語の語彙について

    英語って「厳密さ、詳細さ」を出す言語だと感じますが、中国語ではどうでしょうか? 例えば、英語には下記にほんの一例を挙げます。 日本語では「手に入れる」という意味の他に「獲得する」「入手する」などくらいで、その言葉の意味はほぼ変わらず、 せいぜい丁寧か口語・文語かくらいの違いです。 一方英語は、「手に入る」という意味に、それぞれ厳密な意味があり、しかも数があまりにも膨大です。 さらに、その中でも堅いか口語か文語か別れので、会話をしていても、どれを使って良いのか悩む程多すぎる気がします。 本題ですが、中国語の語彙は英語と同じように厳密に意味が分かれていて、同意表現は多いですか? ◆手に入れる gain 自分に嬉しいもののみを入手 get 苦労・努力が伴って入手 obtain 困難な物・レアな物を入手 ◆理解する get, dig 口語 follow 話していることについてかれて、理解する catch その場で見て聞いて理解する see その場で聞いて理解する grasp なんとなく漠然と理解する understand 話の内容、文の内容を理解する

  • ロシア語の語彙について

    ロシア語について質問です。英語って「厳密さ、詳細さ」を出す言語だと感じますが、ロシア語ではどうでしょうか? 例えば、英語には下記にほんの一例を挙げます。 日本語では「手に入れる」という意味の他に「獲得する」「入手する」などくらいで、その言葉の意味はほぼ変わらず、 せいぜい丁寧か口語・文語かくらいの違いです。 一方英語は、「手に入る」という意味に、それぞれ厳密な意味があり、しかも数があまりにも膨大です。 さらに、その中でも堅いか口語か文語か別れので、会話をしていても、どれを使って良いのか悩む程多すぎる気がします。 本題ですが、ロシア語の語彙は英語と同じように厳密に意味が分かれていて、同意表現は多いですか? ◆手に入れる gain 自分に嬉しいもののみを入手 get 苦労・努力が伴って入手 obtain 困難な物・レアな物を入手 come by get in get hold of pick up ◆理解する get, dig 口語 follow 話していることについてかれて、理解する catch その場で見て聞いて理解する see その場で聞いて理解する grasp なんとなく漠然と理解する understand 話の内容、文の内容を理解する comprehend 文語 make out find out figure out

  • ドイツ語の語彙について

    英語って「厳密さ、詳細さ」を出す言語だと感じますが、ドイツ語ではどうでしょうか? 例えば、英語には下記にほんの一例を挙げます。 日本語では「手に入れる」という意味の他に「獲得する」「入手する」などくらいで、その言葉の意味はほぼ変わらず、 せいぜい丁寧か口語・文語かくらいの違いです。 一方英語は、「手に入る」という意味に、それぞれ厳密な意味があり、しかも数があまりにも膨大です。 さらに、その中でも堅いか口語か文語か別れので、会話をしていても、どれを使って良いのか悩む程多すぎる気がします。 本題ですが、ドイツ語の語彙は英語と同じように厳密に意味が分かれていて、同意表現は多いですか? ◆手に入れる gain 自分に嬉しいもののみを入手 get 苦労・努力が伴って入手 obtain 困難な物・レアな物を入手 come by get in get hold of pick up ◆理解する get, dig 口語 follow 話していることについてかれて、理解する catch その場で見て聞いて理解する see その場で聞いて理解する grasp なんとなく漠然と理解する understand 話の内容、文の内容を理解する comprehend 文語 make out find out figure out

  • 「to be」が付いたらニュアンスの変化はあるの?

    英語初級レベルの者です。 以下の英文「to be」が付くかつかないかで、微妙な意味やニュアンスが変わるのでしょうか? また。意味が同じだとするとどういった違いがあるのでしょうか? (口語的とか、文語的とか・・・)  He believes me to be active. He believes me active. よろしくお願いします。

  • 丁寧/尊敬/謙譲語の混在は文法的に正しくない?

    当方英語を話し、現在友人に英語を教えているのですが、ライティングにおいて、文語と口語の混在を指摘したところ、「不自然かもしれなけれども、文法的には正しいんだよね?」と言われ、言葉に詰まってしまいました。英語は他民族語なので、正誤よりも自然/不自然を重視するのですが、日本語の場合はどうなのでしょう? 最終的には文法の定義次第となるのでしょうが、一般的に、丁寧/尊敬/謙譲語の混在した文章は、文法的誤りと判断されるのでしょうか? ちなみに英文ライティングの文語/口語の混在に対しては、高等教育においても、プロフェッショナル・ライティングでない限り、そして意味の誤解が生じ得ない限り、比較的ルーズです。

  • 英訳お願いします。

    いつも髪を触っている友人に、 ・髪の毛好きな所をやってみて欲しい。(見せてという意味で) ・それを鏡だと思ってやってみて。 を英語にするとどうなりますか? ちなみに文語と口語だと違いが出てきますか? 最後に いつものように。 と一言で言う時は As always. だけでもいいものでしょうか? もしくはAs usual. この二つのどちらでもいいものでしょうか?

  • 熟語

    英語では基本動詞や前置詞、副詞の組み合わせでいりいろな熟語ができますが、例えば 「戦う」 fight take on などfightを使えばいいのにtake onを使ったりします。このように同じ意味でも動詞と熟語を使い分けたりするのはなぜですか? 文語や口語に関係しますか? よろしくお願いします。

  • sweet manの意味

    女性から男性への英語の返答で Thank you sweet man これですが、Thank youは分かるのですが、 sweet manは「親切な人」とか「優しい人」と言う意味でしょうか? それとも、恋人などに使用するスラングでしょうか?