• ベストアンサー

チャイルドシートは何がお勧めですか?

3edc3edcの回答

  • 3edc3edc
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.1

適合車種ならどのチャイルドシートでも大差ない、特にリーマン・タカタが良いと取材先の子供用品ショップで以前聞きました。 ジジババの車に乗せるためとか、車が何台もあってお出かけの度に付け変えるなら、高いチャイルドシートを1台よりも、ちょっとお手頃なのを複数台買ったら?とお勧めもされました。 簡単とはいえ取り付けは慣れるまで手間ですから、パパの仕事になりがちですし♪ 私は 現在2歳の子にリーマンのチャイルドシートを使っています。値段も西松屋で1万くらいだったかな。上の子は年少でチャイルドシートを卒業したので、所詮4.5年しか使わないものだし、適合車種であれば問題はないかと。

kaede-com
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり取り付けは手間取りますよね。元々高いものを・・・とは思っていなかったのですが、色々な種類があって買い替えまで考えるとどういうものがいいのかわからなくなってしまいました。

関連するQ&A

  • チャイルドシートについて

    初めてお世話になります。 10ヶ月、9kgの娘にチャイルドシートの購入を考えています。 現在使用中のものは窮屈そうで、嫌がるようになってきたためです。 もう9kgなので、対象が1歳~(9kg以上)というものでも大丈夫かな?と思っているのですが、 そうなると対象が新生児~のものをわざわざ買わなくていいですよね? 1歳~のもので購入を検討しているのですが、レカロ、アップリカ、グレコなどで迷っています。 レカロのものはシートベルトで固定するようなので抜け出さないのか、他のもので5点式で固定するほうがいいのか悩んでいます。 週末は出かけることが多いので、座り心地や寝ていてもきつくないものがいいです。 上記3点以外のメーカーでも、 “買ってよかった!!” と思うものがあれば教えていただきたいです。 予算は特に決めていません。 取り付ける車はトヨタのラクティス(2006年式)です。 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • チャイルドシートの選び方について教えて下さい。

    チャイルドシートの選び方について教えて下さい。 (1)新生児のみ使えるもの&1歳~6歳まで使えるもの (2)新生児~4歳まで使えるもの&4歳~6歳ジュニアシート (3)新生児~6歳までずっと使えるもの 大まかに分けると上記3パターンあると思います。 あと2ヶ月以内に必要なのですが、どれがいいか分からず困っております。 我が家の車は1300CCのインサイトという車で大きくありません。 新車なので暫くは乗り換えるつもりはありません。 運転するのは夫だけなので私が一人で子供を乗せて運転することはありません。 なので、重さや取り付け等は気にしなくても大丈夫です。 第2子も考えています。 あまりお金をかけたくありません。かといってレンタルは考えておりません。 少ない情報ですが以上の事からどれが我が家に向いているでしょうか? (3)のパターンで「エールベベのズット」が経済的にもいいと考えていたのですが、 ジュニアシートは別にした方が良い、との意見を聞いたもので・・・ 具体的な商品名も教えて頂けたら幸いです。 あと、回転式が必要かどうかも。 宜しくお願いいたします。

  • お薦めチャイルドシートについて

    今のチャイルドシートが小さくなったので、新たにジュニアシートを購入しようと思います。イロイロ見ていると、レカロのスタートが骨格なんかがしっかりしていていいようですが、こちらは如何でしょうか。 また、他にお勧めがありますか。

  • チャイルドシートについて。

    チャイルドシートについて。 来年の初めに出産予定でちょっと早いですが、チャイルドシートの準備を検討していきたいと思っています。 車種によって取り付けできなかったり、また取り付けできてもスペース的にかなりギリギリだったりということがあると聞きました。 現在乗っている車は平成10年式のカローラ2で、購入検討のチャイルドシートは新生児~4歳児用です。 チャイルドシートが紹介されているサイトなどでこの車種で対応のチャイルドシートを調べると取り付け可能かどうかの欄に△と書いてあったりとなんだか微妙な表記だったりします。 また対応可能なチャイルドシートがない(or生産終了)で車を泣く泣く車を手放した方もいるみたいで… 実際にカローラ2でチャイルドシートを取り付けられている方やこのあたりの事情をご存知の方がいましたら実際のところはどうなのか教えて下さい。

  • 2歳~チャイルドシートについてアドバイスください

    現在2歳の子供(長女)がいて、まもなく下の子が生まれます。 現在は、0-4歳まで使えるレカロのチャイルドシートを使っています。(乳児・幼児兼用) 乗っている車はシエンタです。 下の子が生まれたら、 ■下の子に今の0-4歳用のシートを使わせたいと思います。 ■上の子用に買うチャイルドシート(ジュニアシート)を悩んでいます。 ■上の子には長く使って欲しく、個人的にはレカロの幼児・学童兼用の  以下の製品を買いたいと思っています。 http://www.recaro-cs.com/jp/products-japan-childsafety/childseats/recaro-young-sport.html <質問> ■おすすめの「幼児・学童兼用」のシートがあれば理由とともに教えてください。

  • おすすめのチャイルドシートありますか?

    現在、新生児から使えるチャイルドシートを探しています。 新生児からずっと使えるもの、新生児から幼児期まで使えるものなど、色々ありますが、実際に使ってみて良かった等、おすすめのチャイルドシートがありましたら、教えて下さい。 ちなみに車は、フォルクスワーゲンのポロ(5ドアハッチバック)をメインに使用し、たまにニュービートルカブリオレにも使用するかもしれないといった状況です。 リーマン、タカタなどで手頃な値段のものも見かけますが、やはり安全性を考えると、値のはるものを購入した方がいいのでしょうか...? 回答、宜しくお願いいたします。

  • チャイルドシートどうしてる??

    こんにちは。 もうすぐ二人目が産まれます。 上の子は2歳半、現在5人乗りの車の 助手席後部にチャイルドシートを設置し座らせています。 新生児から使用出来るタイプです。 二人目は里帰り出産する予定で、自宅に戻るのは生後1ヶ月たってからですが 自宅に戻ってきたら、上の子の用事や習い事、自転車は持っていないので 徒歩圏外は車で移動することになりそうです。(ベビーカーは季節的に寒いですし…) となると、チャイルドシートを買い足さねばと考えていますが 2歳半と新生児、この構成ですと、みなさんは車にどういった配置で どんなチャイルドシートを使っているのかな?と気になりまして。 よその車をじろじろ見る訳にも…。 今考えているのが、ジュニアシートを助手席に設置し上の子を座らせて 現在の位置(助手席後方窓側)に新生児を乗せようかと思っています。 後ろに子供二人…というのも考えましたが、そうすると後部座席には な~んにも乗せられません…(狭いので…)

  • チャイルドシートについて

    母の知り合いがチャイルドシートとベビーカーをいらなくなったものをくれたのですが、チャイルドシートはジュニアシートみたいなもので、新生児なんて載せられないものです。新生児はほとんど車に乗せないですが、退院時と一ヶ月検診のときは、実家の姉のものを借りようと思っていますが、実家から帰ってくるとき一時間くらいかかるので抱っこは危険だし無理なのですがわざわざ新生児用を買うのももったいないような気がします。みなさんはどうしていましたか?

  • チャイルドシートで迷っています。

    出産を控えているので、 0~4歳まで使えるチャイルドシートを購入しようと思っているんですが、 どれを購入したらいいのかわかりません。 価格は2万までで新生児でも安全快適に乗れ、 4歳でもゆったりと乗れるシートを探しています。 車が小さい為、ベッド型や回転式の購入は考えていないのですが、 逆に小さい車だから回転式の方が乗せ易いのでしょうか? お店でコンビのネオシスファーストを勧められたんですが、 ネオシスファーストってどうですか? タカタやリーマンも良いみたいなので候補に入れているのですが、 コンビに比べると作りが大きい?というかシンプルな感じがします。 どちらが良いのでしょうか? あと、リーマンのピピデビューとパミオデビューはどちらの方がいいでしょうか? 使用頻度としては生後3ヶ月ぐらいから週1で1時間かかる距離を移動予定です。

  • 軽自動車へ装着する新生児用チャイルドシートについて

    12月に出産予定の者です。 そろそろチャイルドシートも買わないと!と焦ってきてます。。。 始めは回転式のチャイルドシートを検討していましたが、いろんな口コミを見ると 「小さい車だから回転しなくてもよかった(うまく回転しなかった)」と言うものもあり 悩んでいます。 いろいろ見てみて回転しないものを購入しようかとも考えていますが。。。 今乗っている車はスズキのアルトラパンです。 軽自動車で装着されている新生児用のチャイルドシートのタイプや使用感(もちろんお勧めのもの♪)をお聞かせください。 よろしくお願いします。