• 締切済み

両方のエアラインに予約はできますか?

tantan22の回答

  • tantan22
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

回答は「モラル面も含み、まったく問題ありません。」です。 余計なことかもしれませんがアドバイスとして どうしても行きたいのであれば、早く予約申し込みをすることです。 それも二つだけでなくできるだけ多くの航空会社に対してです。 今の段階ではどの航空会社も、「予約申し込みは受け付けますが,予約OKの連絡はあとになります。」という状況になると思いますが。 年末年始のような多客期だと、もうすでに予約申し込みをした人、しかも複数の航空会社に複数のルートで申し込みを済ませた人が少なくないとおもいます。OKを出すのは原則申し込み順ですから、早ければ早いほど取れる可能性が高くなります。複数の会社に申し込んでおいたほうがいい、というのもOK確率をたかめるためのものです。 >発売後のチケットを複数の旅行会社でキャンセル待ちをかけるのはルール違反かつリスクがかかる可能性がある・・・ というのは、そういう意見を持っている人が掲示板に書き込んだだけのことで,どんなルールにも違反しておりませんし、当然リスクがかか ることもありません。現実にも多くの人がやっていましたし、今でもやっています。

関連するQ&A

  • 航空券の購入のルールが分かりません。

    航空券の購入の仕方がよくわかりません。 来月ロンドンに行きたかったので航空券を探していたのですが、日にちが近いためなかなか空席が見つかりませんでした。 キャンセル待ちができますと言われたので、キャンセル 待ちをお願いしました。 この場合、他の便の航空券を探してはいけないのですか? キャンセル待ちなので、必ず乗れるとは限りませんよね。 他の便が見つかったので、そちらに乗ることにしました。 キャンセル待ちの方はまだ連絡がなかったので断ろうと思いました。 すると旅行会社からまだ席が空いてないけれど予約代金を振り込んでほしいとメールがきました。 この場合はどうすればよいのですか? 私の航空券の買い方はルール違反だったのですか?

  • 航空便予約の「空席待ち」でちゃんと予約できるの?

    全日空の超割期間の航空便をネット予約したのですが、 今は「空席待ち」状態になっています。 これって、要するに「キャンセル待ち」と同じ事で、誰かが キャンセルして空席が出るのを待つって事なんですよね? で、質問なんですけど、この「空席待ち」状態の時は、 最終的にはちゃんと座席予約が成立できるのが普通なんでしょうか? その確信がないとホテルやその他のチケットの予約も して良いものかどうか迷ってしまいます。 ちなみに時期は9月の超割期間、区間は「新千歳⇔中部」です。 同様の経験のある方のみの回答をよろしくお願いします。   (勘で回答しないでください)

  • 格安航空券はどのくらいまえから予約すればいい?

    年末に北米方面に旅行予定です。8月半ばに、格安航空券の「空席状況確認」をしたところ、「満席」との回答がきました。いったいどのくらい前から予約をすればよかったのでしょうか。また、キャンセル待ちなどでとれることがあるのでしょうか。格安航空券のシステムもあわせて、どなたか事情に明るい方、ご教示お願いいたします。九拝

  • ANAの旅割の先行予約での空席待ちってどうですか?

    9月に結婚式の為、名古屋から宮崎に行きます。 旅割の先行予約で帰りの分は予約が取れたのですが、 行きの分が空席待ちしかできませんでした。 先行予約で2ヶ月前になった時支払いをして購入完了となる訳だから、 空席待ちは、この時に支払いをせずにキャンセルした方が出れば 席が廻って来るのかなぁ・・・と素人の思考がフル回転した結果、、 一応空席待ちで予約を入れたのですが、 実際のところ、どうなんでしょうか? 先行予約の空席待ちは、廻って来るものなか来ないものなのか? あと、空席待ちの◆マークではなく、もう×マークになって予約不可 となっている便もありますが、これは空席待ちも締め切りましたって 事なんでしょうか?空席待ちって何人くらいまで受け付けているんでしょう? 席が取れないなら、何とか別の方法で少しでも安い方法をと 試行錯誤中です、、そんな空席待ちについて、何かお知りの方が入れば 教えて下さい! 国内線に乗るのは初めて、自分で航空券を手配するのも初めて、、 どきどきの私に教えて下さい!

  • チャイナエアラインの正規割引運賃について

    質問お願いします。2013年5月にハワイに行こうと思っています。今年もタイムシェアの部屋をレンタルして宿泊する予定なのですが希望の部屋が今なら5月に安くレンタルする事ができるので早く航空券を予約したいのですが、チャイナエアラインの正規割引運賃が3月までしか発表されていないため運賃の予想が全くつきません。できるだけ安く行きたいんですが5月のゴールデンウイーク明け以降はどの位の運賃かわかる方いますか?去年の情報などでもかまいません。また何月位に発売開始になるかわかる方いらっしゃいますか? チャイナエアラインでも今からでも予約できる正規の運賃は余裕で予算オーバーしてしまいます。なのて割引運賃が発売されるまで待ちたいのですが、今の時期にホテルだけ予約を取っておくのは危険すぎるでしょうか…。 どなたかわかる方宜しくお願いします。

  • ネット予約での疑問点

    国内2大エアラインの一方ですが社名はやめておきます。 ダイレクトにその航空会社にネット予約(国内線)して一応予約済み状態とし、都合により2日遅れてクレジットで支払いました。と言いますのはその日時で本当にその便に乗れるのかいろいろ事情があったからです。 その際の事です。 ネット予約の画面から当該のページに進み、自分の乗る便を見ると普通席が満席キャンセル待ちとなっており価格も千円程度上がっていました。 自分の予約番号を入れると、予約時点の価格で席も確保されており、クレカでの支払いも済ませ問題はなかったのですが・・ ちょっと疑問点が その便の空席状況を覗くと、空席が20席前後あるのです。主に機体後方席でしたが。ということは実際に空席はあるのに満席表示にしたという訳ですか??その会社の航空券ネット販売画面上では。 そうするとその20席程度はどうなって行くのでしょうね? その便の運航当日に空港で購入する客の為に残してある? 旅行代理店に販売済みだが旅行社の方で未だ捌けてない? ↑2つ共に違っている?(笑) 腑に落ちません。何でしょう?

  • 予約金の返金は可能でしょうか

    ある旅行代理店に、航空券の手配を依頼しましたが、一部空席が無くキャンセル待ちとなり、予約金を支払い、席が確保されたら連絡をもらう、ということにしておりました。(申込書の提出は、要求されておりませんので、していません。) 代理店の方は空席確保のため尽力して下さいましたが、希望出発日まで2週間を切っても席が取れなかったので、「すみませんがあきらめますのでキャンセルして下さい、予約金を返金してください」とメールすると、それから返信がありません。 この場合、予約金の返金はしてもらえるのでしょうか。それとも、こちらが「キャンセルしてください」と言った場合は、ダメなのでしょうか。 ご存知の方、ご教示下さい。宜しくお願いします。 (返金してもらえないとしてもその旨返信くらいはして欲しいのですが・・・日中は仕事のためなかなか電話がかけられないのでメールでやりとりをしていました。)

  • ANAの特割7と特割1

    教えてください。 ANAの特割7に空席待ちでエントリーしました。 しかし空席待ちが本当に取れるか定かでは無いので、 もう一つの割引である特割1の予約を入れました。 (特割7の方が安い) 特割1の購入期限(5月30日)までに特割7の空席待ちが取れなければ、 特割7の空席待ちをキャンセルして、特割1を買ってしまおうと思っています。 このように、同じ便の異なる特割に「空席待ち」と「予約」を重複してエントリーするのは違反なのでしょうか?

  • 特典旅行、経由ありの空席待ちのキャンセルについて

    マイル特典でマニラ行きを予約しました。 関西在住なので大阪を出発点にすると、 成田経由のマニラ行きになるようなので、 大阪→成田→マニラを取ろうとしましたが、 すべての便が空席待ちとなっていて、 往路便の選択できずに予約不可となり (便を選択してください、とかいうメッセージが表示されたように思う)、 仕方なく便選択が可能だった名古屋→成田→マニラで予約しました。 この場合、名古屋→成田は空きがあって取れたのですが、 肝心の成田→マニラは空席待ちとなっています。 そこで質問なのですが、 1)JALが設定している空席待ちの期限(12/23)までに、   予約をキャンセルした場合、   予約の取れている名古屋→成田もキャンセルされるでしょうか。 2)キャンセルされる場合、ペナルティはあるのでしょうか。 3)JALが設定している空席待ちの期限(12/23)までに、   成田→マニラの空きが発生しなかった際は、   自動キャンセルとなると思うのですが、   その際、名古屋→成田も自動キャンセルされますか。 4)今回の予約では、   大阪→成田も空席待ち、成田→マニラも空席待ちで、   大阪→成田→マニラは予約できませんでした。   しかし、   名古屋→成田に空きあり、成田→マニラは空席待ちで、   名古屋→成田→マニラは予約できました。   そういうものなのでしょうか。   つまり、どのみち成田→マニラは空席待ちなのだから、   大阪→成田も空席待ちのまま予約だけすることはできなかったのか、   なにか私が手順を間違ってしまったのか、   ということなのですが。 5)年末年始のマニラ行きに空席はなかなか発生しないものでしょうか。   空席待ちのシステムについてはウェブ上でいろいろ読んでみたところ、   上級会員云々や旅行会社のキャンセルによる戻し等、ある程度理解しましたが、   他の目的地はいざ知らず、ことマニラについてはどうなのだろうと思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 成田で全日空のキャンセル待ちについて

    イタリアからの帰りの便で成田に着き、成田から 全日空3201便(フォッカー50、50人乗り) を予約してます。家族5人ですが4人は予約がとれており 普通運賃なので当日までに購入すればOKです。 一人が空席待ちです。空席待ちの期限は搭乗2日前なので それまでにとれなければ当日のキャンセル待ちになります。 この場合当然家族ですからできれば一緒にかえりたいわけで すが、当日成田で4人分の航空券を買うとして残りの1名が 当日のキャンセル待ちで席がとれなければ一人だけ新幹線で 帰る事になります。 いっそのこと4人分の予約を解約して5人全員新幹線にしようか どうか迷っています。 当日に成らなければ分からない事とはわかっていますが 経験された方、専門家の方、当日のキャンセル待ちはどのぐらい 出るのでしょう? 8月22日(月)10時成田発の50人乗りです。 8月14日出発ですので期日がせまっており困っています。 良きアドバイスをお願いします。