• ベストアンサー

首痛について

昨日の夜から首が痛いです。痛みは筋肉痛のような痛みで、特に首と頭(?)の境目を押すと痛いです。 下を向くと痛みます。 肩は多少凝っています。関係ないかと思いますが、数日前に首の筋違えをしました。 もしかしたら緊張で力を入れてしまっていたりして、ただの筋肉痛かもしれませんが不安です。 何か上記のような症状のある病気がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.4

他の回答を読んで・・・この場でこれだけの情報で、 よく言い切れるなと、ある意味感心してしまいます。 もちろん首の骨が、経年劣化しているケースもありますので、 整形外科でレントゲンを撮り、きっちり調べてもらってください。 患部にシップを貼り、マッサージ、アルコール、ストレッチ、 お風呂はやめましょう。これらは炎症が悪化する場合があります。 整体、カイロプラクティックは 無資格の素人さんです。 病気・病名によっては、 注意が必要だと思います。 看板に、鍼、灸、整骨、 按摩、指圧、マッサージと 揚げているところは国家資格者です。 (スタッフに無資格者がいる場合も・・・) 整(接)骨院で治療できるものは 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折) などのいわゆる怪我です。 保険の偽装請求の問題もありますので 行く時は注意が必要です。 治療院を選ぶ時は・・・ ケガ(急性)なら整骨院です。 肩コリ、腰痛など(急・慢性)は 鍼灸、マッサージ院です。 どんな治療を選択するにしろ、 レントゲンは病院でしか取れません。 まずは整形外科にかかりましょう。

comcomming
質問者

お礼

詳しい回答本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • puuandfu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

大変ですね  私にもよく経験がありますよ。 朝起きた時は何ともないのに、何かの拍子に首が痛く、車に乗れないくらい首が回らなくなる事があります。 今までは整体などに行っていましたが、今は「ナソニマ」という化粧品に出会い、リンパに沿ってシュッ!シュッ!!そして首筋にシュッ!何度か振っている内にリンパの流れが良くなるのか首の動きが良くなります。 一度使ってみられてはいかがでしょうか? 使うことによってプラスの喜び効果もありますよ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120689
noname#120689
回答No.2

ただの寝違いだと思います。 私は寝違えたとき、痛くて数日間首が動かず、 寝るときも痛みで寝返りが出来ずに熟睡できない時がありましたが いつの間にか治ってしまいました。 でも、症状が長引いて心配なら医者に行った方がいいでしょう。

comcomming
質問者

補足

寝違えならいいんですが^^;痛む前は寝ていなかったんで……起きていてもなるものなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

寝違えに起因するものと思われます。しばらく様子を見てください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首が震えます

    私は、学生なのですが 最近、首が震える症状に困っています。 初めてそのような症状がでたのは、それまでは何ともなかったのに学校の合唱祭でステージの上に出て歌い始めたらいきなり首が震えるようになってしまいました。その時は何とかのりきったのですが、それからは歌うときや人に怒られたとき、別に緊張するような場でもないのになぜか緊張(心臓がバクバク、肩や首の後ろに力が入る、冷や汗をかくなど)してしまい、首が震えてしまいます。 自分の体(首など)に触れれば少しは良くなると思いますが、歌を歌うときや面接のときには出来ないのでとても苦しいです。 これはどのような症状か調べてみましたが、いろんなものがありよくわかりませんでした。 これからは、面接等人前に出ることもたくさんあり緊張することもたくさんあるので、なるべく早く治したいです。長くて読みずらい文でありましたが、できれば病名(病気ならば)や病院の何科に行けば良いか、またこのような症状の経験者の方も返答をどうかよろしくおねがいします。

  • 首の力を抜きたい

    僕は無意識の内に首に力が入ってしまっているようで、度々首が痛くなります。そして、昨日から発症しているものは今まででも一番ひどく、ついに今日整骨院に行きました。そこで、首の内部の筋肉(名前は忘れました)がひどく緊張していると言われました。首に力が入らないようにする、いい方法はありませんでしょうか?

  • 首のひずみを治すのはどこで治せば良いでしょうか?

    あるとき緊張から首に力が入り、その時ひずみがおこったらしく (ある整体でひどくひずみがあると言われました)、首から下など激痛がしたり、 筋肉痛や自律神経症状などがおこり、困っています。 整形外科で見てもらったのですがレントゲンなど異常がありませんでした。 首のひずみを治すにはどんな治療院に行けば良いでしょうか? 整形外科や整体など様々な所がありますが、何が良いのかわかりません。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 首の痛み

    1か月前から首の後ろが痛みます。 首の後ろの 骨のすぐ左側あたりが 右に比べると 少しだけ膨れていて 左の肩と左肩甲骨が すごくコリがあり 整形外科でレントゲンを撮りましたが 骨については これといって何も言われず 筋肉の血流が悪くて腫れているのでは?とのことでした。 内科で 首の後ろが少し膨れと痛みがあることを話しましたが その場所は筋肉くらいしか無いとのことで 筋肉の緊張をゆるめる薬が処方されました。 どちらの病院でも 肩こりの痛み というような診断だったのですが 圧してみると 骨の違和感のような気がするのですが 筋肉の痛みなのか神経?の痛みなのか 骨なのか よくわかりません。 朝 起きるとき 枕からアタマを上げる時や 頭を後ろにそらして上を向くのが 辛いです。 筋肉の痛み(肩こり)というのは そういうものですか? 昔から 肩こりは あるのですが  首の膨れや 首の痛みは 初めてのことなので 教えてください。 コリで 若干 膨れたりするものなのでしょうか? 骨の疾患で 周囲の筋肉が緊張しているということは ないでしょうか? 痛い場所は 首の上の方で 正確にはわかりませんが 第二頸椎あたりです。 首と関係があるかわかりませんが 春頃から 手の熱感と 手の指のこわばりがあります。 リューマチ検査をしましたが リューマチは否定されました。 顎の筋肉をゆるめるマッサージや肩甲骨を動かす体操をすると  若干 首の緊張がやわらぐ気がしますが 2週間続けていますが よくなっていません。

  • 首の右側が痛い…誰か診断してください

    昨日部活をしてたら急に首の右側が痛くなりました   症状としては右と下を向くと痛みがします   痛くなった心当たりと言えば自分が所属しているバレーボール部でその日ハードなスパイクの打ち込みがあったことくらいです   ちなみに自分はフォームが悪くスパイクが肩や首に負担をかけていたかも知れません   一応その日は風呂は首を温めないように注意して入り湿布を貼って寝ました   少し痛みは和らいだけどやっぱりまだ今日も痛みがあります   これはただの筋肉痛か何かでしょうか?   本当は病院で診てもらった方がいいとは思うんですけど休めなくて   医療に少し詳しい方、診断してください

  • 首の痛み、肩こり、だるさ・・・

    10代までは肩こりなんて全然知らなかったのに、 パソコンをやりはじめた頃からでしょうか、 肩こりや首の痛みに悩まされるようになりました。 症状は首の後ろ・頭・肩が重い、首を動かすと 頭の方の骨までゴキゴキ鳴る(頭のほうで鳴ってる気がするだけで、本当は鳴ってるのは首だけかもしれないけど)、肩を動かすと背中までこれまたゴキゴキ音がして軽い痛みがあります。あとめまいやだるさも。。 こういう症状ってどんな病気が考えられますか? 以前、首に痛みが出始めた頃に整形外科へ行ってレントゲンをとったら首が人より少し長いのでちょっと疲れるだけ、と言われて湿布を出されただけだったのですが、 それからどんどん症状が悪化して、最初は肩や首だけだったのが今では背中も動かすと痛いし、痛い範囲が広がっているようなんです。 体のゆがみが原因かと思っていろいろやってきたけどどんどんつらくなるばかり・・。このままじゃ日常生活にも支障が出そうなのでもう一度病院に行かなくては、とは思っていますが、その前に考えられる病気、どんな検査をするのか、などできるだけ詳しく教えてください。 お願いします。

  • 首、肩の痛み

    3週間前くらいから首肩が痛くなりここ最近は首の左側と肩、左の鎖骨の下あたりがものすごい痛いです。 鎖骨の下あたりは押すと痛みが走ります。 一回整形外科に行ったのですが、レントゲンをとっても問題無しで原因がよくわかりませんでした。 とりあえず痛み止めと筋肉の緊張を和らげる薬をもらって飲んでいるんですが、薬が切れると痛くなってきます。 これはなんでしょうか? また、整形外科以外で診てもらうとしたらどこでしょうか?

  • 肩や腕を痛めたとき

    重いものを持ったり肩や腕に負担をかけた場合 筋肉を酷使した場合など  数日後に腕に力が入りづらいとか手が痺れることってありますか? 首のつけねか肩のあたりを触ると腕まで痛みがきて 指は痺れてる感じで 肩先に近い肩の部分も触ると痛くて 昨日までは脇に近い背中あたりも触ると痛くて 背中に関しては今日は痛みがなくなりましたが腕の力の入らない感じや 指の痺れが気になります。 よく 指が痺れるのは首の問題と聞くのですが それも頭に入れたうえで 首以外の可能性 例えば筋肉を酷使したことでの筋肉疲労などから このような症状があるかどうか 重いものを運んだことなどによって痛めてこのような症状があるかどうかなど 教えてください。

  • 首の痛み、圧迫感

    昨日体育の授業で柔道をやり、投げられた時一瞬のことで、受け身ができず頭を畳に結構強くうってしまいました。 そして、その時は頭が当たったため頭が痛かったのですが 家に帰ってから首に変な感じをうけ、夜になると少し力が首にかかるだけで圧迫感を感じそのため少し苦しく、頭を後ろに少し動かすだけで首に痛みを感じました。 今は軽く触っただけでも痛みを感じ、首を普通に動かしたときも少し痛みを感じます。 こういう症状の場合、どのようなことをすれば良いでしょうか? (一応昨日、スプレー式消炎鎮痛剤はしました。)

  • 首・肩、両腕に痛みとしびれ

    3,4日位前からだと思うのですが、朝起きようと思ったら主に首から肩、両腕に激しい痛みが起こり起きれないくらいでした。暫くじっとしていると痛みは少しずつ軽減して起きれるようになります。起きている時には首や肩に激痛は無いのですが、両腕に痛み(筋肉というか筋というか・・神経??)を伴うむくみ、血管が浮いてだるい、手先のしびれ等を生じます。こういう症状が出る場合、どんな病気が考えられるでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 建物が完成して、ハウスメーカーとは別業者に外構工事を依頼しました。外構業者さんから土地のセットバック範囲について分かる書類がほしいと言われ、ハウスメーカーにお願いし、建物の建築確認申請で出した書類にセットバック範囲が細かく記載されておりそちらをいただきました。
  • ハウスメーカーは土地のセットバック範囲を間違えて記載して建築確認申請を出していたみたいです。市にも確認申請の許可を出したのに間違ってることがあるのですか?と確認すると市はそこまで細かくは確認しないと言われました。
  • 壊す費用に50〜60万、さらにまた外構工事をやり直す費用までかかります。恐ろしいです。この場合誰に非があるでしょうか?なんとかハウスメーカーに半分でも持っていただけると有難いです。明日話し合いをすることになっています。
回答を見る