• 締切済み

幕張総合の内申点。

gwkaakunの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

120とったら市稲とか千葉女子とか八千代高とか船橋東とか行った方がええんちゃうの? 確かに、幕総は制服可愛いし、独自問題ないから特色化ラクだけど、進学実績あんま良くないよ… 目先の制服のかわいさとかそういうので選んで欲しくないな… もっともーーーーーーーーーーーーっと先のことを考えて慎重に選んで欲しいです。 あなたが偏差値59以上取ってるんだったら、尚更そう思います。 ぶっちゃもったいないです。あなた、中三で43くらいとったら、佐倉高とか、市千葉とか、薬園台だって狙える範疇なんですよ。 若いんだし、もっと良く出さないと! 幕総いったって、エエとこMARCH行けば御の字なんだし、頑張って早慶とか、千葉大以上の国立のええとこ狙わんと! 頑張れ、若人!

aromaroy
質問者

お礼

ありがとうございます!! 進学実績良くないですか… 大学のことも、考えた方がいいですよね!!! な、なんかすごく頭がよさそうな高校ですね… そんな高校も狙えるかもしれないなんてびっくりです!! 本当に、ありがとうございます!! 3年生の内申点をみて、しっかり考えたいと思います。 ありがとうございました!!!!

関連するQ&A

  • 幕張総合の内申点

    今中2の幕張総合を志望しているものです・ 今のところ、内申点が82あります。 幕張総合にいくには、内申点はどれくらいあればいいでしょうか?? 最低でも100ななきゃ駄目なのはわかりました!! 120くらいあれば、ひとまず安心…というか、大丈夫でしょうか??

  • 幕張総合の内申点

    幕張総合の特色化に合格するには、  内申点100なきゃ厳しいですよね?

  • 高校受験について

    千葉県住みの中学3年生です。 内申点について質問させていただきます。 志望校は千葉東なのですが、今の所内申点の合計は123で、 算式1を使用すると129になるのですが、 129でも千葉東に合格する事は可能でしょうか? 後、英検準2級・漢検準2級は内申に+αされるのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 水戸一高に合格するために必要な内申点はどのぐらいでしょうか。

    水戸一高校に合格するためには内申点はどのぐらい必要でしょうか。 最近、この高校に入りたいと思っているのですが、内申点のほうがあまりいいとはいえないもので1年生、2年生の3学期の内申点の合計と3年生の1学期の合計が112でした。 推薦は絶対に無理ですので、一般入試で入りたいです。 漢検、英検3級は持っています。(漢検は準2級を受けるつもりです。 2学期は内申点この点数よりあげられるように努力しますが、この点数でも合格できるのか不安です。 回答お願いします。

  • 歴史検定&パソコン検定は何級から高校受験の内申書に書けますか?

    都立高校受験を目指している、中学3年の子供がおります。 都立なので内申をよくする必要があります。 部活で活躍したり、生徒会活動・学級委員など縁のない子なので、せめて検定試験でも受けて、勉強以外のことも頑張っていることをアピールした方がいいのかな?と思っています。 まだはっきりしていませんが、おそらく都立の推薦試験は受けないと思います。(実技教科の点数が悪く、内申点が低いため。) 私立の併願受験で推薦を受ける可能性はありますが。 内申書に記入してもらえる検定試験として、英検・漢検・数検のことはよく聞くのですが、歴史検定・パソコン検定などはどうでしょう? それぞれ何級以上だったら、内申書に書いてもらえますか?(書いてもらう価値がありますか?) ちなみに、歴史検定の4級と準3級なら合格の可能性があり、今度受験してみようかと思っているのですが、内申の点からはあまり価値がないのでしょうか? また、英検・漢検・数検はすでに3級以上を取得しているので、記入してもらおうと思っていますが、これ以上他の検定を合格したとしても、内申書のスペースの関係で、記入することができないということはありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 内申点について。

    僕は、現在高校三年生なのですが、学校の成績が良くありません。それは、学校の勉強は意味があまりないと思い、塾の勉強を優先していてからです。今の僕の現状に対する意見は色々あると思いますが、それはさておき、内申点が無いと、受験はやはり厳しいものになるのでしょうか?高校の先生は、「内申点は、とても大きなウェイトを占めるから頑張れ」と言って、生徒達に発破をかけているのですが、実際のところどうなんでしょうか?予備校関係者や、大学受験に詳しい人がいらっしゃれば是非教えてください!「知り合いで、こんなに学校での成績が悪かったのに受かった奴がいる」なんてのもお待ちしています(笑)ちなみに、僕の志望校は、千葉大学の工学部です。

  • 内申点について

    私は千葉県の偏差値58ぐらいの高校(350~で合格)を受験しようと考えています。 私の学校は他校に比べ非常に内申点の付け方が厳しいせいか、1年生の頃に2がたくさんついていました。 1年の時は通知表が24X3(9科)でした。 内申点は1年~3年まですべて関わるというので ちょっと心配です。 内申が悪いと当日点数をとれとよくいわれますが、 なんてんぐらいとれればいいのでしょうか? 教えてくださると嬉しいです

  • 幕張総合高校の一般入試について

    千葉県の公立高校一般入試について質問させてください。 千葉県の公立中学に通う中3女子です。 私はシンフォニックオーケストラ部に入りたい為 幕張総合高校を志望しているのですが、 内申が105で(1~3学年末の合計) 夏休みの時点で偏差値が53 普段のテストが380前後です。 (いいときは410ぐらいです) 勿論これから日々努力はしていくのですが 合格する見込みはあるでしょうか? ※特色化は受けるつもりです もう一つ質問があるのですが、 小・中では吹奏楽部でトランペットをやっていました。 高校から弦楽器を始めるのは厳しいでしょうか? もしよろしければご回答よろしくお願いします!

  • 内申点を上げるにはどうしたらいいですか?

    内申点を上げるにはどうしたらいいですか? 新中学3年生男子です。 志望校は、内申35点以上、5教科450点が合格ラインです。 内申書が32点(国語・美術・保健体育・技術家庭の3教科が4個、4が5個 )で、 成績は(5教科500点満点中380点)なので、 新学期から、5教科土曜特訓講座へ通塾することにしました。 塾通いをし仮にテスト結果が高得点になっても、今のままでは内申点が低く不安です。 質 問 内申点を上げるにはどうしたらいいですか? テストで高得点をとることが大切だと思いますが、そのほかに気をつけることはありますか?

  • 内申点

    中学3年です 総合進学コースで 探求で推薦なんですけど 内申点が1点足りないんですけど いけますか?(加点入で)