• ベストアンサー

5歳と1歳、夜一人で寝かせるには

cana-chocoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

初めまして。 cana-chocoといいます。保育士をしています。 こどもと一緒に眠れる時間は、 長い人生の中でもわずかしかない、貴重な時間です。 一日遊びつかれたこどもが、穏やかに眠りにおちるのを見届けるのは、 とても幸福で、愛おしいものです。 そして、こどもは大人が突き放せば、 とても不安になって、ますます追い求めるものです。 そうなると、一日中「大好きなママが、どこかに行ってしまうかもしれない・・・」という、不安に駆られて、一人で遊びこめなくなったり、後追い泣きをするように。 夜中でも頻繁に目を覚ます、あるいは連日夜泣きをしたり、 おねしょを繰り返すようになったり、ひどい場合にはチックが現れたりします。 また、1.2歳の場合、特に乳幼児突然死症候群(SIDS)で亡くなるケースもありますので、心配です。 海外でも、乳児をひとりで寝かせることを控えるおうちも増えているようです。 7歳の子が、これで亡くなったとの報告もあります。 「乳児」だけでなく、「乳幼児」に起こる可能性があるのです。 睡眠中、呼吸が止まって手遅れになることもあります。 うつぶせ寝や、部屋の温度が暑い、煙草のけむり、やわらかい寝具による呼吸困難など、原因は不特定です。 こどもの急変に、いち早く気付いてあげるためにも、 少なくとも小学校低学年までは、同じお部屋で眠られることを、おすすめします。 思春期に入る頃には、こどものほうが自分から「ひとりで眠るよ」と言い始めると思います。 それこそが、こどもにとってほんとうの意味での自立です。

KONNAMON
質問者

お礼

本人がまだ親と一緒に寝たい様子ですし、SIDSもとっても怖いです。 無理して離れるよりも、子供から離れていくタイミングで考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜、どうやって寝ていますか??

    来月マンションへ引っ越すのですが、その頃、上の子が二歳二ヶ月下の子が二ヶ月になります。 今は実家に同居していて、旦那の帰りは夜中の一時ぐらいなので私一人で子供二人をダブルの敷布団で川の字になって寝かせています。 二人とも寝ると、下の子を同じ部屋に敷いてあるベビー布団に移して、旦那が帰ってくるとダブルの布団で私、旦那、上の子で寝て、ベビー布団に下の子が寝ています。 私は絶対に旦那と同じ布団で寝たいので旦那だけシングルで・・・ってゆーのはチョット>< 新居に越すにあたりベットで寝る生活に憧れているのですが、 二人のお子さんがいる方はどうやって夜寝ていますか? 敷布団、ベット、両方のご意見が聞きたいです。 上の子の寝かしつけに苦労していたので下の子は一人でも寝れる子になってくれたらいいなぁと思っています・・・

  • 子供を1人で寝かせる方法について

    43歳、男性、妻と子供(5歳・幼稚園:年長)の3人暮らしです。 質問事項は子供が1人で寝る様にするにはどの様にすれば スムーズに行くか、アドバイス・経験をお教え戴き度いのです。 お蔭様で3人は非常に仲が良く、川の字で寝ているのですが 子供の寝相が悪く、足蹴り・チョップ・強烈な寝返り等が夜中に 良く炸裂する為ズ~っと睡眠不足が続いています。 何度か子供に子供部屋の自分のベッドで寝るか? 打診してみましたが 3人で寝なければ嫌だと泣いて抗議する始末です。 この春には小学校に入学するし、お兄ちゃんなんだから、と説得するも お兄ちゃんに成らなくて良い・3人仲良く寝ていたい。と聞く耳を持ちません。 些細な事で恐縮ですが、是非有益なご意見をお願いします。

  • 夜のオムツ、訓練で治る?

    夜のオムツが取れてない子について質問させてください。 年長さんや小学校1年、2年になっても寝る時のオムツがとれないのは、訓練でなんとかなるものではないと聞きました。 膀胱の機能が未発達だとか・・・。 でも夜中に起こしてトイレに行かせて練習させるべきだという人もいます。 何も練習しなくても3歳でも夜のオムツがとれてる子も沢山いますし・・・。 本当のところどうなんでしょうか?

  • 親子で川の字で寝ている方にお聞きしたいです。

    4ヶ月の子供がいます。 添い寝でないと寝ないため、シングルの敷布団を2枚くっつけて、親子で川の字になって寝ています。 いまは主人、私、子供というかんじで並んで寝ていますが、 これからコロコロと寝返りも始まると思うので、子供を真ん中にして寝たいのです。 でも真ん中はちょうど2つの布団の境目があって、冬はちょっとスースーしますし、 コロコロしているうちに境目に入り込んでしまわないか心配です。 それと私がいまは真ん中で寝ていて感じることですが、 掛け布団も2枚使っていて、真ん中だとその2枚ともがもっさりとかかってきて重かったり、 かと思えば布団がかかってなかったりして、暑かったり寒かったり寝心地はあまりよくない感じです。 布団を並べて川の字で寝ていらっしゃる方は、どうされているのかお聞きしたいです。

  • 14ヶ月の♂ 寝かしつけについて

    アメリカに住んでいます。こちらでは、子供は親と別の部屋で寝るのがヘルシーだ!とされています。そしてこの歳(1歳すぎたら・・・それ以前から)になると、添い寝や抱っこで寝かしつけずに、自力で寝るよう仕向ける(?)ようです。お風呂入って絵本読んで、電気を消して「おやすみ」のチュッ☆ドアを閉めたら子供はスヤスヤ・・・。って、そんなに上手くいきません。うちの子は部屋に一人取り残されると泣く喚くが何十分も続き、しまいには父親が(私もよく挫折しますが)「可哀相だよ、日本では“川の字”っていうくらいだから、一緒に寝たりするけど問題ないじゃない」と言って、結局子供が寝付くまで側に居たりします。結果、子供は夜中に必ず起きて、でも自力で眠れずに泣く喚く・・・。結局私が子供の部屋に戻って、子供ベッドの近くで一緒に眠り込んで朝を迎える・・・てな具合です。もう何ヶ月自分のベッドで1晩眠り通していないんだろう?と思うと、私自身嫌になってきました。そこでもう1度、子供の寝かしつけについて考え直したいと思い、こちらに投稿しております。 アメリカのスタイル(一人で寝るよう仕向ける)を、もうちょっと頑張って挑戦した方がいいでしょうか?それとも「いつかは一人で寝るようになるんだし」と諦めて、今は添い寝でもかまわないでしょうか?その際、夜中に子供が起きてしまうのも仕方ナシとした方がいいのでしょうか?他によい寝かしつけがありますでしょうか?

  • 9ヶ月は夜0:00にミルクを飲みますか?

    娘9ヶ月ですが、母親が一日決めた回数決めた量、ミルクを飲ませようとがんばっているのですが・・・。 そうすると子供の寝起きの生活リズム上夜中0:00過ぎにミルクになります。しかもその後、お口洗い、オシメ換えなどが終わり、親子ともども寝るのは毎晩1時過ぎ・・・。(もちろん仕事から帰ってきて、添い寝できるときは添い寝していますが・・・。) 生後すぐの赤ちゃんで夜鳴きすると言うのならわかりますが、もう9ヶ月です。離乳食も普通に食べます。 なのに無理に夜中ミルクを飲ませる習慣をつけて良いのでしょうか? 母親は何かミルクを与えることに拘りすぎている様に思えます。 おかげで、体調まで壊しています。 皆さんの経験をお聞かせください。 9ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを飲むものなのでしょうか?そんな必要があるのでしょうか? 赤ちゃんの胃に負担がかからないのでしょうか? 母親は無理しすぎではないでしょうか? 夫の私は着いていけず、寝ていると無理に起こされます。たまったもんじゃありません。 私は翌朝早くから仕事ですから・・・。 9時から朝まで寝ればいいのに・・・。なんで起こしてまでミルクあげるのかがわからない・・・。????!!!!

  • 4ヶ月の息子は添い寝しないと寝てくれません。

    4ヶ月の息子は添い寝しないと寝てくれません。 いつも和室に主人と私の布団2枚を敷き、川の字になって息子は私の布団で一緒に寝るスタイルなのですが… 何せ息子が添い寝じゃないと寝ないので、日中も和室に布団を敷きっぱなしな状態が多いです。 晴れた日には短時間ではありますが外に干しています。 ただベビーベッドでもハイローチェアでも寝ないので、干さない日は敷きっぱなしになってしまいます。 まだまだ小さい赤ちゃんという事もあり、やはり衛生面でもカビも気になります。 こういう同じ境遇の方はどうされているのでしょうか。

  • 電車で立たせる年齢は?

    子供と電車で出かける際、何歳くらいから子供を立たせていますか? 一人目の時は 年長くらいから手を繋いで一緒に立っていたのですが、 二人目が生まれ、抱っこ紐というのでも 片手に抱いて吊皮をつかむのも重いくらいの年齢になったので、かと言って上の子と下の子と私が 手を繋いでしまうと 私自身が揺られた時に二人とも危ないですよね? 上の子だけを立たせ、下の子を膝の上に乗せて座らせるか… それについても上の子は電車に乗り慣れていない上に 以前急ブレーキ で転がったことがあり、余計危ないかなと思ったり。 子供は立たせておけ、いまどきの親は過保護だ。 というご批判も多々聞くのですが、実際はどうなのでしょうか。

  • 夜、子どもの泣き声で起きることができない

    現在、2歳の子と3ヶ月の子を持つ父親です。 よく嫁さんに、 「夜中子どもが大きな声で泣いているのに何故寝ていられるの?」 と言われます。睡眠不足や慣れないことへの疲れがあるのでしょうが、いやみったらしく言われても自分でもどうしたら起きることができるのか分からなくて困っているのです。 いつもは上の子と一緒に寝ているのですが、たまにぐずって嫁さんが相手をするため、下の子と寝ることになります。明け方(4~5時)になると何度か起きているのですが、それ以前はまったく意識がありません。 教えていただきたいのですが、どうやったら子どもがぐずった程度で起きることができるようになるのでしょうか?

  • 添い寝っていつまで?

    家を建て、上の子が1年生になったのを機に子供だけで寝かせるようにしました。その時下の子は年中でした。 今は2年生と年長ですが、先日保育園の先生から「まだまだ添い寝してあげた方がいいわよ」と言われました。 私としては、少しでも自分の時間が長く欲しいという思いや、寝るまでのなが~い時間がとても辛くもあります。 一応、雨や風の音が怖いと言う時や、一人が寝てしまったので寂しいと言う時は一緒に寝るようにしています。 子供だけで寝るのはまだ早いのでしょうか? 皆様添い寝っていつまでしていましたか?