• ベストアンサー

連絡先を教えない出品者

engel_blueの回答

回答No.6

ほとんど皆様が回答されている通りなのですが。 質問者様の返答で気になる点がありましたので お邪魔します。 >すべてを悪い方に考えてしまい。こちらが安い発送方法で良いと希望しているのに、あえて高額な保障付きの発送を進めてきた事(結構、強引に)などに詐欺の不安を隠せません。 これは私としては返って信用できると思うのですが。 最初から詐欺るつもりなら、補償付きの発送方法は勧めません。 定形外で「郵便事故ですね~補償はありませんのですいません」 で責められることなく終了できるんじゃないですか? 補償付きを勧めるのはそうゆうトラブルがイヤだとゆうことだと思うのですが、いかがでしょうか?

ponpontent
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わたしも普段ならば、そう考えるのですがしばらく使われていないIDでもあって、今回詐欺をする為にどこからか用意したIDなのかな~とそこまで考えてしまったもので、送料すらも多くだまし取るつもりか、もしくは連絡先を教えなくても安心させて大金を振り込ませるための常套文句なのかと思ってしまいました。 返信が遅く、いまだに電話番号は教えていただいてません。 半年ほど評価はありませんが、それ以前は長年使われてて評価も良く非常に思い入れのありそうなIDだと思うので今回の出品が本当にこのIDの本当の持ち主によるものならば詐欺の可能性はほぼ無いと思うのですが、IDの乗っ取りのような事まで考えるのは考えすぎでしょうか?

関連するQ&A

  • 新規出品者の出品地域と連絡先住所の相違について

    まったく評価のない新規出品者の商品を落札し連絡をとりあっています。 新規出品者ということもあり、多少やり取りに手間取る事も予想しておりましたが、 ファーストメールでは連絡先や氏名をまったく名乗らず、催促する事でようやく連絡先を確認する事が出来ました。 ところが、今度はその連絡先住所と、出品地域が異なっています。 また、メールの氏名登録の部分では****(苗字) **ko(名前)と表示しているのにフルネームのところは**と略されています。 このまま取引を続けても大丈夫なのかと不安を感じています。 電話をしてみようかとも考えていますが、 先にメールで住所が異なる事を指摘してみたほうがいいでしょうか。 これまで30回以上落札してまいりましたが、多少連絡の不備が あった場合でも電話する事はありませんでした。 初心者なのだと理解し、色々と指摘もしていましたが私に対して『親切な方でよかったです』などと書いてきていますが・・・。 取引金額は15,000円ほどです。何かよいアドバイスがあればお願いします。 キャンセルは可能なのでしょうか。また、その場合評価をつけられる事もあるのでしょうか。

  • オークション出品者の連絡先について

    商品を落札して、最初に出品者からメールで 連絡をもらった際に感じた疑問です。 出品者は、自分の住所、本名、電話などを 最初のメールで記載するのが普通だと思うのですが、 (自分が出品者の時はそうしています) そのような情報を明らかにしない出品者の 方が結構いらっしゃいます。 ほぼ100%が代金先払いの取引であり、 万一のトラブル防止のために、最初に 出品者の情報を知っておきたいと 私は思うのですが…。 みなさんは、こんな疑問を持つこと無いでしょうか? また、そのような時はどのように 対処していますか? それとも、私が心配性過ぎるんでしょうか?

  • 出品者の連絡先

    何度かヤフーのオークションを利用していますが、高額な取引の際は、いままで出品者の方はみな住所など連絡先を書いてきていました。 今回も高額なものを落札したのですが、落札後のメールには出品者の方の連絡先が書いてありませんでした。 自分は一度被害に遭っているので、連絡先を教えてほしい、とか、商品のお金の支払い方など、指摘・要求をしたところ、出品者の方が気を悪くされたようでした。「こんなことを言われたのは初めてです。お互いの信用がないようなので、取引を中止したほうがいいのでは」と言ってきました。 自分としては、自分の連絡先は必ず明記するのが当然かと思っていたのでそのように要求したら気分を害されました。 何千円くらいの額ならまだしも、数万円の商品を取引する際、出品者は連絡先を伝えるべきだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? それとも一度被害に遭っているため、ちょっと神経質になっているのでしょうか? (結局その方とは取引を続け、連絡先も教えて頂き、入金後、商品を送ったと連絡がきました。評価をどうつけるかもちょっと考えています・・・)

  • 連絡をくれない出品者との取引について

    はじめまして。 少し長くなりますが、宜しくお願いします。 先月28日にある商品を落札しました。 数時間後、出品者より取引ナビにて 「送付先を教えて下さい、送料をお知らせします」と連絡がありました。 内容はそれだけで出品者の名前・連絡先の記載はありませんでした。 すぐにこちらの連絡先と『送金先口座・お名前・ご連絡先もお知らせ下さい。』と返信しました。 すぐにでも連絡頂けると思っていたのですが、一向に連絡はなく こちらから再度、31日、11月3日に 「送料・送金先・連絡先をお知らせ頂いてからの送金となる」旨を連絡をしました。 すると「商品を発送しました」と3日に連絡が来たのですが、 内容は「遅くなりました。商品は届きましたか? こちらに送金して下さい。(送料と口座番号)」のみで やはり名前・連絡先は記載されていませんでした。(銀行口座のカタカナの名前だけ分かりました。) 商品は届いていない・連絡先を教えて欲しい旨 連休明け早々に送金したいので、出来るだけ早く連絡が欲しい。 返信頂けない場合は商品到着後に送金させて頂きますが宜しいですか? と直ちに返信しましたが、連絡はありません。 3日に「届きましたか?」とありましたので、それ以前に発送頂いているのだとは思うのですが・・・。 連休で「配達が遅れているのかも・・・」と思いましたが届かなかった為 6日、「郵便局に調査依頼したいので、『発送日時と郵便局・ポスト・荷姿』を 至急知らせて欲しい」と連絡しました。 支払いについても先に連絡した通り、連絡先を教えてもらえない様なので 商品到着後に送金したいけれど届かず、入金出来ずにいます。と 伝えましたが・・・一向に連絡がありません。 万一、商品が届かなかった場合、やはり商品代金+送料は、支払うべきでしょうか?(;_;) 落札価格は数百円と少額ですが、送料・振込手数料を併せて1000円程です。 余談ですが、いつもは評価を見てから入札するのですが 今回見落としてしまい今更後悔しています。 出品者の評価は400弱の評価の内、悪いが50弱です。 悪いの殆どが落札者としての評価ですが、出品者としても悪いが10弱あります。 連絡が取れない間も他の方と落札及び、取引はされている様で 今も評価が増えたり、減ったりしています。 とても長くなってしましましたが、どうすればよいか良い方法を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 連絡先を明かさない出品者への対応

    以前、連絡先を明かさない出品者に詐欺に遭いました。 取引のやりとりでは、苗字と口座番号のみしか明かされていませんでした。 金額も1000円以下と少額だったことと、警察への届出が面倒に感じたこともあり、 このときはある意味泣き寝入りで終わらせました。 これからは相手から住所、名前、電話番号などの連絡を必ずもらうようにしようと勉強にもなりました。 しかし、今回、落札をし、出品者が苗字しか明かさずに取引を求めてきたので、 以前に詐欺に遭ったことや、オークションのマニュアルにもお互いに連絡先を教えあいましょうと言った旨の記述があることを伝えました。 それでも、全く連絡先を伝えようとしません。 このまま言い争っても仕方ないと私が折れた形で支払いも済ませました。 今回は詐欺ではなかったようで安心しましたが、 もし、あの場で言い争って、相手も面倒だと感じて、悪いという評価がつけられるんじゃないかとか、 取引自体やめようと言われることも考えられます。 本来、お互いに安心して取引をするためにも必要な連絡先の交換を拒否し、 もし、一方的に悪い評価や取引中止を求めてくるような出品者がいたら どういった対応をすればよいのでしょうか? それと、こういった状況でも、私にも非があると思われますか? 回答をお願いいたします。

  • 出品者の連絡先

    出品者の連絡先 ヤフオクで取引連絡の際に記載された住所や名前と、届いた商品の住所や名前が違う方はどういう理由からなんでしょうか?? 何も説明されずにそのままにされてると不信に思ってしまうのですが…(-_-;)

  • 出品者の方が連絡先を教えてくれません

    こちらは聞かれた通り電話番号までお知らせしたのですが、出品者の方は名前すら名乗ってくれません(口座番号のカタカナ表記の名前だけわかっています)。 2万円近い額の先払いなので、別の質問とあわせて改めて連絡先を尋ねたのですが、質問の返事は来たものの、連絡先は書いてありませんでした。 商品ページに記載されている支払方法は「口座がない」「面倒」などの理由で断られ、全く違う方法での支払いを希望されたこともあって、不安です。 失礼とは思いましたが、連絡先を教えてもらってからの振込みにしたいとメールを出して、今連絡待ちです。 返事がこない場合や連絡先を教えるのを拒否された場合の対応なのですが、未払いということで、突然「悪い」評価にされないか心配です。 お品物はすごく気に入っていて、できればお取引したいのですが、実は商品写真がボケボケで、質問でコンディションを念入りに確認しての入札でした。 落札後のメールの対応があんまりな感じなのため、商品の状態も少し不安になり、キャンセルも仕方ないかと思い始めています。 ただその際にどちらの都合でのキャンセルとするかは、相手にまかせるしかないのでしょうか。 こちらが「悪い」となるのも何か納得いきません。 お互い評価なしでお取引を止める方法はないでしょうか。 相手の方の評価は100を超えていますが、「悪い」と「どちらでもない」が一割ほどあり微妙な感じです。

  • 出品者の住所、連絡先がない

    出品者の住所、連絡先がない 当方、ヤフオクで落札のみで50位取引しています。(悪い評価無しです) 今回初めて住所、連絡先の開示しない出品者様に出会い困惑しております。 取引内容に関しては振込みのみで金額は3000円です。 落札後24時間後に出品者様のファーストメール(取引ナビ)が届きましたが、 丁寧な文面でしたがお名前(フルネーム)と振込先のみでした。 出品者様の評価は40で悪い評価は1つもありません。 当方からは返信メールで、 当方の住所・氏名・Tel(自宅)を記載し、 追記で 「大変申し訳ないのですが、 出品者様のご住所、ご連絡先も教えて頂けますでしょうか? 「Yahoo!オークション補償」を受けられなくなってしまいますので お手数ではございますが宜しくお願い致します。 ご連絡あり次第お振込みをしたいと思います。」と 返信したのですが、 相手の方が気分を害されないかちょっと不安になってしまいました。 返信後15時間、まだ連絡はありません。 こういう場合の対処法としてこれで良かったのでしょうか? もし、これで拗れていってしまった場合の対処なども教えていただけるとありがたいです。 拗れた場合は私にも悪い評価が付いてしまうのですよね・・・・ 気持ち良くお取引したかったのですが、この様な事が初めてなので宜しくお願い致します。

  • 出品者が連絡先を書いてこない

    オークションで、落札し、その際に送られてきた落札通知メールで、先に、落札者のほうから、連絡先等ご連絡下さいと書かれていたので連絡しました。 そこまでは良くあることなので問題ないのですが、その後、出品者からの返信に、出品者の連絡先が書かれていませんでした。 悪い評価も無いかたなので大丈夫と思いますが、振込み前に、そちらの連絡先を教えてくださいとメールしました。 皆さんだったらどうしますか? 悪い評価も無ければ、相手が連絡先を明かして来なくても、そのまま取引進めますか?

  • 出品者から連絡がない

    19日にヤフオクで玩具を落札しましたが、 まだ出品者から連絡がありません。 出品者の自己紹介には「小さい子供がいる為時間がかかる」と記載していたし、土日も挟んでいた為、しばらく時間がかかるだろうと思ってましたが、さきほど出品者の評価を見たら、私が落札したオークション終了後も、他の方とはスムーズに取引してました(落札したり、別の出品者の評価にコメントしていた。) そこで出品者にメールを送りたいと思うのですが ○こちらの個人情報を開示せず、ヤフーIDと苗字だけ名乗るのは印象悪いでしょうか? (※理由・・万一音信不通でキャンセルされた場合のことを考えると個人情報を知らせる事に不安がある。) ○相手の評価内容に触れない方がよいでしょうか? 長文乱文となりすみません。 オークションに詳しい方々からの 様々なご意見をお待ちしております。