• ベストアンサー

妊娠した時の預金額について・・・・

bi3の回答

  • bi3
  • ベストアンサー率13% (22/159)
回答No.2

こんにちわ・・・・お幾つでしょうか???? 私は31歳で長女、36歳で次女を出産しました。 出産費用は市立病院や個人病院で大分差が出ます。 私は60万円でした。検診で10万近くかかりました。 個人病院でしたけど・・・・・ #1の方が書いてあるとおりミルク代、オムツ代、ベビーベット、ベビーカー、チャイルドシート、洋服代・・・ 色々かかります。 出産一時金である程度(私は旦那の社会保険から30万) 戻りますが・・・・・ 私はお祝いで40万位皆さんから頂きました。 余談ですが、高額医療ってご存知ですか??? 1ヶ月(1日から31日)に6万数千円以上かかった場合、かかった金額から その6万数千円引いた金額が戻りますよ。

noname#3812
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構こまごまとかかりますね。 高額医療知りませんでした。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 妊娠・出産時の貯蓄額について

    某質問サイトで、貯金65万円、給料25万円で今すぐ子供が欲しい、と書いてらっしゃる方がいました。ローン等もあるようです。 (あまり詳しく書くと特定されてしまいますので微妙に違いますが) それで、私としてはせめて貯金100~150万貯まるまで待った方がいいのでは、と思いましたが、9割の方が「何とかなる、大丈夫!」と回答されているのを見てびっくりしました。 何に驚いたのかと言うとまだ妊娠していない段階で「生んだほうがいい」と言う人と、「もう少し待ったら」と言う人が半々ぐらいではなかった、ということ。 保険や年齢などの詳細が書かれていませんでしたので、もしかしたら緊急入院とかが必要になったら保険でまかなえるのかもしれません。 年齢的にもう待てないのかもしれません。ベビー用品は丸々譲ってもらえる予定があるのかもしれません。 でも、そういったことを一切質問せず、皆さんがその少ない情報だけで「大丈夫!」とおっしゃったことに驚きました。 == ここからが質問です。 まぁ突き詰めれば価値観の違いだとは思うのですが、皆さんは出産されるのに、どの程度の蓄えがあったら大丈夫だ、と思いますか? また、実際に出産された時の貯金額はいくらですか?(お答えいただける範囲で) お金より大事なものは沢山あるかとは思いますが、今回はお金に限ってお答えいただけるとうれしいです。 出産後働く予定か、辞める予定か、一旦やめるがいずれ働く予定か、、等もあわせてお答えいただけると参考になります。 なかなか分かりづらい質問で申し訳ございませんが、妊娠希望としてふと気になりました。 (ちなみに我が家は私が心配性すぎるのか?貯金は最低200万、私(妻)は子供が小学生になったら短時間で働きたいと希望しています。)

  • 流産後、妊娠がこわいです

    情けない話なのですが、流産後、妊娠がこわいです。 2年前に10週で流産しました。 妊娠もはじめてだったし、流産なんて考えてもいなかったので心身ともにとても辛かったです。。。 流産は流産後もあんなに痛い思いしなくてはいけないということもその時に身を持って知りました。 流産させてしまった子供のことを考えると涙は止まらないし、子供が生きているのなら頑張れるけど、いないのにどうしてあんなに痛い思いしなきゃならないんだろうと虚しく悲しくなりました。 その後、昨年末に1度だけ子作りを再開して妊娠したのですが化学流産でした。 また流産したらどうしようと考えてしまい、こわくて先延ばしにして、3年がたとうとしています。 年齢も年齢なのでそろそろ本格的に子作りを再開しなきゃとわかってはいるのですが、だいぶ前向きになれてきてはいますが正直こわいし不安な気持ちがまだあります。 乗り越えきれない自分の気持ちが弱いことは重々承知です。 流産しやすい体質なのかなどの検査など受けといたほうがいいのでしょうか?? アドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 新婚時の貯金額は?

    挙式をする しない 賃貸にすむ 家を買う 両親と同居 ふたりだけ 子供ができた まだいない いろいろと違いはあると思いますが・・・ 【あなたが新婚だった時、お互いの貯金額はいくらでしたか?】 【何に一番お金が必要でしたか?】 また、【結婚する際の最低貯金ラインはいくらだと思いますか?】

  • 妊娠中

    現在、妊娠2ヶ月です。 彼氏は、同い年で19歳です。 私たちは今子供を産むか産まないかで親と話し合っている状況です。 まず、悩んでいることはそれだけでなく、 貯金がなく、今から出産費用を貯めて。。。 と、こんな感じで親から反対されています。 私自身これが2度目の妊娠。 1度目は流産でした。 だから今回は絶対に元気な子を産みたいです ですが、現実問題。 若いし、収入も少ない今のまま産むことはやはり無謀でしょうか? どうしたらよいでしょうか? 考えがまとまらず本当に困っています。 誰かアドバイスお願いします。 また、同じような経験をされた方や出産された方、 ご回答お願いしますm(_ _)m

  • 主婦の労働時の社会保険について。

    どこを調べてよいかわからず、こちらに質問させていただきます。 現在、小さな子供が一人おりますが、主人の収入だけではギリギリな状態で、貯金もあまり出来ていません。 来年、二人目の子供を計画中です。 そうなってくると、さらに出費も増えるだろうし、 出産費用もためなければなりません。 そこで、子供も保育所へ預けられる年になってきたので、今のうちに少しでもお金をためれたらと思っています。 しかし、保育所は月4万ほどするし、私が稼げば社会保険等も別々に払わなければならなくなり、私が働けば7万ほどの出費が増えると考えています。 それはあまり働く意味がなくなるような気がするので出来れば社会保険を別々に払わなくても良い程度の範囲で賢く働きたいのです。 その範囲とは月の稼ぎがいくらまでなら大丈夫なのでしょうか。

  • この貯金額ってやばいでしょうか…?

    まだ幼い子供と旦那と3人で暮らしています。 現在貯金が20万円しかありません…。 これってやばいでしょうか…? 不景気の煽りをうけ、給料が下がった為、貯金も難しくなってしまいました。 食費は毎月5万円弱使っています。 旦那のお小遣いは3万円程です。 私と似たような状況の方、貯金いくらぐらいありますか? また、良い節約方法など教えて頂けないでしょうか。 あと、3人家族で子供がまだ幼い場合、どのぐらいの貯金を持ってるのが普通なのでしょうか?

  • 現実的に。必要な貯金額

    みなさんが現実的に考える必要な貯金額っていくらくらいですか? 上には上の額があると思うので、現実的にいくらかが知りたいです。

  • 子供の貯金額は?

    いつもお世話になっております。 3歳と0歳の二人の子供を持つママです。 私が専業主婦な事もあり、毎月厳しい生活をしています。 しかし、子供のためには貯金しなくてはと頑張ってますが、なかなか... 学資保険は郵便局のものにはいっており、二人とも満額200万のプランです。 月々もためていきたいのですが、みなさんは月々いくらづつ子供に貯金していますか? また現在子供さんの総貯金額はいくらですか? 参考までに教えてくださいm(__)m

  • 28歳。独身女性の平均貯蓄額は?

    いくらぐらいなんでしょうか? みんな、いくらぐらい貯金しているのかな?と 結婚の予定もなく、でも、いざとなったら 必要なので、ある程度貯金はしていますが いくらぐらいあればいいのか?と言うのも変なんですが 今日、自損事故をしてしまい、10万円の出費。 ちょっと、ここ最近金銭感覚が狂ってきているので。 ちなみに、自宅で、今500万ぐらい貯金があります。

  • 流産後の妊娠

    こんにちは。 私は現在もうすぐ3歳になる息子がいる30歳の主婦です。昨年10月、妊娠4ヶ月の時に第2子を流産してしまいました。その時は先生から別に今後の妊娠については何の不安もありませんという診断をしていただいたのですが、なかなか子供に恵まれません。息子にもそろそろ兄弟を・・・という気持ちが大きく、早く授かりたいなぁ~と思うのですが・・・。

専門家に質問してみよう