• ベストアンサー

ルータ機能があるかは何で判断すればいいのですか?

http://www.aterm.jp/bb-support/701p/index.html このモデムを使用しています。adslです。 前回質問した時にこのモデムにはルータ機能があるとの回答を頂きましたが どの項目を見ればルータ機能があるとわかるのでしょうか? 「ルータ」と言う文字を探してみましたが見当たりません!! 助けてください!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

パソコン画面左下の【スタート】>【ファイル名を指定して実行】>【cmd】と入力>コマンドプロンプトが起動されたら【ipconfig /all】と入力>【Enter】を押す 表示された中でIPアドレスが192.168.xxx.xxxとなっていれば、ルータ機能があります。(xxxは数値)

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

試してみたら 「192.168」で始まるのが4つありましたが、多分ルータ機能があるんですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

リンク内に「機能詳細ガイド」があり、その中に、「ルータ機能」について書いてありますよ。 せっかくリンクを貼ったのですから、もっと良く見てみましょう。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

ちゃんと見てみましたらありました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

モデムの設定画面に DHCP機能に関する項目が有ればルータですよ。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

まず「モデムの設定画面」というのを探してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kikyuuu
  • ベストアンサー率60% (804/1320)
回答No.2

インターネットに接続するときに ユーザーIDとパスワードを入れる接続画面が出たり、 インターネットに接続中です。のような画面が出るならば ルーター機能はなし。 パソコンをつけてすぐにインターネットが見られるなら ルーター機能有りです。

lkhjlkhjlk
質問者

お礼

IEを起動したらすぐにインターネットを見れるのでルータ機能はありそうです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルータ機能のあるなし

    こんにちは。 今度ADSLを利用することになりました。 モデムはレンタルで、先日到着したのですが、 ルータ機能があるかどうかが分かりません。 (PCは複数つなぐ予定) モデムはAtermDR304CV(PK)というやつで、 製品仕様は http://www.aterm.jp/kddi/304k/spec/index.html に載っているのですが、 ルータ機能のあるなしはどこの項目で分かるのですか? 教えてください。お願いします。

  • ルーター機能について

    ルーター機能についての下記のような質問ページを見ていました。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa509905.html この回答の中に、 >PPPoE接続ですので、ルータなくても大丈夫。 >Yahoo!BBのモデムに無線APをつなぐならば、ルータは必須。 とあるのですが初心者の私には意味がわかりません。 一台のPCを繋ぐのにルーター機能がなくてもいけるのはなんとなくわかります。 まずPPPoE接続の意味を調べたのですがいまいちわからず・・・・ かみ砕いて説明していただけないでしょうか。そしてPPPoE接続だとなぜルータがなくてもいけるのかということも知りたいです。 次にYahoo!BBのモデムに繋ぐ場合はなぜルータがいるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータ機能

    ADSLを利用していて、ADSLモデム(NTT西日本:SVII)とブロードバンド無線LAN(NEC:WR8170N)で構成しているのですが、どちらの機器もルータ機能を持っているため、どちらか一方で使用すればよいと思うのですが、この時、理想的にはどちらの機器にルータ機能を持たせるのがよいのか、その理由も含めて詳しい方ご教示ねがいます。

  • Yahoo BB モデムのルーター機能

    Yahoo BBに先日契約し、自宅の2台のパソコンでLAN内で遠隔操作(VNC)をしたいと思っているのですが、うまくいきません。モデムはトリオ3-G PlusモデムでBBルーターはBUFFALOのWHR-G54S/Pを使用しているのですが、モデムはLANポートが4つあるのでルーター機能を内蔵していると思われるのですが、ブリッジ接続でOKなのか、それともモデムのルーター機能を切る方法などあるのでしょうか?インターネット接続はどちらのパソコンでもBBルータのルーター・ブリッジ切り替えをしてもできるのですが、VNCが出来ません。またpingもルーターとは通るのですが、双方のパソコンに通らないので、何が原因なのか分かりません。どのように設定をすればいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ルータを使いたいのですが

    現在、http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-mn/index.html このモデムをフレッツADSLの8Mタイプで使用しているのですが さすがに限界だと思い、ルータ機能付きのモデムを買おうと思います。 そこで候補にあげたのが、ADSLモデム-NVIIIかBBR-4HGなのですが どちらがオススメですか?

  • 無線LANとADSLモデムのルーター機能の競合?

    親戚の家がADSLを契約することになり、 今、このサービスにしようかと検討中です http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/acca3m_noip_index.html で、その家には、すでに無線LANのルーターがあり、 それを契約した回線で使いたいといっているのですが、 僕の調べたところでは、ACCAがレンタルするモデムは、ルーターが内蔵されているそうです。無線LANにもルーター機能があるのですが、 このまま契約して接続しても問題はないのでしょうか? ルーター機能が二つあっても大丈夫なのでしょうか? 教えてください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2重ルーター、ポート開放

    https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/spec/t3gp.html ヤフーBBのこちらのモデムを利用しています 最近WHR-G無線LANルーターを接続したのですが、ポート開放が出来なくなってしまいました 詳しくないなりに調べてみるとこのモデムにはルーター機能があり2重ルーターになっているようなのですが、どのように解決すればいいのでしょうか? WHR-Gのルーターを切ってブリッジモードにするとPCがネットに繋がらなくなります

  • モデム内蔵ルータのルータ機能だけ使いたい

    現在,フレッツモア12Mまで対応したモデム内蔵ルータを使用しております. 機種は下記を使用. (FT6100M) http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/ft6100m/index.html このたび,モアII24Mに変更を考えております. モアII24M用のモデム内蔵ルータを購入しなおすのは不経済であるため, モデム単体のみを購入し,現在のモデム内蔵ルータの,ルータ機能だけを 使用したいと考えております. そこでご質問なのですが, 24Mモデム(新規購入)+モデム内蔵ルータ(既存)のルータ機能だけを使用 にて接続は可能なのでしょうか? そもそも,ルータ機能だけを使用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • レンタルモデム+ルータの接続は可能?

    こんばんは。 まずは私の環境です。 ・PC:winxp sp2 ・ファイアーウォール:ノートンインターネットセキュリティ2006 ・ADSL接続 ・レンタルモデム:NECのATERM DR202C ttp://www.aterm.jp/eaccess/202/index.html ・レンタルモデムの機能一覧 ttp://www.aterm.jp/eaccess/202/function/index.html 自分のPCにはノートンインターネットセキュリティが入っておりますが、 外部からの攻撃に対しては、 PCのファイアーウォールだけではなく、ルータを追加した方がより良いと聞きました。 なお、PCは自宅で使用する1台のみで、外で使うことや2台目を接続することはありませんので、セキュリティを考えてのルータを追加という意味です。 現在はプロバイダーからレンタルされたモデムを使用しているのですが、 どうやらモデムにはルータ機能(セキュリティ機能)が付いているのもあると聞きました。 当該レンタルモデムのHPを見て調べようと思ったのですが、、、本当に難しいです。 こちらのレンタルモデムにはルータ機能(セキュリティ機能)はあるのでしょうか? あるとすれば、セキュリティはどの程度のものでしょうか? もし、レンタルモデムにセキュリティ機能がない、もしくは不足しているようでしたら、 今使っているレンタルモデムにルータを追加しようと思っているのですが、 それは技術的に可能ですか?デメリットはありますか? プロバイダーに聞いたところ、サポート外になってしまうとの事なので、詳しい説明はいただけませんでした。 どなたか詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか? また、追加するルータとしては、バッファロのBBR-4HGを考えております。セキュリティも大丈夫そうなので。 初心者なので、少しずつですが勉強をしているところです。 よろしくお願いいたします。

  • モデム機能付きルーターとモデムのどちらにすべきか

    NTT東日本からレンタルしているADSLモデム(MN-II)を約10年近く使い続けています。 先日、配線周りを整理するついでにモジュラーケーブルとスプリッタを交換したところ、回線速度が2割ほど速くなりました。 モジュラーケーブルやスプリッタが10年間で劣化(?)するのなら、モデムも相応に劣化しているのではないか、それならばモデム自体も買い替え時ではないのか、そう考えて質問させて頂いた次第です。ルーターの買い替えを考えていたからでもあります。 以下の2つの内、回線速度が多少でも速くなり、安定する方はどちらなのかを教えて頂けないでしょうか。 ・モデム単体を買い替える(新規ルーター購入とセットで) ・モデム機能付きルーターを購入する モデム機能付ルーター1台で済ませても良いのかもしれませんが、それ自体が9年前の製品なので、現行ルーターのような機能や性能は期待できず、比較検討することも難しいです。そのため、どちらが良い改善策なのか判断がつかないのです。 尚、NTT東日本に交換や買い替えについて問い合わせたところ、故障以外でのモデムの交換は受け付けていないということです。買い替える場合は、NTT東日本からの直接購入ではなくとも、対応表記がなされていれば市販されているものでもよいとのことです(尤も機種は同じで値段が違うだけですが…)。 また、光回線に乗り換える予定はありません、あと4~5年はADSLを使い続ける予定です。 是非ご意見をお聞かせ下さい。 【使用環境】 PC台数:3台(他にプリンタ複合機が1台) 配線方法:有線LAN(無線非対応のプリンタ複合機に接続しているため) モデム機種名称:ADSLモデム-MNII 基地局からの距離:約4km 現在使用中のルーター:ETX-R(有線) 【買い替え候補のモデム、モデム機能付きルーター】 ・(モデム単体の場合) →(モデム)ADSLモデム-MS5(URL: http://web116.jp/shop/netki/ms5/ms5_n_00.html) ・(モデム機能付ルーターの場合) →(1)Web Caster 6400Mワイヤレスセット(URL: http://web116.jp/shop/netki/6400m/64_n_00.html ) →(2)Web Caster 3100NVワイヤレスセット(URL: http://web116.jp/shop/netki/3100nv/31_n_01.html )

    • ベストアンサー
    • ADSL
M200i ークロスケーブル
このQ&Aのポイント
  • M200i—S1608の接続にストレートケーブルを使用しても問題ないのでしょうか?
  • 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る