• ベストアンサー

マウスの「右を押しながら左クリック」などのコマンドは可能ですか?

通常の5ボタンマウスを使っております。 それぞれ、1つずつのコマンドしか割り当てることができません。 たとえば、「右を押しながら左」で『Deleteキー』を割り当てたりすることは可能でしょうか? 「左を押しながら文章を選択して右」でコピペ(Ctl+C)とかもしたいのですが、、 方法はあるのでしょうか。 ※マウ筋というマウスジェスチャーソフトを使っておりますが、 ↑これではできないみたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • da-silva
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.2

yukk2000さんの求めてる操作が含まれてるかは判りませんが私はFirefoxでFire Gestures 1.1.6というアドオンを使ってます。 5パターンのジェスチャのうち、ロッカージェスチャで左右のクリックボタンに対して様々な動作を設定出来ますが。 自分の場合、このジェスチャには右クリ⇒左クリで前のタブへ 左クリ⇒右クリで次のタブへ・・・の動作を設定してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

同時に押すという機能は有ると思いますが、 左を押しながら右をクリックというのは無いと思いますね。

yukk2000
質問者

補足

>同時に押すという機能が… ソフトなど使うのでしょうか? 可能ならばそのソフト名を教えて頂きたいです よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスを左クリックしたとき、右クリックみたいになる?

    ウィンドウズ使用時の話です。OSは自宅や職場で色々使っていますが、 98、Me、XPで共通して起こっている現象だと思います。 時々、マウスを左クリックしたら右クリックみたいなメニューが 出てくることがあるのです。マウスの設定をみても各ボタンの設定は 通常通りなのに、左ボタンを押すと右クリックっぽい反応をするのです。 この現象は一時的で、何をどうすればそうなるのかわかりません。 まれにしか起こらない現象です。 こんなことがよく起こるのかどうか、直す方法があるのか、 もしご存じの方がおいででしたら教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • マウスの右クリック・左クリックが出来なくなった

    Win初心者です。以前はMacを使用していました。 OSはMeです。 マウスの設定をしている際、間違った設定をしてしまったせいか、左右のクリックが全く出来なくなりました。 現在マウスで出来るコマンドは、ツールバーに入れた ショートカットとネット上の選択項目で使用する左クリックだけです。 その他のフォルダ、マイコンピュータ等は全てマウスが反応しません。 選択した際のフォルダの色は変わりますが、開きません。 右クリックも反応しない為開くのコマンドも出ません。 ツールバーにあるマウスも反応しません。 もうお手上げです。誰か助けて下さい。

  • マウスの左クリックが反応しない

    マウスの右クリックには反応あり、左クリックのみ無反応です。別のマウスに変えても同じです。 他の人の回答に 『Ctrlキー+Altキー+Deleteキーの同時押しでタスクマネージャーを起動します。 (起動したら、「ファイル」→「新しいタスクの実行」の順にクリック』 とありましたが タスクマネージャー他4つ出てきて 選択しても左クリック出来ないので 起動出来ません。 少し前まで 左の反応が遅かったり変だとは、思ってましたが 全く無反応になりました ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • マウスの左クリックが利かない

    通常は左のボタンをwクリックしてアイコンを開いたりすると思うのですが急に左のボタンが使えなくなり、右ボタンを押してショートカットメニューからしか開くことができなくなりました。考えられる原因としては大容量のファイルを保存したからかなぁと。。 何度、再起動しても直らないし、ましてマウスの設定の問題ではないようです。 よろしくお願いします。

  • マウスの左クリックが出来ない

    こんにちは。 さっきまで使えていたマウスの左ボタンのみが効かなくなり困っています。 デスクトップのメールやインターネット接続へのアイコンなど、 いつも通りのダブルクリックで開けません。 一度右クリックして「開く」を右クリックで開いて、 矢印キーとエンターキーでこの「教えてgoo」のページにやっとたどり着きました。 メールの送信など左クリックを使う物は全て出来なくて困っています。 画面の最大化も出来ないので、 小さい画面で非常にストレスを感じながら質問のこの文章を書き込んでいます。 右クリックやスクロールは出来るのですが、左が全くだめです。 何もいじっていないのになぜこうなってしまったのでしょうか? 何か原因が見つかるかもとコントロールパネルの マウスのページを開いたのですが、 開いた画面以外のタグ(・・て言うのでしょうか?)他のページが開けず、 何も出来ませんでした。 自分も何が起きたのか分かりませんので、どう説明すればいいのか分かりませんが 補足が必要でしたら指摘していただけたら付け加えます。 OS WIN2000 です。

  • マウスの右クリック左クリックができません。

    デスクトップ上で、アイコンなどが左右クリックできません。 最小化する部分(青い部分)だけでは左クリックも右クリックもできます。 そこの青い部分以外では全く反応してくれません。 マウスを変えてもだめ、マウスの主きー切り替えもだめなんです。 マウスにボタンがついているのですが(三つほど)その一つのボタンを青い部分以外で押せばアイコンなどが押せるようになるのです。その代わり青い部分ではクリックが全くできなくなります。 そうした状態でアイコンをクリックして開いてもクリック聞きません。いちいちマウスについているボタンを押さなければ反応してくれないのです。 システム復元をしてもだめでした。 助けてください。お願いします。

  • マウ筋以外のマウスジェスチャーソフトを

    マウ筋以外のマウスジェスチャーソフトがあればおしえてください。

  • 左クリックが効かない

    こんばんは。 突然ですが、昨日の夜パソコンがフリーズしました。 今のパソコンに買い換えて1年程経つのですが、昨日初めてフリーズしました。それまではwindows98を6年程使っていて、買い換える1年ぐらい前からよくフリーズするようになったのでその時の経験からうろ覚えで、 Ctrl+Alt+Deleteキー を押したらタスクマネージャーというのが開きました。 しかしwindows98ではタスクマネージャーといのは出なかったので、「間違えて覚えていたんだ」「終了するにはどのボタンを押すんだろう」と思ってキーボードのボタンを色々押したのですがよくわからず、結局電源ボタンを長押しして強制終了しました><そして再び電源を入れてみたらUSBマウスの左クリックが効かなくなってしまいました; パソコンの本体にあるマウス(タッチパッド?)は使えるようなので、今はそちらを利用していますが、どうも慣れないためか使いにくかったので、コントロールパネルで「タッチパッドの利用をやめる」みたいなのを選択してみましたが、結局USBマウスの左クリックが出来ないことに変わりはありませんでした。 昨日までは不具合がなかったので、強制終了をしたからか、焦って色々なキーを押したときに誤って設定してしまったのかのどちらかだと思うのですが、直す方法はありますか? 初めて質問するので文がおかしいかもしれませんが教えてくださると嬉しいです(>_<)よろしくお願いします。

  • マウスの左クリックがききません

    キーボードのウィンドウズキー+タブキーもしくはウィンドウズキー+CAPSLOCKキーを触ってから左クリックが動かなくなりました。 マウス設定の左きき右利きをいじっても右利き仕様のままで左クリックがききません。 右クリック・ホイールは動きます。 どなたかアドバイスお願いします

  • マウ筋(すべてを選択)

    マウ筋の設定についてお伺いします。"R↑↓"とマウスを動かすことにより、右クリックを押した後、Aを押した状態にして、"すべて選択"としたいので、 1.アクション終了後に実行 2.キーを送る  Right mouse button 3.キーを送る  A 上記のように設定しました。しかし、実際に実行してみると、タスクトレイにマウ筋のアイコンがあると思うのですが、それを右クリックしたときに表示される、 マウ筋ナビ 設定 マウスを監視する  ・  ・  ・ といった物が表示され、10回に1回ぐらいは"すべて選択"になります。 マウ筋はver1.31を使用しています。分かる方が居られましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nとパソコンの接続でトラブルが発生しました。購入したプリンターをパソコンとUSBケーブルで接続しようとしたところ、古いOS(Windows 7)のためにインストールが途中で止まってしまいました。.NET Frameworkのバージョンが不足しているというエラーが表示され、解決方法が分からない状況です。
  • インターネット環境が無いため、.NET Frameworkの適切なバージョンをインストールする方法がわかりません。以前は他社製品をUSB接続するだけで使えていたため、思っていたよりも手間がかかると驚いています。年賀状の宛名印刷をするためにパソコンを使用したかったのですが、スマホのアプリを使うしかない状況です。
  • 質問者はDCP-J926Nプリンターとパソコンの接続でトラブルが発生しています。購入したプリンターを古いOS(Windows 7)のパソコンにUSBケーブルで接続しようとしたところ、.NET Frameworkのバージョンが不足しているとの警告が表示され、インストールが途中で止まってしまいます。しかし、インターネット環境がないために対応策がわからない状況です。年賀状の宛名印刷をするためには別の方法を探さなければならないようです。
回答を見る