- 締切済み
方言、言い回しについて
私は大阪の東大阪市に在住しているのですが最近知り合いになった 岸和田市の知人の言葉の言い回しにすごく興味を感じています。 具体的には「~に行って、~しました。」というのを「~行った ねん、~したねん」と言います。語尾が「~ねん」と言うのです。 でも他の岸和田市の知人は全く言わないし、周辺の泉佐野市、泉大津 市、堺市などにも知人はいますが耳にしたことはありません。もちろ ん私は大阪、兵庫県下で40数年生活していますがこれまで耳にす ることはありませんでした。正確にはどの地域の言い回しなのでし ょうか?またうちでもそういうふうに言うというところはあります か?すごく気になっています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- buri_buri
- ベストアンサー率50% (7/14)
大阪市内生まれ、育ちの難波っ子です。子ではなく歳は40過ぎの おっさんですが・・・・~ねんは今はあまり使いませんが、子供のころは使ってました! また、ウルフルズの歌で『ええねん』とい歌がありますよね~ これがまさしく『~ねん』ですわ! ウルフルズのええねんで検索してみて下さい。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
大阪弁と一口に言っても「摂津」「河内」「泉州」などの田舎言葉に 「船場」「新町」あたりの街言葉があって、微妙に発音が違います。 また海辺の村は瀬戸内海の言葉に影響を受けている場合があり、周囲と 言い回しが違う場合があります。 また、近代に至ってこれらの地域間で交流が深まった結果、用法などが 混ざり合って、結果として「どこの方言にも存在しない言い回し」を していることも少なくありません。 (実際、ウチの家族は山梨・西宮・奈良・東京の言葉が混ざっていて どこの出身やねん、といつも突っ込まれます) ですので、「どの地域」ではなく、その人独自の言い回しじゃないかと 思います。
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
他の関西弁のコミュニティサイトでも、言うか、言わないか、というのがあったのですが、やはり岸和田の人で「~したねん」と言っている人がいる、というのを読んだことがあります。また兵庫県でも西の方は使うとか。私は兵庫でも東の方なので、「~したねん」という言い方を聞いたことがなく、「~ねん」は過去形には使わないものだと思っていました。
お礼
そうですか。 やはり岸和田のほうではそういう方もおられるのですね。 参考になりました。
何ゆうてまんねん。河内ではみんなつこてますわい。 北大阪だけが大阪とちゃいまんねんで。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
行ったけれど:いってんねんけどな わてらこんないいかたしま わかりまっか
- yu_sora
- ベストアンサー率41% (13/31)
大阪生まれ、大阪育ち、今は兵庫住みです。 私や周りの友達は言いませんが、うちのダンナは言いますよ~。 『○○したねん』とか、同意するときに『そうねん、そうねん』とか(笑) ダンナは、兵庫県北部出身ですが、妹さんも使いますね~。 あと、大阪にいたころに働いていた職場の女の子が兵庫県川西市生まれ(育ち)でしたが、同じ話し方をしていました。 川西には友達も居ますが、他の人が使ってるのは聞いた事がありません。 義父も義母も使わないような気がするんですが…。 不思議です(笑) 正確な回答にならなくてすいません。
お礼
ありがとうございました。 知人の親が兵庫県北部出身かもわかりませんね。 でも不思議ですよね~。 私もこの歳で初めて耳にしたのでとても興味がわきました。
- elite006
- ベストアンサー率26% (5/19)
大阪に住んでいますが、「行ったねん、~したねん」 は初めて聞きますねw 断定できませんが 個人特有の口調かもしれませんね…
お礼
なるほど・・・。 その家庭の言い回しなのかもしれませんね。