• ベストアンサー

入社するならどっち?

住商情報システムか日立ソフトウェアエンジニアリングでどちらへ推薦を使うべきかで悩んでいます。自分的にはほとんど同じくらいの志望度なのですが、どちらかに決めなければいけません。 ちなみに私は国立院卒情報工学専攻です。留年などはしていません。 主観でけっこうですので、お答えいただけたらなと思います。もし理由がある方はそれも添えてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般的に商社系の会社の方が、メーカー系より給料が高いはずです。 初任給では差は無いと思いますが、数年後には大きな差になります。 その点を重視するなら商社系だと思いますが、技術レベルはメーカー 系のほうが高いと思いますので、その辺を判断基準にされては?

gooelvin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり技術力は日立ソフトの方が上なのでしょうか? 確かにメーカー系の方が技術力があるという話は聞きます。 たしかに給与は住商の方がかなり上みたいです。 私もそこの観点からけっこう悩んでいます。 もし給与がほぼ同等くらいなら迷わず日立ソフトに決められるのですけれどね。 もし、一般にメーカー系の方が技術レベルが高いという理由等がありましたら、是非教えてください。

その他の回答 (4)

  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.5

>現段階でそれを持つ必要はないと考えます これは間違い。 現段階がどうであろうと目標を持ち、毎年見直しして目標変更等行った方が良いです。 転職も見据えたスキルの習得というのであれば、 システム屋よりは、ソフトハウスが良いでしょう。

gooelvin
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 確かにamu4776さんの仰るとおり、目標をその都度持つべきですね。 失礼いたしました。 ソフトハウスってことは日立の方ってことですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • amu4776
  • ベストアンサー率46% (111/237)
回答No.4

何がやりたいの? 将来像はどうなっているの? 技術者なのかSEなのかな? 使える物は使った方が良いと思うけど 自分が何をやりたいからと説明が欲しいな。

gooelvin
質問者

補足

とりあえず、上流から下流までのIT技術に関して精通したいと考えていますが、どちらかといえば技術屋っぽい内容である下流の技術に関心があります。具体的な将来像はまだ明確ではありません。正直入社してみないとわからないところはたくさんあると思いますし、現段階でそれを持つ必要はないと考えます。もちろん持っている方は素晴らしいと思います。臨機応変に対応していきたいです。 たぶんおっしゃられている語義では自分は技術者になりたいのだと思います。ただ、SEという段階を経るのもいい経験になると考えています。

  • Gizensha
  • ベストアンサー率34% (207/608)
回答No.3

家から近い側。

gooelvin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どちらに入社した場合も東京勤務になりそうです。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.2

まったくの主観ですが日立グループはいまちょっとヤバイです。 ヤバイといっても潰れるとかではなくて、 今はグループ再編成の真っ最中です。 今日の新聞にも社長交代のニュースがでていました。 せっかく就職しても合併、分社化などで しょっちゅう勤務環境が変わったらイヤですよね。 住商なら絶対大丈夫とはいえませんが日立よりましでは? と、おもいます。

gooelvin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに合併なり分社なりで、待遇が良くなるならまだしも悪くなったらいやですね。 よく検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 他大学院への推薦入試について

    京都大学 工学研究科 京都大学 エネルギー科学研究科 大阪大学 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 大阪大学 工学研究科 神戸大学 工学研究科電気電子工学専攻 などを、今、考えてます(自分の知る限り、阪大の工学研究科は推薦入試(他大学からでもO.K.)があります。) 推薦はどのくらいの成績(学部、英語力など)が必要ですか?どうすれば、合格しますか? 受かりやすい研究室とか知っていれば、教えてください。 経験者または情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。(__)

  • 大学院への推薦入試

    阪大の工学研究科に推薦で行った先輩がいるが、推薦はいつごろ教授に相談すればいいんですか?できれば、早く相談したいが(早くアドバイスがもらえたり、準備ができるから)、教授によっては嫌われるので。 大阪大学 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻、京都大学エネルギー科学研究科、神戸大学 工学研究科電気電子工学専攻、大阪大学 工学研究科、京都大学 工学研究科、などを、今、考えています。 推薦で受かりやすい研究室とか知っていれば、教えてください。 推薦はどのくらいの合格可能性がありますか?また、どのくらいの成績(学科、英語力など)が必要ですか?どうすれば、合格しますか? 推薦が無理なら、一般入試を受けるつもりです。 経験者または情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。 大阪市大の電子物理学科3回生です。 よろしくお願いいたします。(__)

  • 東北大学での就職について

    こんにちは。とある東北大学の工学研究科の大学院生です。 不安になったので、質問させていただきます。 現在自分は東北大学大学院の機械系の専攻の研究室に所属しており、来年度に就職活動を控えております。 第一志望には日立製作所を希望しようと考えていて、希望事業所は情報通信システム社、都市開発システム社のいずれかです。 ですが、前々から考えていたことですが日立製作所は情報・電気の学生の方が有利なのではないかと思います。それでなくとも日立製作所は大企業で競争も激しいと思います。 そこで質問ですが、自分の専攻からの上記の就職希望は無謀なものでしょうか? お答えよろしくお願いいたします。

  • 理系大学院修士の修了に関して

    理系院卒の方大学関係の方にお伺いします。 工学系の専攻なのですが、修論提出間際になり教授に修了できるかわからないと言われています。私としてもこの2年間努力してきたつもりです。指導をほとんどしてくれない上厳しい教授なので不安で仕方ないです。 推薦で内定してるのですがもし教授が留年させてたら企業と学校の信用問題になりかねない気がするのですがよくあることなのでしょうか?もちろん気を抜くことはありませんが精神的にかなり参ってきてるので質問させていただきました。

  • 採用対象

    現在、国立大工学部の情報工学科3年に在学中の者です。 就職活動を始めています。 現在情報工学を専攻しておりますが、SEやプログラマ等の職業にはなかなか興味が持てませんでした。 現在自己分析をして興味のある分野は、製薬業と金属製造業、建材業、電力です。 いずれも技術系での職種に興味があるのですが、私の専攻とはいわゆる畑違いな気がします。 エントリーした企業の採用対象には理系とありますが、 特に生かせる専攻として、機械系、電気・電子系、化学系、薬学系などと記述してあることがあります。 情報系の行かせる専攻ではないことは間違いないと思いますが、 志望動機、情報系に進まない理由を面接で述べることができれば大丈夫でしょうか?

  • 昭和末期に関西にあった日立NSの正式社名は?

    昭和末期に関西地方に存在した、日立のシステム子会社「日立NS」という会社の正式社名をご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。 日立○○ソフトウェアエンジニアリング…みたいな感じではないかと思うのですが?

  • 理系の自由応募の難易度

    東大・京大(理系、院卒、ロンダ無し)レベルの学歴でも、日立製作所や三菱電機などの大手企業に自由応募で入るのはかなり難しいですか? 第一志望ではないのでできれば推薦は使いたくないのですが、第一志望は推薦でも関係なくガンガン落とすらしく、リスクの程度によっては推薦先を変更しようと考えています(まだ推薦自体はどこにも出していません)。

  • 他大学の院の推薦入試について

    こんにちは、僕は某国立大工学部機械工学科に所属しています。 自大学の院の他に阪大,名大,東北大の大学院に興味のある研究室を見つけたのでこれらの大学院の受験も検討しています。 さて、今年実施される大学院入試についてですが、一般入試が自大の院と 阪大,名大,東北大院の試験日程が見事に被ってしまいました。 そこで,推薦によって他大学に行きたいのですが、推薦入試では内部生が優先され外部生が合格するのは難しいのでしょうか?(推薦の定員は阪大機械工学専攻は若干名、東北大機械システムデザイン工学専攻は5人、名大は書いてありませんでした) ちなみに自大学での成績は125人中23番で自大学への推薦入試の資格は得ることができました。  

  • 100%出資子会社と50~99%出資子会社の違い

    東証一部上場の100%出資完全子会社と、70%出資で30%は別会社出資の子会社は働く上で何が違いますか? 例えば、日立グループで 1.日立公共システム(日立製作所100%出資) 2.日立ICTビジネスサービス(日立製作所70%出資、日立情報通信エンジニアリング30%出資) 日立情報通信エンジニアリングも調べたのですが、(日立製作所79%、日立システムズ21%)でした。 1も2も福利厚生は日立製作所に準じてるらしく、保健も日立製作所の組合保健見たいです。

  • 社会経済システム。

    大学の専攻について悩んでいるのですが、 筑波大学にある社会工学類の社会経済システムに興味があります。 参照:http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/major/economic.html このような専攻は他の大学にはないのでしょうか? 関東圏でお願いします。 出来れば国立が良いのですが、私立でも構いません。 何校かHPを見たのですがよく分からないので。。。 どなたかご存知の方は情報よろしくお願いします!