• ベストアンサー

Yahooオークションの返金拒否について

z_574625の回答

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.1

裁判。

buhaozou
質問者

補足

2千円ぐらいのために裁判を起こすなんて... また、Yahooオークションは過去も何回も起訴されているようです。弁護士をいっぱい雇えるので負けてないじゃないかと思われます。 だから今大企業でありながら一方的に値上がりするとか、フリーダイヤル(有料電話でも)でも設けないとか、利用者をなめてますね。

関連するQ&A

  • 落札システム利用料について

    オークションのヘルプをみると、『落札された場合には、代金の支払いや商品の受け渡しなど、実際の取引の有無にかかわらず、落札システム利用料が必要です。 ただし、落札者と連絡が取れなかったり、落札をキャンセルされた場合は、落札者の削除を行ってください。月末の時点で落札者が誰もいない場合は、落札システム利用料はかかりません。 』とあります。 ということは、出品者都合で落札をキャンセルすると、システム利用料はかかってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • ヤフーオークション・落札後のキャンセルについて

    ヤフーオークションで 商品を落札したのですが、事情が発生し 出品者様にキャンセルを申し込んだところ、 ○当方には「落札システム利用料(落札金額×5.25%)」をYahoo!へ支払う義務が生じております。 この利用料は、実際に代金等のお支払いがなされるか否かに拘らず発生するものです。 しかし出品者は、実際に代金等のお支払いがなされることを前提に、利用料を負担することに同意してオークションに参加しております。 と言われました。 今回の落札額は【1410円】 なので、1410×5.25=               ≪7403円≫をYahoo!へ支払わなければならないのでしょうか? また、支払った際にこちらに<非常に悪い落札者>という評価がされるのでしょうか?(僕以外にも入札者はいました) よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション利用停止

    突然ヤフーオークションの利用停止のメール案内が届きました。恐らく出品中のアイテムが偽物と見らたのかもしれません。 しかし少し前に、私の出品したアイテムを落札された方がおり、支払い・配達のやりとりをヤフオクの取引ナビなる機能を使って連絡をとっておりました。そんな時に突然オークションが利用停止となりました。 落札者の方は私からの連絡を待っている、もしくは発送を待っているかもしれませんが、取引ナビの機能を使えないので連絡の取りようもありません。 ヤフーに問い合わせしましたが、今だ連絡はありません。ヤフーより迅速な回答をいただける皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

  • オークションの入金を返金する方法

    今日、ヤフーからオークションの利用停止にされてしまい、取引ナビが見れなくなってしまいました。何か落札者の方へ返金するよう方法はございませんか?ヤフーへメールを送りましたが、返信なしで困っています。 今考えているのは、入金された銀行に連絡をして、落札者の方に返金できないのか問い合わせするくらいしかありません。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションで

    去年出品した商品のことなのですが、落札者の方がいつまでたっても商品代金の支払いをしてくれず、「忙しい」と言いながらだんだん連絡も無くなりましたので、一度落札の取り消しをしました。 補欠落札者も補欠落札を断られたので、数日前に再度出品したところ、最初に落札した方からメールがきて、「身内が無くなって忙しく連絡できなかったけど、どうしても譲って欲しい」ということなので、再出品を取り消し、その方にお譲りすることにしました。 しかしまた何日かたっても代金のお支払いをいただけず、連絡もありません。 オプションも使用しておりましたので、出品に伴った代金は数千円となっております。 最終警告もしましたが、また支払いが無い場合は出品に必要となった手数料等を徴収することはできますか? また、このような人に今後もオークションを利用してもらいたくないのですが、ヤフーに通告する方法はありますか? あまり悪い評価が多い人がいつまでも利用しているのはどうかと思うのです。 宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションの代金支払いについて。

    先日、ヤフーオークションで商品を落札したのですが 少し困っております。 商品ページの支払い方法の欄に代金引換があったので、高額な 商品という事もあり、代金引換でお願いします。とその旨を 連絡したのですが「支払い方法は簡単決済と郵便振替のみです」 と出品者の方に言われました。 このまま取引を続けるべきでしょうか?

  • YAHOOオークションに詳しい人!!

    先週からYAHOOオークションを始めたものです。この度、商品が売れたのはいいのですが、落札者と何度メールを出しても連絡が取れません。どうすればいいでしょうか。。。それとYAHOOオークションはシステム利用料に落札額の2,5パーセント取られますが、いつその利用料が確定されるのでしょうか。もし、このようなようにずっと落札者と連絡が取れなかった場合、オークションが成立してないのにシステム利用料をとられてしまうのでしょうか!?

  • yahooオークションの問い合わせ先について

    yahooオークションでの疑問等でQ&Aで調べても解決策が見つからない場合yahooオークション担当先へ問い合わせをしょうとするのですが その問い合わせ先にわかりません。 問い合わせ先のメールアドレスを教えてください。 問い合わせ内容は 落札商品の取引が完了していないのに マイオークションの落札分には 『落札したオークションはありません。』と表示されています。 取引ナビで連絡の表示もありません。

  • 海外からのヤフーオークション

    突然の仕事で暫く海外に行きますが、初めての海外です。 ヤフーオークションに現在出品中ですが、海外からも国内と同様に オークションにアクセスできるのでしょうか? またネットバンクへの代金の受け渡しなども国内同様に出来ますか? (イーバンクとジャパンネットバンクを利用しています。) 出品物はドロップシッピングによるものなので、配送は私が行うのではなく 問題ありません。 出品物を削除して行った方が良いでしょうか? 現在落札して頂いている商品の代金決済も心配です。 アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • yahooオークションについて

    以前仕事で頂いた、タレントグッズをyahooオークションで出品しています。 yahooオークションの利用は初めてなのですが、商品がなかなか入札されません。 他の方が出品した同じ商品の落札価格を何個か見て価格を決めているので相場を無視した価格ではありません。 事細かく商品の状態も記入しています。もちろん写真もUPしています。 なかなか落札されないのはやはり評価の問題でしょうか? 普通ヤフオクを売る側として始めるときは、予め自分が他の方の商品を落札して取引をいくつか完了させ評価をある程度頂いた状態でスタートされるのが良いのでしょうか? 私は物を買う時は正規店で買わないと偽物かどうかずっと疑ってしまうたちなのでどんなに高いものでも必ず正規店で購入することにしています。 今後、買い手としてオークションを利用することはまずないのですが、評価が良いも悪いもゼロの状態では落札はなかなかしていただけないのでしょうか? また一円スタートのオークション形式もかんがえているのですが 元の値段が高い商品ばかりなので1円で落札されてしまった場合もの凄く痛いです。 あまりにもおかしい値段で落札されてしまった場合(小銭位の値段)はキャンセルしようと思っています。 モメるのも嫌なので もし一円出品するとしたら商品説明欄に○○円以下の入札でオークションが終了した場合、誠に勝手ながらお取引をキャンセルさせて頂きます。と大きく赤字で記入して出品しようと思っています。 これはオークションのルール的にアウト(アカウント停止、利用契約違反)なことなのでしょうか? 「赤字がいやなら1円オークションなんてやるなよ」って意見は正論ですが、そんな答えは求めていません。 私のために、私の益になるアドバイスが欲しいのです。