- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ファンデーションを塗ると逆に肌が汚く見えます…
25歳女性です。アドバイスをください。 メイクの際には化粧水→UV化粧下地→コンシーラー→パウダーファンデーションで仕上げていますが、うまくできません。 化粧下地のみの方が肌に透明感、潤いがあり、毛穴も目立ちません。 ファンデーションを塗ると、クマやニキビは目立たなくなるのですが肌に艶がなく、毛穴が目立ち、くすんだ感じになります。ひょっとしたらスッピンの方が肌質に関してはマシかもしれません。 休日に化粧下地のみ+コンシーラー(クマがひどいので手放せません)+ポイントメイクのみで一度試したことがありますが、今度はチークをのせた部分だけが不自然に粉っぽくなってしまい、さらに目元のメイクが崩れやすくなってしまいました。 休日はともかく、勤務先(接客業)が女性はきちんとメイクをするのが身だしなみという雰囲気(スッピンとわかるより厚塗りのほうがマシ)なのでファンデーション無しでの出社は難しそうです。 ファンデーションは色々と試しているのですがいつも同じように悩んでいます。おそらく自分のやり方が問題なのだと思います。 化粧下地+コンシーラーまでなら満足できる仕上がりなのですが…。あーぁ、もったいないと思いながらいつもファンデーションを塗っています。 思いつく原因やアドバイスなどありましたらお願いいたします。
- b-s294
- お礼率90% (143/158)
- 回答数4
- 閲覧数9697
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- pick-chan
- ベストアンサー率60% (453/755)
●思いつく原因 ・ファンデの色が合っていない。 ⇒ブルーベースなのに、イエローベースよりの色を選んでしまっている、 ということはありませんか?(逆もまたしかり) ・パウダーファンデが合ってない。 ⇒リキッドかクリームファンデを試してみると良いかもしれません。 パウダーはどうしても乾燥しがちなので…。 ・スポンジが汚れている ⇒基本的には毎日替えるくらいの方が仕上がりはきれいになります。 もし数日~洗わず使用していたら見直してみてください。 ●アドバイス おそらくはリキッドやクリームファンデで、合う色のものに切り替えれば、 大体のことは解消されるような気がしますが、 もしどうしてもパウダーがいい、という場合は、 スポンジではなく、ブラシでつけてみるのも一つの手です。 スポンジより量を少なくできますし、つけた後、 パフで軽く押さえ、アベンヌウォーターなどのスプレーを軽くかけてティッシュオフすると、 薄つきだけどきちんとした感じに仕上がるかな、と思います。 ご参考になれば幸いです。
関連するQ&A
- 高校生ですが化粧下地は使ったほうがいいのでしょうか
こんにちは、高校2年生の女子です。 毎日学校に、アイライン、ビューラー+透明マスカラ、チーク、グロスのメイクで行っています。 ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクは、若いうちからやり過ぎると将来肌が汚くなると聞いたのでしていません。 ですが、下地を塗らないで肌に直接アイラインやチークをのせると毛穴が塞がったり色素が沈着するという話を聞いて、下地は塗ったほうがいいのかなと思いました。 でも調べてみると化粧下地も若いうちはしないほうがいいというような話もあって、どっちがいいかわかりません。 化粧下地は必要でしょうか??
- 締切済み
- メイク
- 自分に合う化粧下地がわからない
私は全体的に肌が白いので毛穴が目立ち、頬は赤みがあるのでキレイにチークがのらないのが悩みで、毛穴や赤みを隠そうとパウダーファンデーションを重ね塗りしたり、化粧下地を多めに使ったりするのですが、そうすると粉っぽくなってしまって潤いがなくなり、結局キレイな仕上がりになりません。 そこで、色味があり、乾燥しない化粧下地を購入しようと思うのですが、私の肌の悩みにはどの色味の化粧下地を購入したらいいのでしょうか。ちなみに今はグリーン系を使っているのですがあまり効果はないようです。 化粧下地は購入してしまうとなかなかなくならないので慎重に選ぼうと思っているのでオススメの商品があれば教えてください。 値段は4000円までのものでお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 美容#肌にあったファンデーションがない
20歳女です。 私は特別乾燥肌というわけでもありませんし、肌が弱いというわけでもないと思うのですが、 ファンデーションをつけると2時間もすればボロボロになり、皮がめくれて乾燥してる上からファンデーションを塗ったような状態になってしまいます。 粉、液体、クリーム、いろんなファンデーションをためしましたが、全部ダメでした。 今は薄く肌色になる化粧下地に肌色のフェイスパウダーをつけています。 それでも長くつけているとパサパサになり、その上からメイク直しなんてしようものなら酷いことになります。 どうしたら改善できるでしょうか? またオススメのファンデーションや、 同じ悩みを持つ人がいれば回答していただきたいです。 今の化粧の仕方ではファンデーションもないし、どうしてもすっぴんのようになってしまい、しかも夕方には肌ボロボロの子って感じになるので困ってます( ; ; )
- ベストアンサー
- メイク
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- fBPHmyj
- ベストアンサー率0% (0/1)
くすんでみえたり毛穴が目立つ原因は、ファンデーションと肌の色が合っていないから、もしくは塗り方にムラがあるからではないでしょうか。 ファンデーションを変えてみたり、下地とファンデーションを薄く均一につけるとよくなるかもしれません。 もしそれでもダメなようなら、下地を塗ったあとにフェイスパウダーで仕上げるのはどうでしょうか? ファンデーションよりも軽く、自然にカバーすることができるかと思います。 アイメイクが崩れないようにするためには、めんぼう等で目元の油分を取り、パウダーをのせてからメイクをするといいですよ。 チークはクリームタイプに変えると粉っぽさは少しましになると思います。 長々と失礼しました。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 フェイスパウダー案試してみます。自然な仕上がりのメイクができるように頑張ります。
- 回答No.2
- bonnieMckee
- ベストアンサー率6% (20/321)
化粧をし始めた頃、美容部員さんに教えてもらいました ・下地を塗った後、軽くティッシュオフ →余計な油分が取れて肌によくなじむそうです。 ・スポンジはきれいな物(汚れていない面)を使う →2~3個は常備しておき、コマメに洗って使うようにしましょう。 簡単なことですがやるのとやらないのでは全然違いました。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 下地の後にティッシュオフの技は初耳です。試してみます。
- 回答No.1

今日はファンでが浮いてると感じた時は、化粧完成のあと化粧水をスプレーで顔全体に吹付けてティッシュなどでおさえます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- アトピーが良くなったあとの肌のケア&化粧の仕方
24歳成人女性です。 生まれてすぐにアトピーになり、以来ずっと重度のアトピーでした。 なので、20年ほどずっと肌のケアとかお化粧とかをしたことがありません。 薬を塗る以外をやったことがありません…。 ですが、最近やっと自分にあった治療法を見つけ、なんとか安定してきました。 すると、次はドすっぴんであることや、20数年まともにケアせずにいたので、 ニキビ跡&治療跡&日焼けの影響で広がり放題の毛穴、でこぼこの素顔がとても恥ずかしくなってきました。 とても幸せな悩みなんだろうなとは思うんですが、 なんとか、もう少し女性らしく綺麗に繕えないかと、とても悩んでいます。 アトピー肌・敏感肌のため、化粧下地やファンデーション等はできないと思います。 (怖くてまだ試せてないです) そういうのなしで、毛穴を目立たなくしたり、もう少し綺麗になれる方法ってないでしょうか…。 ちなみに、目元や口元だけのポイントメイクを頑張ってみたのですが、 眼鏡をかけているので、アイラインを引いてもマスカラをしても、あまり目立たないというか、 やっぱり綺麗になったという感じではなかったです。 やっぱり、顔全体がくすんでいるので、そこに目元や 唇だけつやつやだと、違和感がすごかったです。 あと、最近やっと化粧水や乳液とかもしてみたのですが、 すぐに合わなくなってしまい、他のに変えています。 もうすぐやっと決まった就職先で仕事も始まるので、とても悩んでいます。 なにかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 化粧について
こんばんわ。 今日話の流れで友達に軽くメイクをされちゃいました。 とりあえず目元だけですが…。初メイクです。 私はまったくノーメイクなので何もかんもよく分かりませんでした…。 普段は日焼け止め(下地として使える色付のやつ)と、クマが酷いときのみコンシーラーを使ってるくらいです。 今日されてみて、ちっとは覚えたほうがいいのかなって思ったのですが…。 できればファンデ?パウダー?何か肌にごてごて塗るやつ(分かりづらくてすみません)系はつけたくないんです。 目元だけ又は目元+チークのみってのはおかしいんでしょうか? あと、いかにも『化粧してますっ!』ってカンジになるのも嫌なので、どういう風にしたら自然に見えるかも教えて欲しいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 毛穴の汚れとファンデーション
最近メイクの練習を始めた18歳の女性です。 ファンデーションを塗ると毛穴の汚れにファンデーションの粒子が引っかかり汚く見えて困っています。ベースメイクの手順は次の通りです。 ローションパック ↓ 日焼け止めと化粧下地を兼ねた乳液(ベリーベリー) ↓ クリームファンデーション(レイシャス) ↓ コンシーラー(セザンヌ) ↓ パウダーファンデーション(レイシャス) 毛穴の汚れ対策にガスールを使って週に1、2回パックをしたりポアトルの毛穴クレンジングジェルを使ったりしています。 どなたかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 自然派化粧品のファンデーション
今はナチュラルハウスの化粧下地とプレストパウダーのみでメイクしているのですが、成分が?でちょっと不安です。お肌に与える影響だとか、すっぴんが一番いいのでしょうがそうもいかず・・・。 皆さんの中で、安全・安心して使えるファンデーションまたはファンデ色の下地を使っている方がいましたら教えていただきたいです。 ちなみに、私が使ったことがある自然派化粧品はナチュラルハウスのみです。 他に知っているブランドは「リマナチュラル」と「オーブリーオーガニクス」です。 自然派以外に、オーガニックのファンデーションでも結構です。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションが崩れやすすぎる
こんばんは 助けてほしいのです… 最近異様にファンデーションがくずれやすいです 素肌がお世辞にもきれいとは口が裂けても言えないような肌なので 私も周りの方もこのまままでは非常に困ります! 今までいろんな本などで勉強したつもりのメイクですが 何か方法が間違っているのかもしれないと感じ、 質問させていただくことにしました まず私のメイクの仕方です 化粧下地 ↓ リキッドファンデーション ↓ パウダーファンデーション ↓ お粉 という順で行っています 私の肌は ニキビ跡と毛穴が開いているので 赤みのある蟻の巣状態ですorz くわえて乾燥肌気味です 今の状況ですが 最初からファンデーションのノリが悪く ファンデーションが浮いた感じになります(粉っぽい感じです) なので、化粧水をスプレーしてなじませています ファンデーションのパフに化粧水をスプレーしてからファンデーションを塗る と言うのも過去にやったことはあるのですが、 今はあれをするとファンデーションが伸びずに汚くなるのでやっていません メイク後4時間くらいで崩れ始めます 上からメイク直し用のお粉をはたいても 粉っぽくなり、ムラもあり汚らしいです 長くなってしまい非常に申しわけないのですが どうかお答えいただけますと助かります
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 毛穴の中にファンデーション
いつもメイクすると 毛穴の中に ファンデーションが入ってしまいます(>_<) 毛穴隠し下地や コンシーラーや 毛穴隠しのファンデーション使っても なかなか、うまくいきません ニキビ跡凸凹の中にもファンデーションが 入ってしまい、 どうしたらうまくメイクできますか? 崩れないですか? よろしくお願いします
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 肌が汚くて悩んでます。
肌が汚くて悩んでます。 20歳です。毛穴も開いてるし、ニキビ跡もあるしクマもあって、メイクしても綺麗に隠すことが出来なくて悩んでます。オススメの化粧品やクマの隠し方・治し方、スキンケア方法などがあれば教えていただきたいです。 この画像は、スッピンじゃないです。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- チークの前ファンデーション 初心者
今度高3になる女子です。 最近になってようやくお化粧に興味がでてきました! 今はチークを使ってみたいと思ってるんですけど、チークをつける前にはやっぱり下地だけゃなくてファンデーションも塗らなきゃだめなんでしょうか? 普段は朝と夜にお手入れするだけで、たまにマスカラやグロス、クマがひどいときはコンシーラーを使うぐらいなのでファンデーションを買う勇気がないです(>_<) 私は脂性なのでルーセントパウダーとかもいいのかなぁ?と思うんですがこれも良くわかりません。 わかる方どうか教えてください!よろしくお願いします。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 沢山の具体的なアドバイス大変参考になります。 スポンジやブラシなど、用具にも気を配ってみます。