- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ファンデーションが崩れやすすぎる
こんばんは 助けてほしいのです… 最近異様にファンデーションがくずれやすいです 素肌がお世辞にもきれいとは口が裂けても言えないような肌なので 私も周りの方もこのまままでは非常に困ります! 今までいろんな本などで勉強したつもりのメイクですが 何か方法が間違っているのかもしれないと感じ、 質問させていただくことにしました まず私のメイクの仕方です 化粧下地 ↓ リキッドファンデーション ↓ パウダーファンデーション ↓ お粉 という順で行っています 私の肌は ニキビ跡と毛穴が開いているので 赤みのある蟻の巣状態ですorz くわえて乾燥肌気味です 今の状況ですが 最初からファンデーションのノリが悪く ファンデーションが浮いた感じになります(粉っぽい感じです) なので、化粧水をスプレーしてなじませています ファンデーションのパフに化粧水をスプレーしてからファンデーションを塗る と言うのも過去にやったことはあるのですが、 今はあれをするとファンデーションが伸びずに汚くなるのでやっていません メイク後4時間くらいで崩れ始めます 上からメイク直し用のお粉をはたいても 粉っぽくなり、ムラもあり汚らしいです 長くなってしまい非常に申しわけないのですが どうかお答えいただけますと助かります
- meba-chico
- お礼率40% (26/64)
- 回答数3
- 閲覧数204
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- kenteel
- ベストアンサー率44% (15/34)
素肌のお手入れをきちんとして日ごろからファンデーションの のりが良い状態にしておくのがベストかと思います。 モデルの人など化粧のりをよくするために、土台の 素肌のお手入れにはとても気を使っていると聞いたことが あります。 私の場合は、やはり乾燥気味でファンデののりが悪くなり 色々本を読んだり、メイクを変えてみたりとやりましたが あまり口コミで評判のものを使っても変化が感じられませんでした。 あきらめかけたときに、近所の安い低価格エステで 毛穴洗顔、引き締め、ピーリング、パックなど (おためし価格だったので2000円でした) をやったところ、お肌の状態もよくなり同じファンデーションを 使ってもメイクののりがとても綺麗で、とても同じ商品を使って いるとは思えないくらい変化がありました。 もし近所で(しつこい勧誘に注意!)おためしエステなどありましたら 気軽にお手入れしてみてはいかがですか。
関連するQ&A
- メイクのファンデーションのリキッドタイプと粉タイプ
メイクのファンデーションのリキッドタイプと粉タイプを肌に馴染ませる方法を教えてください。 皮脂がファンデーションを弾くので、皮脂を拭き取ってからファンデーションを塗るのが正しいやり方ですか? 正しいファンデーションの塗り方を教えてください。 スポンジみたいなパフでファンデーションを伸ばしてもムラになるし上手いように塗れません。 手で塗ってもムラになるし、パフで塗ってもムラになる。 そのくせ女の人は綺麗に塗れてる。 ムラが出来ないのはなぜ?
- ベストアンサー
- メイク
- ファンデーションについて
お肌にあうファンデーションを探してます。 頬から口周りは、乾燥肌で、鼻からおでこは 脂性っぽいです。 現在リキッドタイプとその後にパウダーを少しつける程度ですが・・・ リキッドはのりが悪いときは、肌に馴染まず・・・ムラになっちゃって。。。 パウダーは粉ふいてきちゃいます。。。 上手につけたいのですが・・・なかなかうまくいかなくって・・・ 化粧のアドバイスと・・・ サンプルとかくれる化粧品を教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションを塗ると逆に肌が汚く見えます…
25歳女性です。アドバイスをください。 メイクの際には化粧水→UV化粧下地→コンシーラー→パウダーファンデーションで仕上げていますが、うまくできません。 化粧下地のみの方が肌に透明感、潤いがあり、毛穴も目立ちません。 ファンデーションを塗ると、クマやニキビは目立たなくなるのですが肌に艶がなく、毛穴が目立ち、くすんだ感じになります。ひょっとしたらスッピンの方が肌質に関してはマシかもしれません。 休日に化粧下地のみ+コンシーラー(クマがひどいので手放せません)+ポイントメイクのみで一度試したことがありますが、今度はチークをのせた部分だけが不自然に粉っぽくなってしまい、さらに目元のメイクが崩れやすくなってしまいました。 休日はともかく、勤務先(接客業)が女性はきちんとメイクをするのが身だしなみという雰囲気(スッピンとわかるより厚塗りのほうがマシ)なのでファンデーション無しでの出社は難しそうです。 ファンデーションは色々と試しているのですがいつも同じように悩んでいます。おそらく自分のやり方が問題なのだと思います。 化粧下地+コンシーラーまでなら満足できる仕上がりなのですが…。あーぁ、もったいないと思いながらいつもファンデーションを塗っています。 思いつく原因やアドバイスなどありましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
その他の回答 (2)
- 回答No.2

リキッドファンデーション ↓ パウダーファンデーション ↓ お粉 この過程をパウダーファンデーションのみにしてはどうでしょうか? パウダーファンデーションの時点で乾燥しているようですので、ファンデをつけすぎているのでは、と思いました。 パウダーファンデーションを使っていれば、リキッドやお粉は使わないほうがいい、と聞いたことがあります。 ちなみに私は、下地のあとはパウダーファンデーションだけですが、とくに化粧崩れはありません。 また、乾燥のための崩れのようですので、いっそのこと下地もいらないようなファンデ(ミネラルファンデなど)に変えてしまって、できるだけ薄化粧にチェンジしていったほうが肌のためにはいいかもしれません。 あとは、No.1の方が言われているように、乳液までで十分な水分補給ができていない可能性も考えられますね。
- 回答No.1
- moa0202
- ベストアンサー率30% (36/117)
こんばんわ 私も同様のことで悩んだことありましたが 化粧下地の前の段階で 洗 顔 ↓ 化粧水 ↓ 乳 液 ・・を行っていますか? 意外と 化粧水をパッティングする段階で 肌がひんやりする位まで 行うと 毛穴がしまって効果あります あとは 私の場合 お粉を 舞台メイク用のものを使ったり・・ (SHOP IN ・ソニプラ等 で売ってました) ※お粉は 抑える程度で 余分な粉は ブラシで軽くはらいます 他 角質除去の必要 下地の塗りすぎ メイク直しの際は それまでのメイクを 崩れ部分オフ または 油分取るために ティッシュで抑えるとかも良いかと思います
関連するQ&A
- リキッドファンデーションって粉フンデは不要?
最近リキッドファンデーションが長持ちするとか、毛穴、てかりを抑え、自然な素肌に近いとか書いていますが、粉ファンデーションは不要なのですか? 化粧水→粉ファンデ 化粧水→リキッドファンデ→粉ファンデ 上記のふたパターンと思っていましたが、使い方を教えてください。 BBクリームもありますね? 男性でも女性用メーカーを使えそうなのはありますか? どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションが・・・
前にも一度教えてもらったのですが、どーもうまくいかないのでまた教えていただきたいです。 ファンデーションを塗るとすぐに、ファンデが浮くというか、きれいについていないんですよ・・。塗ったファンデがみかんの皮のように、ムラになっちゃうんですよね。 化粧水、乳液、下地も丁寧につけています。 ファンデはルティーナのリキッドを使っています。 肌は乾燥肌なので、皮脂のせいではないと思うのですが・・。 これってファンデが私に合わないのでしょうか?ソフィーナのファンデを使ってみてもこうなりました・・・。 それとも下地が悪いのでしょうか??下地も同じルティーナ使っています。 アドバイス下さい。オススメのファンデもよかったら教えて下さい。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- リキッドとクリームファンデーションで迷っています。
33歳です。 今まで、化粧に興味がなく、手軽な安いパウダーファンデーションをつかっていたのですが、勤めにでるようになってから、これから冬にかけて粉っぽくなるなと気になってきました。(今まではそれでも気にしてませんでした) そこで、パウダーからリキッドかクリームに変えようと思っています。 しかし、どちらがよいのか選び方が分かりません。 あと、リキッドやクリームは、つけたあとにパウダーをはたく必要があるのでしょうか。そうすると、両方買わなくてはいけないから、結構、高いですね。 私の肌は、混合肌で、トラブルはそれほどないのですが、夕方のくすみが気になるのと、色が白めなので、元気に見えないです。シワやシミ、にきびはそれほど気になりません。小鼻の毛穴が気になります。 また、化粧下地のあとに、ファンデを塗ると、よれるというかムラができてしまい、かえって化粧下地がないほうがいいのでは?と思うのですが、その解消法も教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ベースメイクが崩れる
21歳オイリー肌女性です。 ベースメイクがどうしても崩れてしまいます。 肌の悩みはニキビとニキビ跡です。 メイクの手順は、化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーファンデ→フェイスパウダーの順番で塗ってます。 下地とリキッドファンデ、リキッドとパウダーファンデの間に20分くらいの間隔を置いて塗っています。 またムラにならないように下地も適量にし、リキッドファンデーションも塗り過ぎないようにしています。 しかし一時間くらい経つとどうしても崩れてしまうのです。 ちなみに使用している化粧品は、 化粧下地→RMKメイクアップベース リキッドファンデ→RMKジェルクリーミィファンデーション ファンデーション→RMKUVパウダーファンデーション フェイスパウダー→RMKトランスルーセントパウダー コンシーラー→dプログラムスムースアップファンデーション です。今まで色々な商品を試して見ては仕上がりにがっかりしてしまいます。 カバー力があるファンデーションや下地、フェイスパウダーや、オススメのメイク方法があったら教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- メイク
- パウダーファンデーションが肌になじまない・・・。
私はメイクをする時にリキッドファンデーションを塗ってからパウダーファンデーションを重ねているのですが最近、自分のメイクの仕方に疑問を持っています。 肌の状態は割ときめ細かい方で何もつけなくてもしっとりとしているのですが、やはり年齢(37歳)とお手入れ不足のせいか、最近、パウダーが浮いているのです。手鏡で自分の顔をよーく見ると粉っぽいんです。 もともと、メイクの仕方は自己流です。化粧水→乳液→リキッドファンデ→パウダーの順でやっていますがこれで合っていますか? 20代の頃と違って肌の老化が始まっているとは思いますが、パウダーがしっとりと肌になじむようにするには、どうしたらいいでしょうか?お手入れ方法や何かおすすめの美容液とかクリーム、ファンデなどがありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 乾燥しないファンデーション
26歳の乾燥肌です。 夜のお手入れは化粧水+美容オイルで、 朝起きたらしっとりつやつやして目の下のシワもないのですが、 起きてから軽く洗顔して、化粧水+化粧下地+パウダーファンデで メイクをして、出勤し、2-3時間すると オフィスの乾燥のせいでしょうか、 化粧が崩れ、目の下に小シワが登場してしまいます! もう、どうしていいかわかりません・・・ ファンデーションはパウダータイプのほうが好きなのですが、 「これはそんなに乾燥しない!」「(そんなに)くずれない!」 って物はないでしょうか? できればドラッグストアなどで手に入りやすい国内メーカーや マックスファクターなどの情報を知りたいです。 それとも私のメイク(そして夜のお手入れ)の仕方に モンダイがあるんでしょうか・・・。 もう一つ、乾燥肌のパウダー好きがファンデの後にフェイスパウダーしたら どうなんでしょう?ケサランパサランのフェイスパウダーを 試してみようかなーと思っているのですが。 乾燥肌の方、よきアドバイスをお願いしますー!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 教えてください☆
18の大学生です・・・ 最近、やっと気付いたのですが・・・ 私の顔が厚いんです!!ものすごく塗ってる感があります。 普段は、手作り化粧水⇒化粧下地⇒コンシーラー⇒パウダーファンデです。 素肌がニキビ跡やニキビで汚いので特にコンシーラーが厚くなってしまいます。 これから、冬になると赤ら顔も気になるので、黄色いお粉も登場すると思います・・・。 肌をきれいにみせて、なおかつ薄くみえる・・・ そのような方法はあるでしょうか?? 地方で手に入るものでお願いしたいです・・・ あと、もう一つきくんですが 水ありファンデって、パフに水を含ませて使ったあと、そのパフをそのままケースに戻すのでしょうか??
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ファンデーションの使い方手順
ファンデーションの使い方手順を教えてください。 パウダーファンデーションの場合 化粧水→乳液→化粧下地→パウダーファンデーション ( おしろいは使わない) リキッドファンデーションの場合 化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデーション→おしろい でいいですか? 乳液が下地としても使えるタイプであれば 乳液→化粧下地 の部分を下地用乳液だけでいいですよね? リキッドのときは下地をつかわなくていいときいたのですがそうなのですか?化粧水のあとにそのままつけてもいいですか? 乳液は必ず必要ですか? また化粧下地を使わずふつうの乳液のあとファンデーションをつけてる人もいるようなのですが下地用でない乳液の場合は下地をつけたほうがいいですよね? 下地にも使えるUV乳液というのはふだんノーメイクのときでも化粧水のあとふつうの乳液として使ったらいいですよね? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品