• ベストアンサー

買い替えの候補者について教えて下さい。

hazimecchiの回答

回答No.8

No5です。 1度目の回答ではわざと1BOXと3列シートの車を外して回答しました。 フリードには2列シートもあります。 いろいろ装備をつけると3列シートの方が割安かなとも思いますがまずはディーラーに行って見る価値はあると思います。 ホンダはトヨタのウイッシュのフルモデルチェンジ(4月)に対抗してストリームに2列シート仕様を加えるらしいです。 質問者様も26才となると彼女さんの意見も重要かもしれませんね。 良い車選びをしてください。

関連するQ&A

  • 車の買い替えについて。

    父親の話なのですが、現在H20年式のスズキ エブリィに乗っています。 以下の理由から普通車への買い替えを考えています。 ・そこそこ遠出をするので、軽だとキツい (埼玉北部在住で、群馬・栃木・茨城・埼玉南部など) ・冬の時期に自分がスノボへ行くので、数人でスノボへ行けるような車が良い (自分はマツダロードスターに乗っているので無理。  エブリィは中は広いですが、軽なのでパワー的にキツい&  FRなので雪道が不安) 買い替え方法としては、エブリィを下取りした金額を頭金。 金額としては新古・新車を含め200万以内。 スノボに行く関係で、FFもしくは4WDが希望です。 中の広さはエブリィと同じぐらいであれば良いです。 この条件に適した車はどの程度あるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワゴンのようなセダン5ナンバーサイズ

    現在マツダカペラに乗っています。9年目の車検を迎え乗り換えを考えています。条件は5ナンバーセダンでワゴンのように荷室を広く使える車、ベニヤ板が積める、3mの長尺が積める車です。 マツダ車は3ナンバーサイズになってしまっています。車幅6センチが微妙な車庫です。

  • 車の買い替え

    皆さんは車の買い替えのタイミングはどうしてますか? マツダのプレマシーに7年乗って走行距離が6万キロ弱です。家族4人では少し狭く、セレナのハイブリットが出るらしいので買い替えを考えていますが・・・。 妻は、「まだまだ乗れるし、ハイブリットにして得するの?」とあまりいい顔をしません。 来年には、ノア・ボクシーのハイブリットが出る噂もあり、もう一回車検をとるべきでしょうか?

  • 買い替えかな?修理かな?

    フォルクスワーゲンのポロに乗ってもう9年目です。ちまちまと壊れては直してを繰り返して大事にしています。 短い期間にオーバーヒートを2回してしまいました。其の都度ちゃんと正規店にて修理をしましたが、そろそろ不安になってきました。買い換えた方がいいかな、、、でも愛着あるしな、というところです。 そこでご相談ですが、 そろそろ買い替えだと思います? 買い替えだとして、 車庫が狭いので全長の長い車には乗れません。 そこそこ都会の狭いところを動くので取り回しのいい車がいいです。 子供と私(ママです)と乗ることと、私一人で買い物行くことが主で、たまに高速で1時間程度の実家に行ったり、5時間程度の距離の旅行に行きたいと思います。予算は安いに越したことはないのですが 200万希望の最大250万くらい。 本当はゴルフを買おうと思っていたのですが故障を考えると国産がいいのかな、とも思います。国産ではマツダとかスバルとか(ちょっとへそ曲がりなのか)気になっています。 ぜんぜん車には知識がないので、なにかお勧めがありましたら教えてください。

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えで悩んでいます。 候補はアルトワークスHA22or12、もしくはロードスターNB6Cです。(いずれもMT) 現状の車は16年式WRXの8万キロです。タイヤの溝がないので夏タイヤの交換と来年辺りにタイベル交換が必要かなというところです。 当初は維持費を安くしたい、軽だけど軽くて速い、といった理由でワークスを探していました。 新規格モデルなのはなるべく新しいほうがいいかなと思ったからです。 高いですが買い替え時に差額が発生しても維持費が安ければ乗り続けるうちに安くすむかもという考えもあります。 しかし馴染みの車屋で探してもらってても程度のいいのが出てこないので、遠方での購入(車両が見れないので不安ですが)を考えていたところ、12年式7万キロのNBを交換でどうかという話をもらいました。 納車時にタイベル一式交換やブレーキOHをしてもらえる、ロードスターは元々欲しかった車であるということもあり、気持ちはロードスターに傾いています。 しかし山形在住で雪道でのFRの運転が不安ということが一番の懸念です。 狭いとか物が乗らないとかは想定の範囲ですので。 冬場にはほとんど乗らないとしてロードスターか、オールシーズン使い回せるワークスか、維持費をかけていまのWRXに乗り続けるか、アドバイスを頂ければと思います。 車の好みとしてはハイパワーよりも軽量で軽快に走る車のほうが好きで、あまりいじらずライトチューンで乗る予定です。 また、古い車になるので購入時や維持していくうちでの注意点、山形や東北等の雪国でFRに乗られてる方のお話も聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ミッドシップ車で雪道を走るという事。それとVSC等の関係。

    FRでリアに砂袋を積むと雪道を走り易くなりますが、だったらミッドシップ車だと砂袋を積んでないFRよりは雪道を走りやすいという事になりますか? ポルシェのボクスターが購入候補です。他にマツダロードスターとS2000も考えています。 その昔ABSすら付いてないユーノスロードスターに乗っており、雪道でのスタックや直進時のフラフラ感が結構不快だったのを覚えております。(その頃は砂袋を積む方法も知りませんでしたし、スタッドも金が無かったので平気で5年以上経過したようなものをアライメント調整も無しに使っていました・・) なるべくそういった経験はしたくないので、ミッドシップだとどういう感じになるか教えてください。 それと、最近の車に付いてる横すべり防止装置は雪道でどういった時に役立ちますか?コーナリング時というのは検討が付きますが、坂道での発進時やスタック時とかでも役に立ちますか? よろしくお願いします。

  • 車の買い替えについて

    現在平成13年式のホンダのストリームに乗っています。春に引っ越すのですが、その家の周りの道がかなり狭いのでストリームだと車庫入れもかなり大変になります。 そこで車の買い替えをするかどうか迷っています。 軽自動車にするか、コンパクトカーにするかまだ決めていません。軽だとパワーが足りないかと思うのですが、コンパクトカーは軽に比べるとやはり車幅は大きそうだし…。 現在は子どもも乗せているのですが、引越し後はそれほど乗せる機会はありません(もう1台普通車があるので)。 デザインに関してはそれほどこだわりがないので(とはいえ、軽トラは嫌ですけど)、小回りがきき、ある程度パワーもあるお勧めの車を教えてください。 また、もしストリームの下取り価格がいくらくらいになるのか分かれば教えていただけると助かります。

  • タントに似た普通車を教えて下さい。

    軽のタントから普通車への買い替えを検討しています。 アドバイスお願いします。 現状としては 車庫が狭い為、あまり大きな車は買えません。 タントで人が1人左右に出れる程度の車庫です。 助手席側は柱のみのため運転席側に寄せてとめれば 少しぐらいの車幅はなんとかなりそうですが・・・。 本当はVOXYとかノアとかが欲しいのですが 幅もそうですし、前の道もあまり広くないので、 (大きなトラックがギリギリ1台通る程度) ちょっと厳しそうな気が・・・案外いけるもんなのでしょうか? あとタントが高さが結構あったため広々感があったので できれば高さのある車でVOXYやノアよりは少し 小さめな国産車ってありますでしょうか。 キューブキュービックを見たのですが 少し高さがないようでして・・・。 乗ったらそんなに気にならないもんでしょうか・・・。 参考ですが、 タントは全長が3395 幅1475 高さ1725 です。 なるべくBOXタイプがよいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車幅感覚

    免許を取って二年が経ちますが、いまいち左側の車幅感覚がわかりません。軽の車に乗っているんですが、車庫入れのときバックで入れるんですけど、左側の柱にミラーをぶつけてしまうんじゃないかと、いつもヒヤヒヤしています。 一年位前に、左側のミラーに気を使って右寄りに入れたら、右側のミラーが柱にぶつかりパックリ割れてしまいました。それ以来、車庫入れするたびに心臓がバクバクしてしまいます。 車幅感覚に慣れるコツみたいのがありましたら、ぜひ教えてください!!

  • 車の買い替えを考えています。

    車の買い替えを考えています。 今は平成15年式のノアSの四駆に乗っています。距離は約87000キロです。 ローンは終わっています。 ノアだと保険も高いです。車両保険も入ってるので約10万円です。車検も高いです。 税金も約4万円します。タイヤ買い替えでも6万位するのでお金がかかります。 維持費が安いタントかパレットに買い替えようと思っています。 軽自動車だと保険も税金も維持費も安いです。昔と違い今の系は大きいし室内も広いです。 燃費も良いです。 彼女が最近タント買ったので乗る時に軽で広いのでビックリしました。 構造も丈夫になっていると思います。 軽だと事故起こすと大変といいますが普通車でも事故れば同じ様に思っています。 軽でも希望のグレードだと車だけで150万~170万円です。 オプションや諸経費入れて200万位になってしまいます。 彼女がタント買いましたがナビとか付けて200万位したそうです。 買い替える時はローンを組みますがノアは前のモデルで距離も走ってるので査定は50~80万位と考えています。 長く乗るつもりで昨年の12月にスタットレス・今年の3月にタイヤを買ってしまいましたので勿体無い様に感じます。 皆さんも買い替え予定ないからタイヤとか買ってから、気分が変わり買い替えたいと思う人もいるかもしれません。 買い変えでローン組むと年間約36万円です。その36万円を今の車の維持費に使い壊れるまで乗った方がいいと思いますか?車検は2012年2月迄です。 人それぞで考えが違うと思うので宜しければ回答下さい。 車検とったばかりだしタイヤも新品だから彼女は買い替え勿体ないと言っています。