• ベストアンサー

自動車用ウーハーを家庭で。

teltelの回答

  • teltel
  • ベストアンサー率48% (41/84)
回答No.1

基本的には家電のオーディオもカーオーディオも同じ電気製品なので使えるはずです。 ただ、大きい音を鳴らすとなるとアンプおよびウーハーは200W以上の電力を必要とすると思いますので、電源装置を選ぶときはアンプの要求電力に合わせた変換装置を購入すればよいかと思います。 (手短にDOS/Vマシン用の電源あたりがよさそうですね)

teneighty
質問者

お礼

teltelさんありがとうございます。 ホンと助かりますm(__)m >(手短にDOS/Vマシン用の電源あたりがよさそうですね) っていうのは、家庭用電源からPC用電源、それから変換機を通してアンプってつなぎ方で良いんでしょうか??そのときにつなぎ方とか注意することがあれば一緒にご教授願いたいのですが・・・。 あとふと思ったんですがアースってどうすればいいんでしょか?自分の部屋にはコンセントのとこにもないんです。たぶんアースしないと音でないですよね?? なんか聞いてばっかですいません。 暇があれば答えてやってください。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウーハーについて

    こんばんわ。 ウーハーを買おうと思います。 アンプ内蔵のシート下に置ける程度のものを買うのですが、取り付けかたを教えてほしいです。 だいたいは電源はバッ直ですか?それともオーディオ裏の+Bからでいいですか? あと、ナビとは何をつなぎますか?純正ナビです。ウーハーの配線がある?RCAケーブル? よろしくお願いします。。

  • ウーハーが鳴らない

    カーステレオのDIYで、自分ではどうしても分からないので質問させて頂きます。 エスティマ純正のナビに、前の車のデッキとアンプ、スピーカー、ウーハー等を移植して、デッキ2台をDIYでつなげています。 ウーハーが鳴る時と鳴らない時があり、鳴らない時は、『ブツッ ブツッ』っといった、傷のはいったレコードのような音がします。 特にある一定の条件があるわけでもなく、1曲の間にウーハーが鳴ってたり、鳴ってなかったり、しばらく鳴ってると思えば、ずっと鳴らなかったり・・・とバラバラです。 配線は全部つながってますし、ウーハー以外は全て問題なく使用でき、またウーハーが鳴ってない時でも、アンプのパワーゲージは点灯してますので、電源が通ってないとかでもないようです。 原因として何が考えられるでしょうか。 参考になるか分かりませんが、一応どういうDIYしてあるかをエクセルで作りましたので、よろしくお願いします。

  • ウーハーについて

    だいたいのウーハーはだいたいのカーオーディオには繋がりますか?? ウーハーSWE-1400の購入を考えているのですが、アンプ内臓ナビMAX420Vに繋がりますか??ナビ用のVTRアダプターは持っています。しかしコードが短いので延長がいるような。。。お願いします☆

  • ウーファーの接続

    こんにちは! カーオーディオを少し変更しようと思い 構成を考えていたら疑問が出てきたので ご存知の方、知恵を貸して下さい。 只今、1Chモノラルアンプで15インチのウーファー1発を鳴らしているのですが、 10インチ3発に変更しようと思っています。 この場合はアンプを変更や増やしたりしなくてはいけないのでしょうか? その場合はプロセッサーにつなぐRCAをY型等で分岐して各アンプにつなぐのでしょうか? それとも BOX内で並列に配線して今までのアンプに繋ぐほうが正解なのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • パワーアンプ付きウーファーを直接ウォークマンなどにつないで音楽を鳴らす

    パワーアンプ付きウーファーを直接ウォークマンなどにつないで音楽を鳴らすことは可能ですか? 中古のパワーアンプのついた車載用サブウーファーを購入しまして、家庭用電源を車のボルト数にそろえて使おうと思うのですが パワーアンプに直接ウォークマンを接続して音楽を鳴らすことは可能なのでしょうか? 機種は carrozzeriaのTS-WX100Nがウーファーで30SCHMANNがパワーアンプなのですが パワーアンプからイヤホンを差し込む穴見たいのはあるのですが 音を送る元の機械の接続方法がわかりません>< 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください、良ければ必要な周辺機器、コード、配線などもお願いいたします><

  • ウーハーの音量が小さい

    オーディオ取り付けの初心者です。 友達からアンプ内臓のウーハーをもらって自分で取り付けてみたのですが、 ウーハーからの音量が出てはいるのですが小さすぎました。 GAINを最大にしても小さく(少しは大きくなるのですが)、BOXに手を触れて、「あぁ、反応はしているな」と 振動で反応を確認できるくらいの音量です ネットで配線の繋ぎかたは調べました。 赤はバッテリー+、黒はバッテリー-、青はオーディオ配線のリモート RCA接続で、アンプ側⇔オーディオ側と赤と白をそれぞれ繋げました。 配線方法は間違いないと思います。 メーカーはFusion製、 アンプ150W、ウーファー300Wの2発です。 オーディオのほうでもイコライザー等の音域を変えても音量は小さいままでした。 配線方法が悪いのか、設定方法が悪いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • ウーファーとアンプ

    カーオーディオ初心者なのですが、質問させてください。 今、ADDZESTのウーファーが単体で手元にあります。これは貰い物で、型番は分からず、取説や配線等も一切ありません。 外観は大きい箱型のもので、直径30センチくらいのスピーカーが2つ付いていて、赤と黒の配線をつなぐ部分がその2つにそれぞれついています。 純正のデッキに繋ごうと思うのですが、アンプがないと十分に鳴らせないと思います。 そこで、アンプをオークションなどで中古のものを探そうと思っています。 アンプには2ch、4chのものがあると思うのですが、どのようなものを選ぶべきでしょうか? 配線については、アンプが手に入ってから、アンプと今あるウーファーに対応したものを用意しようと考えています。 ちなみに、今の車(ダイハツ、ムーヴカスタムL175S前期)の状態が デッキは純正、フロントスピーカーはKENWOODのセパレートタイプ、リアスピーカーは純正です。 将来的にリアスピーカーはサテライトに変更し、デッキも社外品にしたいと考えていますが、とりあえず今は貰ったウーファーを鳴らすためのアンプが欲しいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 車のオーディオ ウーファーについて質問です

    車のオーディオ ウーファーについて質問です 先日大きいウーファーとアンプをオークションで購入しました アンプに三種類配線が付いてきました 赤と黄色の6メートルくらいある太めの線 おそらくバッ直の線 ピンが付いてるオーディオからアンプに付ける線 わからないのが 茶色ぽい色の線があります 長さもあまり長くないし 多分アースだとおもうのですがアースはアンプから取れば良いのでしょうか?? また詳しい取り付け方を教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いします(>_<)

  • ウーハーの配線について教えてください。

    現在、DIATONEアンプ内蔵のコンパクトウーハーを使用しています。 知り合いからcarrozzeriaアンプ内蔵コンパクトウーハーを貰いました。 車の配線など全く分かりませんが 本体の電源差込み口を見た所 現在使用してるウーハーと同じ6ピンの電源コードでした。 形も似ていたので 現在使っているのを抜き Carrozzeriaのウーハーへ挿した所 ピッタリ「カチッ」と付きました。 もしかしたらと思い エンジンキーをアクセサリーにしましたが 電源ランプは点きませんでした。 後から 気が付いたのですが コードにカバーがあり その中にはヒューズが入っており そのヒューズが切れていました。確かに 電源を入れた時 そのカバーが赤く光りました。 ヒューズを買ってきてもう一度試してみようと思うのですが やはり 違うメーカーのウーハーは 今の電源コードでは使えないのでしょうか? 素人考えで 同じ差込み口だったので付くと思っていたのですが・・・ 配線とか全く分からないので 何とか今のコードで使えないかと思っているのですが 何か良い方法はありますか? また何かアドバイスなどありましたら、すみませんが教えてください。宜しくお願い致します。

  • 車用ウーファーを部屋につけたいです。

    デザインがいいのと置く場所の大きさがちょうど合いそうなので下記のウーファー(FSN-WX15)を買いたいのですが、電源はどのようにすればいいのでしょうか。 家にはACからDC(シガー電源)に変換するタップはあります。 AVアンプにつなげたいと思うのですが、電源を家庭用コンセントにつなぐには何が必要でしょうか。 写真では見難いですが、パワーインプットのところに「+12V REM GND」とあります。 教えてください。

専門家に質問してみよう