センゴク天正記が描く戦場は三木合戦?現在の戦いの後はどの戦を描くのか気になる

このQ&Aのポイント
  • 週間ヤングマガジンで連載されている宮下英樹さんの漫画「センゴク天正記」について、現在は長篠の合戦を描いていると思われます。しかし、その後は一体どの戦いを描くのか気になるところです。
  • 個人的には地元の1578年から始まった三木合戦を描いてほしいと思っています。この合戦は竹中半兵衛の死や豊臣秀吉の活躍があり、豊臣秀吉の戦略の基礎とも言われる重要な戦いです。
  • ただし、三木合戦は時代的に本願寺との石山戦争と重なっているため、描くことが難しいかもしれません。詳しい情報を知っている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

漫画「センゴク天正記」は三木合戦を描くのでしょうか?

週間ヤングマガジンで連載している宮下英樹さんの描いている センゴク天正記についての質問なのですが、 現在は長篠の合戦を行っていると思うのですが、この戦いの後にはいったいどの戦を描くのか気になっています。 私個人としては地元の1578年から始まった三木合戦を描いてほしいと思っているのです。 この合戦は竹中半兵衛の死や秀吉の初の総大将としての活躍があり、豊臣秀吉の戦についての策略の基礎と言われるような合戦なので是非とも描いてほしいと思っているのです。 しかし、時代的にも本願寺との石山戦争などと被っているので少し心配になのです。 もしよろしかったら、情報をお持ちの方教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABAsan
  • ベストアンサー率56% (274/489)
回答No.1

とりあえず新章は信長が上杉謙信に惨敗したとされる1577年の手取川合戦編に突入してます。三木合戦をもしやるのであれば、その後と言うことになりますが、今のところは何とも……… (^^;)。

koube1991
質問者

お礼

新章に突入したんですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「戦国BASARA」シリーズの軍師・竹中半兵衛について

    「戦国BASARA」シリーズの軍師・竹中半兵衛について (こちらは実際の歴史上の人物としての竹中半兵衛ではなく、ビデオゲーム「戦国BASARA」シリーズに登場するキャラクターとしての竹中半兵衛についてのお問い合わせです) ひょんなことからアニメ「戦国BASARA 弐」を初回から観始め、豊臣軍の仮面の天才軍師・竹中半兵衛に強く惹かれるに至りました。 とはいうものの本来のゲームではなくアニメが最初であったため、彼のこれまでの人生や人間関係、豊臣秀吉との出会いや彼の理想のため我が身を捨てようとまでの覚悟を決めた切っ掛け等々分からないことが多く(前田慶次に対する強すぎる敵意もまた、いま一つ理由が掴み切れません)、何か良い資料などないかと某大手ネット通販会社で作品タイトルの検索をしてみましたが、さすが人気作品だけあって途轍もない数の商品がヒットしてしまい収拾がつかなくなってしまいました。 また本作は登場人物が多いため何か関連商品(書籍やCD等)を購入しても必ずしもお目当てのキャラクターが取り上げられているとは限らないということも分かり、いよいよ途方に暮れております。 そこで是非とも「戦国BASARA」ファンの皆様のお知恵を拝借いたしたく、こちらに書き込みをいたしました。 竹中半兵衛が好きならば、竹中半兵衛のことを知りたいならば、竹中半兵衛の物語をより多く欲するならば、このソフトをプレイしろ、この本を読め、このCDを聴け、といったご推薦をお願いいたしたく存じます。 当方、良作であればオリジナルストーリーやパロディでも大丈夫です。 気長にお待ちいたしておりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。 (ちなみに下記のソフトと書籍は購入済です) ・ゲームソフト 「戦国BASARA2 英雄外伝 ダブルパック Best Price!」 カプコン (未プレイ) 「戦国BASARA バトルヒーローズ PSP the Best」 カプコン ・書籍 「戦国BASARA2 VISUAL&SOUND BOOK」1-3 カプコン 「戦国BASARA2―Cool&The Gang」 安曽 了 (電撃文庫) 「戦国BASARA2」 1-4  灰原 薬 (電撃コミックス) 「戦国BASARA2オフィシャルアンソロジーコミック学園BASARA」 (カプコンオフィシャルブックス)

  • 豊臣政権、秀吉死後のIF

    関ヶ原の合戦が起き、徳川政権が興ったのはなるべくしてなった結果だと後世から観たら思います。豊臣秀長や前田利家といった豊臣政権内での調整役の死。それによる文治派(近江派)と武断派(尾張派)の対立。豊臣秀吉自身、有力な武家出身でないために死を覚悟して尽くしてくれる譜代の家臣(徳川家康でいう鳥居元忠や本多忠勝ら)もいません。また秀吉・秀長ともに継子に恵まれず秀吉の晩年に秀頼が生まれましたが、8歳の子供に政権が担えるわけがなく、秀吉の死後、有力な大名からなる五大老・五奉行による合議制によって政治が執り行われました。(秀吉の天下統一の過程でほとんどの有力大名を残し、滅亡したのは関東の北条氏ぐらいでした。それにより豊臣政権は大名による連合政権ともいえ、それを秀吉自身の能力やカリスマでまとめ上げていたといえます。)また、2度の朝鮮半島出兵により西国大名、特に豊臣恩顧の大名が疲弊してしまいます。結果、政権を担うことができるのは関東に250万石以上の領地を持ち、朝鮮出兵を経験せず戦力・財力を温存でき、戦国武将として桶狭間合戦以来の経験を持つ徳川家康しか残らなかったと思います。(この時代大名はすでに経験の浅い2世世代に移っていた。秀吉死後、残った人物の中で家康がNO1であるという評価が当時あったのかもしれない。)さて、ここで質問です。豊臣秀長や前田利家が秀頼が成人するぐらいまで元気で長生きしていたら歴史はどうなったでしょうか。(1610~1615年ぐらいまで。政権内で発言力があり、親豊臣政権・親秀頼が絶対条件)また、蒲生氏郷・堀秀政や小早川隆景らも元気に長生きしていたらどうなっていたでしょうか。例えば、秀吉死後の五大老が徳川家康・豊臣秀長・前田利家・蒲生氏郷・堀秀政・毛利輝元・小早川隆景(これでは七大老)ならば、家康もあれほど好き勝手はできず、史実のような政権奪取の野望も持ったなかったかもしれません。また、史実どおり合戦が起きたとしても、西軍総大将兼現地総司令官が豊臣秀長で現地副司令官が蒲生氏郷と堀秀政(蒲生・堀の領地は史実と違い近畿・中部・北陸で50万石以上が望ましい。)、軍監は黒田如水(説得して西軍に親子共々協力させる。大谷吉継は黒田の補佐。)で前田利家は西軍副大将兼大阪城留守居として大阪城に入城させる。石田三成は大阪で兵站奉行として全軍の兵站に専念させる。上杉は史実通り会津で挙兵させる。(蒲生が会津で、上杉が越後で挙兵でも可。その場合、関ヶ原現地副司令官は堀秀政のみ。水戸で佐竹も挙兵させるのが望ましい。)歴史のIFになりますが、その後どうなったと思われますか?皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 戦国時代は軍師はいない?

    歴史化カテゴリーの松永久秀と明智秀満の違いから、新しい論点は発展したので、投稿します。戦国時代には軍師はいないという説があるようです。日本でなく中国に舞台を移します。日本で中国の軍師というと諸葛孔明が有名ですね。日本の戦国時代に「三国志」という書物は存在したのでしょうか?秀吉が竹中半兵衛を「三顧の礼」で迎えたという逸話は有名ですね。また、中国の兵法書の「孫子」は日本に輸入されていたのでしょうか?「孫子」を書いた呉王闔閭に遣えた孫武の作とされますが、孫臏(そんぴん)の作とも考えられていると本で読んだことがあります。少なくとも、大河ドラマを見る限るは、戦国時代の大名の子どもを勉学は「論語」の子曰くという勉強をしているシーンが思い浮かび、時代考証が正しければ、日本の戦国時代には「論語」はあったと考えられます。とすれば、「三国志」「孫子」などの書物もあり、国を治めるために、中国に倣って戦に軍師というものの存在が必要で作ろうと考えたのではないかと思われます。日本人だけでなく在日中国人がこの投稿を見ていたら回答してくれることは歓迎です。

  • 部門別 ゴールド ・ メダリスト 戦国 編

    日本史最大の 成り上がり 有り ・ 今も語り継がれる 謀反 有り ・・ 、更には 戦後の一時期以上と言われる 高度経済成長を成し遂げ、日本列島が 最も ダイナミズム に 溢れた時代 = 戦国 、勿論 後世の注目度も高いですね。 依って NHK 大河が 視聴率的に行き詰まった際、必ずと言って良い程 取り上げるのは 戦国にスポットライトを当てた作品です、何せ 北は 奥羽 から 南は 九州 に至る迄、カッコいい スター武将 が 目白押しですから、題材に困る事はありません。 その特徴と言えば、戦乱に明け暮れていた割に 殺伐とした雰囲気は少なく、忠義 ・・ お家の為 なんて言う、或る面 七面倒臭い 倫理観も さほどではなかった事。 その上 これが 江戸時代以降と 同じ日本人かと思う程 非常に ドライ ・・、従って 裏切りも カラッとやってのけ、戦況が不利だと思えば 意味の無い 頑張りは 簡単に放棄して、 とっとと 逃げちゃったりしまして。 加えて 己の欲に非常に忠実ですね、その分 行動原理が明確でありまして、 追放 ・ 逆縁 などは日常茶飯事、 主君を抹殺する事さえも厭わず、 まあ それを総称して 下剋上 と言うのでしょうが、能力が 結果と地位に反映される 結構 Good ! な時代ではなかったかと、個人的には思うところです。 多くの場合 大将の側にも、 維新 の或る時期以降 官僚化する軍部には見られない 合理性が有ります、少なくとも 機関銃で撃たれまくり、 203高地 の埋め草になる心配は少なかったし、食料を 現地調達して インパール を 目指せなどと言う 無茶苦茶な命令も 殆ど無い、将卒の消耗 = 自軍の弱体化でありますから。 さて 余計な前置きは それぐらいにして、私が選ぶ 部門別 NO1 武将は 以下の通り。 ・ 常軌を逸した 「 戦 大好き おじさん 」 ⇒ 上杉謙信 この人の場合、侠気というよりも むしろ 3度の飯より 戦が大好きな クチ 、他人の喧嘩ばかり買ってた 印象が有ります。 何せ 川中島 までは、 戦略的に 何とか理解出来るのですが、 何のメリットも無い 関東( 越後 から 相模 に ですよ )に出張り、大軍を以って 小田原城 を囲んだ意図が 皆目 分かりません。 武田信玄 も 北条氏康 も 本当に 迷惑した事でしょうね、お気の毒でした。 ・ 戦国一の ロクデナシ ⇒ 金吾 中納言 滅び行く者への感傷でしょうか、心情的に 豊臣 贔屓 なんですよねぇ、そこいらは 結構 ウェット でありまして、「 お前、 本当に それで良かったのか ? 」 、 こいつには 是非 そう聞きたい、勿論 関ヶ原 での 裏切りに関して。 亡き 太閤も まさか 豊臣連枝 の中に、後に 豊臣政権抹殺のボタンを押す、どえらい 「 獅子身中の虫 」 が 紛れ込んでいるとは、夢にも思わなかったでしょう。 ・ 涙なしでは語れない 華々しい 討死 ⇒ 大谷刑部 家康は 関ヶ原で 徳川方に付いた 豊臣恩顧の将を、一切 信じていなかったと言います、それよりむしろ 豊臣に殉じた将を評価していたとか・・ 、その代表選手が 大谷 刑部少輔 吉継 その人 。 依って 徳川 の反目に回りはしたが 、 吉継 の評価は 江戸期を通じて非常に高い、見る人が見れば やはり そういう事になるのかと、一抹の救いを感じる次第です。 当の 吉継 と言えば、信長 の次は 秀吉 そして 家康 ・・ 、天下は 器量人の持ち回りで良い・・、それを受け入れる程度の 柔軟性と 先見性が 有った、それでも尚 西軍に参陣したのは、 豊臣家と言うよりも 三成 に殉じたのでありましょう。 その最期も 見事でした、僅か 数百の寡勢を以って、1万数千 ・・ 大馬鹿タレの小倅 小早川秀秋 の大軍を 3度に渡り 押し返した上での 自刃 ・・ 、言わば 関ヶ原 に於ける 一服の清涼剤 との印象を持ちます。 以上、戦国時代の何かに関し、御意見を賜ればと思います。

  • 天正大判について

    お世話になります。 他の銀の小判などは鋳造の段階で銘を入れているのに 天正大判は何故墨書きなのでしょうか? また、金属に墨書きの状態で文字が消えることは無いのでしょうか?

  • 天正やおよろず

    天正やおよろずというマンガを数年前に1巻と2巻を買いました。 1巻は先がなんとなく気になるかんじがありましたが、2巻ではほぼ本編は進んでいませんよね。 今は確か6巻か7巻まで出ていると思うのですが、おもしろいですか?? おもしろくないなら売ってしまおうと思うのですが、集めても損はないと思いますか??

  • あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ?

    ■1位は「篤姫」 あなたが思うNHK大河ドラマの最高傑作はどれ? http://news.livedoor.com/article/detail/9297458/ 個人的に最終話まで見た作品が少なくてアレですが・・・ 1位・・・独眼流政宗http://www.youtube.com/watch?v=tLOlTK4hjlU なんといっても、最強の豪華キャスト! これがなかったらスターウォーズは生まれていなかった名作ww 伊達政宗(渡辺謙)伊達成実(三浦友和)片倉景綱(西郷輝彦) 大人の愛(めご)が桜田淳子だったのが残念。 今でも豊臣秀吉(勝新太郎)は最高♪ 2位・・・武田信玄http://www.youtube.com/watch?v=FLlvcl4AJ34 武田信玄を中井貴一、上杉謙信を柴田恭兵。 はじめは威厳ささすぎかと思いましたが・・・なかなかどうしてww 3位・・・新撰組!http://www.youtube.com/watch?v=JFZStztpRno 近藤勇(香取慎吾)は残念だったが、土方歳三(山本耕史)沖田総司(藤原竜也)斎藤一(オダギリジョー)はハマってた。 4位・・・八重の桜http://www.youtube.com/watch?v=V6YUUpTov_4 新島八重(綾瀬はるか)新島襄(オダギリジョー)山本覚馬(西島秀俊)が良かった。 5位・・・秀吉http://www.youtube.com/watch?v=m7WYC1nbx6Q 信長・軍師官兵衛でも秀吉を演じた竹中直人 。 勝新太郎の次ぐらいに巧いと思います。 6位・・・炎立つhttp://www.youtube.com/watch?v=ZpwvH7x3qxc 独眼流政宗と同じ、渡辺謙作品。 W主人公で、後半を村上弘明にしたのが弱かった。できれば同じ渡辺謙でいってほしかった。 7位・・・風林火山http://www.youtube.com/watch?v=e8dTBpdWHFw 山本勘助(内野聖陽)が凄かった! 8位・・・信長http://www.youtube.com/watch?v=UCGLfbirhE4 織田信長(渡哲也 )、豊臣秀吉(竹中直人)が魅せた作品でした。 9位・・・江http://www.youtube.com/watch?v=cqiM8a12VFk 江(上野樹里)織田信長(豊川悦司)だけの作品。話もなんだか・・・ 10位・・・義経http://www.youtube.com/watch?v=_F_rgOTs-tQ 滝沢秀明は義経史上最強配役。 その他 ・北条時宗http://www.pideo.net/video/nicovideo/9e092869e2e1dd01/ http://www.youtube.com/watch?v=jUCkaoa9zpg ↑ このノリなら最高だったのにww まさか中国への配慮で北条時輔が元に下るラストとは・・・ ・平清盛http://www.youtube.com/watch?v=NpJmnf9VMeY 源平合戦の抜けた話ではいささか物足りないでしたね。 ・琉球の風http://www.youtube.com/watch?v=huDuryxt-pg 話に架空人物とか出るのはどうかと・・・ 韓国の大河ドラマもそうですけど、歴史に忠実に作ってほしいですね。 大河に昇格して欲しいもの ・坂の上の雲http://www.youtube.com/watch?v=P5ze4-iFEL4 ・火怨の蝦夷 阿弖流為http://www.youtube.com/watch?v=uPHhyjr5K4Q ・テンペストhttp://www.youtube.com/watch?v=5DcIIduNZVM#t=21 質問・・・北条時宗の”元寇”や、秀吉の”文禄:慶長の役”を主題にした大河ドラマやらないのでしょうか? または、そろそろ伊藤博文はやらないのでしょうか? ↑ これだけで、西太后~日韓併合までできます! で、あなたの一番の大河ドラマといえばなんですか? また、やってほしい大河はなんですか?

  • 三木道三の

     三木道三の(多分)『1998Mエロス』っていうタイトルのアルバムの曲順・曲名を教えてください。オフィシャルっぽいサイトには無かった気がしたのですが・・・。MUMMY-Dとか参加してて非常に気になります。

  • 三木翠山

    日本画の美人画家、三木翠山という人について、何でもいいです、教えて下さい。明治~大正、京都で活動(?)していたと思います。帝展(日展?)は無審査だったらしいのですが・・・。

  • 三木卓についてお聞きしたいことが・・

    三木卓についてお聞きしたいことがあります! 三木卓は大学卒業後に就職したそうですが、 どこに就職したのか教えていただけませんか?? つまらない質問ですが、お答えいただけると嬉しいです!