• ベストアンサー

IHコンロについて教えてください。

IH専用コンセントと普通のコンセント式があるそうですが、現在、IHコンセントの準備は出来ていますが、実際に線が引いてないようなんです。 ということは、普通のコンセント式しか使えないコンセントなんだと思うんですが、この普通のIHなべは、おかゆとかおじやとかは炊けるでしょうか? どうも、100ボルトコンセントかららしいので、お湯くらいしか沸かせないなんて話を聞いたことがありますので、、、 もし、100ボルトではダメなんだったら、早速、200ボルトへの工事をしないといけないと思いますし、、、 要は、煮炊きが出来ることを望んでいるんで、100Vのでよいんかな?と感じています。 アドバイスをお願いします。 ※なんか、最近、安全防止用に、ふたがついているのがある、なんて聞いたんですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

・ガスコンロの熱量は3~4kW ・IH200Vの熱量は3.5kW ・IH100Vの熱量は1.2~1.4kW 100VのIHコンロの最大火力はガスコンロの中火程度。 100VのIHコンロがメインのコンロにはなりません。 > おかゆとかおじやとかは炊けるでしょうか? ・「強火を使用しない料理」や1~2人前程度の「少量の料理」ならば便利に使用できます。 立ち消えの心配が無いので、煮豆などの長時間加熱料理にもってこいです。 ガスコンロと併用するのであれば、100VのIHコンロは活躍の場がありますが、100VのIHコンロだけでは、まともな煮炊きは出来ません。 ガスコンロの代わりと考えられているのならば、200VのIHコンロが必要です。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 やはり、200V必要なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • clint44
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.3

IHクッキングヒーターには、大きく分けて、 (1)100V電源の一口タイプ (2)200V電源の多口タイプがあります。 前者は卓上型がメインで、カセットコンロのような使い方になります。 卓上型以外では、小型キッチン用の組み込みタイプがあります。 後者は、システムキッチン組み込みタイプがメインで、一部ガステーブルの置き換えとして使用される「据え置き型」があります。 200V電源を要するものには、当然200V電源の引き込みと屋内配線が必要となり、場合によっては10万円以上の費用が掛かります。 100Vの卓上型ではそこまでおおげさなことになりませんが、消費電力量が大きいので契約電力量やブレーカー容量が制限となる場合があります。 100V卓上タイプでも、十分一般的な煮炊きに使用できます。 しかし、鉄製でなければいけない、底が平らなものでなければいけない、大きすぎても小さすぎてもいけないなど、使用できる鍋に対する制限がありますので、事前に電気店などでよくご相談されることをおすすめいたします。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 詳しく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4718/17469)
回答No.1

100Vの場合、最大火力などは落ちますが煮炊きは可能です。 ただ、消費電力が100Vとしてはホットプレートのように高目なのでブレーカーの容量に注意が必要だと思われます。 出来れば専用に1ブレーカー回路で配線しておきたいですね。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100Vの電気コンロ、IH対応の鍋でないとまずいですか?

    100Vの電気コンロを使っています。今200Vにも対応の鍋を使っていますが、火力が弱くてなかなか温まらないので、(お湯が沸騰するまでにものすごく時間がかかります。)小さくて安い鍋がほしいのです。IH対応のもので小さく安めのものがなかなかないのですが、普通の鍋ではだめでしょうか?

  • IHコンロの機能について教えてください。

    IHコンロの機能について教えてください。 購入するのは、ビルトインに決定はしていますが、一応、欲しい機能は、老人なので、吹き零れを心配しています(現在のガスこんろは、一応、昨年に購入したものなんで、安全装置がついているようですが、吹き零れても自動的には止まっていません)、で、この点が何とかならないかと思っているんですが、やはり、IHになっても、吹き零れ防止機能?なんてものはないのでしょうか?(この機能を一番求めているわけなんですが、、、、)。 あと、これだけはついているものを選んだ方が良いというような安全に関しての機能はあるでしょうか?(80歳を超えた老人が使用することを想定しての質問としてお受け取りください)。 あと、経費的には、電気屋さんはカタログの4割引くらいでの仕入れは可能とおっしゃってみえました、で工事費は2万円くらいらしいので、総額で10万円くらいでできたらな、と考えています。 200Vを設置することも決めています。 以上でございます。宜しくご教示ください。

  • IHコンロにするか、ガスコンロにするか

    現在使用している台所のコンロが18年程になります。 そろそろさすがに限界を感じ、買い替えの準備をしているところです。 そこでIHにするか、ガスのままでいくか家族中で悩んでいます。 主に使用する者が60歳目前なので、将来的な安全性を考えるとIHかなと思いますが、 今の鍋が使えなくなるのかなという不安もあります。 アルミ鍋や底の丸い鍋(中華鍋)などはやはりIHでは使用できないのでしょうか?? (ヒーター機能にして使用するとか小耳に挟みましたが…) あと、風呂釜も相当の年月が経っているので、今回一度には替えませんが近々…と考えています。 お風呂を電気にした場合、追い炊き機能はなくなるのでしょうか?? 熱いお湯を足して熱くすると聞いたのは本当でしょうか? うちは入浴の時間の間隔が結構あいているので追い炊き機能がないとすごく不便だな~と思っています。 皆さんの意見・体験談など聞かせてください。 特にIHのデメリットをどんな小さな事でもいいので教えてください。

  • IHコンロ

    昨年注文住宅を建てましたが、キッチンのコンロは使い慣れたガスを選択して、使っています コンロ台には、将来的にIHも使えるように単相200Vのコンセントも設けました (普段はブレーカーをOFFにしています) 地震などの災害でのライフライン復旧は、電気は早いもののガスは遅いとのことなので、非常用に卓上IHも備えてありますが、コンロ台に設置する大火力のIHコンロが意外なほど安いので非常用に購入を検討中です (電気もガスも止まった場合用には、カセットコンロを備えてあります) 質問は、コンロ台に設置するタイプのIHコンロは、電気工事の資格のない素人でも、設置することはできるのでしょうか?

  • ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、、

    ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、本格的なIH給湯器をつけるとすごい経費がかかるので、とりあえず、こんろのみをIHにしたいのです(現在IH200Vこんろの口だけはついています(200Vの電線自体はきていないようです、BOXのみみたいです)。で、お風呂はガス給湯器です(これを変えるつもりはありません、これ自体を変えるには、例のIH給湯器タンク取り付けとなるようなんで、、、)。それで、こんろのみを200VIHにしたいのです。 この状態を実現するだけなら、工事費はどうでしょうか?(出来たら、IHこんろは2個設置したいです)。IHこんろは深夜電力を使わないと、とんでもない電気代になるよ、と聞いたこともありませんんで心配です。 ただ、老人なんで現在のガスこんろの安全性が心配です(現在のガスこんろも安全基準後(昨年初旬以後くらいのもの?)のものなんで、立ち消え装置付き?不完全燃焼時にガスを送らない仕組み?らしいのですが、この前、吹き零れた時には、止まらなかったです(もちろん、吹き零れてすぐに消しましたが、、)、この点で、IHこんろはどうなんでしょうか?(吹き零れを即感知して、自動停止してくれるんでしょうか?)。 以上の件に関してご教示ください。 お願いいたします。

  • IH200Vコンロコンセント工事費用

    4キロワット2口のIHコンロの200Vコンセント工事はいくらくらいかかりますでしょうか?マンションの廊下に配電盤があり200Vがきています。廊下の配電盤よりコンセント取り付け位置まで10mくらいです。

  • IHクッキキングヒーターのコンセントなのですが、

    IHクッキキングヒーターのコンセントなのですが、 離れている祖母宅につける為先に電気工事だけしてもらわないといけないのですが 先ほど電気屋さんにTELでIHを付けるので200V電気工事200Vのコンセントを付けて欲しいと頼んだのですが カタログにはコンセントでも何種類かあるみたいで 推奨コンセント(接地2P、30A250V)とかかれており 200Vでは駄目なのでしょうか?

  • IHクッキングヒーター

    単相200V工事していただきました。 エアコンとIHクッキングヒーター(30A250Vプラグ) 3線で200V エアコンと同じ電線の太さでIHも専用コンセント付ければ使用できますか コンセントのみ接続作業はできますか

  • IH対応にW数の切り替え工事をしたいのですが

    IH対応にW数の切り替え工事をしたいのですが。 現在30Wらしいのですが、IHの200Wのコンセントの用意だけはできているようです。 (要は、現在の状態では、30Wなので、この200Wのコンセントは工事をしないと無理ですよ、と言われました) で、この工事の経費を知りたいのですが? すいません、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 卓上型IHで、風呂を沸かせますか?

    我が家の給湯はガスです 地震で、電気・水道は比較的早く復旧するものの、ガスはかなり時間がかかるという負の実積があります 非常用の煮炊きには、カセットコンロ。電気が復旧した後は卓上型IHコンロを備えています でも、風呂はガスが復旧するまでは沸かせません そこで、卓上型IHコンロで、鍋で湯を沸かして、それを風呂に入れて何度も繰り返せば、時間はかかってもなんとかなるかなと思っていますが、甘いでしょうか? 他に、何か電気で風呂を沸かすようなものはありませんか?

スキャンができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 引っ越ししたら、本体でのスキャンがしなくなった。
  • Windows10で使用しているパソコンで、無線LANで接続しています。
  • 光回線を使用しています。
回答を見る