• ベストアンサー

年金は大丈夫なのでしょうか

年金を2分の1の国庫負担にする予定のようですが果たして実現するのでしょうか?年金はあと20年で枯渇するという新聞記事を見て不安になっています。ほんとのところはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 不安を持っても、どうしようもありません。 気楽に行きましょう。 説)国の負債が、1000兆円を超えたのは随分前です。(今も増えていま  す)   1000兆円なんて、返せる金額ではありません。(利子が莫大です)   国家破綻をするしかないと、経済評論家の人達は書いています。   (旧ロシア、アルゼンチン、韓国みたいみ・・・・) でも、日本は戦後の苦難を乗り切ってきました、皆で力を合わせれば何とか成るかな?(私は大丈夫だと思い込んでいます)

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

細野真宏さんは大丈夫と言っています。 この本に詳しく出ています。 「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った? ~世界一わかりやすい経済の本~ (扶桑社新書) (新書) 細野 真宏 (著) なお、日本の政党で、年金制度をやめてしまおうという主張をしているのは皆無で、むしろ、どの政党も、わが党なら充実させると主張しています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現状から将来のことを予測して記事は書かれています。実現できるかは選挙の結果次第です。

関連するQ&A

  • 基礎年金の国庫負担について

    最近、自民党と民主党の政策についてよく新聞で取り上げられてますよね。そこで新聞を読んでいてふと疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 基礎年金の国庫負担について、自民党は「2009年までに国庫負担を3分の1から2分の1に引き上げる」と主張していました。これは2004年の年金改革のときに決定されたものと同じで、理由として「一定以上の保険料の引き上げを抑制させる」的なものを挙げていました。この主張に関しては「これからさらに少子高齢化が進むから、ある程度効果はあるのかなぁ」と思いました。 しかし、一方の民主党は国庫負担を「全額国庫負担」と主張していました。しかも消費税は上げずに歳出削減で財源を確保するということでした。 ここで質問なのですが・・・ もしも民主党の言うとおり「全額国庫負担」になった場合、国民は基礎年金保険料を払わなくてもいいということになるのでしょうか? どなたかお願いします。

  • 厚生年金保険の基礎年金拠出金について教えてください

    ものの本に「厚生年金保険の財源は保険料と国庫負担から成り、平成20(2008)年度においては保険料が22兆6905億円、国庫負担は5兆5135億円であった(※1)。国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である(※2)。」というような内容が書いてありました。 この「国庫負担は厚生年金保険が国民年金に拠出する基礎年金拠出金の2分の1である。」の部分(ほぼ原文通り)を詳しく解説していただけないでしょうか。 前半の文(※1)と後半の文(※2)に出てくる「国庫負担」が同じ5兆5135億円を指すとすると、 これは厚生年金の財源から国民年金の財源へと流れていく資金が5兆5135億円の倍、つまりは11兆円程度ある、すなわち本来厚生年金の財源となるべき資金の3分2は国民年金の財源に充てられているという意味でしょうか。 それとも、平成21(2009)年に基礎年金の財源の半分が国庫負担となったことと関係しているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 公的年金について

    なぜ公的年金に国庫負担が必要となるのですか。

  • 国民年金保険料は下がりますか?

    来年度から国民年金の国庫負担が1/3から1/2に変わるということらしいんです。もし予定通り変わったら、国民年金保険料は下がるんでしょうか?ついでに、厚生年金保険料はどうなんでしょう。 現在、国民年金保険料などの負担が高くて生活が苦しいので、少しでも安くなるなら歓迎したいんですが。

  • 年金の「なに?」 メリットも教えてください。

    1、現在は国庫負担割合が1/3ですが、将来1/2になります。 国が何が言いたいのか分からないのですが、結局は「税金」から出しますと言うだけの話で、保険料の値上げと変わりないですよね?(負担してるのは国民です) 国庫負担額が1/2になると何か良いことでもあるのですか? 2、年金は強制ですが、なぜ強制なのでしょうか? だったら税金で良いじゃないかという話にはならないのでしょうか?(国庫負担100%) 3、年金はお徳という話を聞きます。 生涯にもらえる年金の額は、支払った額より多くなるらしいです。 これは100%おかしな話ですよね。 その支払額を超えた分のお金は結局税金ですよね? 何処がお徳なんでしょう? 得するとしたら、障害年金、遺族年金を貰う時以外にありえないような気がするのですが。 上の1~3について一つでも良いので教えてください。 また、もしあれば年金に加入する事のメリットも教えてください。

  • ドイツの議員年金は

    こんにちは。ドイツの議員年金についての質問をさせていただきます。 年金について調べていたのですが、ドイツの議員年金って全額国庫負担だということを知りました。しかし、ドイツってそんなに裕福なんでしょうか。。 ドイツの議員年金がなぜ議員からの納付が要らず、全額国庫負担という保障がされているのがなぜなのか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?? マニアックな質問ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 基礎年金の国庫負担分とは?

    第一次補正予算が組まれ、これから審議になるようですね(自民は一次は賛成するようですが。内心は反対) この場合の財源(2.5兆)に基礎年金の国庫負担分を充てるようなのですが、これはどういう意味をもつのでしょうか? 国庫負担分がなくなる、ということは年金が減るということなのでしょうか? 国庫負担分から捻出はわかるのですが、我々にどのような影響があるのでしょうか?

  • 年金改革について教えてもらえませんか?

    年金改革について教えてもらえませんか? 特に2004年の年金改正の狙いと2004年の年金改革とその視点についてまとめて教えてもらえませんか? 少子高齢の進展の問題や保険料の上限固定やマクロ経済スライドや基礎年金への国庫負担の引き上げについてまとめて教えてください。

  • 年金について

    こうゆう記事をみました。 公明党は、来年の年金改正に向け独自に改正案をとりまとめます。基礎年金の国庫負担率引き上げに必要な財源は、現在の所得税の課税額を原則として20%割り引くなどの定率減税を見直すことで賄う案を軸に検討するとしています。 これはどうゆう意味でしょうか?所得税の課税額とは、普段引かれてる所得税のことなのでしょうか? この文が理解できていなてので、なるべくわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 基礎年金の国庫負担・・・

    「基礎年金の国庫負担の割合を三分の一から二分の一に引き上げる」という意味が判りません。どうか教えて下さい。宜しくの程を・・・。