• ベストアンサー

毎月使うおしゃれ金

みなさん、基本いくら使ってますか?? 年代も教えてくれると嬉しいです。 ちょっと自分が使いすぎな気がして、気になってます。 私は、 (1)年齢 (2)性別 (3)出費総額 (4)一番買う物 で言うと、 (1)20代(2)女(3)9万(4)洋服です。 実家暮らしなので、働いたお金の80%は自分に。残りは交通費や実家への家賃代わりで親にわたして貯金ゼロで終えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)年齢:28 (2)性別:男 (3)出費総額:0 (4)一番買う物:オシャレには興味がないため、それに使う金額は0です。 一人暮らしをしているせいもあって、そこまで お金がなかなか回らないですね^^;

nosutaruzi
質問者

お礼

以前わたしも一人暮ししてました。お金まわせないですよね、わかります(><) ゼロで済ませてしまえるのがうらやましいです。 無で終わらせる事は難しいでしょうが数万単位で節約してみようかなって本気で思います。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • _ground
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.5

20代男性。 昨年実績だと、春夏15万。秋冬40万でした。まとめて買いました。 収入と支出の問題だと思います。貯金額を少しでも確保してあとは自由に使ってみたらどうでしょうか。 自分にお金をかけるのは素晴らしいことだと思いますし、ちょっとずつ貯金さえすれば若いですし問題ないと思います。

nosutaruzi
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ちょっとずつ貯金さえすれば若いですし問題ないと思います。 お言葉嬉しいです。 貯金、がんばります。 まとめ買いって手もありますね!!(^^) まねてワンシーズンだけ試しにやってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107328
noname#107328
回答No.4

(1)20代前半 (2)女 (3)5千円~1万円くらい (4)洋服、帽子 全く使わない月もあるので、使う月のだいたいの出費総額を書いときました。

nosutaruzi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 やっぱり一万前後が普通ですよね。 私、買い物依存症な気がします(・ ・; 参考になりました!!(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83683
noname#83683
回答No.3

(1)30前半(2)女(3)3~4万円以内を目安に(4)洋服と靴 今月は美容院へ行ったり、ワンピースや小物類を買ったので5万位。少ない月は化粧品の補充くらいで1万円以下の事も。

nosutaruzi
質問者

お礼

使ってる感じですがちゃんと自分のために無駄なく投資って感じがします。大人って感じです!! 私もいい加減自分のスタイルを手に入れたいです。 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.2

(2)女。 (3)月平均で3~4000円くらい。 (4)年にバッグ1個と、靴2足くらい。あとは服を数枚。 服も靴もバッグも買ってから使ってないものがたくさんあるので、飽和状態です。今は、そういうものを見るのも、買うのも、興味が薄れました。妹たちと買い物に行くときに、何にも買わないのも不思議がられるので、付き合い程度で買うだけです。

nosutaruzi
質問者

お礼

飽和状態……うらやましいです。 月数千円単位は憧れというか、なりたい感じです。不況なのになんでこんなに買ってるんだろうって思いながら毎回どっちゃり買ってます。 誰かと出かけても買わないでっていうのがうらやましいです。その意志をまんま欲しいです!(笑 ご回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月11万5.000円の収入

    毎月11万円の収入で 8万5.000円貯金 2万円を実家に 残り1万円をでやりくりしてます。 これって在りですか? 尚、33歳、独身、男、精神障害者、実家暮らしです。

  • 毎月20万貯金していますが、挫折しそうです。

    毎月20万貯金していますが、挫折しそうです。 20代前半男性です。実家暮らしなのでお金はかからないのですが。 夢があるため、毎月20万円貯金しています。(給料のほとんどを貯金して使えるのが毎月1万くらいです) 貯金をし始めて1年が過ぎたのですが、そろそろ限界な気がしてきました。 自分でもまだ気合いが足りないなと思います。もっと気合いを入れて貯金を頑張ろうと思っていますが。 まだ若いので遊びたい気持ちもあります。 今はひたすら我慢するつもりですが、しんどいです。 我慢するために何かアドバイスをいただけませんか? 目標額まではまだ程遠いです。

  • 毎月の貯金額!

    社会人4年目になります。今現在、貯金がほとんどなく、貯めようとは思うもののなかなか貯まりません。 毎月の収支は、 給料・・・手取りで15万程度 家賃・・・5万円 車(保険、ガソリン等)・・・2万 携帯・・・1万程度 電気、水道・・・5~6千 残りで食費、交際費などなどです。 地方都市のわりに家賃が高いところなので家賃5万はどうしようもないです(もう少し安いところは本当にボロボロでした)。車も田舎なので必要不可欠です。また、携帯料金は遠距離恋愛のため減らせません。ボーナスは1ヶ月あるかないか程度なので、臨時の出費があるとすぐなくなってしまいます。お昼ごはんも月の半分はお弁当を作ったり、家に食べに帰ったりと節約はしているつもりです。 この生活では月にどれくらいを貯金できるでしょうか? 見直すところなどなんでもいいので教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 彼氏に守銭奴と言われた!!私の方がおかしいですか?

    彼氏29歳 私28歳 彼氏との会話で何気なく貯金の話になった時 彼氏「俺、貯金200万だな」 私「嘘~、もう少しあるでしょ~?」 彼氏「マジだって、車持ってるし、君は?」 私「400万ちょっとかな」 彼氏「嘘だろ?その歳で400万とか守銭奴過ぎるだろ」 私「(えー・・・)」 という会話がありました 私なりに自分で調べたのですが 【年齢別平均貯金】 http://rich.rash.jp/nennreibetu/28heikinn.htm を見てみると私の年齢なら 28歳女性の平均貯蓄額: 4,430,000 円 なので平均的だと思います また、大卒から働いてたとして(22歳) 1LDK家賃4万 光熱費1万5千 食費2万 携帯5千(パケホ) 日用2万 合計10万 新卒時代の手取りが残業込み20万 20万-10万=残り10万貯金+ボーナス年2回 年間合計貯金額193万 6年勤務=1158万 そのうち貯金できたのが400万ちょいで 残りは自動車、ジム、旅行などで出費しました こう考えると29歳の男性で貯金200万という 方が明らかにおかしくないですか? もしかして・・・元ニート?とか疑ったりもします 彼が車持ってると言ったって100万ぐらいの車で しかも彼氏は実家暮らし・・・(汗 どう考えても彼氏の方がおかしくないですか?

  • 一ヶ月につかえる自由なお金ってどのくらいですか?

    こんにちわ! 浪費癖がなかなか抜けれない25歳(女)です。 同年代の方々って1ヶ月にどのくらいお金を使ってる&やりくりしてるんだろうって思って質問させて頂きました! できれば細かくお答え下さいっ。 1.年齢&性別&社会人歴 2.実家or1人暮らしor二人暮らし等 3.給料の内訳 4.今たまってる貯金額 ちなみにうちは・・・ 1.25歳・女・社会人歴5年 2.同棲中(家賃&電気ガス光熱費は彼持ち。) 3.7万が彼氏との共同貯金・7万がへそくり貯金(笑)   通勤定期&携帯代&ジム(習い事)代で3万 残りの5万が毎月の自由なお金です。 4.100万を親元に貯金として預けてます。7万貯金は今年から始めたんで、実際はすっからかんです;; 日雇いバイト等で月に5~7万稼いでるときもあったんですが、全部使ってしまってました・・・(恐ろしい。) 浪費癖が酷いからバイトして時間を制限させようと思ったんですが、お金があればあるだけ、使ってしまったのです・・・。 ごくごく一般的な同年代の方の生活をお伺いしてみたいです><、 そして自分に歯止めをきかせたい・・・・・・。 宜しくお願いします!!

  • もしもの為に生活費を貯金

    実家暮らしなのですが もしもの為に生活費の4カ月分を貯金しておきたいのですが そもそも生活費ってどの事を言うのでしょうか? 一人暮らしならば、 家賃、水道光熱費、食費、雑費、携帯代などを生活費と出来ますが 実家暮らしの私は 手取り13万のうち 6万を親に入れ 雑費10000円、自分の食事代、10000円、服代20000円 飲み代10000円、交通費5000円、化粧品5000円 ジム10000円です。 どれを生活費とすればいいのかわかりません。 それとも親にお金を渡してるので もしものための生活費の貯金はしなくても大丈夫でしょうか? 年齢は28歳です。

  • 一人暮らしをするかどうか

    今年29歳になる、実家暮らしの独身女です。 現在、貯金が130万あります。(事情があり少ないですが、そこはひとまずスルーして頂けると嬉しいです)年収は同年代の平均よりかなり低めです。 彼とは、2~3年後に結婚したいねと話しています。(予定は未定ですが・・・) 一人暮らしをするか、このまま実家暮らしをするか迷っています。 ちなみに職場は実家から2駅隣りです。 両親は結婚まで家にいてほしいようですが(年の離れた兄はすでに結婚して家を出ています)、私は30歳前にもなって実家暮らしは恥ずかしいと思っています。 今まで歯列矯正代の分割支払いが月4万あったのですが、もうすぐ終わります。 その4万+家に入れている3万があれば、私が住んでる地域では家賃・水道光熱費・通信費を支払ってもお釣りがきそうです。 節約すれば食費もなんとかなりそうです。 ただ、毎月の貯金額は今より少なくなると思います。病気等急な出費があれば貯金できない月もあるかもしれません。 しかも、引っ越し、家具家電等の初期費用で今ある貯金も減ってしまいます。 このまま実家暮らしを続ければ、今ある貯金はそのまま。さらに毎月の貯金額は、今までの額+4万に増えます。 結婚式、披露宴に魅力を感じていないので、結婚式の費用は心配していないのですが、子どものことや将来のことを考えたら貯金は多い方がいいですよね。 長々と書いてしまいましたが、このまま実家暮らしで貯金を増やすべきなのか、貯金を減らしても一人暮らしを経験するべきなのか迷っています。 いろいろな方の意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 手取り13万、、、毎月の貯金はいくら位?

    手取り13万なのですが 毎月の貯金はいくら位がいいのでしょうか? 手取り13万の実家暮らし 携帯・ネット代 10,000円 ガソリン代 5000円 雑費・交際費 15000円 家に入れるお金 20000円 住んでるところはど田舎なので、 お金をつかう場所はそんなにないのですが、 その分出かけるとなると雑費や交際費(交通費含む)が多くなってしまう時もあります…。 あまり具体的じゃなくてすみません;; こういうとき毎月の貯金はいくら位がいいのでしょうか? 専門学校に通いたいと思っているので、できれば多く 貯金したいと考えています。 回答よろしお願いします。

  • この場合、毎月どのくらい貯金できそうですか?

    お世話になります。 以下のような経済状況の場合、あなたなら毎月どのくらい貯金できそうですか?ご参考までにお聞かせください。 ●東京都区内、26歳、男、独身、正社員、車なし(必要なし)、 ●借金(奨学金含めて)なし ●月収250000円前後(手取り)+賞与(年2回) ●家賃70000円(社宅)(光熱費、ネット代は家賃に含まれる) ●携帯1台所有 ●生命保険10000円 これだけ見ると、毎月かなり貯金できそうなのですが、結局毎月2万~3万程度しか貯金できていません… 自炊を一切せず、毎日適当に外食していることが原因かと思われます。 あと臨時の出費が結構あって痛いです(結婚式、葬式、帰省、それに伴う交通費など)。 ちなみに、女遊びやギャンブルには一切手を出していません。

  • 毎月の貯金

    27歳会社員独身女性です。 自分ではまあまあ貯金をしているつもりなのですが、周りのひとがどれくらい貯金をしているのかわからないので、自分が貯めているほうなのか不安になります。 月の手取りが28万(借り上げ社宅の家賃を引かれた後の額)で、ボーナスは手取り40万×二回で、大体年間120万ほど貯めています。 現在の金融資産は700万弱。 ただ、家賃がほとんどかかっていない割には貯められていない気がするのですが、どうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • GT-X830のスキャナーをインストールした後、パソコンに繋ぐとオレンジランプが点きスキャナーが動作しません。再インストールしても改善しないようです。
  • 正常にドライバーがインストールされ、パソコンでも認識されているようですが、スキャナーは動作しない状態です。
  • 他のパソコンでも同じ症状が発生しているようです。EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る