• ベストアンサー

手取り13万、、、毎月の貯金はいくら位?

手取り13万なのですが 毎月の貯金はいくら位がいいのでしょうか? 手取り13万の実家暮らし 携帯・ネット代 10,000円 ガソリン代 5000円 雑費・交際費 15000円 家に入れるお金 20000円 住んでるところはど田舎なので、 お金をつかう場所はそんなにないのですが、 その分出かけるとなると雑費や交際費(交通費含む)が多くなってしまう時もあります…。 あまり具体的じゃなくてすみません;; こういうとき毎月の貯金はいくら位がいいのでしょうか? 専門学校に通いたいと思っているので、できれば多く 貯金したいと考えています。 回答よろしお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

5、6万くらいで2年間貯めたら、120~144万くらいで専門学校通えるくらいになるのでは? http://minsen.jp/info/senmon-gakkou/3 もしくは、今のまま分割払いで土日に通うスクールに通ってスキル身につけたら、そのまま仕事紹介してもらうってのもありますけどね。 私は、仕事を続けたまま2年間お金貯めたりはしないで、土日に通うスクールで分割払いで通い、スキルを身につけて卒業後、転職しましたけどね。

その他の回答 (7)

回答No.8

質問者様は、18歳~20代前半・・ と思われます。 貯金額は自己努力です。 でも、家に入れるお金があるということで・・感心しています 住んでる所でガソリン代は仕方がありません。 携帯ネット代の経費がありすぎます・・と思います。 我が家では携帯、ネット代は、月8000円になります。 雑費交際費は認めましょうか。 あと、自分投資で30000円として。 よって、私の、60代親父の算定額は、30000~40000位は貯金できそうな気がしますがいかがでしょうか? 年間トータルで試算してみてください。 あと最後にご忠告「、あまり無理するとストレスが溜まりますよ(笑)

noname#229671
noname#229671
回答No.6

興味があり、みなさんのご回答を拝見したら、耳の痛い話ですね。ずいぶん反省させられます。 しかし、私の年齢ではもう遅いですが。 ーという後悔をしないようにしてください。 まず、質問者様の性別も年齢も、その他の情報もわかりません。 わかることは、親御さんと同居してるから、家賃などはかからないということだけです。 2万円は家に、食費代わりにいれてるものの、考えられるのは、親御さんがよほど経済力が乏しくない限りは、貯金してくださってる可能性もあります。(しかし、このお金をあてにはしないでください。) 手取り13万円で、そこからざっと5万円が毎月でていってる。 雑費交際費の15000円は、小遣い込と考えていきましょう。 であれば、残りの約8万円は貯金できます。積立貯金のように、「絶対に8万確保!」とやってしまうと、無理がでますから、あまったお金を貯金する方式にされてはいかがでしょうか? ラクです。 しかし、楽ではあるけど、自制しなければ、ついつい遊びに使ってしまう可能性もあります。 職場や友人間の、飲み会などの付き合いは、そこそこにして(雑誌やTVの影響を真に受けないことです。どこのランチがおいしいとか、デパ地下がどうとか、商売目的の記事・放送で宣伝ですわ。 あれは自炊できない事情がある時に臨時的に利用するとか、惣菜を買い足すとかでの利用が望ましく、本来は、自分で確かめた食材を入手して調理するのが安全です。)、旅行なんかもみんなが3回いくところを2回に減らせば、けっこう貯金できていきますよ。 ケイタイネット代は、不要なものはカットして・・・。 企業であればコストダウンの考え方は、毎月の固定費をいかにけずるか?ということが基本です。 あとは、ここに計上されてませんけど、自動車所有ならその経費(車検代、保険代など)は、自分で払っていきましょう。 だから、上の数字の8万円から「ガソリン代以外の車の維持管理費として、毎月2万円ほど別に積立て預金してもいいかと思いますね。(車検などでつかって余ったお金は、別のものにまわせますし。または新車を買う時の足しにできます。) で、5万か6万円ほどという答えになるでしょうか。 余ったお金は、まず普通預金へ入金し、10万円単位になったら少しでも金利の良い、定期預金へ。 (ま、しかし、今は低金利で、どこの銀行も魅力的ではないですが・・・。) 増えた分の1%でも、まずしくかわいそうな私にキフして下さればナオウレシですが(笑!) しかし、今、仕事をされてるのに、やめて専門学校生になるのですか? どのような理由があるか、あなたの自由ですが、卒業後に仕事があるかどうかを考えてからにしたほうがいいです。 昨今のサラリーマン世界は、欧米式に影響されてる為か、資格をもってないと年棒が下がるなどといった企業もあるのですが・・・。 その資格一覧表を見せてもらったところ・・・・。 国家資格はともかくとして。 民間の資格のうち、一部のものは、うん十万円という講習会費(会社は出してくれないから実費です)を支払ってスクーリング必須で、私見の合格しても、年会費がうん万円いるようなところに登録し続けねばならないものもあり、なんだか、そういう協会などの試験実施団体?資格協会?がもうかる仕組みになってるんですよね。 そんな商売商売の協会?への出費を、なんで「その人が働いてる企業」が、推進するのか?って腹が立ちます。(変な話。ありえませんが、その人が働いてる企業と、それらの資格協会?団体?が手を結んでて、「生徒(カモ)を紹介しまっせ!」ってやってんのじゃなかろうか?なんて、頭をよぎるほどです。) 専門学校も、経営で成り立ってるのですから(赤字ではつぶれてしまう)、それを忘れないようにしたほうがいいです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8530/18260)
回答No.5

本当に必要なものだけは使いますが,それで残った分はすべて貯金します。 携帯・ネット代 ,ガソリン代,雑費・交際費,家に入れるお金で5万円ですから,毎月8万円は貯金できますね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

そもそも、専門学校に通いたいのは何年後ですか? どこに通うイメージですか?3大都市圏ですか? 実家からは通えないと思いますが、その際に親の援助はないのか・・・そのあたりの情報がまるでないので何とも言いようがありません。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

先ず、貯蓄とは使うためにするものです。将来大きな出費が必要な時、その時期と金額を試算して毎月の貯蓄額を決めることになります。闇雲に貯蓄して、その時に足りなければ意味がないのですから。 質問では専門学校に通うという予定があるようですし、そのためにはその時に幾ら必要なのか計算してみましょう。 この他にも出費があるなら、その分も上乗せして貯蓄する必要があります。また、使い道の決まった貯蓄以外にも、いざという時のための貯蓄も必要になります。今はまだ実家暮らしで必須ではないのかもしれませんが、減給や失職、不意の大きな出費に対応出来るようにしておかないといけません。でないと生活が破綻する可能性もあるのですから。これには生活費の3ヶ月分以上が目安ですが、結婚して子供が出来たり住宅ローンを組むようになれば半年分以上は欲しいところです。 実家暮らしということなので、いつかは家を出る時が来ます。この時にも初期費用や家具家電、その他諸々にお金が必要になってきます。今すぐではないにしても、一応は頭の隅にでも覚えておきましょう。短期間で貯まらないものもあるので、それについては5年とか10年以上掛かる場合もありますので、出来るだけ先のことを考えるようにしておくことをお勧めします。

回答No.2

月何万貯金するかではないですよ。 専門学校に行くために必要なお金はいくらなんでしょうか。 いつから通いたいのでしょうか。 そこを決めてからですよ。 目的のある貯金の場合はこれがはっきりしなければならないです。 そこから月割りするんですよ。 その金額が現実的に可能かどうかの問題です。 生活に合わせて貯金をするのではなく、 貯金する額に生活をあわせるのです。 なんとなくたまれば良いな程度ならつき4万でも貯金すれば良いと思いますが、 そうでないのならそれくらいの気持ちがあったほうが良いと思いますよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

手取り13で実家ぐらしなら5万できればいいほうじゃないかな。

関連するQ&A